サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(1563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WX5とTX9の違いは?

2010/07/27 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 水茶さん
クチコミ投稿数:2件

WX5とTX9、どちらを買うか悩んでいます。
この2機種、大きく違うところはありますか?
どちらも『背景ぼかし』はできますし、レンズの違いだけでしょうか?

書込番号:11683701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/27 12:36(1年以上前)

こういう質問ってあまりにもバクっとしていて答えるのがむずかしいよなと思いつつ、2つの機種の比較表をだしてみたら、確かにほとんどの項目で仕様が同じなんですね。
違いはレンズ(WX5はGレンズ、TX9はカールツァイス)、F値(開放時)、ズーム倍率、焦点距離くらいですね。これらの違いの中でスレぬし様が重視する項目があれば、どちらを選ぶかはその項目で決まるのではないでしょうか。私の場合、明るいレンズが好きなので、TX9のF3.5は受け入れがたいです。

書込番号:11683740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/27 12:48(1年以上前)

レンズ以外だと液晶部分が違いますね。
TX9の液晶はタッチパネル搭載の3.5インチで92万画素。
それに対してWX5の液晶は2.8インチで46万画素です。
撮像素子や静止画/動画の機能的な部分はほぼ同じですが
撮影距離(TX9は1p〜でWX5は5cm〜)と起動時間に若干の差があるようです。

あと、KonKonRinRin2さんが書いている開放F値ですけど、ワイ端側はWX5の方が
明るいですが、逆にテレ端側はTX9の方が明るいです(WX5はF5.9でTX9はF4.6)
ですから、一概にWX5のレンズの方が明るいとは言い難いです。この辺は各自の
好みの問題になります。

書込番号:11683794

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 水茶さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/27 13:15(1年以上前)

KonKonRinRin2さん
HD素材さん


コメントありがとうございます。
機能的にはやはり大きな違いはないのですね。
F値とズーム倍率をとるか、パーティーショット対応をとるか…
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました!

書込番号:11683876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/27 13:32(1年以上前)

ちなみに私はWX1ユーザーで(2週間前に購入)、パーティーショットも買いましたが、これはとても面白いよい製品だと思いました。SONYらしさを感じます。WX5にもそれ専用の機能アップしたパーティーショットが出るのではないでしょうか?根拠は明確にはないのですがそんな気がします。WX1はこれまでの主力商品と見えてアクセサリーが充実しています。その後継機種ですからアクセサリーは減らさないのではないでしょうか。今無いということは、機能アップした新しいパーティーショットをだすのではとふんでいます。

書込番号:11683913

ナイスクチコミ!1


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/27 14:42(1年以上前)

パーティーショットですがWX1を買った時に購入し、クリスマス会の1回だけに使用しました。その後、飲み屋に持っていこうと思いましたが、機会が無くて以後使いませんでした。

昼間の写りに不満が出てきてWX1を下取りに出して拡大鏡撮影ができるTX7を買いましたが、タッチパネル操作が嫁さんに不評で今度WX5に買い替える予定ですf^_^;

TX9も魅力的ですが一度タッチパネル操作を体験された方が良いかもしれませんね!

書込番号:11684105

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/27 14:51(1年以上前)

レンズの違いが最大のポイントではないでしょうか。
レンズの構造の違いから、明るさがかなり違いますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126222.K0000126218

書込番号:11684120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/07/27 17:40(1年以上前)

実際の写り方は別として、スペックからでも自分にあう機種なのか検討できますよね。このWX5の昼間の色合いがよい事を願いつつ発売日を待っています。すぐには買わないけど。

書込番号:11684566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/27 21:25(1年以上前)

オッス、オラ悟空!
かーめーはーめー!WX5ー!ハァーーーッ!

