サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー不良

2011/12/04 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:1件

購入して10ヶ月。連続使用時間がほかメーカのデジカメより短いとは思っていたが、ついにリチウムイオンバッテリーが充電できなくなりました。
充電器の不良かもしれないと販売店から修理に出したところ、”リチウムイオンバッテリーの端子部腐食による不良”と回答が来ました。
ソニーの窓口に質問しました。なんで腐食したのか?
すると、以下回答。
”調査品は返却済みで、記録も無い。なので、仮定の話、結露・水濡れが想定される”

修理調査に出して、記録が無いなんてよく言えたもの。
すごすぎなので、仮定の話は要らないから、ちゃんと調べるように依頼したところ、再調査となりました。
記録が残っていない件についての報告とちゃんと調査した結果の報告がほしいと書類を添付したのですが、再調査出してから、しばらくして販売店に戻ってきました。
メーカーよりユーザーに報告済みとのことですが報告聞いてますか?と販売店に聞かれた。
何にも報告聞いてないんだけど。。。
そして、販売店に引き取りにいくと、普通に写真とって送ってきていた。。。。
みてもわからんが、端子表面が腐食しているんだそうです。

普通に使ってて、カメラ本体は結露も水濡れもなってないのにリチウムイオンバッテリーのみが結露・水濡れで腐食してしまうなんて、粗悪品もいいところ、これが仕様どおりならソニーの技術力の低さ・品質管理に対する希薄さに驚愕です。

サポートも丁寧さに欠け、素直に、誠実に対応してもらえません。
リチウムイオンバッテリの不良は記録に残らないようなので、皆さんお気をつけください。

他のメーカー(富士、キヤノン、ニコン、カシオ、オリンパス)のカメラをいろいろ使ってきましたが、こんなの初めてでした。
もう、二度とソニー製品は買いません。

書込番号:13850328

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

あたらしい機の振りかた

2011/11/29 13:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明

添付するまでもない画像ですが。

「3Dスイング」(16:9)撮影でカメラをパンするとき、そばに居合わせた人から頭をヒョイと下げられたり、そもそも横に振れないなどの場合があります。だと、つぎのような振りかたがあります。幸いにも三脚ネジ穴が端っこですからここに三脚ネジをゆるくねじ込みます。このネジをつまんで持つ、あるいはネジの頭と軍艦部左端っこを指ではさんで持ち、そこを回転軸として右手でカメラをゆっくり回すというものです。

横に人が居るときは両手を精一杯突きだして回せば迷惑がかかりません。建物の狭い窓や車窓からでもカメラが回せます。

かんじんの立体感ですが、腕を使ったおおぶりスイングではレンズ移動の始点終点の距離が長くてしっかりした3D感があるのに対しこの「回し」ではそのレンズ間距離が短くなり立体感のいくぶんの減少があるのはやむを得ないところです。(あくまでも、一ユーザーの感想です。ビューワー:フジフイルムV1、8インチ、裸眼視。ご不安ご不満の方はソニー社の撮影マニュアルに従ってくださいね。)

書込番号:13827430

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/01/23 23:12(1年以上前)

機種不明

さらにちょっとだけあたらしい機の振りかた

結論から書きますと、回転軸を機の左端、三脚ネジ穴の位置から中央寄りのレンズの位置へとずらしたものです。では、カメラのどこを左手指二本で持つかというと、レンズ位置の軍艦部と底とに貼りつけたショックアブソーバー(ポリウレタン)ゴムです。

1)これは、ソニーWX1機へのかおるですさんの書き込み「スイングパノラマは不動産の室内写真に使えるかも」(2010/04/29 [11294738])に教えていただきました。かおるですさんはテヌキングさんのサジェスチョンを受けWX1に裁縫用スナップを貼りつけておいでです。お二方に感謝です。

2)三脚ネジをはさんで持ってまわすのと、クッションゴムをはさんで持ってまわすのとの違いはどこにあるのでしょう。3Dの写りの変化は、私の8インチV1ビューアーではわかりません。あるとすれば、回転軸がわずかながら中央寄りになったので、右手によるカメラのまわしはその分だけ(振る弧の長さが小さく)楽になったことでしょうか。

やはり、目指すところは、コの字型をして天と地の二点でカメラをはさむようなホルダーを作ることです。これがあれば指先二点ではさむのではなくそのホルダーを左手でしっかりつかめますので、ずっと安定するはずです。いま、二つの固定支点が得られたのでホルダーへと一歩近づいたようです。

3)ソニーHX9Vのワンショット「3D静止画」も魅力なのですが、ごちゃごちゃした景色のときは遠近が見分けにくいことがあります。つぎのサイトに詳細なレポートがあります。

http://www.colortec.jp/contents/camera/dsc-wx7_info.htm

WX5の「スイング3D」になると、動きのある被写体には弱いという一面があります。でもその3D表現は実に強力です。HX9Vを使うかWX5を使うかおおいに迷うところです。

書込番号:14060283

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/01/26 21:23(1年以上前)

追加です。

1)ゴムクッションを貼りつける天と地の二点の位置は正確に。親指と人差し指の指先ではさんでまわすとき、その二点が垂直でないとカメラがしだいに傾いてきます。

2)見上げる姿勢でのスイング撮影、枝ぶりのよい大木、教会のタワーなどのとき、腕をおおきく振らなくていいので楽です。

3)人差し指で地を、親指で天をというふうに、逆に持つと、カメラを腰の位置あるいは膝の高さでスイングができ、低い視点からの3Dが撮れます。

広々としたところでは思いっきりのスイング(正用法)で力強い3D画像を、スイングがやりにくいとき、人ごみの中とか狭い場所、近接や仰ぎ見たり低い位置での撮影の場合には小ぶりの手回し3Dを、これが今のところたどり着いている私のWX5活用法です。

書込番号:14071683

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/02/09 19:11(1年以上前)

機種不明

ゴムクッションの二点でWX5を支えてカメラを回す方法ではローアングルでもラク、見上げる姿勢でもムリなくできることがわかりました。人目を引かずに撮れるというところもすてきです。

カメラをはさむように持つ左手指二本の指先の腹が回す途中ゴムから少しずつずれたり外れそうになったりするのを防ぐため、もうひと工夫。

このヒントを得たページ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=11292469/#11294738)を再度熟読。さらにヒントをいただきました。テヌキングさんとかおるですさんにあらためて深謝です。得られた解決策とは、大き目の、裁縫用スナップあるいはプラスチックスナップボタン、そのオス、メスの両方を使うというものです。かりにメスをカメラに貼りつけるとします。それにオスをパチッとはめます。これだけです。外のオスボタンに指を当てカメラをはさんで持ちます。

写真のホックはごついマグネット式のものです。もっと薄いプラスチック製が見つかるまでの臨時で完成型ではありません。が、もうこのくらいでいいでしょう、これにて一件落着としましょう。

書込番号:14130299

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/04/15 14:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

さっそくの撮影

人差し指で地(のボタン)を、親指で天を持ち、人差し指が地面に触れるほどの低い位置までカメラを下げて撮ってみます。

1)液晶が見にくくなりますので水平に、回しながらカメラが傾かないように、回転軸を垂直にします。
2)ピントが合う最短距離は5cm(静止画時)です。手前に飛び出している被写体は(3D対応フォトフレームV1での裸眼視時)目をこらして見ることとなり、きついです。

何が楽しいの、ですって?「3D好き」のアソビです。まるでアリスに…いや、スズメになったかの気分です。いつか大型の3D対応TVで見れるときのことを楽しく想像し、3Dならではの面白い被写体選びをしながら撮りためているところです。

書込番号:14439901

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/04/16 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

(交差法)

さっそくの撮影 2

身をかがめ庭木の根元でカメラを空に向けて回してみます。

すばらしい。これで、初夏は光のこぼれる新緑のなかの道で、秋は紅葉の林のなかで印象ぶかい3D画像をぞんぶんに撮れそうです。

書込番号:14444503

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2012/08/10 20:28(1年以上前)

機種不明

WX5の撮影法についてあれこれ書いてきました。動きのある被写体には向きませんが、近中遠景のいずれにも遠近感ある画像を撮ってくれます。

撮影行にはこのWX5のほか3D用コンデジ1、2台をバッグに詰めます。(ほんとにご苦労なことです。)このスレッドも長くなりました。お訪ね下さった方がおいででしたら感謝です。これにて最終回といたします。ありがとうございました。


書込番号:14918901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/22 01:07(1年以上前)

阿蘇山・・・ですよね。(すみません、書き込み内容と違う話しで)

書込番号:14965775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

ご存知の方がおられましたら教えてください。

「マルチ端子」はミニHDMIの形状のようですが、
「プロテック HDMI→HDMIミニ 変換アダプター Ver.1.3b規格 カテゴリー2対応 PAH-AM」
のような変換アダプタでHDMIに変換して、テレビのHDMI端子に接続することはできますか?

書込番号:13545027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/25 09:51(1年以上前)

可能です。
カメラ、ビデオ量販店へ行き、カメラを見せて、普通のHDMIケーブルに繋ぐための変換コネクタがほしいと相談して下さい。
変換ケーブルを買うより、お得です。

書込番号:13545070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/25 09:53(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

マルチ端子はUSB・AV出力・電源入力用だったと思います。(出先でスマートフォンからなので、確認は後からしますが、もし間違いがあった時には訂正)

HDMI端子は別にあるはずです。

HDMI端子の3種類(レギュラーサイズ、ミニ、マイクロ)は変換アダプターや両端が変換されている一般のケーブルで接続可能です。

ご参考にして下さい。

書込番号:13545079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/25 10:14(1年以上前)

(上の返信で間違い無いです。ミニHDMIーHDMIの変換アダプターか、変換ケーブルをお使い下さい。)

書込番号:13545141

ナイスクチコミ!0


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2011/09/25 10:49(1年以上前)

ガラスの目さん、ImageAndMusicさん

早速にコメントありがとうございました。

友人宅を訪問したときに、『専用ケーブル』を持参せず、テレビに表示できず困ったことがあります。
変換アダプタで済むのでしたら、かさばらないので助かります。

質問ついでにもう1、2お尋ねします。

WX5のミニHDMI単位は、USB機能も持っています。
パソコンにインストールしたソフトPMBは、WX5をUSBストーリッジとみなします。

しかし、付属の『マルチ端子専用ケーブル』をいつも手元に置いていないので、パソコンとの接続のたびに探すのが面倒です。

そこで、
(質問2)ミニHDMI端子をミニUSB端子・標準HDMI端子に変換するアダプタは販売されていないでしょうか?

(質問3)別売の「マルチ端子ケーブル VMC-MD3」を買えば、付属の『マルチ端子専用ケーブル』と同じように使えますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13545273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/25 11:24(1年以上前)

>(質問2)ミニHDMI端子をミニUSB端子・標準HDMI端子に変換するアダプタは販売されていないでしょうか?

HDMIとUSBは信号が異なるので、恐らくは、今後も発売されることは無いと思います。
HDMIの映像信号と、マルチ端子(USB・AV出力・電源入力)とは、別物として扱ったほうが良いでしょう。
カメラ側の端子も2つあり、別系統です。


>(質問3)別売の「マルチ端子ケーブル VMC-MD3」を買えば、付属の『マルチ端子専用ケーブル』と同じように使えますか?

こちらは同じように使えると思います。
面倒なときは、持ち運び用と、ご家庭の備え付けのレコーダーやパソコン用に、2本用意しておくのは便利かと思います。
(毎回抜き差しすればできる、と言ってしまえばそれまでですが、そのわずかな手間が不便なので、カードの出し入れをしないで済む無線転送SDカードなども売れているぐらいです。)

多くの方が、写真や映像に親しめるためには、簡単・便利は大変重要ですね。

ご参考にして下さい。

書込番号:13545387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2011/09/25 11:31(1年以上前)

ImageAndMusicさん

ご回答ありがとうございました。
持ち運び用と、家庭備え付け用の2本用意する方向検討します。

書込番号:13545416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

人物の顔が綺麗になりすぎ

2011/09/17 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

この機種で撮影した人物の顔ってやたら美肌?で加工されませんか?
子供撮影メインで使用しているのですが、顔が綺麗になりすぎて不自然になってしまいます。
美肌モードにはしていないのにファンデーションを塗りたくったような感じになります。
まぁ綺麗なんですけど、皆さんはどう感じますか?

書込番号:13511738

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/17 19:02(1年以上前)

裏面照射型CMOSのせいかも?
細かい所の描写が苦手な印象があります。

ウチのはWX5ではなくP300ですが。

書込番号:13511805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/17 19:18(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>子供撮影メインで使用しているのですが、顔が綺麗になりすぎて不自然になってしまいます。
>まぁ綺麗なんですけど、皆さんはどう感じますか?

お子さんは、もともとキレイですからね。 見たままの自然に撮りたいという気持ちは分かります。
小さい子供も、子猫や子犬も、小さいうちは素のままでもキレイですね。

世阿弥は「時分の花」と言ってますね。


カメラに満足する良い方法は、大人の女性を撮ることです。
顔に影ができないようにして撮る、がベースですが、鼻を高く見せるメイク、付けまつ毛だけでなく、まつ毛を長く見せるメイクもありますよね。

別人のようにキレイに写っても、撮られた方は大喜びでしょう。写真の中の写りのほうが真実です(笑)

質問のお答えになっているかどうか、分かりかねますが、世の女性のニーズには応えていると思います。どうでしょうか…。

書込番号:13511870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件 サイバーショット DSC-WX5の満足度4

2011/09/17 20:29(1年以上前)

saysaysay!さん 

仰る通りだと思います。後継機では(10)いくぶんましになっていましたが、まだ塗り絵のような感じになっていますね。

室内では特にその傾向が強いように感じます。

書込番号:13512156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/17 20:56(1年以上前)

わかります。僕もこの機種を使っていますが、この機種が唯一苦手なのが人物撮影かもしれませんね。
肌色をきれいに表現するのを期待するなら、フジフィルムのカメラや一眼レフにまかせたほうが良いかもしれません。

書込番号:13512263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2011/09/17 21:50(1年以上前)

昨日、人物撮影をしましたが、そう感じる人はいるかもしれませんね。まあわたしはこんなもんだろうと思っていますので満足していますが・・・

書込番号:13512559

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/18 00:03(1年以上前)

i+モードで撮っておられませんか?
自動でシーンを判断して美肌モードが有効になっている
のではないですか。今マニュアルが手元にないので確認
できないのですが、そういう仕組みだと自分では理解
しているんですが。

勝手なことをさせないのがPモードではないでしょうか。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:13513345

ナイスクチコミ!3


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2011/09/19 00:41(1年以上前)

皆さんいろいろコメントありがとうございます。
「i+モードで撮っているがゆえ自動でシーンを判断して美肌モードが有効になっている」
まさにそうかも知れません。  
もしかしたら美肌までオートで有効になるのですかぁ。  う〜ん、オートでカメラ任せなのでそうならば仕方ないですね。
SCNモードの美肌効果の設定を最小のLoにしておいたらいいのかも。
美肌をOffってアイコンがP62に書かれてありますが、Offにする設定がありません。

書込番号:13518064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2011/09/19 23:40(1年以上前)

こんばんは

>saysaysay!さん
そりゃ美肌モードで美肌OFFはないでしょ。
その隣のソフトスナップや人物ブレ低減、夜景&人物モードには
ちゃんと美肌OFFがありますよ。

書込番号:13522755

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2011/09/20 08:50(1年以上前)

それぞれのシーンで美肌の設定が出来るのは知りませんでした。
iモード、Pモードでは美肌の設定できないのでしょうか?

晴天屋外での撮影で日光がまともに顔に当たってる子供の顔がマシュマロみたいに綺麗に写り過ぎです。

確かに美肌モードで美肌OFFはないですよね。 
チャーシューメンにチャーシュー入ってるやん! 的な事になります。
言葉足らずでした。笑

書込番号:13523712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2011/09/20 21:37(1年以上前)

こんばんは

WX5の場合、概ね露出オーバー気味に撮影されるかと思いますので、露出補正を
マイナスへ振って撮影してみたらいかがですか?
直射日光の場合だと、−0.7〜−1.0くらいが良い感じの露出になるのではないかと
思います。まあ、露出の好みもありますので、そのへんは適宜調整してください。
露出オーバーだと、人物の肌が白っぽくなる=美肌補正で肌が白っぽくなる
とういう図式なのかなぁと思います。

書込番号:13526281

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度3

2011/09/21 10:57(1年以上前)

露出補正をマイナスですね。  ありがとうございます!

書込番号:13528235

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/12 02:12(1年以上前)

個人的に、補正してしまうより自然なままを残しておいたほうが、好きだなぁ。

書込番号:14276405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴミが入りやすい?

2011/09/14 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

今まで気づかなかったのですが、ズームをすると黒い筋が映ります。
おそらくレンズにゴミが付着しているのが原因と思われますが
この機種はゴミが入りやすいのでしょうか?
う〜ん参りました。

書込番号:13497930

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/14 08:48(1年以上前)

>レンズにゴミが付着しているのが原因と思われますが

仮にレンズにゴミが付着した場合、普通は望遠側にズームすれば目立たなく(見えなくなる)なります。
黒い筋というのも気になります。もしかしたら他に原因があるかもしれません。
もし撮影した画像にも写るようなら、画像をUPされてはいかがでしょうか?

書込番号:13497971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX5の満足度2

2011/09/14 08:55(1年以上前)

過去に2回、同様のダスト混入で修理に出しました。
最初の修理から半年も経たずに再びダスト混入で修理を依頼しましたが、
外装に打撃痕があって、それを理由に¥14000以上もの有償修理を言い渡されました。
販売店さんがSONYに掛け合ってくれて今回もなんとか無償修理にしてくれたのですが、
『ダスト混入はこれで2回目なので、今後は同様の症状での無償修理は行わない。』
と言われ、不本意ながら同意して修理してもらいました。

修理に出したWX5はシャッターユニットと外装の前後パネルが交換されて返ってきました。
ダストが混入する確率が高く、外装のちょっとしたキズでもそうやって
ユーザーの落ち度として理由にされるので今ではポーチに入れたまま全く使ってません。

ちなみに、WX5の前に使ってたWX1も同じダスト混入で2台まとめて修理に出しました。
コンデジのダスト混入って今まで聞いたことがありませんでしたし、
以前より何台もずっと使ってきたLUMIXでは当然そんなこともなかったです。
たぶんもうサイバーショットは買わないでしょうね・・。

みなさんのWX5も望遠端にして模様のない白い壁や空を写してみてください。
結構気付いてない方もおられるのでは・・?と思います。

書込番号:13497984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX5の満足度2

2011/09/14 08:59(1年以上前)

機種不明

写り込んだダスト

画像を貼り付けておきます。

書込番号:13498001

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

2011/09/14 09:07(1年以上前)

当機種

>物欲男爵さん 

画像を添付したつもりがアップロードに失敗していたようです(笑)。
私は普段ポーチに入れているのですが、ゴミが入ってしまいました。
皆さんも一度チェックしてみては?

書込番号:13498017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 23:43(1年以上前)

物欲男爵さんと全く同じです。私も購入後、1年以内に2度もごみ混入で、上記のような黒点が発生しました。2度とも保障内にて無料修理です。
このカメラおかしくありませんか!?今まで5台ほどコンデジ(ソニー含む)を所有しましたが。このような不具合はWX5だけです。何か構造に問題が・・と疑ってしまいます。
原因は異物混入です。
使用時以外はケースに入れてあり、今までと別段違った使用方法はしていません。
2度目の時には、レンズ先端から拡大鏡で見たら、内部に糸状のゴミが入っていました(これが原因かは?)
販売店の保証延長(5年)は入っていますが、この手の不良に今後も対応してくれるのか、???
です。
 傾向的に不具合になりそうですね。他の性能が良いだけに残念・・・。

書込番号:13609730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/10/14 15:32(1年以上前)

どうやらこの機種はゴミが入りやすいのでしょうね。
症状は違いますが、同じような事が2度出てます。
沈胴式なんでしょうがないと思っていますが、最悪なのはソニーの対応。
(私の場合はソニストのSCですが)
1度目は保証期間内なので何も言わず交換にて完了。
2度目は保証期間間近で、同じ症状なので、これおかしいでしょと。
このまま保障過ぎたら今度は有償か?と確認しましたら、受付時は履歴があるので考慮します。との事。
完了時の回答は、異物が挟まっていたので、今後は有償との事。
通常使用で多少の砂埃は当然飛んでくるでしょうし、そのたびに故障してたら、欠陥と言われても
おかしくないと思うのですがね。
まあ、その程度のカメラ(メーカー)だって事です。

今後ソニーのコンデジを買うことは無いと思います。(αは使い続けますが)

書込番号:13625121

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/12 02:15(1年以上前)

プリンタにしろカメラにしろ、PCにしろ、最近は、自社のブランドを自分の手で傷つけている会社が多い、

書込番号:14276415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックリです!

2011/08/31 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:80件

Nikon COOLPIX S640を、落として壊してしまったので
何の勉強もしずに、急遽カメラ量販店へ行ってきました。
S640が気に入っていたし、それほど高機能も必要としないので
同等レベルのものをと、店員さんに注文してみました。
ラスト1台と言うことで、このDSC-WX5を勧められました。
なんと!!!
7,880円でした。(2012年8月29日購入)
コンデジは4台目なのですが、こんなに安く買ったことが
なかったので、性能が心配でしたが
発売当時は主力モデルだったことを聞き
ひと安心。
まだ、一通り撮影していなので、
撮影したら、レビューも書いてみようと思います。

書込番号:13442374

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2011/08/31 22:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ありえない価格ですね。発売当初は3万を軽く超えていたのでそれなりにいいカメラです。わたしも使っていますが、1万円以下で買えるカメラではないです。

書込番号:13442508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2011/09/01 15:13(1年以上前)

>ひろジャさん

そうなんですね!
ひろジャさんのお言葉を受け安心しました。
お得で良いカメラとなれば
このカメラと仲良くなれそうな気がします!

書込番号:13445099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/09/04 06:26(1年以上前)

マル、飛びますさん おはようございます。

軽量、薄型で手軽に持ち出すにはいい機種ですよね。
新品で7,880円とは破格の値段と思います。
たしか15000円〜16000円で半年前位には店頭に並んでいたのではなかったかな。

バッテリーのもちが悪いので予備は購入されたほうがいいかもしれませんね。
(純正で3,000円位)

2012年8月29日って一年先ですが・・・少しだけ気になりました。

書込番号:13456502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/09/04 11:50(1年以上前)

>天国の花火さん

以前使っていたCOOLPIX S640は
おもちゃかと思うほど、軽かったんです。
重量のことを言うと、サイバーショットにして
随分重くなったな〜って印象はあります。
でも、この重量が雑な私の扱いが
多少、丁寧に扱うかもしれないと・・・(苦笑)

バッテリーの消耗が早いんですね・・・
COOLPIXの時は、PCに取り込むときの
USBで接続したときに、一緒に充電できたので
バッテリーのことを考えたことがなかったのですが・・・
充電をし忘れると大変なことになりそうですね。
様子を見て、予備のバッテリーも用意しようと思います。
アドバイスありがとうございます!

プププ^^
本当だ!2012年購入になっちゃってます!
はい・・これじゃ〜来年の予測になっちゃいますね・・・
恥ずかしい!

書込番号:13457421

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング