
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 26 | 2010年11月16日 08:14 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月8日 23:48 |
![]() |
2 | 5 | 2010年11月8日 00:05 |
![]() |
3 | 4 | 2010年11月8日 21:59 |
![]() |
9 | 7 | 2010年11月10日 17:12 |
![]() |
12 | 5 | 2010年11月7日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
ついにWX5を購入しました。
これでバシバシ撮るぞと思っていたのですが、顔が歪みます。
動画ではなく普通のスナップ写真の子供や人の顔が時々歪んで撮れます。
写真を見て歪んでいるのがすぐにわかるくらいの歪みです。
ひどい写真は2人並んで撮った写真の顔がお互いに歪んで撮れたのもあります。
端の方ならわからなくないですが、真ん中の方の顔が歪んだりします。
モードはプレミアとPモードともに歪んでいる写真が撮れました。
どなたか解決方法等アドバイスをお願いします。
1点

大変恐縮ですが、その写真をupしてもらえないですか?
百聞は・・・
書込番号:12184796
1点

広角ですと、端っこの方がこの機種ゆがむのですが、中央は歪まないですね。
初期不良かもしれませんね。買った店に持っていくのが手っ取り早いかも?
書込番号:12184840
1点

広角端で撮影されていませんか?
最近になってこの価格帯のカメラにも広角端24mmの
ズームが搭載されるようになりましたが、5倍ズームと
いう言い方が誤解を生んでいます。標準画角から5倍では
なく、50mm相当の標準から望遠側に2.4倍と広角側に約
1/2倍と言うのが本当は正確でしょう。
50mm相当が標準と呼ばれるのは人の顔などが歪まず自然に
写るからであって、24mmの広角になれば顔は歪みます。
画面の真ん中でも、子供を見下ろす角度で写したりすると
おでこが強調される写りかたになります。広角では
遠近感が強調されるからです。
書込番号:12184997
4点

広角側で人物撮影すると構図によって歪むのはWX5の仕様です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
書込番号:12185184
2点

みなさんありがとうございます。
写真はなんせ子供などの写真なのでご勘弁ください。
なるほどサポートにも載っているんですね。
しかし、標準(広角)で撮ろうと思うとひずむ可能性があるかと思うと
少々心配です。
サポートに載っているように少しズームすれば良いみたいなのは
ソニーさんもどうかと思いますが。
個人的にはソニーが好きでパソコン・ナビ・などもソニーです。
書込番号:12185323
2点

歪みは広角レンズの宿命みたいなものなので、うまく付き合って下さい。
書込番号:12185376
3点

SONYさんのHPでも出てますけど、一歩下がって少しズームすると解消されますのでお使いになってはいかがでしょうか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
まあ何でも取り入れればいいというわけではないですが、流行なので仕方ないです
書込番号:12185396
1点

広角は売りの一つですからねー
面倒でしたら高倍率の機種を買うと、最初から35mmぐらいになっていますので気にしなくなるかも?
書込番号:12185461
1点

WX5が、後処理で歪みを補正してしまう為に、逆に不自然に歪んで見えますね。
柱など、直線的なものですと、補正された方が良いですが、人の顔などは、補正されないほうが自然に見える事もありますね。
歪んでしまった場合、画像を扱うソフトで、再度樽型に歪ませる事で、ある程度元に戻す事が可能な場合があります。背景の柱は思いっきり歪みますが(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/#252-103
書込番号:12185499
2点

Panaが火を付けた広角ブーム
広角歪はSonyだけの問題ではないですよ。
電源ONで広角端スタートではなく、35mm前後のスタートにしてくれればと思います。
書込番号:12185661
5点

>WX5が、後処理で歪みを補正してしまう為に、逆に不自然に歪んで見えますね。
WX5に限らず、24mm近辺のレンズを搭載してる機種はどのメーカーでも補正を掛けています。
ただ、WX5が、というかSONYの補正技術が未熟なんだと思います。
書込番号:12185882
2点