書込番号:11685404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/29 00:00(1年以上前)

水茶 さん こんばんは。

 私はWX1を持っていて、満足していました。
 (レビューでも5を付けています。)
 今日、バッテリーの充電をしようとしたところ、バッテリーが出てきません。原因は、バッテリーを被服しているビニールが剥離してきたため、内部で摩擦が生じていることが判りました。『ピンセットで摘み出して判明しました』
 WX1は全てが「中国」で組み立てられた物です。
 サイバーショットT20も持っており、バッテリーも全く同じ型式のものでした。
 ところが、T20は「日本」で組み立てられた物です。当然、バッテリーも「日本製」です。
 「2007年4月購入したもので、全く問題ありません。」
 2つのバッテリーを並べてよく見ると、作りの「差」が判ります。
 「中国製」が全て悪いとは言いません。
 ただ、WX5とTX9の値段の差がここにあることも考えられます。
 この点も含めて検討されることをお勧めします。

 参考までに。
 当方の「WX1」は、7月30日にSONYさんの負担で本体ごと修理に入ります。
 (「バッテリーだけの問題です。」と言っても「本体も送って欲しい。」と言われ、了承しました。
 また、粗雑に使ったことも無く、当然、落としたことなども一切ありません。
 「LUMIX DMC-LX3」「FinePix F100fd」もありますが、両機種も非常に優秀です。
 「LX3はLX5」(日本での販売日は未定)として「F100fdは更に更に進化してF300EXR」として9月4日から販売されます。
 SONYに拘らずに購入も考えるのも一案だと思います。

書込番号:11690570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/29 20:35(1年以上前)

皆さん何か色々書かれてますが的を得てない気がします。
一番イイご回答が、じじかめさん・・と思います。

要は沈胴式(WX系)か屈曲式(TX系)かの違いです。
僕が素人さんからの相談の際、一番強く薦めているのがこの点で沈胴式を薦めています。
つまりWX系ですね。
やはりレンズ構成やレンズ径の大きさに無理が無く光学的に有利で、総じて画質がイイからです。

しかしこれは一昔前の理屈なんですよね。
昔の屈曲式の映像素子は1/2.4インチなどと小さく、対して沈胴式は1/1.8などと大きな素子を用いられていました。
これも手伝っての画質差だったと思いますが、今回の両者の素子は同じ大きさですね。
また、最近の沈胴式は昔のものと比べレンズ径が小さい気がしますし、よって屈曲式と差が小さくなっていると思います。

総じてどちらがいいと結論を打ちにくいのですが、私はいまだ沈胴式をお薦めします。
私が言っている一昔前はこんな感じで支持されてたはずです。
http://bpc.blog14.fc2.com/blog-entry-169.html
こちらもご参考に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=10976046/

書込番号:11693565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2010/07/29 23:35(1年以上前)

私のTX7は日本製ですが、バッテリーにはMade in Chinaと印刷してあります。
タッチパネルはきれいで、使い勝手に不満はありません。
私は昨年末にパーティーショットとともにWX1を購入しましたが、薄暗いところでの望遠使用時の「中央部が丸く白くなる」問題が解決できなかったので、同じくパーティーショットが使えるTX7に買い換えました。SDHCカードが使えるのは便利です。
大きさは「名刺ケースに入るWX1」よりは私の手にはTX7の方が馴染みます。
 育友会さん、WX5はパーティーショット使えませんよ。
ただ、パーティーショット(電池駆動)で使ったときWX1で飲み会でストロボを使用しなくても、3時間で電池が無くなりました。(400枚くらい撮影してた)
WX5もTX9も電池の容量が小さいタイプなので、予備の電池を購入するかACアダプターを使用するかの選択を迫られる時がくるかもしれません。
 WX1は最広角側での画像のゆがみが話題になっています。広角レンズの特性なのかWX1の「仕様」なのかの結論は出ていませんが、気になる点であることは確かです。
 WX5はこれらWX1の光学系の問題がどう改善されているかがポイントとなりそうです。
発売を待って購入者からの報告を待った方が良さそうです。

書込番号:11694626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 00:21(1年以上前)

 「的」とは、今回は何なんでしょう。
 今回のスレ主さんは、「初心者」マークが付いていますね。
 「WX5とTX9、どちらを買うか悩んでいます。
 この2機種、大きく違うところはありますか?
 どちらも『背景ぼかし』はできますし、レンズの違いだけでしょうか?」
 と聞いておられます。
 要するに「レンズの違いだけでしょうか?」がポイントです。

 この回答に、いろいろな答えがあって良いと思います。
 クチコミ掲示板利用規約第4条に照らし合わせ、
(3)他者の著作権、著作者人格権、商標権等の知的財産権を侵害する書き込み内容は避けるべきだと思います。
 要するに、「ナイス」にクリックしなければ良いのではないでしょうか?
 でないと「クチコミしたく無い」となりかねませんと思いますが。

 確かに、0カーク提督0 さんは「スペシャリスト」的な回答ですね。それには脱帽します。
 
 「クチコミ」とは「噂のうち、物事の評判などに関する事」と解釈されています。
 だからこそ、いろいろな「物事の評判」で良いと思います。
 それを判断するのは、個人の主観です。

 失礼な文面であれば、お許しください。
 「人」は、それぞれの感性がありますから・・・。
 今後は、この件に関して「スレ」しません。
 何故なら、この「スレ」も「クチコミ」から逸脱していますから・・・。

書込番号:11694855

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/30 00:53(1年以上前)

>皆さん何か色々書かれてますが的を得てない気がします。

スレ主さん「レンズの違いだけでしょうか?」と書いてるのに対して、レンズ以外の差を
何ひとつ書いてないレスの方がよっぽど的を得てない気がします。

書込番号:11694997

ナイスクチコミ!4


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/30 15:24(1年以上前)

私はWX5が普通のダイヤル・ボタン操作で、TX9が液晶タッチパネル操作の違いが大きいと思いますがね!

最初、「タッチパネルが良い」と言っていた嫁さんに「TX9とWX5のどちらが良い?」と訪ねたら「タッチパネルでない、WX5が良い!」と言っていました。
どうも、撮影時に液晶に触れてしまいメニューが出てびっくりすることが多かったようです。
※そのままシャッターを押せば撮れるのに・・・
また、画面に手垢が付くのもイヤみたいです。
あと、TXシリーズは前面パネルがスライド式になっているので、良く左手で下げると指がレンズに触れて「曇りレンズ」のまま撮影することが多かったみたいです(^_^;

それでもTXシリーズには「拡大鏡モード」があり「おまかせオート」にしていると1cmまで切り替えなしに撮れる凄いところがありました。

けれど、今度はWX5のブラウンを嫁さん用に買う予定です。

書込番号:11696940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/30 21:27(1年以上前)

まあまあそうそう怒らずに・・・。
そもそもスレ主さんの質問の詳細すら読んでませんので・・・笑

タイトルだけでドンって感じで書いてます。
さすがに連なる回答は読んでますけど、木を見て森を見ず・・・みたいに細かい機能に入り込んでましたのでね。
やっぱり光学系が最大の違いでしょ・・・と打ったわけです。

何はともあれW系は沈胴、T系は屈曲と言うのが大雑把な分類には間違いないです。
他のパーティショット云々など雑雑した機能はあるはあるんでしょうけど、付随機能という感じではないでしょうか?

お詳しい方・・・と言って頂いた方には感謝いたします!
ありがとうございます。

書込番号:11698118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/31 10:06(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/539/539067/
「虎キチガッチャンさん 」さんが載せられていました。ご参考に。

憎まれついでに・・・そういえば題意からは外れますが上でWX1の広角のゆがみ(=歪み)を言われていた方が居ました。
このサイトの2ページ目にWX1の広角端歪や望遠側の解像度が改善されたような記事があります。
コンデジと言えどもこうした点が曖昧で、ハイ完成では話になりません。
WX5は機能のみならずこうした光学面よく改善されているのではないでしょうか。

ちなみにHX5のビデオ撮影時の広角端ひずみも中々酷いものです。
カーブミラー並みに曲がって見えますからね。

書込番号:11700314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WX5とW380 どちらを買えばよいでしょうか

2010/07/28 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 それんさん
クチコミ投稿数:6件

