
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2017年11月20日 04:14 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月11日 11:59 |
![]() |
5 | 3 | 2013年3月1日 23:17 |
![]() |
4 | 8 | 2013年1月11日 19:05 |
![]() |
3 | 5 | 2012年12月6日 13:27 |
![]() |
9 | 10 | 2012年12月13日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
台湾旅行に行くにあたって、重いカメラは持って行きたくないのでこのカメラを持っていきました。
軽くて旅行には最適です。飛行機内に持ち込むのも楽でいいです。
添付画像はこのカメラで撮影したものです。
9点

二枚目の画像ですが、下部に人物が写っていたので画像をカットしました。
画像カット以外の加工はしていませんし、このカメラで撮影したものです。
書込番号:21371018
0点

>semicor0nさん
いいですねーっ
こんなに軽いカメラで、
レンズ交換なしなら
旅先でバリエーションに富む
起承転結に沿った
写真が残せると思います。
書込番号:21371127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

semicor0nさん
エンジョイ!
書込番号:21371336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>semicor0nさん
旅行では軽さが一番。
書込番号:21371416
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
最近時計が狂い易くなりました。
内臓電池が消耗しているようです。
おまけに撮影枚数も少なくなってます。
どうやら電源オフ時に内臓バッテリーに充電しているようですが、
それが頻繁に起こっている為と思われます。
もしそうですと、普通の丸型電池ではないので、
自力交換は不可能ですよね?
自力で交換された方はご報告お願い致します。
1点

>普通の丸型電池ではないので、自力交換は不可能ですよね?
そうですね。
電子回路の一部のようなものですから、人間技では無理だと思います。
世間は広いですから、やってのける超人様は居るかもしれませんが・・・
修理に出すと基板交換となるでしょう。
しかし、発売からでも6年余りですからハズレぎみの個体だったのかも知れませんね。
私のW120はもうすぐ丸9年を迎えますが未だ元気です。
書込番号:20556988
0点

やはり無理ですか・・・。
修理は諦めて新しいカメラを購入したいと思います。
有難うございました。
書込番号:20559275
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
1度目は修理に出して2度目以降は地力で分解清掃しています。
もうここまできたら手慣れたものですよ(笑)。
収納ボックスを買ったり、電源をOFFにする前に筒の周りのゴミを取ったりしてるんですけどね〜。
全く効果なしです。
自分の使い方が悪いのかな〜。
1点

こんにちは。
この機種はゴミが入りやすいようですね。
私も一回目は修理に出し、しばらく使用してまたダスト混入。
今度は糸くずのようなものがたくさん映りこむようになりました。
ケースに入れたりすると機動性が著しく低下するので、裸でポッケに
入れていつでも持ち歩きたい派ですし、私の使い方ではどうせまた
繰り返しかナ、と思って引き出しに仕舞ったままになっています。
この点以外は気に入っているだけに残念です。
ところで、自力で分解・清掃ができますか?
特別な技術だとか道具が必要でしょうか?
どうせお蔵入りなのでトライしてみたいです。
書込番号:15835301
1点

Googleで「コンデジの解体掃除」と検索してみてください。
私はこのブログをヒントに分解しました。
確かHDMI端子の部分にもネジがあったので、これを外し忘れないように。
私は液晶の下にある銀色のパーツがこのブログのように完全に開きませんでしたが
精密ドライバーを突っ込んでセンサー裏のネジ2本を外しました。
おそらくこのセンサーに埃がついていると思うのでブロワーで飛ばすか
綿棒でそっと拭いてみましょう。
私は過去2回これで解決しました。
私の場合はデジカメのポーチに原因があるのかも?と思い
今では購入時にデジカメを覆っていた白いカバーに入れて使用しています。
これでまたダストが混入したらさすがに構造に問題があるとしか思えない。
書込番号:15835411
2点

Lawliet49様
教えていただいたとおりに分解したところ、センサーに肉眼でわかるようなダストが付いておりブロアーでひと吹き。
これでゴミが写りこまなくなりました。
このくらいの作業ならばいつでもできますね。
本当にありがとうございました。感謝です!
書込番号:15835756
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
このカメラを発売当初から使ってます!^^
最近、撮影した画像をA3/A4で印刷したりPhotoshopで加工したりする事が度々あるのですが、
印刷するとすごく粗い感じになります・・・・(T T)
1220万画素はA3印刷でも問題ないという認識だったのですが、何か設定がおかしいのでしょうか・・・
ちなみに、画像サイズは”12M(A3ノビまでの印刷に適したサイズで撮影します)”に設定しています。
お手数ですが、アドバイス頂けると助かります!
0点

こんばんは◎^▽^◎
いくつか確認を
圧縮もファインとかEXファインとか…一番でかいのになっていますか…?
ISOは120とか200ぐらいの低い数値になっていますか?
書込番号:15496558
1点

zczlntaさん、こんにちは。
A3サイズに印刷したとき、粗い感じになるとのことですが、そのときの鑑賞距離はどのくらいでしょうか?
書込番号:15496578
0点

カメラの設定で最高画素数、最低圧縮率で撮っていてもA3印刷で粗いのであれば、このカメラの限界かと思います。
同じ1200万画素でもコンデジとデジタル一眼の1200万画素では大きく違うことが多いです。
普及クラスのコンデジのレンズだと1200万画素も解像できていない可能性が高いですし、
見かけの画素数は高くても実質を伴っていないケースもよくあります。
おそらく800万画素のデジタル一眼レフのほうが1200万画素のWX5よりも高解像ではないでしょうか。
1600万画素のコンデジでも同じような感じで、とてもA3に印刷できるようなものではないと思います。
もちろんコンデジでもソニーRX100やキヤノンG1Xのように本当に高解像力のある機種であれば
A3印刷にも耐えられるかもしれませんが、WX5では鑑賞する距離が近いと粗さが目立つと思います。
書込番号:15496642
1点

私がA4サイズの写真を鑑賞する時の距離は、大体50cmくらいですね〜
書込番号:15496757
0点

プリンタの設定はどうなってますか?
印刷速度優先より画質優先の方が(言うまでもなく)きれいですよ。
同様に、用紙は何を使ってますか?
普通紙よりフォト専用紙の方が(当たり前ですが)きれいですよ。
書込番号:15496953
1点

zczlntaさん こんばんは
少し聞きたいのですが フォトショップで加工されているということですが 暗い写真を明るく補正など 極端な補正はされていないでしょうか?
補正が多くなると画質悪くなり ノイズが乗ってくる場合も有りますので
また コンデジの場合 12Mの画素数が合っても センサーが小さいのでシャープネス強めにしないと ハッキリしませんので そのシャープネスが原因で 荒く感じるのかも‥
書込番号:15497011
0点

試しに一度お店プリントしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15497445
0点

みなさま
いろいろアドバイスを頂いていたのに、お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません!
このカメラをもってお正月アフリカ旅行に行ってきました!!
皆様のアドバイスを基にわたしのわかる範囲で最高画質にして撮影した画像を参考に添付します。
あと、ふと思ったのですが、粗くなるのはズームで撮影したか否かもかなり関係するのでしょうか。。
>ほら男爵さま
圧縮を設定する項目が見つけられなくて。。。どうなっているか不明のままです。
ISOはオートになっていましたが、最小125という設定があったのでそれにかえたりして試してみました。
>secondfloorさま
だいたい30pぐらいでしょうか。。。そんなに近くで目を凝らさなくても、印刷された瞬間に「なんか粗い?」と感じられます。。
>GX1LOVEさま
コメント、ありがとうございます。
同じ画素でもコンデジと一眼ではかなり違いがあるのですね。。。!勉強になりました。
次にカメラを買うときは一眼を購入したいと思います!
>m-yanoさま
コメントありがとうございます!!
>スウェードさま
プリンタは学校にある大型機を使っていました。設定を変えれるかチャレンジしてみます!
用紙は普通紙だったのですが、写真用も今度使ってみます!!
ありがとうございます!
>もとラボマン 2さま
前回A3で印刷したときは、加工は一切せず、ただ取り込んで印刷ボタンを押したぐらいの操作でした。。><
もしかしたらPhotoshopの設定も関係しているかもしれないのでもう一度確認してみます。。!
>じじかめさま
まだお店プリントは試していないのですが、今度チャレンジしてみます!!
書込番号:15603427
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
この度このカメラのケースを近頃無くしまして、ケースを買えばいい話なのですが、なんとなく買い替えを検討しています。
条件としては
◆このカメラ程度の大きさ、重さ(もちょっと大きくてもOK)
◆電池Nが大量にあるので同じ電池使いたいですが、
ソニーに限られちゃうので使えなくてもよいです
◆撮影するのは、室内でフラッシュなし(人物・料理)が多い
◆中性的なデザインが好み
◆予算は〜35000円
シンプルに後継機を、、とも思いましたが迷っています。
皆様でしたら何をお求めになりますか?
お時間のあるかた、教えてくださいませ。
2点

hitsuji_muchoさんこんばんは。
室内でノーフラッシュ撮影との事ですので高感度に強いミラーレス
ソニー NEX−C3D(ダブルレンズキット)
を第一候補にあげます。
これに予算ができ次第交換レンズのE 35mm f1.8 OSSを足せば室内でもかなり綺麗に撮れると思います。
ミラーレスとはいえコンデジよりは大きいですからイヤ!ってなりますと
ニコン COOLPIX P310
キヤノン PowerShot S110
オリンパス XZ−1
等はどうでしょう?
この3機種はレンズが明るいタイプなのでISO感度をあまり上げずに撮影できそうです。
結果的にノイズの少ない綺麗な写真が撮れると思います。
WX−5が使用不能になったわけではないようですので、似たようなコンデジを増やすよりはミラーレスの画質を味わって欲しいってのが僕の正直な気持ちです。
書込番号:15404269
1点

なかなかの田舎者さん、ご返信ありがとうございます。
NEX−C3Dですね。私も一瞬考えました。
会社のNEX7を借りることがしばしばあって、
「やっぱ違うなぁ」と思っていたので、多少でも近づいた
ほうがいいのかな(笑)と思いまして。。
あとは大きさ、、毎日持って歩くので大きさが、、
これに尽きるので店頭で見てみることにします。
ニコン COOLPIX P310
キヤノン PowerShot S110
この2つは私の好みどおりのデザインです!
それで明るいレンズなら言うことないですね。
NEX−C3Dが大きくてイヤ!な場合は、
この2つを候補に入れようかと思います。
ちなみに説明不足でしたが、次のカメラを買ったら
今使っているものは手放します。同じ用途のものを
複数持っているのが好きじゃないのでいつもそうなんです。
(ゲームの)3DSは2つ持ってますけど。。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:15404353
0点

書込番号:15408357
0点

おお、比較できるのですね。
ありがとうございます。>じじかめさん
迷いますね。。そういえばsonyにはスイングパノラマ機能が
ありましたね。たまーに使うと面白いんですよね。橋の上だったり、
タワーを見上げてだったり。まぁたま〜になんですけど。
やはりnikonは候補に入ってくるんですね。
迷いますね〜、まずスタイリッシュですよね。
専用ケースも悪くない。
ご返信ありがとうございました。
もうちょっとだけ迷わせていただきます。。
書込番号:15408627
0点

皆様、ご返信ありがとうございました。
実は、、まだ次の機種を決めていないんですw
いろいろ考えましたがやっぱり鞄が重くなるのはつらいので
今の機種よりあんまりにも重いものはやめようと思います。
また、明るいレンズというアドバイスをいただいてなるほど〜と
思いました。確かに室内が多いので、明るいレンズ重要です。
とはいってもソニーのこまごました便利さも捨てがたい。。
熟慮して決めます。ありがとうございました。
書込番号:15440639
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
MA★RSさま
返信遅くなりました。
ご指摘の通り、何時に無く?!
綺麗に撮れていました(笑)
昼間の人物だと塗り絵みたいだと言われている機種ですが(爆)
S100のレビューでアップしている九分の空は
この画像ほど空がブルーでは無いんですよね・・・
書込番号:15250186
0点

ガンヲタSC57さん
私も先月に海外で使用してきました。
まだまだ、現役で使えるかなと。。
ところで、台湾旅行いいですね。
一度いってみたいと思いつつ、まだ行ったことありません。
書込番号:15305174
2点

もっち洋介さん
レスありがとうございます。
東南アジア行ったことがないので、行ってみたいで地域のひとつです。
マリーナベイサンズホテル・・・
一度は泊って、あの最上階のプールで泳いでみたいものです。
台湾は今回で2回目の訪問でしたが
台湾・・・面白いですよ(笑)
夜市も独特の雰囲気で
匂いさえ我慢できれば最高です(笑)
列車の乗り継ぎや、バスの乗下車でも
解らなそうにしていると、周りの人たちが
日本語話せなくても話しかけてきてくれます。
台北の人たちはホント親切です。
お勧めですよ、台湾
WX5を購入するきっかけとなった
ハワイの画像をあげときます。
現役バリバリの頃です(爆)
書込番号:15308984
1点

皆様、くっきりはっきりの美しい写真ですね。
私も、、このカメラ手放す前に、この三連休に行った伊豆の写真を記念アップさせていただきます(笑)。海とか寺とかの写真ではなく、かわいさで選びました。
両方ともほんのすこしズームしてると思います。
書込番号:15408708
1点

hitsuji_muchoさん
レスありがとうございます。
>かわいさで選びました。
癒されますねぇ〜
>DSC-WX5から買い換えるとしたら?
何やら楽しそうですねぇ(笑)
あ〜でもない、こ〜でもないと
カタログ見て悩むのって、ホント楽しいですよねぇ〜
ウチは買い増しでS100を購入しました。
WX5だけを使っている時は、ボタン反応の遅さに気付かないのですが
S100を使うとシャキシャキ動くので、あれ???って感じになります。
2年の差を感じます(笑)
この手のコンデジって、2〜3万の予算で
2〜3年の購入サイクルで機種更新して
モデル末期の機種を買うってのが
お徳感があると個人的に思っています。
ただ、今ってなると、予算もおありでしょうが
広角24mmにこだわりが無いようでしたら
個人的には28mmはじまりのRX100を推します。
センサーの大きさ、レンズの明るさ
使い慣れた同じメーカー、ミラーレスよりコンパクト
などなど・・・
モデル末期ではありませんが
年明けに4万きれば買いなのかなぁ〜っと
私自身はRX100の次機種が発表になれば
RX100を購入したいと思っています(笑)
書込番号:15411446
0点

ガンヲタSC57さん、ありがとうございます。
DSC-RX100ですかぁ。くぅ〜っ、悩みますね。
旅行には多少重くてもいいんですよね。
でも、普段持ち歩いてちょっとしたものを撮るときに、
鞄の重さが気になってきます。どっちにしてもたいした
腕じゃないんですが。
あれ240g?意外と軽いんですね。
これは、、、買いかもしれない(笑)
>私自身はRX100の次機種が発表になれば
>RX100を購入したいと思っています(笑)
なるほどっ!
アドバイスありがとうございます。
goodアンサーつけられなくて申し訳ないです。
書込番号:15412642
0点

hitsuji_muchoさん
返信遅くなりました<(_ _)>
次機種選び・・・難航中のご様子ですね
重量も気になさっているみたいですし・・・
あんまし良いアドバイスはできませんが
乗用車でも軽四、ミニバン、スポーツカー、SUV、セダンと
様々な車種があるように
カメラも一台で全てのシーンを網羅する事は難しいと思います。
WX5よりもスペックが上回る機種
もしくはWX5を残し、全く違う機種を選べば
後悔は少ないと思います。
F値・F2.4〜F5.9 →F1.8やF2.0
1/2.3型CMOS→最低1/1.7型以上
焦点距離24mm〜120mm(光学5倍)→ほぼ同じか、全く違う超望遠
レンズは明るさを求めると
レンズ自体が大きくなり重量が増す
センサーも大きくなれば、ボディも大きくなる・・・
っで、お値段もあがる(笑)
値段、性能、大きさ、重量、機動性
バランスを何処に置くか、何処で妥協するのか・・・
・・・って考えるとWX5、良いカメラですよね(笑)
書込番号:15444571
0点

ご返信ありがとうございます(って私のスレではないのにお邪魔してます)。
そうですね、確かに、おっしゃるとおりそう考えると今のカメラ悪くないですね。
これはこのままにしておいて、重くてもいいからいいものを別に1台、
とも考えましたが、渋谷LABIに行ってみたらおすすめのRX100、かっこよかったです(笑)。
明るいレンズも魅力的だし(というより私に必要なものは明るいレンズ、それだけなのかもしれない)かなり心が傾きました。純正ケースもなかなかどうしてクラシックでよいですね!
そうしたら、今週大幅に値上がりしてます(泣)。
書込番号:15470612
0点

ルミナリエ行ってきましたので
画像あげときます、奥さんの撮影です。
hitsuji_muchoさん
>そうしたら、今週大幅に値上がりしてます(泣)。
・・・12月に入り急に値上がりしましたね・・・
RX100の次機種・・・
来夏でしょうから気長に待ってみます(笑)?
書込番号:15475186
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