ぴょんずさん
申し訳ありません。
目隠ししてでもと思いましたが犯罪者みたいになって嫌ですよね。
その辺の配慮が足りずすみませんでした。
実は私、本機を本日購入(昨日注文、今日入荷で妻が引き取りに行った)した者でして、仕事中このタイトルを飛び込んできて、倒れそうになりましたw
私はド素人なので・・・
書込番号:12186016
2点

u-skeさん
>>WX5が、後処理で歪みを補正してしまう為に、逆に不自然に歪んで見えますね。
>WX5に限らず、24mm近辺のレンズを搭載してる機種はどのメーカーでも補正を掛けています。
ただ、WX5が、というかSONYの補正技術が未熟なんだと思います。
「WX5が、」とは、勿論「他の機種が補正をしていないのに」と言う意味で書いたのでは有りませんが、
>ただ、WX5が、というかSONYの補正技術が未熟なんだと思います。
補正技術が成熟していて、人の顔が不自然に歪んで見えない機種というのがあるのですか?
少なくとも、WX5ほど歪んで見えないということでしょうか。
もし、宜しければ後学の為に教えて頂けますでしょうか。
いえ、決して茶化して書いている訳では有りません。
本当に知りたいのです。
書込番号:12186222
5点

ぐらんぐらんす〜さん
同じ24mmスタートのフジフィルムのF300EXRと比べてみるとわかると思います。
書込番号:12186343
2点

u-skeさん
早速のレス有り難うございます。
>フジフィルムのF300EXR
なるほど。フジフィルムですね。
早速サンプルを探して見てみますね。
機会があれば、店頭で比較してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12186542
1点

店頭ではわかりかねますので、デジカメウォッチさんのF300EXRの写真を見てみてください。
歪曲収差という項目を見れば同じ24mmスタートでもかなり補正が効いています。
一番最初の写真も平行線が綺麗に出ていますので、ご参考のほど。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101015_400283.html
書込番号:12186752
1点

すみません、人の写真でしたね。書いたアドレスには載っていないです。
参考にはなればいいのですが……
書込番号:12186785
1点

ぐらんぐらんす〜さんとu-skeさん のご意見を見ていて私もやっと理解することができました。
つまり、3次元の物を2次元に置き換える時に発生する現象で
丸い地球を四角い紙に描くと地図上では南北極に行くほど肥大して見えるけれど経緯度の線は直線に保たれているという現象ですよね。
(カメラに置き換えると地球が丸く描かれている場合がフィッシュアイ、一部分だけが描かれている場合が超望遠レンズで撮った時と考えると実感できます)
結局、広角レンズを使う時、被写体が建築物の場合は直線ひずみの無い補正をかけたものが良いけれど人物などの場合はあまり補正をかけない方が良いということでどちらを重点におくかで補正量が変わってくるということですよね。
(これでやっと歪みの補正がON、OFFできる機種がある意味がわかりました)
書込番号:12186928
3点

派遣販売員(2代目)さん
ありがとうございます。
拝見しました。。。既に、拝見しておりました^^;;
お心遣い、有り難うございます。
SDカードを持参すれば、軽く試し撮りをさせて頂けるお店もありますので、
機会があれば、撮り比べしてみようかなと、思いました。
と、はいえ、購入が目的ではないとなると。。。お店にとっては、迷惑千万ですね^^;;失礼致しました。
書込番号:12187220
1点

> 電源ONで広角端スタートではなく、35mm前後のスタートにしてくれればと思います。
私も同意です。
このカメラは、プレミアムオートのように、電源を入れて、
すぐに撮れるというのも、特徴の一つですので、
24mm、30mm、35mmの3パターンぐらい、設定できると
便利だと思いました。
書込番号:12190646
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
価格はビックもヨドバシ(川崎)も23800円のポイント20パーセント。
ただし、ヨドバシでは+カメラの下取り1500円で行ってました。
ビックにそのことを伝えると、現金で1500円割り引いてくれるとのこと。
実際壊れたカメラがあったので、ヨドバシで購入でも良かったのですが、
また戻るのが面倒だったのでビックで購入。
他にもいろいろ交渉してみましたが、これ以上は下がりませんでした。
ご参考までに。
1点