デジカメに求める性能として、
 ・部屋内(やや暗い)でブレなく撮りたい
 ・一枚の写真に広い範囲を収めたい
 ・本体は軽量で小さいのがよい
といった、カメラにはド素人のわたしです。動画とか3Dは使わないと思います。スイングパノラマ機能は使ってみたいです。
スペックの焦点距離とF値を意識して選定しているのですが、WX5とW380では画素数が違うくらいで他は数値上あまり違いが見当たりません。
WX5はまだ高いのでW380にしようかとも考えているのですが、買ったあとに後悔したくありません。どなたかアドバイスください。
ちなみに今はSONYのDSC-T10を使用しています。 

書込番号:11689401

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/28 22:13(1年以上前)

一番大きいのはCCDと裏面CMOSの違いでしょうね。
CCDは日中の撮影は良いのですが、室内撮影、夜景撮影、スイングパノラマなどには弱いと思います。
室内撮影やスイングパノラマ重視なら裏面CMOSのWX5の方がきれいだと思います。
過去スレではW380のスイングパノラマの色合いや細部の描写WX1に比べてあまり良くないようですね。

後悔したくないなら最新型でしょう。

書込番号:11689918

Goodアンサーナイスクチコミ!5


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/28 23:06(1年以上前)

価格的に1万円強の差をどう見るかですが、最新のデジカメで遊びたい(デジタル技術を堪能したい)なら、WX5でしょう。
新型の裏面照射型CMOSによる画像を見て問題ないとスレ主さんが判断すれば、デジ物は新しい物のほうが有り難味があると思いますよ。

書込番号:11690242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/07/28 23:12(1年以上前)

WX5はまだ触った事も実写サンプルも見た事もありませんが、先代のWX1から想像すると、多分WX5の方が良いような気がします。
W380は撮影間隔が長いのでテンポ良く撮影出来ないのと、液晶モニターの視野角が狭い為ちょっと上から覗くような角度の場合、かなり見難くなるのが気になります。
3Dは使わないというのなら、WX1でも良いのでは? とも思います。(SDカード非対応ですけど)

書込番号:11690280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 それんさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/29 06:47(1年以上前)

みなさん。早速のアドバイスありがとうございます。
カタログ上の数値だけではわからないこともあるんですね。
WX5には「プレミアムおまかせオート」っていう素人向けっぽい機能もあるので、最新型がよいかも。過去スレではWX1もなかなか評判よいですね。一度お店で実物を触ってみます。

感謝。

書込番号:11691216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TX9との価格差が凄い

2010/07/14 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:89件

一万円は大きすぎますね、一万円分何が優れてるのでしょうか?
書かなくてもわかりますが液晶は劣りますが
レンズはこちらの方が明るく広角よりですよね。

書込番号:11627419

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/14 20:21(1年以上前)

こんにちは
価格差をつけて消費者へ選択させるためでしょう。
TX9はより手軽な女性向けとか。
実際には発売されてみないと分かりませんけどね。

書込番号:11627441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/14 20:31(1年以上前)

付加価値というのはメーカーが決めても、消費者が更に判定するものです。
メーカー希望として初値が付いても、消費者が認めなければ直ぐに妥当な値段に落ちるものですよ。

書込番号:11627490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/07/14 21:32(1年以上前)

やはりTX9の液晶はNEXと同じトゥルーブラックディスプレイで92.1万ドット3.5型ワイドなのが大きいと思います。また、マルチ出力スタンドが付いてるのでその分も高いかもしれません?
シーンモードに「高速シャッター」「水中」があるので、TX9はそれなりに使える感じもします。

ただ、数が多く売れると予想される方が価格を安くできるのもあるような気がします…

書込番号:11627803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/14 22:02(1年以上前)

この値段からスタートなら良心的だね
しかしまた画素数upですか、最終的に裏面照射も1500万画素とか行きそうですな。
CCDで無駄に上がりすぎた分、裏面は新しいセンサーだからと、500万画素辺りからスタートすれば
消費者も納得したはずなのに、結局は売る為の手段の1つが画素数upなんだろうね。
デジカメも来るところまで来たのか、色んな機能を考えねばならず、メーカーも売るのに必死ですよね。
画質はもう来るところまで来てる分、色んな機能で騙し騙し売って行くしかないんでしょうな。

書込番号:11627978

ナイスクチコミ!5


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/14 22:59(1年以上前)

