
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年2月1日 14:08 |
![]() |
80 | 19 | 2011年1月14日 14:20 |
![]() |
3 | 5 | 2011年1月13日 08:20 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2011年1月10日 09:51 |
![]() |
4 | 5 | 2011年1月9日 23:19 |
![]() |
185 | 35 | 2011年1月9日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
先日WX5を購入しました。(このサイトの書き込みを参考にさせて頂きました)
画像に関してはとても綺麗でコレにして良かったと思います。
ただ家のテレビにHDMIミニケーブルで繋げ、見てみようとすると、軽く本体を動かすと映像にノイズが入り途切れて真っ暗になり何も映らなくなります。
そっとしておくと数秒後にまた映ります。
調べてみるとHDMI OUT端子に繋げてあるケーブルの端子部分を持って軽く(ホントに軽く)動かすだけで途切れる事が判明。他のWX5ユーザーの方、この様な症状有りますでしょうか?それとも初期不良でしょうか?
たしかにケーブルはAmazonで980円で買った安物ですが・・・。
皆でテレビで鑑賞中は何かの拍子にムリな力が掛かったりすると、接触不良を起こしそうでそーっと扱っています。
ちなみにカメラ側のミニHDMI端子を良く見てみると右から2番目のピンだけ不揃いで短かったです(写真参照)。
これは最初からの仕様ですかね?
皆様のメッキ端子のピンは全部長さの方は揃っているか教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

今、見てみました。私のも右の2本目は短いです。
ケーブルが断線しかかっているか、接触不良だと思います。
別のケーブルをご用意されるか、今のようにそっとしておくしかないのでは。
書込番号:12590677
2点

>明神さん
ありがとうございました!
今、他のケーブル(TWO TOP仙台で100円で売ってたHDMI端子メス→HDMIミニ端子オス変換プラグ使用)で試したところ全く問題無く、少々本体を動かしたくらいではビクともしませんでした(笑)。
原因は980円のケーブルでした、完全に不良品だったようです・・・。
ケーブルって安物でも全然問題ないと思ってたんですけどねぇ。
返品出来るかな(笑)。
ありがとうございました!
書込番号:12590779
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
SONYのデジカメにはSONYのSDカードを買ったほうが良いんでしょうか?
(TOSHIBAやSANDISK、PANASONICなど有名のなところでも良いのか)
また、海外の安いSDカードでも画質や劣化に関係ないのでしょうか??
0点

そんなことありません。もちろんどこのメーカーのSDカードでも使えます。
書込番号:12500777
5点

SONYのSDカードと海外の安いSDカードでも同じ画質くらいということでしょうか?
そもそも画質に違いがあるんでしょうか?
書込番号:12500820
0点

>ひろジャさん
また無知ですか、いい加減にしなさい。
デジタルデータである以上、記憶媒体で画質が変わるような事は絶対にありません。
激安カードと、サンディスクのExtremeなどのカードとの違いは
@新規格への対応 (現状ですと高速規格のUHS-1などへの対応)
A最低速度保障 (Class4/6/10)
B実際の書込速度が速いかどうか (Extemeは公称30MB/s、安いA-DATAなどは高速でも7-8MB/s)
C信頼性 (安いカードではデータ損失・カード故障の報告は多い)
D保障 (大手のカードは永久保障などをうたっている)
Eメーカとしてのネームバリュー・ブランド代
というところです。
画質が劣化するのではなく、読み出せない・データが欠損するなどする場合があります。
正常に読み出せる限り、絶対に画質差は生じません。
書込番号:12500900
5点

ひろジャさん、最低上記ぐらい回答できるようになってから
出直してきなさい。
書込番号:12500910
5点

あらららら。
これは行間を読まないといけないのかな?
書込番号:12500957
5点

WX5の仕様表を見るとClass4以上のSDHCメモリーを推奨しているわ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/spec.html
余裕を持ってClass10のSDHCメモリーを選ぶと良いわね。
書込番号:12500978
0点

