
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 10 | 2010年10月28日 11:46 |
![]() |
7 | 10 | 2010年10月27日 04:48 |
![]() |
7 | 7 | 2010年10月27日 01:10 |
![]() |
5 | 3 | 2010年10月30日 11:43 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年10月25日 18:05 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月25日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
近々こちらのカメラを購入しようと考えていて、キタムラに見に行きました。
カメラ下取り2000円と書いてあったのですが、これは壊れててもいいんですか??
あとHDDハンディカムの壊れたものでも大丈夫ですか??
ちなみにハンディカムだと値段とかも変わるんですか??
あと質問ばかりですいませんがキタムラとかの小さいお店でも値切りとかはしたほういいんですか?
みなさんはどうやって値切りしてるのでしょう?
どれかでもいいので返答お願いしますm(__)m
0点

キタムラの下取り値引きは下取りに出すカメラ(その他、ビデオカメラやレンズなど)の
ボディ番号(シリアルナンバー)が確認できれば壊れていてもOKです。
機種によって値引き金額が高くなったり安くなったりすることはないです。
書込番号:12124640
0点

ありがとうございます。
壊れてても大丈夫ならよかったです。
あと前の方の質問で、今まで使っていた機種を7000円で引き取ってもらいとありますが、どういう事でしょう??
書込番号:12124698
0点

>今まで使っていた機種を7000円で引き取ってもらいとありますが、どういう事でしょう??
売った(買い取ってもらった)のではないでしょうか。
書込番号:12124752
0点

>あと前の方の質問で、今まで使っていた機種を7000円で引き取ってもらいとありますが、どういう事でしょう?
古くて下取り値の付かないものを購入時の下取り値引きで使って\2,000とし、別にもう一台\7,000で下取りしてもらったということです。
書込番号:12124782
0点

使わなくなったカメラでも壊れていなければ、買い取ってくれる場合があります。
キタムラのネット中古サイト http://www.net-chuko.com/ で買取価格を
調べてそのプリントアウトを持っていくと良いでしょう。
下取り割引用に壊れたカメラ(1,000円割引分)と5,000円で
買取ってもらうカメラを持って行き(店頭の再査定で10%アップ)、
富士フィルムのHS10を手出し30,000円で購入しました。
書込番号:12125142
0点

>あと前の方の質問で、今まで使っていた機種を7000円で引き取ってもらいとありますが、どういう事でしょう?
私の書き込みのことだと思いますので一応。
7,000円の件は、あんぱらさんが説明して下さっている通りです。
分かりにくい書き方してしまって申し訳ありませんでした m(_ _)m
書込番号:12125319
0点

関係者談
一見にはかなり厳しいでっせ。特に東京地区は。
これは上役がある一派をコンパイルしつつあるからというのが理由で、そのトップに立つ人間はかなりのうるさ型なんですわ・・・
なぜ知っているかって?
そら・・・お隣さんですわw
書込番号:12125575
0点

私は値切り方の方法だけ。
普通にどこのお店は***円でしたけど、それより安くなりますか?
で、良いと思います。
もっと行くなら、A店で***円だったので、B店に言ったら、
A店より安く***円にしてくれたのですが、こちらのお店はもっと安くなりますか?
まぁ、こんな感じでいいと思いますけど。
あと、どんなお店でも、言うのはタダなので普通に上記の様に聞いてください。
普通に丁寧にお伺いをすれば良いだけです。
お店も出来る時は出来ると言ってくれますし、無理な時は無理と言いますので。
がんばって良い買い物をしてください。
書込番号:12125807
0点

>みなさんはどうやって値切りしてるのでしょう?
「いくらだったら買う!」というある程度の基準を予め決めておきます。
そうじゃないと、ただの冷やかしに成りかねませんので。
私の場合は、近隣他店の価格も一応調査の上、大抵は価格コムの最安値を目標に交渉開始。
キタムラだと各種無料券などがサービスされるので、それも加味。
延長保証を付けるならそれも最初から考慮。(大体、販売価格の5%程度が多いようです)
納得いく金額が無理そうなら、メモリーカードやケースなどのサービス(あるいは格安販売)が出来ないか聞いてみたり・・・。
出来れば店長さんと交渉。
同じ屋号の店でも店舗によって価格や値引きは違うので、出来れば足を運んで下調べ。
何度も通って「このお客さん、あのカメラが欲しいんだろうなぁ」と思わせる。
「○○さんの評判をよく聞くので、是非○○さんで買いたい」とおだててみたり・・・。
人対人なので、お互いに気持ちのいい交渉が出来るように心掛ける。(無茶は言わない)
金額ばかりに囚われないで、「安くはなかったけど気持ちのいい接客をしてくれたからいいや」くらいの心の余裕もあった方がいいように思います。
書込番号:12126056
0点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
最近7年前の400万画素のデジカメから乗り換えました
飲み会の席など、暗い場所での撮影に不満を感じ、
この機種を選んだのですがうまく撮れません。
先日の飲み会の席でプレミアムオートで撮影したところ
必ず2度フラッシュ発光の2枚撮りの合成になります。
その感覚が0.5秒くらい空くため、カメラを動かさなくても人が動いてしまい必ずブレます。
おまかせオート、シーンセレクションの人物ブレ軽減でも同様です。
合成させない設定にはできないのでしょうか。
プレミアムオートで人物を検知しておきながら合成する仕様が謎です。
フラッシュ発光された時点で撮り終わったと思われてしまい、被写体が動いてしまいます・・・
0点

普通のオートモード(緑色のカメラのマーク)にダイヤルを合わせて、フラッシュ炊いて合成せずに撮る、もしくは連射して一枚を選ぶのが無難ではないでしょうか
書込番号:12116232
0点

この機種なら、ISO1600にして、最広角で撮影して見てください。
望遠を使うとレンズが暗くなり、シャッター速度がさがり、
被写体ブレを起こしやすくなります。
書込番号:12116522
1点

>おまかせオート、シーンセレクションの人物ブレ軽減でも同様です。
このモードでぶれるのでしたら、合成モードは使わない方がいいです。
Pモードで、フラッシュOFFを試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12116602
0点

途中からすみません。
今購入を考えていて、ふとこのレスが気になり書かせてもらいました。
結婚式などはオートだとブレるんですか?
あまりブレのことには過去のクチコミにも詳しくなかったような気がして・・・
書込番号:12117327
0点

Kazzieさん はじめまして。
>フラッシュ発光された時点で撮り終わったと思われてしまい、被写体が動いてしまいます・・・
人物を検知しているので、赤目軽減のためフラッシュが2回発光するのではないでしょうか。
「赤目軽減」で、設定を「切」にすれば(ハンドブックP.99参照)、1回発光になり、被写体が動くことはないのではないでしょうか。
的外れな回答でしたら、申し訳ありません。
書込番号:12117434
2点

「2回光るから動かないでね〜」と言って撮るのはどうでしょう(笑)
書込番号:12117794
2点

>人物を検知しているので、赤目軽減のためフラッシュが2回発光するのではないでしょうか。
これっぽいですね。
mrt_kkkさん ご指摘ありがとうございました。
書込番号:12118205
0点

皆さんご回答ありがとうございました。
ズームは使用していなかったため、特に影響はないと思います。
今、自室内で照明の明るさを変えて色々試してみましたが、
再現できない(2度フラッシュの合成にならない)ため、どの対策で解決できるのかは分かりませんが、
Pモードの高感度、フラッシュなしで試してみます。
赤目軽減機能もOFFにしてみました。
同じようなシチュエーションの際にまた試してみます。
書込番号:12120757
0点

というか、シングル撮影したいのにわざわざプレミアムオートを選んではダメです。おまかせオートの方にしないと。通常のフラッシュ撮影したいのであれば おまかせオートを使えばいいのです。
> プレミアムオートで人物を検知しておきながら合成する仕様が謎です。
どうも誤解しているようですが、プレミアムオートは、ほぼ「合成用」のオートです。プレミアムオートは、多数枚を合成して、処理時間をかけるぶん、通常よりノイズを減らしたり、ダイナミックレンジを上げるられるモードです。
もっとつっこんで言うと、プレミアムオートは、「人物ブレ軽減」「手持ち夜景」「逆光補正HDR」「スローシンクロ」を手軽に使うため"だけ"の「特殊な」オートです。
スローシャッターでぶれたり合成で長く撮影時間がかかるリスクがあるけど、「ユーザーがそれを承知(理解)して使えば通常オートよりキレイに」撮れるアドバンス機能です。
ですから、デフォルトでは「おまかせオート」のほうになっていますし、マニュアルでも「状況を自動判別して撮る」ではおまかせオートを前提にしています。
> 先日の飲み会の席でプレミアムオートで撮影したところ必ず2度フラッシュ発光の2枚撮りの合成になります。
というかプレミアムオートの合成撮りではフラッシュは光りません。それはスローシンクロモードが選ばれたのだと思います。スローシンクロは、遅いシャッター速度で、背景を真っ黒にしないように写す特殊なフラッシュモードです。
人物ブレ軽減は、フラッシュが使えないケースを想定してる機能なので(マニュアルにも書いてあります)自動で「人物ブレ軽減」が選択された場合、フラッシュは光りません。強制発光させることもできません。
シーンセレクションを使って、手動で「人物ブレ軽減」選んでも、発光禁止になります。
書込番号:12121007
1点

あ、おまかせオートも、強制発光は選べませんね。。オート発光だけで。
強制的にフラッシュ発光させたいなら、Pモードでないとダメなようです。
ごめんなさい。
書込番号:12121029
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
デジカメを初めて購入するんですけど、富士フイルムのFINEPIX Z8000とこちらではどちらがおすすめですか?? 主に旅行、夜景を撮るつもりです。 デジカメは全くの初心者なので何かアドバイスをよろしくお願いします…。
0点

Z800だと昼の写りや色合いなど富士らしさがありいいと思いますが、暗い場所ではフラッシュを早めに使う感じだと思います。
出来るだけフラッシュを使わないでも撮りたいならWX5の方が簡単かもしれません…
書込番号:12116171
2点

>主に旅行、夜景を撮るつもりです
夜景を撮影するなら、レンズが明るいWX5でしょうね〜
広角24mmも風景撮影には重宝すると思います。
望遠側の120mmと175mmの差はあまり変わりませんが、広角側の24mmと35mmは大きく違います。
書込番号:12116527
1点

フジの発色も好きだし、iフラッシュやダイナミックレンジ優先モードは魅力だし
佐々木希も大好きです。
でも、ここはWX5の板なのでWX5買えという答えばかりになるでしょうね。
書込番号:12116827
0点

旅行、夜景ならもちろんZ800EXRもいいんですが、今は、ちょっと高いですがF300EXRもいいと思います。あとのおすすめは、カシオのH15やパナソニックのTZ10もいいです。
書込番号:12116850
2点

前モデルのWX1とZ700を持っています。(Z700は子供用ですが)
旅行ではフラッシュが使えないシーンが多くなりますし、手持ち夜景、パノラマ撮影、
フルHD動画、動画撮影後のテレビ鑑賞等、WX5の圧勝だと思います。
子供がZ700で失敗写真を量産するので、色んな撮影モードを試してみましたが、
撮影モードがありすぎて検証するうちに嫌になり30Sを買ってしまいました。
30Sに替えて子供の失敗写真は減りました。
書込番号:12120714
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
以前みなさんの助けていただき、こちらの商品を購入したものです。
目的がフルハイビジョン記録でしたので予備バッテリーが必要不可欠です。
以前オークションで入手した800mAhですが、純正とあまり違いが分かりません。(純正は630mAhでした)
そこで試し録画をしてみて比較をしてみました。
環境は明るい室内でカメラは動かさずに撮影です。(記録画質はAVCHDフルハイビジョン、画面の明るさは普通)
結果は、
純正が56:01
互換が47:20でした。(29:50で止まるので、そこから直ぐに再度録画しました)
互換バッテリーの方が容量が大きいのに対し、撮影時間が少ないのにはちょっと残念でした。やはり純正が一番いいのでしょうか?
先ほどオークションを確認してみると、1000mAhというものも登場していました。
値段はそれ以外でも2000円前後で純正と比べるとお買い得ではあります。
そこでみなさんにお聞きします。
オークションで出品されている互換500mAh、630mAh、700mAh、800mAh、1000mAh、あと純正630mAhではどれがオススメでしょうか?
2点

バッテリーの話、個人的には価格面を重要視し、互換バッテリーが好きです。
10台以上のデジカメで、JTT社の互換バッテリーを使っています。(1機種 2個以上)
そこで、互換バッテリーを擁護する事を書きます。
互換バッテリーの実容量は、表示ほどは無いのではないか?と言う話はよく聞きます。
ただ、試験(撮影)条件が詳しく書かれていない事が多いです。
よく言われるのが、新品電池は放電−充電を数回繰り返して、やっと性能を発揮するとのこと。
純正電池は、出荷前にこれを行っていると思いますが、互換電池では、価格を下げる為、行っていないか、回数が少ないかの可能性があります。
だとしたら、同じような実験を数回行ってみないと、実力は分からないでしょう。
実験で使った電池、どのような電池か分かりませんが、数回繰り返すとどうなるでしょう?
時間が延びるかも知れません。
私自身では、このような実験はしたことがないので、よく分かりません。
普段使っている中では、純正も互換も差はないと感じています。
(一度に、使い切るような使い方はしていません。)
書込番号:12115099
3点

個人的には互換でハズレた事はないので、
価格の安い互換に一票。
使用時間等気になるなら、純正を買えば安心ではないでしょうか?
書込番号:12117300
0点

影美庵さん
バッテリーも何度か使わないと力を発揮しないということですね。(スピーカーでいうエージングみたいなものですかね?)勉強になりました。
もうしばらく充電等を繰り返してみます。
cockatielさん
互換バッテリーはやっぱり安いからつい手が出てしまいます。
容量も倍近く多いですから互換にしてみようかと思います。
書込番号:12136682
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

純正品
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/NP-BN1/
場合によっては取り寄せになるかもですが、家電量販店でも買えるはずです
書込番号:12113456
0点


>>z4 800MHzさん
>>sat 2009さん
ご丁寧な説明
ありがとうごさいました!!!
たすかりました♪
書込番号:12113492
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
このカメラの動画でTV画面などを撮ると、黒い帯のようなノイズは出てくるでしょうか?
現在、キヤノンのIXY 510ISを使っていますがTV画面などを撮影すると、黒い帯のようなノイズが出てしまい、綺麗に撮影できないため、質問しました。
0点

その、TV
アナログのブラウン管では???
書込番号:12113042
2点

マルチスレッドはここのルール違反です。
一つの板へ何機種か書けばいいのです。
3つ書かれてますね。
書込番号:12113131
0点

>里いもさん
すいませんでした。
知りませんでした。
>この機種をお持ちの方、大変恐縮ですが、試していただけないでしょうか?
書込番号:12113369
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