カールツァイスレンズ バリオ・テッサーというブランド使用料が5000円かな?(笑)

書込番号:11628365

ナイスクチコミ!4


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/16 16:57(1年以上前)

外装にもお金が掛かっているのではないですか。
TX9は他の方の言われる、大型液晶、マルチスタンドが付属、レンズのブランド代、販売戦略等もあるかもしれませんが……。

TX7とHX5Vの関係を考えれば、10倍ズームレンズにGPSまで搭載した機能てんこ盛りのHX5Vが最終的にTX7より安くなっています。これはTX7の原価(卸値)がHX5Vに比べて高かったという事ではないかと思います。WX5は、確かにレンズは明るいですがHX5Vに比べてある意味でフツーのデジカメです。3D等の機能もTX9と変わらないので、そう考えれば、この価格差は納得できます。
WX1は現在15,000円前後ですので、WX5も2万円近くにまで値が下がるのも、時間の問題かと。

※TX9の方のスレッドが消えていたので、こちらに投稿しなおしました。

書込番号:11635606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/17 05:04(1年以上前)

TX9が国内生産、WX5が中国生産というのも価格差の大きな理由のひとつだと思います。

書込番号:11638079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/17 05:26(1年以上前)

連投すみません。

HX5Vも中国生産になります。
国内生産と中国生産では、仮に同じものを作っても原価で数千円変わってくるそうです。

書込番号:11638096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/17 05:57(1年以上前)

1万足せばNEXのパンケーキセット買いますね
3Dは本体を振る事で再現で、PCモニターでは専用メガネでも使うのでしょうか?
値段が高くなると流行りのミラーレス一眼ですよね。
所詮裏面で高感度に強いと言っても吐き出す絵はコンデジ画質なんだし。

書込番号:11638117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/17 06:01(1年以上前)

値段をTX9と間違えてました。

書込番号:11638122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2010/07/17 16:00(1年以上前)

カールツァイスレンズ バリオ・テッサーって
日本企業のHOYAが作ってるって知ってた?
カールツァイスなんてもうレンズ作れないから・・・

車のマッキントッシュオーデォシステムが
日本の自動車評論家大絶賛なのに
アメリカではJVCの方が音がいいだろ!
なんでマッキントッシュなんてクソシステム
選ばなきゃいけないんだ!っていわれてるのと一緒かな。
日本人は生来横文字に弱いのです。
GACKTとか(これは関係ナイナイw)

書込番号:11639874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WX3飛ばしでWX5でしょうか?

2010/07/12 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

WX1を所有しています。
暗所性能が秀でていて、主に室内・夜間撮影用に特化して使用しています。
皆様もご指摘のように昼間性能が今一つ(色が薄いというか、淡白ですね)なので、
WX5では、どの程度改善されているか期待しています。

ただ、題名のようになぜか品番がWX1から一気にWX5に飛んでいます。
後日、WX3が発表されるような予感がするのですが、そんなことはないでしょうか?
例えば、スイングパノラマの3Dが無しとか・・・・・。
ちょうどWX1とWX5の中間を埋めるような仕様で、かつ価格もリーズナブルで・・・。

ソニーさん、期待しています。



書込番号:11616194

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/12 19:28(1年以上前)

それはないでしょう。
WX1とWX5にハードウェア的な違いはあまりありませんし、3D機能をなくしたところでハードに違いがなければ安くなるはずがありません。

書込番号:11617933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/12 20:08(1年以上前)

薄型コンパクトだとTX1が出てからTX5とTX7が出て今回TX9ですから、出ないんでしょうね。

書込番号:11618098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2010/07/13 09:41(1年以上前)

そうなんですか?
出ないみたいですね!
残念ですが、WX5の昼間性能に期待したいと思います。

書込番号:11620571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/13 21:51(1年以上前)

どちらかと言うと上位機種がほしいな。
アクティブモードつきオートブラケットつき(他の方も書いていましたがオートブラケットをなくしたのはこのセンサーを無駄にしている)大容量バッテリーで

どうせ出ないからついでにマニュアル

書込番号:11623357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング