サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:9件

コンパクトデジカメでハイビジョン動画が撮れる点にひかれて購入を考えています。
家にはキャノンのデジカメ900isとビデオカメラHF11がありますが、
一台で静止画と動画両方撮れるのはいいなぁと思っています。

家のパソコンにはブルーレイのドライブがついていないことと、
最近パナソニックのブルーレイレコーダー(DIGA DMR-BWT1100-K)をもらったので
そちらでバックアップしていきたいと考えているのですが、
パナソニックのブルーレイはパナソニック製品以外を取り込もうとすると
一括で取り込まれてひとつのファイルになり、日付別にならないようで…

そこで、wx5で撮影したavchd動画を取り込む際の手順が疑問なのですが、
今までのキャノンのビデオでしたらSDカードに日付ごとにコピーして、
それをSDカードスロットに入れる、というふうにしていましたが、
wx5で撮影した場合内臓メモリが小さく直接SDカードに記録すると思うのですが、
これをそのままカードスロットに入れるとやはり一括で取り込まれますよね?
日付別に取り込みたいときは一度パソコンに保存してからになるのでしょうか?
付属ソフト(pmb)を使えば日付別にSDカードに書き出すことができますか?

ブルーレイがソニーならこんなことは考えずに簡単に済むことなんでしょうが…
メーカーを統一したほうがいろいろ使い勝手がいいんだなぁということを
今更ながら痛感しています…

また、今のブルーレイが古くなったり壊れた場合今後はソニーにしていこうかと
考えていますが、今の時点でパナソニックのブルーレイレコーダーで焼いたディスクを、
今後ソニーなど他社のレコーダーやパソコンで取り込む場合は劣化なしでそのまま
取り込めるでしょうか?

わたしには難しいことだらけでいまいちよくわかっていないので
質問もおかしいかもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12304632

ナイスクチコミ!0


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/01 17:10(1年以上前)

.>wx5で撮影した場合内臓メモリが小さく直接SDカードに記録すると思うのですが、
>これをそのままカードスロットに入れるとやはり一括で取り込まれますよね?

これはDIGAの仕様なので、異なる日付で撮影したファイルでも日付別に保存されることなく
すべて一括保存されてしまいますね。

それで、一度PCに保存したファイルをPMBを利用してSDHCカードに書き出した場合、試して
みたらDIGAにはシーン単位で保存されるみたいです。
仮に12月1日に撮影したファイル(シーン)が12個あったとしたら、12月1日ぶんで一括保存
されるのではなく、12個の番組がズラズラーっと並んでました。
PMBは個々のファイルを結合する機能はないので、AVCHDフォルダ出力ができる編集ソフト
を使用するしかないようです。

ひと手間掛かってもいいなら、WX5撮影時にダミーファイルを作成したらいかがでしょうか。
WX5のAVCHDにはFHモード(17M)とHQモード(9M)があります。
本番の撮影はFHモードで撮って、その日の撮影が終了したら1秒でも2秒でもいいのでHQ
モードで撮影します。こうすることによって、DIGAにダビングするとFHモードとHQモードの番組
は別々に保存されますので、ダミーとして撮影したHQモードの番組を削除すればFHモードの
番組だけが残ります。この方法ですと、同じ日に撮影してもシーンごとに別けて保存することも
できます。

もう少し分かりやすく説明すると・・・
12月1日の午前中はディズニーランドで撮影(FHモード使用)
午後からはディズニーシーに行くので、DIGAで別々の番組名になるようにしたい。
HQモードに変更して1〜2秒撮影。
再びFHモードに戻して、ディズニーシーで撮影。

これをDIGAに取り込むと、FHモード(ランド)とHQモード(ダミー)とFHモード(シー)の3つの番組に
別れて保存されてるはずです。不要なHQモードの番組のみ削除すれば、ランドとシーは一括で
取り込まれることなく別々に保存されています。

書込番号:12304928

ナイスクチコミ!2


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/01 17:21(1年以上前)

追加。
ダミーファイルのやり方は、ベーグル3さんがお持ちのHF11でも同じことができます。
活字だけだと理解し難いかと思いますので、WX5のFHモードをHF11のFXPモードに、
WX5のHQモードをHF11のXP+モードに置き換えて実際に試してみて下さい。

書込番号:12304964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/01 23:37(1年以上前)

>1.日付別に取り込みたいときは一度パソコンに保存してからになるのでしょうか?
>2.付属ソフト(pmb)を使えば日付別にSDカードに書き出すことができますか?