○7 有名メーカーでも壊れるときは壊れる。
○8 永久保証はデータの保証ではない。
○9 そこまでわかっていても、安物を使う自分がいる。
○10 丸数字は(以下略)。
いつの間に、回答者に要求される回答スキルレベルが跳ね上がったんだろう。
書込番号:12501099
8点

奥州街道さん
で、ひろジャさんが今回は何を言ったのが気にくわないの?
何度読み返しても読み取れないので教えてください。
かずかずねさんも謎掛けをしていますが、同感です。
それより、このスレではあなたの書いた
>D保障
の方が気に障ります。
書込番号:12501222
13点

で、少しだけ追加させて頂くとすれば、買う場合は出来るだけ量販店などに
並んでるメーカー品を最低でも使う事。
出来れば開発メーカーである、東芝、サンディスク、パナのカードを使う事で
少しでもデータが消えるというトラブルを回避出来る可能性を高める事が出来ます。
「絶対大丈夫」って事は言えませんが、ほぼ、カメラが壊れるのが先になると思います。
出来れば、やらない方がいいのがネットなどで知らないメーカーやノーブランド品を
買うという事ですね…
ちょっと安いだけで、思い出が消えてしまうかもしれませんので、カードはケチらず
相応の物を買いましょう。
あと、Class10は必要無いです。
Class6で十分です。
それにまだClass10は高いです。
>>いつの間に、回答者に要求される回答スキルレベルが跳ね上がったんだろう。
奥州街道さんのレベルまでは必要無いと思うけど、それでも回答者が理屈を理解して
なければいけないのは確かやと思う。
理屈を理解せずに書込むのだけは止めて欲しい…
理屈を理解してないから、返答もあやふやになってるしね…
あと質問の意図も理解出来るようになってからにして欲しいね…
誰かさんは…(また馬の耳に念仏か?)
書込番号:12501277
3点

> いつの間に、回答者に要求される回答スキルレベルが跳ね上がったんだろう。
最近、他社の機種で、質問者に対してコメントを書いたのですが、お二人の方から、私のコメントに関して説明不足の旨のご指摘を受けた経験があります。その場では、言葉不足だったことをお詫びして補足のコメントをアップさせていただきましたが、結局、その後のスレ主の書き込み内容を見ると、こと細かな説明を必要とされておられなかったようです。
今回のスレ主のD・ACEさんの質問を読むと…、こと細かな説明を必要とされておられなかったようにお見受けします。
> それより、このスレではあなたの書いた
> >D保障
> の方が気に障ります。
保障は…あまり期待できませんが、初期不良や故障時の(製品)保証はメーカによって差があると思います。元の回答を眺めると、信頼性を問われておられるような趣旨で、保障という言葉を使われたのかなあ〜と推測しています。データに関しての保障があれば、確かに嬉しいですが…
書込番号:12501354
3点

スレ主さんの主なる質問の「画質」という点についての回答としてはひろじゃさんの回答で良いと思います。
今回の場合は、スレ主さんのスキルや状況を考慮して、「海外の安いSDカード」を使用する際の注意点(落とし穴)を簡単に補足説明してあげると尚良かったんだと思います。
書込番号:12501388
8点

ひろジャさんの回答は何ら問題ないのではないでしょうか?
補足なんてのはただのサービス精神からくるおせっかいなんですから。デジタル製品にあまり詳しくない人にとっては奥州街道さんのような詳しい補足は却って混乱を来たすのではないでしょうか?デジイチのスレならまだしも、シャッターボタンを押すだけが8割のカメラのスレなんですから。
書込番号:12501794
8点

スレ主の文面を見るかぎり、ひろジャさんの一行レスでも問題ないように思うけど。
レス数を稼ぐとかじゃなくて、必要ない(なさそうな)情報を与えないことで迷わせない回答ってのもいいと思うんだ。
むろん、細かいこと書くのも自由で、だけど、この板の一行レスに対して無知なんてコメントはどうかと思う。
どこのメーカーのSDでも使える。
画質劣化しない。
正しいじゃないか。
読み書きの耐久性とかメーカーの信頼性はその先の話でしょ。
主はそこまで聞いてない。
それに対して無知はないわな。
なんかここ最近のひろジャさんバッシングの流れを引き継いでいるみたいで気分悪い。
少なくとも、この板では普通の回答だと思います。
classについては、やはり10が欲しくなるのは性かと思いますね。
そうは言いつつ、わたしがHX5Vで使っているのはclass4ですが…class10欲しい。(笑
ただ、class2は推奨していないし、それで十分かどうかは個人の判断によるでしょう。
まあ、先々のことを考えると、もっと性能の高い機器に使い回すことを考えて、転送速度
の早いSDを買ったほうがいいのでは?というくらいには共感できます。
書込番号:12501984
8点

最近は有名メーカでも安いので下記のはいかが(WX5で動画含めて実績あり)。
16Gで3000円未満なら十分でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000078301/
トランセンドはメモリ関連の老舗メーカ。永久保証。故障しても保証書があれば何年経っても新品交換してくれる(一度だけみたいだが)。
書込番号:12501999
1点

本題についてですが、
画質については一切変わり無し。
有名メーカー品はブランドによる安心度を買うと思えばいいのでは。
相性もありますので一概には言えませんが、安い物は時にリード・ライトエラーが起こる可能性が高い。
それをどうとるかはスレ主様のお考えによります。
CLASSにつきましては、メーカーによってバラつきがありますので、お書きになられたTOSHIBAやSANDISK、
PANASONICでしたら当機種はCLASS 4で十分です。(私は東芝CLASS 4で動画も問題なく撮れています)
安いメーカーを御使用でしたら、CLASS 6をお勧め致します。
但し、静止画メインでしたらCLASS 4でも十分過ぎます。
書込番号:12507288
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
SONYのサイバーショットのWX5とHX5Vでどちらを買おうか迷っています!!
夜景や人物重視です。特に画質がきれいなほうがいいです。
スイングパノラマは実際に使えるものなのでしょうか?
一応CASIOのデジカメは人の目をうつしたようにきれいなのでEXILIMのZR10とZ2300も少し迷ってます。(ZR10は高いので買えずにZ2300は安いがスライドパノラマがないのとどうせならZR10を大人になって買おうかなと思っています)
上の4つのデジカメの中できれいな順を教えてください。
0点

綺麗な順というのは難しい質問です。夜景を撮るなら両機種綺麗に撮れます。WX5はオートで綺麗に撮れますのでおすすめです。スイングパノラマを使う機会が多いですが、しっかり使えますよ。
書込番号:12500806
3点

返答ありがとうございます。
SONYのを買おうと思っています。
最後にWX5とHX5Vの良いところを教えてください!!
(プレミアムおまかせオートというのはやっぱ良いものなのでしょうか)
書込番号:12500847
0点


プレミアムオートに限らず、撮影者の意図しない動作をする事もありますから
理屈を理解して使わないとダメでしょう…
過去ログで意図しない動作をするという書き込みも見られますんで。
その辺を所有者は説明してあげた方がよろしいかと…
サンプルを見る限りでは、昼間の撮影なら、少しだけWX5の方がHX5Vよりも
画質はいいと感じます。
昼間限定だとZ2300が好感が持てるかな?
ZR10の昼間はHX5Vと同等か下?という印象。
高感度はHX5Vの方がいいという印象ですね。
左脳程度にどうぞ。
WX5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html
HX5V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100326_357081.html
ZR10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101217_414831.html
Z2300
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100908_392121.html
書込番号:12501364
0点

夜景を撮るならレンズが明るい分低感度で撮れるWX5の方がきれいです。
プレミアムオートは自動で連写合成をしてくれるモードで、処理に時間がかかりますが、ノイズの少ない画像が得られます。
連写合成モードはHX5にもあるのですが、オートではできず、シーンモードで設定する必要があります。
ただし、ちょっと慣れるとお任せオートは良くシーンを間違ったりするので自分で設定するようになるのではないかと思います。
書込番号:12501721
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
うかつにも、その日に撮影した画像を全て削除する、を選んでしまし、残しておきたい(実際にはまだ視聴もしていない)AVCHD画像をSDメモリカードから削除してしまいました。
このため、パソコンでファイル復元ソフトRecuvaを使って調べてみると、
*.CPI 形式のファイルと*.MTS形式のファイルが、上書きされずに残っていることがわかりました。
こうして、Recuvaを使ってフォルダCLIPINFとSTREAMを復元しました。
復元したファイルはパソコン(Windows7)では動画・音声ともに再生できました。
しかし、これだけではDSC-WX5は、復元した動画ファイルがあることに気がついてくれません。
恐らく、\AVF_INFOと\PRIVATE\AVCHD\AVF_INFO のフォルダに入っているファイルを復元する必要があるのですが、ファイル内の形式がわかりません。
バイナリエディタを使ってDSC-WX5に残っているファイルの中身を調べても、直接にAVCHDファイルのファイル名を記述した箇所を見つけられずにいます。
DSC-WX5のどのファイルを追加、編集すればDSC-WX5で再生できるようになるでしょうか?
ぜひ、ご教示をお願いします。
なお、最終的には、PANASONICのBDレコーダにダビングする予定です。
DSC-WX5については、昨年秋に購入して以来、撮影頻度も少なく知識・経験が浅いので初心者マーク付の投稿をさせていただきました。
0点


PMBでPCから書き戻すことは出来ませんでしたっけ?
書込番号:12455065
0点

今から仕事さん
書き込みありがとうございました。
>言っている意味は、各フォルダのファイル名が判らないことですか。
フォルダ名もファイル名もわかっています。
フォーマッティングしたわけではないのでパソコンでディレクトリも、そのディレクトリに含まれているファイルを扱うこともできています。
デジカメWX5を操作する際に誤って削除したファイルの内、フォルダCLIPINFとフォルダSTREAMに含まれていたファイルはパソコンで復元し、SDメモリカードに書き戻しました。
しかしそれだけでは、WX5は、復元したAVCHD動画ファイルが存在することに気がついてくれません。
WX5のAVCHDに関するディレクトリ構造と復元・未復元の状態を記述します。
わたしが知りたいのはAVIN0001.BNP、AVIN0001.INP、001.INT、PRV00001.BNP、000.BMP、00000.MPL等をどのように(バイナリエディタで)修正すれば良いかということです。
<WX5のディレクトリ構造>
AVF_INFO
AVIN0001.BNP 未復元
AVIN0001.INP 未復元
AVIN0001.INT 未復元
PRV00001.BNP 未復元
STAT0000.BMP 未復元
PRIVATE
AVCHD
AVF_INFO
CLIPINF
*.CPI 復元済み
PLAYLIST
00000.MPL 未復元
STREAM
*.MTS 復元済み(←これがAVCHD動画ファイルの本体で、パソコンで再生可)
修正が困難な場合は、新規作成でもかまいません。
恐らくMPLファイル(プレイリスト)は複数持てるはずです。
WX5には記録する先を変更する機能がありますので、記録先を変更するとプレイリストが新たに作成されるのだと思います。
パソコンでバイナリエディタを使って修復するのは、正攻法ではないことは承知しています。
たとえば、動画ファイルから他のデータ(プレイリスト等の索引情報)を再作成してくれる保守ソフトがあると良いのですが。
なお、WX5の初心者ではありますが、パソコンの知識は平均以上を前提としていただいて結構です。
書込番号:12455154
0点

ココナッツ8000さん
コメントありがとうございました。
悪い癖で、同梱ソフトをインストールしていませんでした。
PMBを使えば、WX5からファイルを読み込み、BDメディア、DVDメディアに記録できることがわかりました。
SDメモリカードへの書き戻し機能は無いように見えますが問題はありません。
拙宅のパソコンにはBDドライブが付いていませんが、いつかは購入しようと思っていましたので物色してみます。
ところで、「WX5からPMBが吸い上げた動画」以外のAVCHD動画をPMBが扱うことはできるのでしょうか。
今回、パソコンにはPMBを経由せずに、SDメモリカードリーダから直接、ファイル復元ソフトでパソコンに復元したものです。その点が気がかりなのですが・・・
書込番号:12455205
0点

ココナッツ8000さん
PMBをインストールし、パソコンに復元したAVCHD動画ファイルをPMBで読み取ることができました。
拙宅のパソコンにはDVDドライブしかないので、AVCHDディスク作成のメニューは選択できますが、BDドライブへの書き込みのメニューは表示されません。
BDドライブを買ってから、BDドライブ用の追加ソフトをインストールして、BDメディアに書き込みます。BDドライブを買うまでには時間がかかりますので、このスレッドはクローズします。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:12455522
1点

追伸です。
SDメモリカードに不完全な形で一部を書き戻したため、WX5は、管理情報が不正なので再作成します、という趣旨のメッセージを表示して、残っていた動画ファイルを全て削除しました。
生兵法が危険なことを改めて認識させられました(必要なファイルはパソコンとレコーダにダビング済みでしたので、実害はありませんでしたが)。
(1)基本的には、デジカメのファイルをパソコンから書き戻さないこと、
(2)そして大切な画像はプロテクトをかけておくこと、
を学習しました。
書込番号:12455732
1点

追伸です。
その後、PMBを使ってDVD-RWにDVD-AVCHD形式で書き込み、PANASONICのレコーダで吸い上げることができました。
もともとWX5のSDメモリーカードをPANASONICのレコーダで吸い上がたかったので、回り道でしたが、目的を達成しました。
WX5にバンドルされているソフトPMBを使ったことが無かったのですが、今回の動画誤削除を機会に使うようになりました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:12487574
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
「SDメモリーカード/SDHCメモリーカードはSDスピードクラスがClass4以上を推奨」
と仕様表の注釈に書いてますよ
サンディスクのclass10あたりを使えば、毎回行う動作が若干速くなって快適になりますね
その微妙な差にお金を支払う価値があるかどうかを見極めるのはあなた自身
書込番号:12482858
2点

Class4で問題なく使えます。
Class10も持っていますが、体感速度はほとんど変わりません。
どちらかというとカメラ内処理の方がネックとなり、速いカードもあまり効果がないようです。
書込番号:12482882
1点

そうなんですか、class10を使ってて速くなってるものと思ってました
数値差程は体感できないんですね
書込番号:12482890
0点

速度はClass4以上で信頼できるメーカーならOK
容量はtmkrさんの使用方法によりますね。静止画がメインなら4GBでOK、動画の撮影頻度も高ければ8GB以上かなと思います。
書込番号:12484456
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
今、本当に検討しているのがこのWX5なんですが、いつ買おうかなと迷っていまして、この時期になるとあともう少しで初売りで福袋がありますが、このWX5が福袋に出されるということはありますか?もちろん皆さんわかるようなことではないですが、予想して頂きたいんです。
4点

てっきり持っていて使い倒してるのかと思ってた…
書込番号:12396400
32点

福袋って基本何が入っているかわからないものじゃ……
書込番号:12396550
6点

某公営ギャンブル協会のCMではありませんが、やはり「未来は、わからないから面白い」んだと思います。
すなわち「わかるわけがない」と。
ただ、フジヤカメラの福袋は豪華だったことがあるそうです。
「わからないことを楽しむ」意味では、初売りの日には夜明け前より瑠璃色な時間から並んでみるのもいいかもしれません。
もっとも、最近の福袋は中身を開示して売ることもあるようですね。
書込番号:12396833
4点

ひろちゃん
早く買って、皆に自慢してやれぃw
福袋・・・なぃなぃ
2万円の福袋ならあるかもw
書込番号:12396967
3点

WX5宣伝部長さんなんだから、早く買って楽しんだ方がいいよ〜♪
書込番号:12397354
9点

えぇっ!!・・・・・・!?!?
・・・ひろジャさん・・・。
も、持ってなかったの・・・・・・。
びっくりしすぎて。
絶句。
書込番号:12397738
21点

そろそろ塩時ですよ、ひろジャさん!
いや引き時かな(^^;;
書込番号:12397756
15点

持ってらっしゃらなかったっていうネタ、チョト面白かったです♪
でも真面目なスレっぽいので、レスさせて頂きますと、、
1.福袋に入ってたら買いたい。
2.今すぐ欲しいと思っているが、翌年すぐに福袋に入ってたらショックなんで待つべきか。
などなど。。
色々考えられてるかと思いますが、福袋に入る物って単品であまり売れない物が多いと思います。
値引き率の大きい商品とそれらを合わせてお得感を出すイメージです。
(ちなみにWX5は売れ筋かな!?)
仮にWX5を含んだ福袋があったとしても、それ以外は売れなかったり安かったりする物が含まれると思いますので、、
福袋はあまり意識しないでいい気がする今日この頃です。。。
書込番号:12398095
2点

盛んに「お薦めします」って書かれてた方ですよね、実態は未購入ですから常連さんの皮肉たっぷりのレスが面白いです。
まじレスすると福袋には1万円以下のデジカメ(型遅れか廉価カメラ)ぐらいしか入らないですから。(豪華な3万円福袋とかあったら分からないですけど〜+_+;)
書込番号:12398104
8点

福袋は選ぶ袋によって当たりハズレがあるのでお勧めしませんね。
どちらかと言えば、ここはWX5をおすすめします。
書込番号:12398306
2点

ひろちゃん
わたし的には、どんな被写体をどうゆう具合に撮影されるのか、非常に興味あります。
正月、福袋と言わず、クリスマスセールでもなんでもいいので、早く安く購入され、自慢の写真を紹介してください。
ちなみにボディの色は何を狙っている?
書込番号:12398346
1点

去年は、ソニーW190、T90、キヤノン210IS、ニコンS570、富士F50fd。書込み「10720901」
ソニーはW320。あとニコンS3000やキヤノン220IS、オリンパスFE4050あたりがくる気が
します。サンヨーとかポラロイドがサプライズで混ざる可能性もあります。
廉価版でも、基本性能が上がっているのでカメラに対しては不満は出にくいかな。
あとは組み合わさるであろうデジフォト次第でしょう。WX5のように単品で売れるカメラ
はあり得ないと思うけど、まあ実際のところは当然わかりません。
スレ主さんは、イルミの投稿写真はネタか釣りで、誰の複垢?とさえ思います。まあ、
他のカメラ買う前にH10でもっとカメラの経験積んだほうがいいと思う。
書込番号:12398549
7点

>スレ主さんは、イルミの投稿写真はネタか釣りで、誰の複垢?とさえ思います。まあ、
>他のカメラ買う前にH10でもっとカメラの経験積んだほうがいいと思う。
確かにそう思いますね。
私も人のこと言えるほど腕がいいわけではないですけど、あのレベルの写真しか撮れない&知識が無いわりに、
コンデジ、デジイチ問わず手当たり次第にアドバイスコメントできる神経が信じられません。
書込番号:12398629
8点

H10で撮ったイルミネーションを昨日投稿させて頂いたんですけど皆さん見て頂けたんですね。たしかにわたしは、設定はほとんどしないで撮ってしまうのでぶれたりするんだと思います。たしかに売れ筋商品ですから福袋には入っていない可能性がわかるような気がします。スレをもう少しみたいのでグッドアンサーはもう少し待って付けます。
書込番号:12398994
1点

お店に行って、「WX5が入っているのなら買います」と言ってみてはいかがでしょうか?
文章は、改行したほうが読みやすいと思います。
書込番号:12399399
2点

>WX5が福袋に出されるということ
可能性はあるが、今の段階でこのカメラの人気は高く、ほかのカメラとうまく差別化できている。
可能性が一つでも考えられればそれは無限に起こる。
だから福袋を無限に買えばWX5は無限に手に入る。
そして未来も起こりうる可能性のあることは実際にはそのすべてが起こることになっている。
エイデンでは人気商品とアクセサリーをセットにして内容を明らかにした福袋として安売りするので、もしかしたらWX5が福袋に入って売られるかもしれません。
書込番号:12399539
0点

真剣に調べてしまったw
http://www.kitamura.jp/fukubukuro/
1万の福袋に当機が入っていたらラッキーだけど・・・上から3つ目かなw
いーやー違うでしょう!
書込番号:12399562
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