相模大野のビックカメラでも同じ価格が表示されていました。
更に1,500円の値引きは大きいですね
書込番号:12186880
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
このカメラを購入しようかとまよっているものです。よろしくお願いします。このカメラ静止画がキレイとレビューにかいてありそこはよいと私もおもうのですが、、、動画についてお聞きしたいのです。店頭でこのカメラを動画モードに切り替えると液晶ビューが樽歪みな映像がうつしだされます。まさかとはおもいますがこれで録画した場合そのままたる歪みな映像が記録されるのでしょうか。その一点のみが、購入をふみとどめているのです。使っているかたしかわからない。そこでお聞きしたいのです。またどれくらいの時間録画できるでしょうか。特にお聞きしたいのは、付属のおバッテリーではなく、っほかのもっと大容量のバッテリーをつかった場合なんですが、、、よろしくおねがいいたします。
1点

HX5Vですが、最広角は歪があります。
下記、動画を見て、違和感がありますか。
http://www.youtube.com/watch?v=pnu_XwAThok
http://www.youtube.com/watch?v=2Q5Xl7YLtUo
書込番号:12180303
1点

動画の歪みですけど、液晶に写し出されたままの状態が記録されます。
ですから、撮影スタート時に液晶を見て「歪んでるな・・・」と思えば、再生時も同じく「歪んでるな・・・」と感じるでしょう。
>付属のおバッテリーではなく、っほかのもっと大容量のバッテリーをつかった場合なんですが
WX5対応の大容量バッテリなんてありますか?
書込番号:12180388
0点

>またどれくらいの時間録画できるでしょうか。特にお聞きしたいのは、付属のお
>バッテリーではなく、っほかのもっと大容量のバッテリーをつかった場合なんですが
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/spec.html
仕様書の「入出力端子」欄を見たかぎりでは外部バッテリーのケーブルを接続
できるような端子はないようですね。
「動画撮影時バッテリー使用可能時間」は約60分となっていますが、欄外の注*11に
「液晶モニターをON、最大記録画素数で撮影した数値。ただし、連続撮影できるのは
1回の撮影あたり29分または最大2GBまでです」
とありますから、この機種にも「29分の縛り」というのがあるのかもしれません。
なんでも輸出する際にかかる関税を抑えるため意図的にそうすることがあるのだとか。
書込番号:12180596
0点

それに関してはレンズと補正機能のせいだそうです(様々な販売員からの意見より)
たとえばビデオカメラのカタログを見ていただくとおわかりいただけると思うのですが、だいたいは焦点距離(ここでは視野の広さとしてご理解ください)38mmレンズです。
コンデジは写真の視野を広げるために、焦点距離の数値が高いカメラ=広角レンズが入っています。
これも聞いた話なのですが、広角レンズは視野を広げすぎると魚眼レンズに近づくそうで、その結果写真や動画が多少ゆがむそうです。
ソニーさんの場合画質や動画は今コンデジでは強いですが、補正機能が弱いため写真の端や動画がゆがむんだそうです。
たとえばパナソニックさんの場合ですと、動画撮影時に視野は狭まりますが、そのぶん歪みが抑えられるそうです。
他ですとサンヨーさんやキヤノンはレンズが広角でないので大丈夫かと(両者未確認)
ニコンさんやカシオさんもそうなのかな?(前者未確認、後者未発売のためわからず)
これもあくまでたとえばですが、フジフィルムさんも同じ視野のレンズですが、数値は同じでも平面で撮影したときだいぶ歪みを抑えているので、平面でも綺麗に平行線が写せたりします。
あとバッテリーですが、扱う量はサイズで決まってますので、予備の物を必要な分買うしかないかと思われます。
いたらないお返事ですみません。
書込番号:12180737
0点

みなさん、すごく早い返信ありがとう。すごく元気つけられます。今からお仕事さん、おたるのいるかのジャンプは動画の内容がなんか、素晴らしいというか絵てきにすぐれているというか、質問がどうでもよいと感じられる世界をかもしだされており、何か新しい世界に目覚めるようなすんばらしいどうがです。自分の世界が広がる、、、新しい世界です。ありがとうございます。u-sukeさん、大容量バッテリーはないのですか。ありがとうございます。テヌキングさん、動画撮影時間は29分ですか。それだけ撮れれば大満足。ありがとうございます。派遣社員(二代目)さんなぜ写真や動画の画像が歪みがでるのか基本的な説明ありがとうございます。いままで、なぜ歪みがでるのかなーと思っていたのですが大変説明いがわかりやすかったです。なんか元気がでてきました。動画の世界はおもしろいと思う。私も優れた動画が撮ってみたくなりました。このカメラを購入しようとおもいます。
書込番号:12181617
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
本日、2時半に仙台のヨドバシで購入。22,200円でポイント15%。店頭の値札はヤマダと同値の23,800円でポイント20%。まあいいやと思って注文してレジで支払う時に、店員さんが「あ、値段が変ってます」とのこと。安くなるのはいいのだけど、小売店もメーカーも値下げ競争で大丈夫ですかね。春先にソニーの株を買って派手に下がっているので、余計に思うのかな。ヤマダの株も一直線の下落ですし。
しかし、この大きさでフルハイビジョンは嬉しい。
1点

私も7日に仙台のヨドバシカメラで購入しました!
夜8時過ぎにヤマダに行ったら、先週と変わらず\23,800の20%ポイント還元。
この間までヨドバシも同じだったので、ヨドバシのゴールドポイントカード兼
クレジットカードを持っている私はカード払いの出来るヨドバシで買おうと
思って行きました。
(ヤマダではカード払いだと18%ポイント還元だそうです。)
ヨドバシの店頭に行ったら、Tomchaiさんと同じく\22,200の15%ポイント還元に
なっていたのでビックリしました!!
実質価格がネット価格より安いので文句の付けようもなく、交渉もせずに即決しました!
私の場合、以前エコポイントで交換したヨドバシのプラス5%になるギフト券を
\13,000分持っていたし、ヨドバシカード払いだったので、
\22,200のうち\13,000は20%ポイント還元、残り\9,200は16%(15+1%)ポイント還元で
実質\18,128でした!
さらにヨドバシは後で1%のアフターサービス用ポイントが付きますし(\222分)。
それも考えると\17,906!?
こんなに良いカメラがこんなに激安で買えるなんていい時代になったものです。
昔は200万画素のFinePix2700を\79,800も出して買ったのに(>_<)!!
パナソニックのFX40がたった1年2ヶ月で自然故障したため、今回は念のため
5年保証に入りました。(ポイント\1,110分)
他にも液晶保護フィルムやケースも本当はWX5対応じゃないので、若干キツイですが
なんとか入るので(^_^;)W350D用のピンクのソニーの純正ケースを買いました♪
12日から海外旅行に行くので非常に楽しみです!!
先週土曜日は\24,800の20%ポイント還元だったので、ギリギリまで待ってて良かったです!
書込番号:12182347
0点

リリーちゃんさん
納得のいく価格でご購入できたようで、よかったですね。
旅行に出かけるということですので、予備バッテリーも購入されては
いかがでしょうか?
撮りたいときに電池切れって悲しいですからね。
しかし、最近のデジカメは発売後3ヶ月程度が価格バランスからいうと
買い時でしょうかね。
書込番号:12182400
1点

↓Tomchaiさんのクチコミなのにすみません(^_^;)
>cockatielさん
バッテリーの持ちはあまり良くないと聞いていますので、別にネットで
予備バッテリーを購入しました!
メモリーはSDHCカードの16GBのクラス10をこれもネットで購入しました。
16GBあればだいぶ撮れますよね♪
書込番号:12185977
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
こんにちは、以前、画素数で画質が変わらないか?と質問したものです。
興味があったので購入して、自分で実験してみました。
http://prorom.sakura.ne.jp/wp/11/2504/
500万画素モードはありかな?と思いました。
800万画素モードはまだ試してません^^;
2点

ファイルサイズが12Mか5Mになるだけで、500万画素になるわけでは無いのだが(´・ω・`)
書込番号:12178853
0点

UNYORA君さんへ
< 500万画素モードはありかな?と思いました。>
とありますが、あなたの撮影した1200万画素の写真を500万画素に縮小して元々500万画素で撮った写真と比較してみましたが差がわかりません・・・
粗い写真も小さくして見ればあばたもエクボで粗さが消えてしまいます(逆に言えば小さく写せばアラが見えにくい)というだけのことではないでしょうか・・・
書込番号:12178916
2点

懐疑的思考者さんへ
取扱説明書の61ページを見てください。
ファイルサイズでなく画素数で変化することが明記されています。
(ファイルサイズ=画質は被写体によっても大きく変化して既定できないのでFineとかNormalとかの表現で設定するようにするのが普通ではないでしょうか)
書込番号:12179043
1点

画質にそんなに画質の差は感じませんね。500万画素もありです。
書込番号:12179439
2点

みなさまお返事ありがとうございます。
>ファイルサイズが12Mか5Mになるだけで、500万画素になるわけでは無いのだが(´・ω・`)
12Mのファイルサイズ…まだRAWでしかみたことがありません^^;
>粗い写真も小さくして見ればあばたもエクボで粗さが消えてしまいます(逆に言えば小さく写せばアラが見えにくい)というだけのことではないでしょうか・・
フォトストックの投稿時、リサイズを禁じると書かれてあるところあありますので、撮影時の
画質を気にしておりました。
最初に12Mでとってリサイズしても5Mでとっても同じような効果ですね、わざわざ実験ありがとうございます。
しかしISO1600でも輪郭がわかるのがすごいなあ。
>画質にそんなに画質の差は感じませんね。500万画素もありです。
ありがとうございます。しかしWX5の写り方はシャープですね。このサイズでこの画質は非常に好感をもちました。
書込番号:12180059
1点

ファイルサイズという書き方が良くなかったね。
記録サイズが選べるだけ。
に訂正します(´・ω・`)
書込番号:12181430
0点

携帯なので写真見れませんが、
皆さんの家のパソコンのモニターは何万画素ですか?
自分が持っている
液晶モニターで
1920×1200
約230万画素
前に使っていた
ブラウン管モニターで
2048×1536の
約314万画素
フルハイビジョンテレビで
1920×1080
約207万画素
です。
ちなみに
写真屋さんに出して仕上がるL判サイズ位の写真が約200万画素程度です。
500万画素と1200万画素を見比べなくとも、すぐ見てわかるのは、
A4判やA3ノビのサイズに印刷した時です。
200万画素クラスのモニターで、画像を見て、画素数の判別がつかない程度なら、将来的に最高画素数で撮る事をお勧めします。
ちなみに
写真、L判位のサイズで
人間の目で判別出来る画素数の限界が
600万画素
と言われています。
ただ「画質」が画素数だけに左右される訳でもありませんが。
書込番号:12194523
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
ヤマダ(池袋)で購入しました。
さすが総本店、安いです。
class(6)16GのSDHC付きで25000円
このクラスの最近の描写力って凄いです。
D一眼レフの上位機種と風景の撮り比べをしても、拡大しない限りそれほど引けを取らないです。
また、携帯性や操作性は非常に良い印象をうけました。
ただし、付属ソフトのPMBは他社製のRAW画像を認識しないなど、使い物になりません。
1点

私も購入しました。
田舎なので、おまけなしで約25,000円でした。
都会は家電が安くて良いですね。
カメラのことは詳しくないので、細かいことは分かりませんが、性能には満足しております。
最近のコンパクトデジカメは良いですね。
書込番号:12178474
1点

メーカー専用ソフトで、他社のRAWが使えるソフトは無いかも?
書込番号:12178817
2点

へぇ。メーカー専用ソフトで、他社のRAWが使えるソフトは無いんだ。
もうアンインストールしてしまったけど、PMBのカレンダービューが便利!
書込番号:12179124
2点

>へぇ。メーカー専用ソフトで、他社のRAWが使えるソフトは無いんだ。
他社のRAWファイルまで面倒見る必要がないからだと思います。
ちなみに、Nikon Capture NX 2でNEXのRAWファイルは認識しません。
書込番号:12179187
3点

WX5は画質、デザインそして価格もいいと思います。わたしもWX5を検討しています。やっぱりこのサイトを見て欲しくなりました。
書込番号:12179477
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