はじめまして。
只今ご質問と同じような作業をしております。

私の場合はDSC-WX5とパナソニックブルーレイレコーダーBW890を使っております。
レコーダーの機種が違いますので同じ動作をするかはわかりませんのでその点は
ご了承下さい。

まず2.については出来そうです。
方法は一旦PMBに取り込んだ動画データーを書き出ししますが、この時に日付ごとに
書き出し作業をすればBW890に取り込んだ時にも日付ごとにまとめて取り込めるようです。
又再生時にはスキップを使うと一日分の何本かの動画の各頭出しが素早く行われて
便利でした。

ちなみに一つの動画毎に書き出し作業をすればその通りにBW890に取り込まれました。
その後BW890で日付毎のまとめ番組の作成をしてやると言う方法もあります。
この場合スキップを使って各動画の頭出しと言う操作は出来ませんが一つの動画毎の
タイトルが付けられます。
はじめにご紹介した日付毎の取り込みでは一日何本かの動画にまとめてしかタイトルを
つけられません。

注意点ですが最初に <まず2.については出来そうです。> と書いたのはメモリー
カードの不具合で若干動作に不安定さがあったため自信を持って言いきれなかったから
です。
安売りのマイクロSDHCだとアダプターがついてるからなのかBW890に認識されず、それな
らばと使った同じく安物のSDHCカードは動作が不安定でしたので。
最終的に使ったのはソニーのSDカード2GBでした。
これは動作的には安定してたもののいかんせん容量が小さく、沢山の動画を数日間に
わたっての書き出し、取り込むという作業ではありませんでしたので....

1.についてはカメラから直接SDカードをDIGA DMR-BWT1100-Kに差して日付別に取り込
めるのか?とおっしゃてるのだとおもいます。
これはまた明日確認してみます。


以上 お役にたてれば幸いです。



 


書込番号:12306929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/02 00:44(1年以上前)

>wx5で撮影した場合内臓メモリが小さく直接SDカードに記録すると思うのですが、
>これをそのままカードスロットに入れるとやはり一括で取り込まれますよね?


ベーグル3さんu-skeさんのおっしゃる通り日付関係無くカメラから直接取り込むと
一括で取り込まれますね。

u-skeさんの方法を実際に行ってみました。
なるほど目からうろこですね。
動画が別々に保存されます。

ローテクですがDIGAに一括取り込み後編集で番組分割と言う手もあります。
結構編集作業は煩わしいですが...

書込番号:12307352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/12/04 21:13(1年以上前)

子供の体調が悪くなりしばらくパソコンを触れず
レスいただいていたのに返信遅くなり申し訳ありません・・

u-skeさん 
レスありがとうございます!
ダミーファイルを作るという方法、HF11を購入する際にもどこかで見た気が
するのですがすっかり頭の中から消えていました・・早速HF11で試してみます!
この方法だと一日の中でもシーン別に保存できるというのはとても便利ですね。
ダミーファイルを作る習慣をつけておけば、WX5で動画を撮影&取り込む際にも
スムーズにできそうです。
WX5を購入しようという気持ちが強まりました。ありがとうございました!

やきものやさん
レスありがとうございます!
同じような作業をしていらっしゃるとのこと、参考になります。
PMBに取り込んだ動画を日付別に書き出しできるとの情報とてもありがたいです。
SDカードは現在HF11で使用している上海問屋で買ったSDHCclass6の16GBが
レコーダーでも認識されているようなのでもしWX5を購入したらまずそれで
試してみたいと思います。
一括取り込み後編集で番組分割というのも以前一度やってみたのですが、
やはりすぐに煩わしくなってしまって・・
上でu-skeさんに教えていただいた方法と、PMBで日別にSDカード書き出し&
レコーダー取り込みという方法でバックアップしていこうかなと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12320314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2010/12/04 22:39(1年以上前)

SDカードへの動画の書き出し方法はどのように行うのでしょうか?
カードリーダーではダメなのでしょうか?
PCは東芝 e10/1kldew です。

書込番号:12320886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/05 10:22(1年以上前)

てんてんGONさん


>SDカードへの動画の書き出し方法はどのように行うのでしょうか?

私もu-skeさんの書き込みを見るまでその機能を知りませんでした。
自分なりにトライしてみたら以下の方法で出来ました。

1.PMBランチャーを立ち上げます。
2.画像の書き出しをクリックします。
3.書き出しするデバイスを選択します。
4.書き出しする画像、動画をドラッグ&ドロップします。
5.書き出し開始ボタンを押します。

これで出来ました。



>カードリーダーではダメなのでしょうか?

私もカードリーダーを使用して書き出ししました。
注意する事は、複数のカードスロットのあるカードリーダーを接続すると複数のデバイス名が出てくると思います。
ですので使用するSDカードの入ってるデバイス名を間違えない事です。
上記3.のデバイスを選択する時に間違わない事が肝要です。

またカードリーダーの仕様によっては対応しているSDカードの最大容量の制限があるものもあるようです。



>PCは東芝 e10/1kldewです。

このモデルのパソコンで対応できるかは私にはわかりません。
悪しからず。

書込番号:12322895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話で画像を見る事できますか?

2010/12/03 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

携帯電話はドコモSH−03Bです。
カメラで撮った画像を携帯電話のメールに添付して送れるかどうかの話です。
今持っているカメラの場合は、カメラで撮影→赤外線通信で携帯に送る→携帯でメールに添付する、という流れです。

この製品で同じ事をしようと思うと、MICRO-SDを使用して撮影→MICRO-SDを携帯に入れる→画像を携帯でメールに添付する。という方法しかないのかな?と思っての質問です。
もっと簡単に出来る方法や、実際に試された方が居られましたら教えて下さい。

書込番号:12314483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/03 17:28(1年以上前)

赤外線通信は搭載していないのでできません。

書込番号:12314504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/03 17:38(1年以上前)

SH−03BにはWIFIAPが付いていませんがWIFI付きSDカードがあります。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/23/news014.html

モバイルWIFIルーターを持っていると使えます。

書込番号:12314544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/03 22:21(1年以上前)

ひろじゃさん、今から仕事さん、どうもありがとうございました。
WIFI付きSDカードと、モバイルWIFIルーターについて知識が無く、少し勉強させていただきましたが、結構ランニング費用もかかるようですので他の方法はないものか思案中です。
ありがとうございました。

書込番号:12315814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

WX5とWX1の動画の差

2010/12/01 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:11件

WX5が数量限定発売、と知り購入を急いでいます。
ただ1つだけ、電池の持ちが良くないようなので、
WX1でもいいかな、とも考えています。

静止画はWX1でも私としては充分な画質なので
動画の差で、どちらかするか決めたいと思います。

そこで教えて頂きたいのですが、
WX5とWX1の動画は記録方式とサイズが違うようですが、
動画をパソコンで見るのなら、クオリティの差を感じないのでしょうか?

書込番号:12306203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/01 22:07(1年以上前)

WX5 1920x1080 60i AVCHD
WX1 1280X720 30p  MP4

だんぜん 1920X1080のWX5です。

ただし、CPU能力、グラボ能力が必要です。



書込番号:12306299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/01 22:12(1年以上前)

今から仕事さん、
早速の回答ありがとうございます!
YOUTUBEでWX1とWX5の動画を見たのですが、
どうもWX5の方がよく撮れてまして。
環境の差ではなく性能が違ったんですね!
スッキリしました、ありがとうございました!

書込番号:12306329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/12/01 22:30(1年以上前)

WX5はフルハイビジョン、WX1はハイビジョンですね。たしかに電池の持ちは悪くなっています。

書込番号:12306458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/01 23:37(1年以上前)

ふぁななさんのお使いのパソコンのモニターや液晶テレビなど、
再生するディスプレイがフルHD以上ならはっきり差を感じると思いますが、
お使いのディスプレイがSXGAとか1366*768とかそれほど解像度の高くないモニターならWX1のままでもいい気がします。
静止画はWX1で満足されているようですし。

書込番号:12306930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/02 12:10(1年以上前)

AVCHDは「ほぼ」家電BDレコーダ用の規格で、WX1のMP4などPCでの使用を前提にしてないのでAVCHDをPCで扱うにはかなりハイスペックなPCが要りますね+_+;。
PS3を持っているならPS3に取り込んで見るのが一番簡単ですよ、さすがCell!^o^/。

書込番号:12308686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

充電しながら動画撮影

2010/11/25 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 demilさん
クチコミ投稿数:15件

この機種を購入しようと思っているのですが、みなさんバッテリーが持たないといっているので二の足を踏んでいます。
動画撮影と言っても私の場合室内でしか撮影しないので、充電しながら撮影できると解決できるのですが、実際はどうなのしょうか?
もし知っている方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:12275750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/11/25 23:46(1年以上前)

バッテリを充電する際は、バッテリをカメラから取り外して充電器にセットして充電する方式ですので
ケータイのように充電しながら使うことは出来ません

ROWAあたりの互換電池を買って凌ぐしかないでしょう・・・
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4732

書込番号:12275792

ナイスクチコミ!1


スレ主 demilさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/25 23:49(1年以上前)

そうなんですか・・・・・・
DSC-HX5Vも考えているのですが、もう少し考えてみることにします
ありがとうございました_ _

書込番号:12275816

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/11/26 06:37(1年以上前)

>動画撮影と言っても私の場合室内でしか撮影しないので

室内のコンセントがある場所で電池の残量を気にせず動画撮影するならACアダプタを使うことでしょうね。
WX5の場合、ACアダプタ+マルチ端子ケーブルが必要で、二つ合わせると定価で7700円(税別)します。
価格と他の使い道を考えると、予備バッテリーを用意した方が実用的だと思います。

ACアダプタ
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/AC-LS5A/

マルチ端子ケーブル
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/VMC-MD3/index.html

>DSC-HX5Vも考えているのですが

マルチ端子ケーブルの型番は違いますが、こちらも二つで定価7700円です。

書込番号:12276682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/12/02 02:52(1年以上前)

マルチ端子ケーブル VMC-MD3はUSB出力付きのモバイルバッテリーに接続して使うことは可能でしょうか。AC-LS5Aが特殊なコネクタだったり、電圧が5Vでないと難しいかもしれませんが。

書込番号:12307674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/12/02 05:23(1年以上前)

>マルチ端子ケーブル VMC-MD3はUSB出力付きのモバイルバッテリーに接続して使うことは可能でしょうか。

基本的に本体内で充電できない仕様ですので無理だと思います

書込番号:12307782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン取り込み

2010/11/30 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

先日このカメラを購入し、新しいSDで写真を何枚か撮ったのでパソコンに取り込もうと思い、パソコンにSDを挿したら、F:ドライブに挿入してください。

と出ました。どうしたらいいんでしょうか??

書込番号:12301423

ナイスクチコミ!1


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/30 22:36(1年以上前)

どうしたらいいのでしょうか?と聞かれても、書き込み内容が漠然としすぎていて
ITI5553さんに何が起こっているのかサッパリわかりません。
もう少し具体的に書きましょう。

とりあえず考えられることは、SDカードの不良です。
他のSDカードを持ってるのなら、他のSDカードで試してみましょう。
それと、SDカードを使用する前にWX5本体でフォーマット(初期化)しましたか?

書込番号:12301755

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/30 22:51(1年以上前)

>F:ドライブに挿入してください。

この文字列はメモリカードをパソコンに挿入した時に勝手に表示される内容ではなく、エクスプローラでメディアが何もないっていないF:ドライブのアイコンをクリックした場合になどに表示されるものだと思います。
だとしたら、挿入したSDがF:ドライブ以外のどのドライブ名になるのか確認すれば良いだけだと思います。

書込番号:12301856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/11/30 22:52(1年以上前)

SDHC非対応のPCのスロットにSDHCカード入れてるって事ないですよね・・・?

書込番号:12301874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/11/30 22:59(1年以上前)

パソコンに挿したSDカードは、F:ドライブですか?

F:ドライブで正しい場合は、正常に認識されていない可能性があります。接触不良なども考えられるので、差し直して試してみて下さい。

それでもだめな場合、SDカードの写真をカメラで正しく表示できますか?
カメラで表示できない場合SDカードが壊れています。

カメラで表示できて、PCで取り込みできない場合PCのカードリーダあたりに問題がありそうです。
別売りのカードリーダを使うか、カメラとPCをUSBケーブルで接続して試してみて下さい。(USB接続を使う場合、付属CDなどのドライバインストールが必要になる事もあります)

書込番号:12301926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/11/30 23:03(1年以上前)

お恥ずかしいんですが、その、F:ドライブというものが分からないんです(*_*)

書込番号:12301963

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/11/30 23:09(1年以上前)

>SDHC非対応のPCのスロットにSDHCカード入れてるって事ないですよね・・・?

自分のパソコンではないのでそれもわかりません…。
Windows XP 富士通のパソコンです。

今までは2Gしか使った事はなくさっき初めて4Gを入れました。

書込番号:12302015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/11/30 23:46(1年以上前)

2GBまでのものはSDカード、4GB以上のものはSDHCカードという規格になります
ちょっと古いPCだとSDHCに対応していないスロットを搭載したPCがあります
その場合、4GBのカードは認識してくれません
もしかしたらそれが原因かな〜?って思ったんですけど・・・
XPとの事ですので、その可能性が高そうですね(^_^;)

もし上記のような事が原因なら、カメラ付属のケーブルを使ってカメラとPCを直結すれば
PC内のマイコンピュータからフォルダを開いてコピー等できると思います
付属のソフト(PMB)を使って取り込む事もできます
あとはカードリーダー(外付けスロットみたいなもの)を買って来ても取り込む事も出来ます
1000円位で売ってます

書込番号:12302277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/01 00:08(1年以上前)

CTUロス支局長さんの指摘が「当たり」でしょうね・・・ 多分・・・
私が今使っているXpのPCも2GまでのSDは認識しますが、2G超のSDHCは認識しません。
なので、カードリーダを使っています。

書込番号:12302419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/01 00:10(1年以上前)

チョット表現の手直し・・・
2GまでのSDは認識しますが、2G超のSDHCは認識しません。
   ↓
SD(2Gまで)は認識しますが、SDHC(2G超)は認識しません。

書込番号:12302432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/12/01 00:19(1年以上前)

みなさん詳しくありがとうございました!!

携帯のカードも4Gだったので試したら同じ現象だったので私のパソコンではダメみたいです。

付属のケーブルで取り込めたのでよかったです。

ホントありがとうございました。

書込番号:12302482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度4 CTU 

2010/12/01 00:53(1年以上前)

無事に取り込みが出来たようでよかったですね

規格について追記と訂正ですが・・・

SD:2GB以下
SDHC:4GB〜32GB(4、8、16、32GB)
SDXC:64GB〜(詳しく知りません)

こんな感じになってます(^_^;)

形は一緒ですが、規格が違うのでややこしいですね
カメラとPCをケーブルで直結する方法もいいのですが
カメラのバッテリの少ない時には不安です
大量の静止画やファイルサイズが大きくなりがちな動画などを取り込んでいる際に
カメラのバッテリが切れると、データ取り込み出来なくなるばかりか
大事なデータが破損してしまう可能性も考えられますので
カメラのバッテリ残量を気にすることなく取り込める
カードリーダーを1個持っておくと便利ですよ
今ではマイクロSDもアダプター無しで差し込めるものもあります
ケータイ写メなどをPCに取り込む時、ケーブルが無くても取り込めるので便利です

書込番号:12302662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITI5553さん
クチコミ投稿数:43件

2010/12/01 01:00(1年以上前)

CTUロス支局長さん
とても丁寧にありがとうございますo(^-^)o

そうですね!!安全に取り込む為、カードリーダーぜひ購入したいと思います!!

書込番号:12302680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/01 14:14(1年以上前)

SDHCよりもさらに高速で大容量のSDXCの販売も始まってますので、最新のUSBカードリーダーを
購入したほうがいいと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces16.htm

書込番号:12304414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

底値と新機種発表

2010/11/28 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 JRBさん
クチコミ投稿数:46件

最近最安値の更新が膠着状態ですが、この機種の底値はいつぐらいで何円くらいになると思われますか?
あと、まだまだ生産ストップにはならないですよね?
ご教授お願いします。

書込番号:12291737

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/11/28 22:18(1年以上前)

WX1が発売後1年で14000円台になっています。
WX5も発売1年後(2011年8月)には14000円台になるかもしれませんね。
もしかしたら、もっと早い時期かも…

書込番号:12291870

ナイスクチコミ!3


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/28 23:15(1年以上前)

最安値は新機種が発表した時から発売の間でしょうね
その時に後継機種のデキ、魅力により値下げ幅も変わるでしょう
WX1があれだけ値下げしたのはこの機種のできの良さがかなり影響したと思います。

TZ7を購入する時にTZ5の傾向で考えて買いましたが
HX5Vの影響で考えていたよりもかなり値段が下がり高く
購入した苦い経験があります(^^;;

書込番号:12292301

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/29 00:49(1年以上前)

今ネットで2万円ぽっち。

今買ったとして、損は無いと思いますけど。

書込番号:12292851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/29 04:12(1年以上前)

カメラが必要無ければ買わないのがいいんですけどね…

でも、この機種は人気があるんじゃないですかね?
評価も高いと感じますし。
とすれば、いたずらに下げる必要も無く、叩き売りする必要性も無く
さほど下がらず推移するんじゃないですかね?

個人的に下がれば下がる程、日本の経済力も下がるような気がして
あまり感心しないんですけどね…

書込番号:12293290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/11/29 13:58(1年以上前)

この機種は今でも買いですよ。

書込番号:12294587

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング