
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2010年11月29日 19:59 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2010年12月1日 11:14 |
![]() |
11 | 5 | 2010年11月29日 13:58 |
![]() |
70 | 14 | 2010年11月30日 16:37 |
![]() |
5 | 3 | 2010年12月1日 12:34 |
![]() |
7 | 12 | 2010年11月29日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
本日、カメラのナニワ・日本橋店(大阪)で18800円で購入できました。
バイオレットの一色しか在庫が無かったのですが、私は、この色と
決めていましたので問題なし。
1月になると、もう少しは下がると思いますが、これからのイルミネーションの
時季には、きっと活躍してくれるので購入を決めました。
3点

18800円。安く購入されましたね。夜景は本当に綺麗ですよ。
書込番号:12295947
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
本体22500円で下取り3000円の実質19500円で購入しました。ブラウンだと価格コムの最安値より安かったので満足のいくお値段だと思います。ちなみに、この価格をケーズデンキで伝えて交渉しましたが降参でした。(100円でも安くなるなら今すぐ買うと伝えましたが…無理の回答…売る気のない販売員しかいなかったからダメだったかもしれませんが…後のまつりです)当方岡山県ですが、ヤ〇ダ電機がオープンしたおかげでよい買い物ができた思います。
2点

安く購入されましたね。キタムラが安いですね。
書込番号:12295618
2点


11月16日キタムラ渋谷店で19000円でした。黒は最後の一台だったようです。
オマケでもらった無料プリント券とスタジオマリオ撮影無料券が800円と1800円でヤフオクで売れましたので、下取り1000円と併せて3600円引き。
実質15400円で買えました。らっきー
今は在庫あるかどうかわかりませんが、チェックすると幸せになれるかも。
書込番号:12296196
2点

さだちんさん
ヤフオクでは落札手数料5%と、それに対する消費税を搾取されるので
実質15,536円ですね。
書込番号:12299886
1点

渋谷店は19000ですか…さすがに東京ほどの店舗数になると、価格競争もあり更に安く買えますね。
クリスマスが近くなるこれからは、価格上昇が予想されますので買うならこのタイミングがベストですよね?
書込番号:12300809
0点

こちらのスレ主さんに限らず、一般に下取り価格もマイナスして実質価格と表示するのは何だか変では。
ゴミのようなのでも下取りしてくれるのだろうが、逆に本来なら結構な値になるのもあるはず。キタムラもそこが目の付け所。
車なんか下取り価格と値引きをごちゃまぜにしてたら、とんでもない安値になる。
書込番号:12302288
0点

ちゃんと値の付くカメラの場合、それなりの額で引き取ってくれるんじゃないんですかね・・・?
書込番号:12302305
1点

いや、私が書きたかったのはそこではないんです。
論点と言えば大げさですが、購入価格に実質と断りながらとは言え、下取り価格を入れることです。ポイントならまだわかるのですが。
(参考までに、ポイント購入分にはポイントが付かないので、ポイント分をそのまま値引きと考えるのはおかしいと、家電の掲示板ではよく書かれています。)
書込番号:12303797
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

WX1が発売後1年で14000円台になっています。
WX5も発売1年後(2011年8月)には14000円台になるかもしれませんね。
もしかしたら、もっと早い時期かも…
書込番号:12291870
3点

最安値は新機種が発表した時から発売の間でしょうね
その時に後継機種のデキ、魅力により値下げ幅も変わるでしょう
WX1があれだけ値下げしたのはこの機種のできの良さがかなり影響したと思います。
TZ7を購入する時にTZ5の傾向で考えて買いましたが
HX5Vの影響で考えていたよりもかなり値段が下がり高く
購入した苦い経験があります(^^;;
書込番号:12292301
1点

今ネットで2万円ぽっち。
今買ったとして、損は無いと思いますけど。
書込番号:12292851
1点

カメラが必要無ければ買わないのがいいんですけどね…
でも、この機種は人気があるんじゃないですかね?
評価も高いと感じますし。
とすれば、いたずらに下げる必要も無く、叩き売りする必要性も無く
さほど下がらず推移するんじゃないですかね?
個人的に下がれば下がる程、日本の経済力も下がるような気がして
あまり感心しないんですけどね…
書込番号:12293290
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
昨日、娘が購入しました。
アップされた画像を拝見して、勧めて良かったと実感しました。
書込番号:12291895
1点

とても綺麗に撮れていて凄いです。
ちなみに、撮影モードは「プレミアオート」ですか?
書込番号:12291991
1点

皆さん、返信どうもありがとうございました。
>EF-SWさん
実はWX1が評判良いので、この後継機を発売すぐに買いました。
買って良かったと思います。
>m-yanoさん
娘さんもきっと満足すると思います。デザイン、機能、性能すべて文句なしの一品ですね。
>北国ジ〜サンさん
はい、そうです。
最近、「プレミアオート」一筋です。
書込番号:12292186
3点

私もこの機種を購入し1ヶ月が経ちます。
この歳(40Over)になって、2万円でこんなに楽しい物と巡りあえてびっくりです。
「抜けがいい!!」の意味すら知りませんが・・・w
書込番号:12294400
2点

本当に綺麗に撮れてますね。わたしも買おうと思いました。
書込番号:12294579
4点

褒めちぎってるのに自分じゃまだ買ってなかった人もいたんですね。
書込番号:12296305
21点

持ってないのに薦めてまわってたの・・・^^;
書込番号:12297865
15点

どーでもいいですが、空に違和感感じていているのは私だけでしょうか?合成のせい?
書込番号:12299262
1点

盲目的なプッシュに、いつか誰かがツッコミ入れると思ってましたよ。
書込番号:12299410
6点

もう一息進化しないかな〜
全体的にモヤ〜っと感じてしまうのですが・・・
彩度が低くコントラストも浅い雰囲気がします。
書込番号:12299479
1点

よく見るとDROが強めに効いてるんでしょうか?
オートだと白飛び黒つぶれを防ごうとしてくれてるような画作りなんですかね?
書込番号:12299577
1点

ご指摘どうもありがとうございます。
自分ではあまり良く分からないみたい、目が鈍感かもしれません。
「プレミアオート」では、連射5枚による合成で、そのせいかな。
ご参考まで、アルバムを整理してオリジナルものを登録しました。
http://gallery.nikon-image.com/147321818/albums/2183125/
書込番号:12299978
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
旅行の出発直前に購入しました。
1日目までは良かった気がしますが、それ以降、マクロモードと認識されることが非常に多くなりました。
風景、逆光、夜景などと認識されるべきシーンでチューリップになってしまうのです。
そのせいなのかわかりませんが、せっかくの旅行写真なのに、思ったような画が得られないことが多く、大変残念な思いをしました。
また、「撮影距離 ●●cm」のような情報表示が、購入当初は液晶に表示されていた気がするのですが、今は表示されません。(これは設定をいじってしまったから?かもしれません)
購入店で相談してみます。。。
0点

そんな現象でないですね〜初期不良かと思われます
あと、距離が表示されるとありますが表示されません
画素数の表示と間違えてないですか?
はやく修理に出すか、買ったばかりなら購入店で交換してもらいましょう〜
書込番号:12290340
3点

ご助言ありがとうございました!
初期不良とのことで全額返金してもらいました。
まぁ、ハズレだったということなんでしょう。
楽しみにしていた旅行用だったので、残念な思いをしました。
当機の代わりに、またSONYを買う気には、ちょっと慣れませんね。
書込番号:12299238
0点

SONYを擁護するつもりはありませんが、初期不良はどのメーカーでも有りますよ。
たまたまスレ主様が当たってしまったわけなので、お気の毒とは思いますが、
他メーカーにしたところで、同じような事にならないようにと願っております。
そういいながら、家のも現在SCへ入院中です。
別の故障ですが。
書込番号:12304059
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
簡単な料理写真をとりたいと思い購入しました。
料理モードで撮影しますが、
料理に近づいて撮ると
どうしても全体的にぼやけてしまいます・・・。
何か設定があるのでしょうか・・・?
0点

シャッター速度が遅く手ブレしている可能性があります
可能ならISO感度を上げてみてください
とりあえずオートで撮ってみてはどうでしょう
あと可能性があるのは近づき過ぎ?
この機種はズームしない状態で5センチまで
ズームした場合はそれ以上離れないとピントが合いません
書込番号:12289603
0点

ma_213さんこんにちは。
まず、近寄って撮る場合には何もしないとピントが合わないので全体がぼやけた状態になるのは普通です。
ぼやけた状態から、シャッターボタンを軽く押す(半押しといいます)と、オートフォーカスが働いてピント合わせをするようになります。
ただ、ズームを望遠側にしているとピントの合う範囲が少し狭くなり、ある程度はなさないとオートフォーカスでも合わなくなってしまいます。
もしそうなら、少し離して撮るか、ズームを少し広角側にして再度やってみてください。
書込番号:12289614
0点

CTUロス支局長さんも指摘していますが、「ぼけ」ではなくて「ぶれ」の可能性もありますね。
「ぼけ」は画像が均等ににじみますが、「ぶれ」はにじむ方向が偏っていたり2重に見えたりします。
また、ここに画像掲載するとわかりますが、シャッタースピードが極端に遅くなっています。
「ぶれ」ならば三脚を使うことでも防ぐことができますよ。
書込番号:12289726
1点

ボヤけた画像をアップすると、原因がはっきりすると思います。
書込番号:12289780
0点

ma_213さん、こんにちは♪
CTUロス支局長さんが指摘しておいでの事柄が
原因じゃないかナって…私も感じます(^_^)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それから あの、もしかしてですけど・・・
お料理って温かいものでした?
近づき過ぎて、レンズが湯気で曇った
ということはないですよね(^o^;
書込番号:12290050
0点

このカメラでぶれるってのは珍しいケースですね〜
モードを料理モードではなくプレミアムオートで撮ればいいのではないでしょうか?
書込番号:12290526
1点

>料理モードで撮影しますが
料理モードはマクロモードになるので、ぼやける(ピンボケ)と言うより手ブレだと思います。
じじかめさんがおっしゃるように、ぼやけた画像をアップされるのが一番早い解決方法だと思います。
書込番号:12290734
1点

料理モードは明るくきれいに写すため、シャッター速度が遅くなるモードです。(マクロモードにもなります)おそらくそのため手ブレが発生しているものと思われます。
強力な手ブレ補正機構が効くプレミアムオートで撮ると良いと思います。
書込番号:12290750
1点

いろいろとアドバイスありがとうございます。
カメラは三脚で固定していましたので
手ぶれではないと思います。
いろいろと試しているうちに分かったのですが、
ズームすると、ピントが合わなくなってブレるようです。
あまりズームを使わずにW側?で撮影すると、
うまくピントが合いました。
ただ、W側で被写体に近づけて撮影するのと
遠めからズームを使ってT側で撮影するのでは
T側で撮影した方が、被写体の形が良く写る気がします。
なので、出来ればT側でズームで
画面いっぱいに撮影したいのですが・・・
T側でもピントがしっかり合う設定とかあるのでしょうか??
あと、色も今まで使っていたもの
と撮り比べて、同じ露出補正をかけても
暗く写ってしまいます。
(今まで使っていたのはオリンパスのC−40という
10年くらい前のデジカメです。)
このあたりもうまい設定があるのでしょうか??
度々申し訳ありません><
評判が良い機種でかなり期待していたので、
なんとか使いこなしたいとおもっています。
よろしくお願いします。
書込番号:12294451
0点

ズームすると、最短撮影距離が急に長くなります。最短撮影距離は一番広角で5cmですが、最大望遠では90cmくらいになってしまうはずです。ズームにすればするほど最短撮影距離は長くなりますから、倍率は上げない方が良いですね。
書込番号:12294514
2点

『このあたりもうまい設定があるのでしょうか??』
このカメラだけを使う限り、無理です。
T側(私の言った「望遠端」)でも近寄って撮りたいなら、他のカメラにするか、カメラのレンズの前に別の凸レンズをつけるかしないといけません。
別のカメラにするなら、コンパクトカメラではテレマクロで有名なリコーのCXシリーズがあります。
あるいは一眼でマクロレンズを使う方法もあります。
別の凸レンズをつける方法としては、「クローズアップレンズ」というのがカメラ用品店のフィルターコーナーに置いてあって、それをテープなどでくくりつけてやるとできます。
中心がカメラのレンズからずれると多少なりとも画質には影響しますが、そんなに神経質にならなくてもよいでしょう。
このカメラだけでやりたいのだとしたら、あきらめて少しでもW側(広角側)にして撮るしかありませんね。
書込番号:12295429
0点

>T側でもピントがしっかり合う設定とかあるのでしょうか??
あります。
ピントが合うまで撮影者が後ろに下がることです (^^ゞ
書込番号:12295468
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





