
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2010年10月17日 15:25 |
![]() |
19 | 9 | 2010年10月15日 10:20 |
![]() |
7 | 19 | 2010年10月14日 09:08 |
![]() ![]() |
8 | 16 | 2010年10月13日 09:59 |
![]() |
5 | 5 | 2010年10月13日 01:03 |
![]() |
14 | 18 | 2010年10月10日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
それまで使っていたニコンのデジカメを落として壊してしまったため購入を考えています。
デジカメは普段常に使用するわけでもなく、年に2、3度の旅行時に使う程度です。
動画も使用したことがありません。
3DもHD動画もパノラマ写真も使わないんではないかと思ってるので、W380で十分かなぁと思っているのです。
ですが暗所に強いCMOSセンサーはとても気になっていてます。
W380とWX5ではどれほどの違いがあるのでしょうか。
自分のSDカードを持っていき店内で撮影してみたのですが、明所での写真はそれほど違いを感じませんでした。
また、こちらのレビューのWX5の赤味の強さもあまり感じませんでした。
L版でのプリントしかせず、多機能は必要ないとしたらW380でも大丈夫でしょうか。
画質的にWX5が優れている部分があれば教えて頂けないでしょうか。
田舎ですが近所のキタムラでWX5が22,800円、ケーズでW380が18,800でした。
4000円くらいの差ならWX5を購入しておいた方がいいのでしょうか。
来週までに購入したいのでとても悩んでいます。
0点

性能が高いWX5がいいです。CMOSセンサーを搭載していることにより、夜景も綺麗に撮れます。そして買ってWX5のほうが満足度も高いと思います。
書込番号:12073197
3点

同じWシリーズの中の話ですから、上位機種選んでおいたほうが良いんじゃないですかね。
1年間で区切って考えても負担増は1日あたりわずか11円ですし。
ここに至っても煙草を1日1箱吸われる人は僅か10日で使いきってしまう金額です(;^_^
というか、スイングパノラマとHD動画、ぜひ使いましょう。
使わないならどうしてSONY選ぶの??って逆質問されることになってしまいます。
書込番号:12073818
2点

こんにちは、
W380は基本性能が高くて、こちらの作例を見ても良いカメラだと感じます。
WX5は高性能で、それはコンデジの中でもトップクラスです。どちらを購入しても
満足いく買い物だと思います。
>W380とWX5ではどれほどの違いがあるのでしょうか。
暗い所でW380がISO800のところがWX5はISO400になるとか、同じ感度でもノイズが
WX5のほうが少ない等だと思います。(持っていないのですみません)
機能面で2つの違いを考えてみると、旅先で、WX5なら夜景を三脚なし(手持ち夜景モード)
で撮れる。建物などが逆光で暗くても明るく撮れる(逆光補正HDR)書込みNo「11865741」
・・などがあります。
W380はキタムラネットで16,000円、WX5は22,000円ちょっと。どちらもお買い得ですが、
高性能カメラが2万円ということでWX5をお薦めします。動画も使ってみてください。
書込番号:12073897
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
みなさんがWX5をお薦めだったので踏ん切りがつきました。
WX5を購入してこようと思います!
それからスイングパノラマと動画も今度挑戦してみます(^^ゞ
SONYを選んだのは、最初は今まで使っていたニコンの購入を考えていたのですが、
自分のSDカードでの店内撮りで、ニコンは画質が柔らかい。といえばよく聞こえるのですが、ソニーの写真と比べるとピントが合ってないようにすら感じるくらい「モヤッ」と感があったんです。
ソニーのパキっとした感じと、それと液晶のきれいさにひかれ2機種まで絞った次第です。
この2機種に絞ってから3日間、近所のケーズに通い続け悩んでいたんですが本当にスッキリしました。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:12073975
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
久しぶりにデジカメを購入しようと思い、電気屋やネットの書き込みを見てわけわからなくなってます。
ずっとIXYを使っており、(気のせいなのでしょうが)表情とか他社よりうまく撮れる気がしており、今回もIXYと思っていたのですが、心惹かれる物がなく・・・でも口コミを見ていると30Sがいいような気もしてきました。ただデザインとカラーが好みではないのですが・・・
SONY製品は相性が悪く(デジカメは使ったことないですが)、すぐ壊れることが多く頭から考えてなかったのですが、口コミを見ていてWX5がいいような気がして悩んでます。
今使っているIXYは2006年に購入したものです。さすがに友人たちの最近のデジカメのきれいさを見て限界を感じてもうすぐ旅行に行くので買い替えを考えてます。
・主に旅行で使用
・美術館や教会など室内でフラッシュがなくてもボケない
・室内で料理が奇麗に撮れる
・コンパクトで軽量
・ビーチや景色も撮るため外でも奇麗に撮れる
・ズームはあったにこしたことないがそんなに遠くを撮ることはない
・あまりプリントすることはなくPCで見る程度
・カメラの液晶で撮った写真を確認しやすい
・あまりカメラの使い方が分からず、ほとんどオートで撮る
・動画も撮るが頻度は少ない。ハイビジョンにもこだわらない。
・バッテリーが長時間持つことにこしたことはない。
ちょっと欲張りすぎですが・・・
重視するのはコンパクトなことと室内でも奇麗に撮れることです(室内が今のカメラでは全くダメなので・・・)
今の候補としてはWX5と30Sですが他にもお勧めがあったら教えてください。
カメラについてホント知識がないのでお手柔らかにお願いします。
1点

ホント欲張りすぎです(^^)
デジタル製品ですから当たり外れはあるでしょうが
SONYタイマーがあるなら、ここまで売れてないでしょう。
スレ主さんの要望からWX5がいいと思いますね。
心配なら5年保障のあるところで購入してください。
書込番号:12050941
4点

自分も動画には興味がなかったのですが、地デジ番組みたいに映るので1分以内のショートムービーを撮る様になりました。IXYも自然に写る機種ですし、僕はズームなしの小型機種を使ってました。
携帯でN-05Bにしてから瞬間起動してすぐ撮れるので、記録的なものは皆そっちで充分。ただ明るくない屋内が殆どなので、感度的に無理があってWX5を買いました。本体色がツートンでセンスが良くないのを除けばカメラとしては不満はありません。
書込番号:12052305
1点

かなり欲張りですね。カシオのH15はどうでしょう。
書込番号:12052969
2点

WX5でいいと思います
書込番号:12053301
2点

液晶も重視するならTX9か安くなったTX7が良いと思います。
書込番号:12056544
2点

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。
みなさんのご意見を参考にWX5で考えてます。あとは金額次第です・・・。
またいろいろ教えてください。
書込番号:12060247
0点

先日購入しました。
他のクチコミにもありますが、この機種、室内では赤みが強すぎて・・・
フローリングの色とかびっくりします。
私的には室内用にもう一台欲しくなりました。
キャノンはよかったなぁ・・・
でも、夜景は恐ろしく綺麗です。。。
書込番号:12061240
0点

何度も何度も同じような質問ばかり
過去ログすら見れないのでしょうか?
他人の同じ質問を見ればわかるでしょ
書込番号:12062517
2点

雀騎士さんのような「ルール&マナー系」の書き込みは回答レスがひとつも付いてないときだと
有効だけど、これだけレスが付いてからだとあんまり意味ないよね。
むしろ、雀騎士さんひとりだけ浮いたような存在になって、意地悪い人ってイメージだけが残る。
書込番号:12062647
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
WX5を購入予定なのですが、現在最安価格が21500円のまましばらく値下がらないようなのですが、この値段あたりが買い時でしょうか?
WX1が15000円程度ですが、あの機種と比べてかなり機能が向上しているのでそこまでは下がらないと思いますが、どうでしょうか?
FX700とも迷っていますが、現在こちらに傾きつつあります。
・動画(高画質で、テレビなどと同様の滑らかさ)
・オートフォーカスの早さ
・色鮮やかで室内、夜景、野外などでマルチにつかえるカメラ
などを希望しています。予算は2万円前後です。
みなさんのご教授をお願いします。
0点

アユのルミックス、使ってますよ!但し、東京湾クルージングでの、室内撮影のホワイトバランス(オートモード)は、使い物にならなかった(泣)色味が、ダイダイ色に偏り過ぎます(泣)同じく、キャノンIXYやニコンのクールピクスを使っていた友人達は、室内の色味が適正に出ていました。なので、個人的にはパナソニックのカメラはもう買いません。
僕も、WX5が欲しいけど、ホワイトバランスの性能が良かったら買いたいと思います。
書込番号:12004640
1点

まだ発売2ヶ月ですからね。発売当初から1万も値下がりしたことになります。
たぶん冬に新製品が出てくる頃にはやはり15000円程度になると思いますよ。
どこまで待ちましょうか?(笑)
1000円、2000円程度の違いなら欲しいときに買ったほうが良いと思います。
どっちも同じような性能のカメラですから、実際に触ってみて操作がしやすいのを選べばよいのではないですか?
私にはダイヤル式の方が操作しやすいです。
書込番号:12004653
3点

こなっぺさん
パナソニックは手ブレ補正がいいと聞いていました。
以前、ソニーのW170だったと思いますが、知り合いに頼まれ撮影していたのですが、かなりブレが生じていました。W350ではそこまではありませんでしたが、やはり多少はありました。(ただ、自分が下手かもしれません)
また、W350ではハイビジョン撮影していたところ、画質はやはりそれなりに高精細でしたが、音がかなり籠っていたこと、なかなかフォーカスが合いませんでした。また、ズーム倍率を変更する度に音が出なくなります。(全くでは、ありませんが、ほとんど聞こえないので帰って見ていると驚きました)
明神さん
やはり、まだ早いですかね?
今は特に必要という事はありませんが、あればいいなという感じですね。
先週までは良い感じで下がっていましたが、もうちょっと頑張ってほしいです。
できれば20000円を切れば購入したいです。
昨日ヤマダ電機で撮影してきました。
撮影はFX700・FX66と、WX5です。
何故か、両方ともフルハイビジョンで動画も撮影して記録したのですが、フォルダはあるのに保存されていませんでした・・・
画像はありましたので掲載しておきます。
おそらく、FX700・FX66はiAで、WX5はプレミアムオートで撮影しました。
あまり時間がなかったのであまり綺麗には撮影できませんがご了承ください。
書込番号:12004770
0点

kamekichi2009さん こんにちは。
お店で試写では画像のきれいさはわからないですよね。
WX5ですが、動画のズームの時に音が途切れたことは無かったですが、ズームの音を拾います。ピントが早いかどうかは比べていないのでわかりません。
こなっぺさん こんにちは。
ホワイトバランスはオート撮影の場合はWX5では選べません。
例えば、室内の電球ではこんな感じに写ります。
プログラムモードでホワイトバランスを変更することによりきれいな色を再現することが可能です。オートモードではホワイトバランスの変更はできません。
書込番号:12004885
0点

明神さん
先ほど掲載していただいた写真を比較するとかなり違いますね。
ここまで違うとちょっと驚きます!
ちなみにどちらが目で見たものに近いですか?
プレミアムオート撮影の方が好きな色ではあります。
オートモードでしたら少し、薄っぺらい気がします。
やはり、店ではここまでの違いは比べられないですね。あまり撮影していると他の客にも迷惑かかりますから大変です。
動画撮影ではyoutubeなどで比較しましたが、あまりないようで安心しました。
しかし、パナソニックと比べると拾ってしまいますが、許容範囲です。
また、音質はどうでしたか?
書込番号:12004961
0点

以前、サンプル映像がソニーの製品情報で5分ほどダウンロードできると聞いたのですがどこにあるかわかりますでしょうか?
専用のサイトはありましたが、視聴は出来ましたが、ダウンロードできるところはありませんでした。
どなたかわかりますでしょうか?
書込番号:12005072
1点

kamekichi2009さん こんにちは。
プレミアムおまかせオートの方が目で見た色のままです。
ただ、これが人物となると黄色くなりすぎてしまいますので、ホワイトバランスの調整が功を奏します。ただし、背景の色も変わってしまうので、背景がメインのときはあまり調整しない方が良いですね。
書込番号:12005168
0点

明神さん
やはり、プレミアムオートは素晴らしいですね!
ホワイトバランスを調整すれば何とかなりそうですね。
となると、写真はこちらでよさそうですね。
明神さん。フルハイビジョン動画いかがですか?
滑らかさ、色鮮やかさ、音声、フォーカスなど詳しく書いていただけると助かります!
書込番号:12005296
0点

kamekichi2009さん こんばんは。
申し訳ありませんが、動画はほとんど撮っていないので良くわかりません。
書込番号:12006462
0点

>フルハイビジョン動画いかがですか?
音声はマイク性能が低いので風が少しでも吹けば風切り音はかなり拾います。
ただ、これはほとんどのコンデジで言えることですので。
それ以外の画質やAF性能は特に問題なし。
滑らかさもコマ数が60フィールド/秒なのでカクカクの心配もしなくていいです。
子供の運動会のような長時間録画を除けば、ビデオカメラの代わりとして十分
使えるレベルだと思います。
書込番号:12006599
1点

昼の低感度では、ダイナミックレンズがWX5>>>>FX700
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11935473/
動画はどちらもフルHDで恰も同等のように思えますが、じつはWX5は60fsp/FX700は30fpsなので
フルハイビジョンで鑑賞すると明らかな差があります。(WX5は滑らか/FX700はカクカク)
レンズが暗く動画も小さく連射(フル画素)もしょぼく高感度ダメダメのFX66は競合相手になり得ません(1万円以下なら別ですが)
なお、WX1とはメモステ専用・フルHD動画・低感度の画質その他多くの点でグンと改善してますから
しばらくはそこまで下がらないでしょう。ただし、後継機が発表されたとき在庫が残ってれば、瞬間的にそのぐらい下がることは期待できると思います。
書込番号:12006850
1点

明神さん
分かりました。
ですが、明神さんの写真の比較は大変参考になりました。ありがとうございました。
HD素材さん
フルハイビジョン動画について詳しくありがとうございました。
音声については、あくまで'デジカメ'だと思って我慢します。今考えたら、2万円でフルハイビジョン+60fpsが撮影出来るだけでも凄い事ですね!
バッテリーの持ちも気になりますね。
FX700は、値段も高いですし、静止画の機能はこちらの方が上のようなのでWX5一本で考えていこうと思います。
God_Handさん
やはり、ここまでWX1と機能が違いますとどうしてもこちらを選んでしまいますね。
この前ヤマダ電機の決算セールでWX1は13800円で迷いましたが買わなくて良かったです。
CMOSはCCDやMOSと比べるとバランスがいいんでしょうか?
どの写真も良く撮れているなという印象でした。
機種選びは皆さんのおかげで決まりましたが、少しまだ高いので様子を見てみます。
2万円を切れば購入しようと思います。
ですが、平均価格、最安値が止まっているのが気になります。(決算が終わったから?)
書込番号:12008198
0点

kamekichi2009さん
ここに動画サンプルがあります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/travel/bali/
ただしある程度の性能のパソコンで再生するか、あるいはUSBメモリに落としてPS3等で再生する必要があります。
全く不満のないクオリティの映像だと思います。
これが実売2万円+αで買えることが信じられません。
書込番号:12016525
0点

子怡さん
ありがとうございます。
私もこのサイトは拝見したのですが、視聴は出来ますが、ダウンロードというところが見当たりません。
PS3で是非とも視聴してみたいですね。
もしよければダウンロードできる手順を教えてください。
書込番号:12017027
0点

子怡さん
すいません。
今見つかりました!ご迷惑をおかけしました。
現在ダウンロード中です。
みなさんももしよかったら見てみてください。
http://www.sony.jp/cyber-shot/travel/bali/
から一番上の「癒しのバリ動画を見る。GO!」
の下にあるモバイルとテレビがありますが、テレビを選択するとダウンロードができます。
約873MBありますのでダウンロード時間がかかります。
書込番号:12017073
0点

子怡さん
WX5撮影のフルハイビジョン動画見ましたが凄いの一言ですね・・・
色鮮やかですし、動きも良く、ブレも少ないので感激しました。
まるでビデオカメラで録画してるみたいで驚きました!
綺麗だけあって大容量のSD、予備バッテリーは動画撮影には必須みたいですね。
以前、フル充電してからフルハイビジョン撮影したところ45分程度と書いてありましたが、やはりそれくらいしか持たないでしょうか?
書込番号:12019930
0点

>22898円で送料込、16GBSDHC(東芝製の日本製)、HDMI(mini端子変換用)付きだったので満足です。
すみません。購入予定者です。上記はどちらで購入されたのでしょうか?
可能であればお教えくださいませ。宜しくお願いします。
書込番号:12047797
0点

soleil33さん
書き忘れていましたね。すいません。
実はこちらはオークションでの購入です。
最初は本体・SDHC・miniHDMI付きで25500円程度でしたが、交渉を行い、送料込み22500円で了承してもらいました。
なので今回の値段ではもうないかもしれません・・・
お役に立てなくてすいません。
書込番号:12049668
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
デジカメ初購入です!
口コミを見てこの機種にしようと思っているのですが、屋外での動画撮影時の風切り音が…などの音声についての書き込みが気になります。
どの程度なのかサンプルがあれば有り難いです。
主に産まれてくる子供の撮影に使う予定です!
0点

>風切り音が
結構凄そうですよ。
富士山のは仕方がない気もしますが。
http://www.youtube.com/watch?v=eAUSOWHOdbs
http://www.youtube.com/watch?v=NVdzfSYhIgs
書込番号:12039865
1点

ココナッツ8000さん画像ありがとうございます!!
花火の方は、これ位なら…という気もします。
富士山の方はさすがに凄いですね。
デジカメ初購入で知識が弱い為、妥協しちゃいそうですが…。
どんなもんなんでしょう。
書込番号:12040261
0点

mame0505さん
もうすぐお子さんが生まれるのですね。
おめでとうございます。
デジカメが初購入ということなので、この機種で十分だと思います。
ただ、動画を撮る時はバッテリーが持たないということですので、
予備バッテリーを購入しておけば安心かと思います。
もう、お店によっては2万も切る価格ですので、少し早めに購入して、
取説読んで練習もしておけばよいと思います。
元気な赤ちゃんが生まれると良いですね。
書込番号:12042221
1点

cockatielさんありがとうございます!!
朝から心が温まりました。
本当練習しとかないとですよね。
今回初めての投稿なのですが、こういう風にアドバイス頂けると、凄く安心というか心強いですね。
もうこの機種に決めます。
今日早速買いに行ってきます。
今月中に産まれそうなので…
ありがとうございました!
書込番号:12042421
0点

WX5に決めたのですね。
赤ちゃんが生まれ、2年くらいは
室内で動き回り、公園への散歩くらいが行動範囲でしょうから
高感度に強く、動画性能もいい、しかもコンパクトでバッグに入れてもかさばらない
この機種はGoodですね(^^)
赤ちゃんの成長は速いし2度ときません。思い出をたくさん残してください。
書込番号:12042509
1点

虎キチガッチャンさん
ありがとうございます!
二度とこない…
そうですよね。
素敵な思い出を残してあげられるように、今のうちに練習して上達したいと思います(^_^)/
書込番号:12043338
0点

mame0505さん
今日、購入するということでしたが、お安く買えるといいですね。
もしも高ければ、通販という方法もあります。
カメラのキタムラでは赤ちゃんが生まれた後に使える、
無料スタジオ写真券なども付いてきて、安ければいいかもしれません。
なにはともあれ一番は無事に産まれてくることですけどね。
なにかとこれから大変だと思いますが、身体に気をつけて頑張ってください。
書込番号:12044493
1点

cockatielさん
返信遅くなってすみません。
昨日近所のヤマダに行ったのですが、高かったので買わずに帰りました。
体調すぐれず他店にも寄らず帰ってきちゃいました…
通販で色々見ているのですが…もしオススメの通販サイトがあれば教えて頂けると非常に有り難いです!
ちなみに予備バッテリーをセットで売ってたりはしないのでしょうか。
初心者の質問ばかりでゴメンナサイ
(>_<)
書込番号:12047711
0点

mame0505さん
体調がすぐれないなら、あまり無理しない方がいいですね。
通販で買う予定でしたら、参考にならないかもですが、
こちらのサイトの安いお店で手数料がかかりますが、
代引きなら安心ではないでしょうか?
体調が悪いようなので多少の出費で元気になる事を一番に考えた方が
良いと思います。
歩き回るのは意外と疲れると思います。
バッテリーは互換電池で2900円程度でありますね。
自己責任となりますが、私の今までの経験では問題なかったです。
http://item.rakuten.co.jp/iishop/10000863/
書込番号:12048284
1点

mame0505さん
富士山の動画についてですが、現地では実際にあれくらいの音がする程度の風が吹きます
ズームの駆動音は派手に拾ってますが…
デジタルカメラはマイクの性能がおまけ程度なので、大体の製品でこんなものかな…と思います
購入店ですが、初めてのデジタルカメラでしたら店頭での購入をお勧めします
通信販売ですと、初期不良や修理等の購入後のサポートが非常に面倒です
もし通販でしたら、実際に店舗を構えている大型量販店の通販サイトが良いと思います
(カメラのキタムラ、ケーズ電気等)
そこそこのお値段するカメラですので、長期保証もセットでつけて置いたほうがいいです
書込番号:12049877
1点

cockatielさん
お気遣い頂き本当にありがとうございます!m(_ _)m
ちょっと風邪をひいてしまったようで…
このサイトのショップで近くのヤマダより7000円近く安かったです。
バッテリーの情報もありがとうございます!このサイトで探してたら高かったので…助かりました。(^_^)
書込番号:12050500
0点

>通信販売ですと、初期不良や修理等の購入後のサポートが非常に面倒です
初期不良は確かに販売店対応ですが、修理は保証期間内でしたら販売店対応ではなく
メーカー対応ですので通信販売云々は関係ありません。
書込番号:12050560
1点

sat_2009さん
ありがとうございます!
どのデジカメでも、そう大差ないという事ですね。
安心しました。
修理や保証の事考えてませんでした(>_<)
ただ近くのヤマダだと通販より、7000円(ポイント除く)高く…悩ましいです。
色々見に行ければいいのですが…
(>_<)
キタムラやケーズのサイト覗いてみます!
書込番号:12050627
0点

HD素材さん
そうですか!
では通販でも、保証期間内は問題ないという事ですね。
初期不良は…
通販でも対応して貰えますでしょうか?
書込番号:12050668
0点

>初期不良は…
>通販でも対応して貰えますでしょうか?
スレ主さん
通販でも対応してくれます。
ただ、初期不良は店舗によって対応の仕方に違いがあります。
たとえば、商品到着後2週間以内まで対応してくれる店舗もあれば、1週間以内という店舗もあります。
これらは各店舗の利用案内などに明記してありますので、購入前に確認するといいです。
以下、個人的にですが価格com登録店で安心して利用できる店舗だと思いますので参考にして下さい。
・デジカメオンライン(digicame-online)
・キタムラ
書込番号:12051110
1点

HD素材さん
返信ありがとうございます!
おかげで安心して注文できます。
digicame-onlineの方がお安いのでそちらにしたいと思います!
今回初めての投稿だったのですが、皆さんの親切かつ的確なアドバイス、温かいお言葉に感動してしまいました。
本当にありがとうございます!
(^_^)
書込番号:12052994
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
Canon IXY510ISを持っていますが、妻にも一台買いたいと思っています。
妻の弟がビデオカメラを持っていて、さほど撮影機会もないようなので、イベントの時は頻繁に借りることができる状態です。
たまたま見たコンデジのフルHD動画が綺麗で携帯性も良いので購入を考えていますが、室内の動画画質が良くない評判を見て、少し考えています。
撮影対象は子供(赤ちゃん)で、成長記録がメインです。
すでにIXY510ISを持っていることもあり、動画性能の良いコンデジを買いたい気持ちがあります。
屋外はきれいに撮影できるようですが、室内の場合、割と明るくても良くないのでしょうか?
WX5とHX5Vとどちらがお勧めでしょうか?
0点

HX5Vを持っています。
動画の場合、高感度モードは使えません。
家庭の室内は、綺麗に撮れると思いますが、学校の体育館内の明るさでは
画質が低下します。
書込番号:12041314
1点

WX5ユーザーです。
私はビデオカメラCX550とレコーダーはRX55、EX200を使用しています。
私も子度の成長記録用にCX550を購入し、デジカメWX5は常時携帯できるコンパクト性を重視し、WX5を買いました。
メインのカメラは一眼を使用しますので、コンデジは本当に携帯性だけを重視し画質などは全く検討することなくWX5を買ったのですが、購入時に気にもならなかったフルハイ動画機能が想像以上に使えます。
今までコンデジの動画と言えば写真データと一緒にPCに取り込んで一応保存しておき、PC使用時のみメディアプレーヤーで再生する程度だったのですが、今日たまたま撮影してみた動画を、もしかしたら同じSONY機だしレコーダーに簡単転送できるのかな?とたまたまやってみたら、ビデオカメラと同じ要領で取り込みができました。
しかも動画の画質もビデオカメラのものと比較して全然問題なく、この動画はビデオカメラのものだと言われても素人目には分からないと思いました。
素人の私の印象からすると手振れ補正の感じがビデオカメラよりは弱いかなというところですが、それを補うだけの携帯性を考えると、こんなに便利な動画カメラはかつてないと感動しています。
これからビデオカメラよりも動画撮影する機会が断然多くなりそうです。
書込番号:12041421
2点

>屋外はきれいに撮影できるようですが、室内の場合、割と明るくても良くないのでしょうか?
WX5とHX5Vとどちらがお勧めでしょうか?
スレ主さん
室内での使用がメインだと長い焦点距離(10倍ズーム 250mm)は必要ないと思いますので
レンズが明るくコンパクトなWX5の方が使いやすいと思います。
書込番号:12041832
1点

赤ちゃんの透明感をより鮮明に残したいなら、
やはりレンズの明るいWX5の方が綺麗に撮れるのではないかと思います。
HX5V撮影の蛍光灯屋内の猫ですが、参考まで。
http://www.youtube.com/watch?v=b5Vnmqqfy4U#t=5m29s
HX5Vだと蛍光灯下の屋内では輪郭が甘くなってます。
書込番号:12048093
1点

皆さん、レスありがとうございました。
とても基本ですが、室内ではレンズが明るいということが決め手になりそうですね。
メインの撮影対象は赤ちゃんですが、私はテニスをするのが好きです。
仲間内での練習や試合などを撮影する機会もありそうですが、このときは10倍ズームが役立ちそうですね。
さや1987さんの映像も参考になりました。
私が見ると輪郭が甘い感じは持ちませんでした。普通の室内蛍光灯光量なら、HX5Vでも十分いけますね。WX5の動画をもう少し探して見てみます。
今の気持ちは、今から仕事さん、麻宮さんやHD素材さんのご意見を参考にWX5になりそうです。
でも、多角的に、もう少しだけ悩みます。機種選びで悩むのも、結構好きです。
書込番号:12051988
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
WX5とHX5V毎日クチコミを開いて悩んでいます。夕景や景色 室内を撮る機会が多いのですが、どちらがのカメラが適しているのでしょうか? 海外旅行が多い為GPS機能にも引かれるのですが、TZ10は如何でしょうか?皆さんの意見を参考にして買おうとしています。
宜しくお願いします。
1点

海外のレストランの室内撮影は、WX5>HX5V>TZ10
明るい場所、風景ならば、TZ10。
動画は、HX5V。
書込番号:12025279
0点

今から仕事さん
早速の返信有り難う御座います。DSC-WX5 HX5Vでは、GPSが有る位で、どちらも大して変わらないのでしょうか?
10とソニーでは、そんなに差が有るのでしょうか?
初心者なので宜しくお願いします。
書込番号:12025431
1点

SONYの2機種は裏面照射CMOSというくらい場所に強いセンサーを使っています。
TZ10は通常のCCDです。
裏面照射のCMOSは、暗所性能は良いですが、昼間の写真は、CCDに目が慣れているせいか
好みではありません。
書込番号:12025585
1点

>海外のレストランの室内撮影は、WX5>HX5V>TZ10 <
WX5は広角端のF値が2.4と明るいので、低照度の室内での撮影に有利だということです。
ただ望遠側にズームするとすぐにF3.0を越えてしまいますので、1.6Xぐらい(F2.8)までで撮るのが良いでしょうね。
>明るい場所、風景ならば、TZ10。<
撮像素子がCCDで裏面CMOSのWX5やHX5Vに較べて、明るい屋外での画質なら有利ということ。
ソニー機では彩度やコントラスト、シャープネスなどを変更できないですし。
>動画は、HX5V。<
パナはAVCHDLiteでフルHDでは無いですが、WX5、HX5VはどちらもフルHDで撮れます。
HX5Vは動画撮影時にアクティブ手振れ補正(歩きながら撮ってもブレないような強力な手振れ補正)が使える(広角時に)のでWX5よりは有利ということ。
海外旅行で遠くの建物とかをズームで撮る事が多いならHX5Vですが、5倍ズームで十分ならWX5の方が室内撮りには良いと思いますね、HX5Vよりコンパクトで軽いですし。
書込番号:12025658
2点

海外(特にヨーロッパ)に行くならレンズが明るい分だけWX5の方がベターです。
ベストの機種はLX5にワイコンを付けて18mmF2.0(35mm換算)のズーム可能にした場合だと思います。
とにかく望遠より超広角の方が絶対必要です。
上の写真を見てください。
(超広角が必要な理由)
おなじみのトレビの泉ですが19mmで撮影しています。場所的にはこれ以上下がることはできません、美的にはどうかわかりませんが誰だって全体像を写してみたいと見たいと思うのが当たり前と思いますが24mmではどうにもなりません。
WX5のスイングパノラマという手もありますが歪みが出るので建築物には不向きです。
(暗所性能が必要な理由)
撮影データを見てください。ISO80,F2.9,1/2秒で撮影しています。
とにかくヨーロッパに行くとやたら暗い所が多いですし主だった建物はライトアップされているので夜間の撮影機会が多くなりますので暗所性能が優れた機種が必要です。
この写真の場合、ノイズが多いのでISOを上げられず苦しい撮影になっていますが今のコンデジならISO400くらいなら上げられるので同じ状況でも1/10〜1/15秒での撮影も可能かと思います。でももっと暗い場所で撮影する機会も結構多いです。
WX5の手持ち夜景も強力なのですが合成で幾分輪郭が甘くなるのでできるだけ建築物はワンショットで撮りたいのが本音です。
書込番号:12026763
1点

沢山のアドヴァイス有り難う御座います。
素人なので専門用語が沢山出て来て良く理解できないのが本音です。
だいたいの事は理解できましたが、ズバリ、オールマイティーに使うのにはWX5
H5V TZ10どれが1番のお勧めでしょうか?
意見を参考に午後のでも購入しようと思っております。
宜しくお願い致します。
書込番号:12027141
0点

海外旅行、夕景や景色、室内での撮影が主であれば3機種の中ではWV5がベストです。
撮影対象を見た場合高倍率機種は必要ないと思います。それより少しでも明るいレンズの付いた機種を選択するほうがよろしいかと思います、そのうえ高倍率でない分一番小さくて軽いので持ち運びに楽です。
書込番号:12027314
1点

室内を撮るならパナソニックのTZ10が綺麗に撮れます。あとGPSですよね!撮った場所がわかるのは価格的に買いだと思います。
書込番号:12028865
1点

どれも横並びで良いカメラと思いますが、
歩きながら動画を撮ったりよく揺れる撮り方をしないのであれば、
今から買うならWX5をおススメします。
書込番号:12029721
1点

コメントさせていただきます。
>スレ主様
WX5でしょう。提示された機種の中では、オールラウンダーです。
しかし、あまりに他の方が基本的なことを言っていないので言わせていただきますが、夕景や景色 室内を撮るのであれ場合、被写体にもよりますが、
「三脚を使いましょう。」
コンデジの手ぶれ補正、裏面照射に頼りすぎてはダメですよ。書いてありますよね?「補正」と。補うだけです。
海外行かれるのでしたら、他の方がおっしゃっていましたが、夜は日本ほど明るくありません。かなりぶれます。
暗い場所ではF1.4、or長時間露出など綺麗に撮るための撮影方法は限られてきます。ちなみにコンデジでは搭載していない機種、難しい機能です。
室内などテーブルの上、外なら手すりに巻き付ける?など、大小も様々な三脚があります。ペットボトルにつけられるお手軽タイプも。もし購入されるなら一緒にいかがでしょうか?撮影の基本です。「手持ちで」とおっしゃっていなかったので、1つの提案としてお考えください。ぜひ、素敵な写真を。
では。
書込番号:12031202
1点

t.nonnoさん へ
個人旅行でたっぷり時間があるのならともかく通常の海外旅行では安全性、周囲への迷惑、小型の三脚の場合は設置する場所を捜す時間が必要(実際にはそんな都合のよい場所はほとんど無いです)、携帯物の増加がいやだなどの理由でよほどの事がない限り三脚は使えることはないと思った方が無難です。
実際三脚を持ってくる方はカメラ好きな方が多くショット数も多いうえに構図を決めて撮影する時間が長いため一か所の見学場所で時間が掛かり、またメンバーから離れることが多いのでツアーの予定が狂いがちになり同行のメンバーや添乗員から嫌がられます。私も一度そういう人と一緒になって嫌な思いをしました。
そんな理由で三脚を使うという条件は外していますので手持ちでの暗所性能が重要なのです、三脚を使う条件だったら好みにあった焦点距離のコンデジだったら何でもよいのではないかと思いますがWX5なら手持ちでも十分夜景が撮れますので三脚無用です。
書込番号:12031387
2点

沢山のアドヴァイス有り難う御座います。
良く理解できましたが聞けば聞くほど考えて悩んでしまいます。
以前はそんなに興味も無かったのでカメラ屋さんに出かけて5分ほどで買っていました。
毎日カメラ選びに楽しい時間を過ごしています。
沢山のアド場ヴァイス感謝しています。
書込番号:12031434
0点

10pensha19さん
>よほどの事がない限り三脚は使えることはないと思った方が無難です。
三脚は大地に設置するだけのものではありません。
たとえば、ミニ三脚を自分の体に押し付けて撮るだけでも手持ちの撮影と比べて手ブレ軽減に
大いに役立ちます。要するに、撮り手のアイデア次第です。
物は試しで、10pensha19さんもいちど上記のような三脚使用を試してみて下さい。
ビックリするほど被写体がピタリと止まりますので。
書込番号:12031494
0点

ミニ三脚や一脚を使ったことがありますが下の方に書いた方法に比較して意外に効果がないのと旅行ではボディーとの脱着や収納の手間などが面倒ですのでオーロラと皆既日食を写しに行った時以外はすべて手持ちで撮影しています。
私はGXの場合両吊りのベルトを首にかけ手をできるだけのばしてベルトを伸ばし切りベルトと首でカメラを固定する感覚で撮影していますこの方法で撮影すると上の方に貼ったように1/2秒でも手ブレを起こさない程度のことはできます。
ぜひ一度お試しください。
書込番号:12031735
1点

ネックストラップは手ブレ軽減に大いに役立つアイテムですね。
特にSONY機だとスイングパノラマの時にカメラがスムーズ振れるので
合成部分がガタガタにならないきれいな画が出てきます。
書込番号:12031893
0点

>10pensha19様
こんにちは。おっしゃることもわかりますよ!あくまでスレ主様が三脚を使わないで、と言及されていなかったので提案させていただきました!ぜひもうちょと試していただきたいです。
海外旅行というのはツアーで行かれるものなのですか?しかしながらそれでも撮るくらいの時間は十分に(私が慣れているのは別にして)あると思いますが....どうでしょう?私の場合、ポーランドに行きましたが昼間はお店もあってにぎやかで慌ただしかった(明るいので三脚必要なし)ですが、夕方、夜にかけてはゆったりとした時間も取れて、1分もあれば初心者の相方も簡単に撮れましたが、結構スケジュール厳しいツアーもあるのですね。
ペットボトルキャップにつける即席三脚でも使い方次第でものすごく綺麗です。地面にガッツリ立てる必要性はありません!
いかに手ぶれ補正があっても、特に夜景、夕景、は手持ちでは適いません。簡単に使えるものもありますので、ぜひ。
ネックストラップの使用方法もとても良いと思います!!
ぜひ、良いご旅行を!
書込番号:12032460
0点

私もよく海外旅行します。
昔は、一眼レフに三脚持参でしたが。重い、嵩張る、三脚が使える場所が限定されるので、現在は、コンデジとミニ三脚です。
美術館や教会内などでは、三脚が使えないので、暗所に強い昔のFUJIが役に立ちました。今はWX5がいいと思います。三脚はもっぱら自分が入った写真を撮りたいときに使っています。
書込番号:12033097
1点

どちらかに絞った方がよりすっきりするのではと思います。
コンパクトさとブレ補正の強力さではWX5ですね。
連射合成で画質や写り、色の濃淡差は今までのソニーさんの中でもピカイチです。
書き込み速度が速いモデルのSDカードならフルハイビジョンでテレビに映したときはより感動できるのではと思います。
静止画撮影やズームではTZ10かなと。
HX5Vとかぶるところは多いですが、写りはこっちが綺麗じゃないかなと思います。ソニーさんだと暗い場所は明るくなりますが、暗いからこそいい写真もあるのではと思います。
風景の色の濃さとかほどよく、ズームも倍率が高いですし、CPUも賢いのでシーン認識もカメラがサクサクと設定を変えてくれますので、楽ですよ。
両立はHX5Vもありですが、中途半端な形にもなりますね。
動画も歪みが目立ったりしますので。
どちらも持っていないのですが、色々調べた結果でおすすめしてます。
販売員だとよく弄ることや意見交換も多いので……こんな感じです。
あとはもういっそのこと上2台を買って用途別で使用もありますが……値段も張りますし、燃費やかさばり具合もありますので、どちらかに絞った後、予備電池を買われるのもありですね。
ありきたりですみません。
書込番号:12040513
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





