サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 CloretsXPさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。ホームページを見たのですが記載がないので購入された方教えてください。
1度に露出の違う写真を3枚撮影する機能です。

書込番号:11918536

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/16 12:52(1年以上前)

前機種のWX1にはありましたが、WX5では省かれてしまいました。

書込番号:11918547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CloretsXPさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/16 17:36(1年以上前)

HD素材さま ありがとうございました。

書込番号:11919464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

wx-5 と tx9どちらがよいでしょうか?

2010/09/16 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 untabaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
デジカメ初心者で、みなさんのご意見をお伺いしたいのですが・・・

初のマイデジカメの購入を考えており、DSC-WX5かDSC-TX9で悩んでいます。
レンズの違いと、画面の大きさと価格で、それ以外はどちらも同じ機能だと感じています。WX5とTX9で約1万円変わりますが、自分の内定祝いも兼ねてなので良いものを買いたいと考えております。
デジカメに詳しい方や、WX5、TX9を持っているオーナーさまからの意見を聞けたらと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11917028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/16 01:37(1年以上前)

サイバーショットは数年前に一度使っただけですが、現在WX5を検討中の者です。
TX9も検討しましたが、仕様表を見ると薄さは際立っているものの、縦横のサイズはXW5のほうがコンパクトで、重さもあまり変わりません。

ほぼ同じセンサーが使われていると思いますので、レンズが明るいWX5のほうが多くの場面で高画質で、また使い易いと思います。
TX9のアドバンテージは、レンズが飛び出ないことと、本体の薄さなので、そこに1万円の差を感じられるかで決めたら良いと思います。

個人的には、同じ2万円同士だったら悩みますが、現状では明らかにWX5を選びます。

書込番号:11917082

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/16 08:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126222.K0000126219

望遠はわずかにTX9が上回りますが、
私だったらワイド端のレンズが明るいWX5にします(^^)

書込番号:11917697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/16 08:56(1年以上前)

間違ったm(_ _)m

>望遠はわずかにTX9が上回りますが、

望遠もWX5が上回ってますね(^_^;ゞ 

書込番号:11917752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/16 22:28(1年以上前)

液晶が46万と92万ドットの違いやカールツャイスと自社製レンズくらいでしょう
デジカメサイトのレビュー等で見比べるとTX9の画質の方が、裏面照射特有のノイジーな画質に感じました
WX5も同じセンサーですが、日中は裏面照射特有のノイジー差を上手く調整出来てるように思いますね。

書込番号:11921035

ナイスクチコミ!2


スレ主 untabaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/17 00:32(1年以上前)

ブドワールさん、虎キチガッチャンさん、ロシアンブラックさん質問に答えていいただきありがとうございます。
まさか、自分の質問に答えてくださる方がいて感動しています。

みなさんの意見を聞いて、やはりWX5の方がコストパフォーマンスが良いと感じました。カメラを複数台所有する能力がないのでオールマイティに使えるWX5にしたいと思います。
みなさんありがとうございました。

あと一つお聞きしたいことがあるのですが、
買うなら決算時期が良いでしょうか?

5年保証を着けたいと考えているのでYAMADA電機で購入を考えています。
しばらく待って決算時期に購入するのか、店員さんと交渉して値引きさせるのとどちらがよろしいですか><

書込番号:11921868

ナイスクチコミ!0


red_staさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/17 00:40(1年以上前)

当機種

つい最近WX5を購入しました。
家電店で両方手に取りましたが、TX9はスリム過ぎるのとレンズが飛び出ない、そして値段で当初より候補から消えたのです。
どちらかというと飛び出る方が「撮るぞ」と実感できるタイプなので(笑)
それとブドワールさんがおっしゃるようにレンズの明るさが決め手でしたね。
それで他候補を蹴散らして決めたと言っても過言ではないです。
友達宅で蛍光灯下のペットを撮ったものを投稿しますが、自分は満足してます。
内定祝いで奮発したいお気持ちはわかりますので無理強いはしませんが、わたくしは2万円台でこれだけの機能のWX5で良かったと思います。

書込番号:11921910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/17 00:41(1年以上前)

前モデルのWX1が、最終的に13000円くらいまで下がったので、それくらいになった時が買いだと思いますよ☆
まあ15000円くらいならいつでも買ってしまえば良いと思います。

書込番号:11921919

ナイスクチコミ!0


red_staさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/17 11:40(1年以上前)

基本性能は悪くないですが、特に何かに特化しているかと言われると?なところもあります。
そのうち同様のスペックで強みが増したモデルが出ると安く買えるでしょうが、今のモチベーションを保っていられるでしょうか?
自分ならば2万ちょうどぐらいがギリギリだと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:11923213

ナイスクチコミ!0


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/17 23:02(1年以上前)

untabaさん 

価格は待てるなら待った方が安く購入できると思います。

それから5年保証でヤマダ電機で買うというのはどうでしょうか?
キタムラにも5年保証があるので、保証内容が untabaさん の納得いく内容なら、
キタムラにヤマダの価格とポイントを告げると、ポイント分を差し引いた現金価格で
売ってくれることが多々あるので、そちらをお勧めします。

ポイント売りに騙されないように賢い消費者になりましょう。
どうしてもポイントが欲しい場合は仕方ないですが。
納得のいく良い買い物が出来るといいですね。

書込番号:11925825

ナイスクチコミ!0


スレ主 untabaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/18 12:45(1年以上前)

red_starさん、ブドワールさん、cocktailさんカキコミありがとうございます♪
ペットの写真ありがとうございます。メッチャ可愛かったです!
内定祝いで奮発したかったのですが、2万円台でこの性能なら文句なしですね!
15000円まで下がるんですね!
でも、red_staさんが言うとおり、そこまでモチベーションを保っていられるかどうか正直微妙です><
SONYからWX5の後継機種が出たらそっちに行っちゃいそうです!

cocktailさん、カメラのキタムラでも値段交渉できるんですね!
初めて知りました!!
YAMADAでは値段交渉をするので多分ポイントは付かないと思います><
でも、ポイントに騙されないよう賢い消費者になりたいと思います!
皆様ありがとうございました。

書込番号:11928329

ナイスクチコミ!1


スレ主 untabaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/26 12:45(1年以上前)

初めての質問のカキコミで不安だらけだったんですけど、みなさんが色々アドバイスくださって決断することが出来ました!
私はDSC-WX5を買います!

書込番号:11971923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ博多

2010/09/16 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:154件

店頭価格は28600円の10%でしたが、すぐ近くのキタムラが23500円ででていることを伝えると、26111円の10%まで下げてくれました。

書込番号:11916684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/09/16 01:10(1年以上前)

 その条件だとポイントは現金ではないので現金 \23,500のほうがいいのでは?
 キタムラだと、T Pointが1%付きますのでポイントを現金としたら\23,265です。
 わたしは、価格計算上無視しますが、スタジオマリオ券とかいろいろおまけも付きます。

書込番号:11916993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

2台購入するとしたら・・!

2010/09/15 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:631件

私と息子で2台(共有利用有り)を購入検討しています。SONYのWX5、旧機種ですがWX1、HX5V、リコーCX3 色々な目的で使用できて価格もできれば押さえたと考えた場合2機種のお勧めはどんなパターンですか。

書込番号:11916322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/15 23:23(1年以上前)

CX3(300mm望遠とピカ一のマクロ性能)と
WX5(WX1)(24mm広角、手持ち夜景、スイングパノラマ、携帯性)

書込番号:11916361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/09/15 23:37(1年以上前)

 WX1は、メモリースティックですので、メディア部分で共用と価格を抑えるという意味ではパスしたほうがいいと思います。
 WX1は、まだ取り扱い店がありますが、最安値で\15,500ですね。
 大きさの点で 携帯しやすい WX5 は決定とし、HX5V/CX3のいずれか..
 さらに仕様で考えるとわたしも、花とオジさんと同じ WX5+CX3 となります。
 ちなみに 私はHX5Vユーザーですが、この選択条件だと HX5Vははずしてしまいます。

書込番号:11916496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/15 23:48(1年以上前)

私の購入予定

WX5(スイングパノラマ・手持ち夜景・コンパクトで常時持ち歩き用)
SX130is(28〜336mm・単三電池二本なのでエネループが使えるから、旅行の際に充電が予備バッテリーも含めて一回で済む・昼間の景色を撮るならまだCCDの方が良さそう)


夜景などでズームを使うイメージがないので裏面CMOSは5倍ズームで充分。
SX130isも三脚さえ使えば夜景がかなり綺麗に写るみたい。(これはTZ10にも言えそうで、SX130isの大きさがダメならTZ10でも。)


先日Optio H90を買ったんで、WX5はもう少し安くなってからと思っていますが、SX130isは最初から安い(16000円台〜)ので月末に狙っています。


素人の主観です。動画は考慮していません。


書込番号:11916566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2010/09/16 00:07(1年以上前)

みなさんへ
 色んな情報ありがとうございます。 この組み合わせでの2台になるとHX5Vは外れるんですね。やっぱり動画ですか? 静止画はあまりお勧めでは無いみたいですね。 記録メディアの互換制を除けばWX1とWX5の室内や夜景はどうでしょかね。 はじめにCX3を買ってWX5の値下がり待ちもありますか?。 2台ならデジイチにせよって言われそう。 実はIXY920をもっているんですが今となっては何か中途半端なんですよね。IXY+1台となったらどれが推薦ですか? 

書込番号:11916703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/16 00:11(1年以上前)

IXY+1台となったらどれが推薦ですか?


ならHX5Vにします。スイングパノラマが理由。

マクロ重視ならCXでしょうか?

書込番号:11916730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2010/09/16 00:20(1年以上前)

一眼レフでど〜よさん
ありがとうございます。Sx130isの件ありがとうございます。アナログ時代の一眼みたいで懐かしいボディですね。グリップは良さそうですね。 お勧めのポイントは乾電池対応ですか?
SONYのスイングパノラマはやっぱおもろいですかね!

書込番号:11916797

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/16 00:44(1年以上前)

WX5とCX3の組み合わせだとセンサーが同じ裏面照射型CMOSになるので、私ならWX5(もしくはCX3)と
パナソニックかフジフィルムの機種(ともにセンサーはCCD)との組み合わせにします。

書込番号:11916899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/09/16 00:57(1年以上前)

>SONYのスイングパノラマはやっぱおもろいですかね!
はい とっても面白いですが、下記の注意が必要です。
1.使いすぎると腰を悪くしそうな?
2.人の多いところで何回も撮影すると、おかしな?人に見られます。
3.スイングパノラマの画像を前提にしていない普通の機器で画像をみようとすると、縦や横の画素数が多くなりすぎて表示できない機器があります。
 また画面内に表示しようとしますので、画像が非常に小さくなります。
4.わたしは HX5Vなので、WX5の スイングパノラマ3D、マルチアングルが不可能です。 ソニーさん!ファームアップで対応してくれれば、もう一台安くなってHX5Vを買うかもしれません。
>IXY+1台となったらどれが推薦ですか? 
 HX5Vかな? GPSもありますので旅行とかで位置が記録されるのは便利です。
>記録メディアの互換制を除けば..
 もうSDが標準となっており、最近のDigaなんかですと、SD/SDHCを直接刺してHDDにコピー/再生が可能です。 USB接続も可能の機種もありますが、ケーブルの準備等が面倒です。 
HX5Vに評価用に MSを入れて旅行にいってしまい、旅行後に実家に帰ったときにMSではDigaに転送できないのであわてて、SDに交換しました。
 こういうことがあり、HX5V購入後にキタムラでWX1の展示品が1万でありましたがMS専用なので購入はパスしました。

書込番号:11916944

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/16 01:20(1年以上前)

SX130isを選んだ理由。(まだ買っていませんが)

@専用電池の場合、付属の充電器では一つずつしかバッテリーを充電が出来ないことが私には旅行の際にネックになるかなぁ。エネループだといっぺんに4本(2回分)充電出来るんで。
Aこの価格コムなどの投稿写真を見る限り10倍ズーム(ネオ一眼除く)の中では好きな写りに見えました。夜景も(三脚を使えば)ノイズが少ない様に見えます。
B価格は光学300mm相当を超えるカメラでは断トツに安く、予備の純正バッテリーを買うならエネループの方がコストパフォーマンスが良い。
C大きさは正直言って不満はありますが、高倍率機は毎日持ち歩くわけではないので妥協。
D裏面CMOSでも、夜景を撮るのに大きなズームはしないだろうから昼間の明るい時の撮影中心に使うイメージならCCDから選びました。
Eほとんどフラッシュを使わないので、手動のフラッシュに惹かれた。

※Aは素人の感覚ですし、私にとって一番綺麗な写真に見えただけと思って下さい。Cは息子さんと共用ということですので大きさはネックでしょうね。若い世代にはデザインもバツっぽいですね。


WX5は、スイングパノラマ機能は是非とも欲しい機能なんです。あの迫力ある画像は魅力的です。そして、Dと反対の理由で、飲み会などでは裏面CMOSが有利みたいなので一台は裏面CMOSも欲しいな!と。
※HD素材さんと同じ理由ですね。

書込番号:11917029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/16 01:44(1年以上前)

忘れていました。

私は気にしませんが、SX130isは液晶の質は悪いです。

書込番号:11917100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2010/09/16 23:00(1年以上前)

HD素材さんへ
 裏面照射型CMOSとCCDの組み合わせが良いんですか。 よろしければお勧めの理由を教えてください。

書込番号:11921309

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/17 00:04(1年以上前)

>裏面照射型CMOSとCCDの組み合わせが良いんですか。 よろしければお勧めの理由を教えてください。

おおちゃんZさん

暗所や夜景撮りはWX5に任せて、日中の撮影はCCD機でという思いからです。
(個人的に低感度の画質はCCDの方が上だと感じてます)

CCD機も私ならパナソニックよりフジフィルムの機種を選択します。
理由はフジフィルムのカメラはダイナミックレンジが広く、白とび黒潰れが少ないので風景撮りに最適。
また、昔から人物撮影にも定評があり、フラッシュ撮影の性能も高いです。
フラッシュなしからありの場面まで、いろいろな状況に対応できる組み合わせにしておけば便利かなと。

書込番号:11921727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/17 00:11(1年以上前)

HD素材さんでなくて
すみません。

あまり詳しくないですが、色々勉強しましたので、


一般的に言われていることは、
〈静止画〉
明るい場所での低感度はCCDの方が写りが良い。
暗い場所での高感度は裏面CMOSの方がノイズが少なく写る。

連写に関しては裏面CMOSが良い。

〈動画〉
CCDは光が強い方向にカメラを向けるとスミアというのが出る。
裏面CMOSにはスミアがでない。

動画には裏面CMOSが向いている。ただし、広角側では樽型のたるみが出ることも。


もっと色々とあるのでしょうが、私が知っているのはここまで。

CCDと裏面CMOSの得意(苦手)分野が、今のところは被っていない。2台持ちにするならば、CCDと裏面CMOSを1台ずつ持つと使い分けがしやすい。と私は理解しています。



ゆくゆくは裏面CMOSが明るいところも苦手にしなくなるとCCDが失くなるのかな?

書込番号:11921765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/17 00:13(1年以上前)

しまった(>_<)

HD素材さんの返事が有りましたね。


失礼しました。

書込番号:11921778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/18 14:36(1年以上前)

みなさんほんとうありがとうございます。
 みなさんの豊富な情報は購入決断できっと役立つと思っています。
WX5は予定に有るのですが2台になった時コストのことを考えWX1(在庫で1万5千円位になっている)でも良いのかなと思って悩んでいす。記録媒体はMSのみでも良いと思っているのですが画質(昼間)の評判がいまいちなのが気がかりです。WX5が発売になるまでは評判の機種でしたとね。

書込番号:11928679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2010/09/20 23:27(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

購入の最終決定は旅行、各種イベント前の10月上旬予定です。みなさんのご意見、息子の意見を参考に購入を決定したいと思います。 その時点での価格も影響するかな・・。 でも価格より後悔のない機種を選択したいですね!

書込番号:11942824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

17日まで22600円カメラのキタムラ

2010/09/15 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

新宿の西口のお店で値札にそう書いてありました。
下取りは更に千円引きになるようです。

書込番号:11915699

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 22:21(1年以上前)

今日、渋谷のキタムラで22,600円で購入しました。
ただ下取りは不動のカメラでもOKですが一律500円でした。
もう少し粘れば多少は下がったかもしれませんが、連休前に手に入れたかったので決めてしまいました。
すぐ近くのヤマダLABIは28,600円+ポイント21%、ポイント無しでは26,600円が目いっぱいのことでした。
また駅近くのピックは30,000円を割るのが精いっぱいとのことで勝負になりませんね…

キタムラで購入するのは初めてでしたが、価格com最安価格より安いとはかなり頑張ってますね!!

書込番号:11915866

ナイスクチコミ!3


うす餅さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/19 16:22(1年以上前)

この情報を見て、新宿のキタムラで見てきました。
値札は25,700円でしたが、渋谷のキタムラ価格を告げたところ、初回提示額21,700円!
即okしちゃいました。フィルムまで割引。

店員さんがとても親切で気持ち良く買い物できました。

ちなみに、ゴールドは品切れです。

書込番号:11934553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムについて

2010/09/15 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 mrt_kkkさん
クチコミ投稿数:30件

週末に運動会を控え、昨日購入しました。
ヤマダ電機LABI渋谷店で、27,300円+ポイント22%でした。
キタムラ21,500円の話をしたところ、それと同等の額相当というのが限界ということで。

ところで、液晶保護フィルムでおすすめのものがありましたら、お教え願います。
画面の大きさよりも、ガラス面の方が大きいので、全体を覆えるちょうど良いサイズのものがあったらいいな、と思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:11912636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/15 11:03(1年以上前)

2.7インチのWX1には3インチ用を貼りました
黒フチまでピッタリでした
WX5は2.8インチなので3インチ用だと少し黒フチが余るかもしれません
全面にピッタリ貼りたいならフリーカットの方がいいと思いますが
フリーカットは慣れてないと不恰好になるし、失敗すると・・ですかね^^;

ちなみに私はWX1には100均のフィルム貼ってます^^

書込番号:11912694

ナイスクチコミ!1


スレ主 mrt_kkkさん
クチコミ投稿数:30件

2010/09/15 11:30(1年以上前)

DBぱなま さん
早速の回答、ありがとうございます。

>フリーカットは慣れてないと不恰好になるし、失敗すると・・ですかね^^;
そうですね。難しいですよね。

>ちなみに私はWX1には100均のフィルム貼ってます^^
携帯の保護フィルムもそうですけど、100均と家電量販店との違いが価格ほどあるのか、イマイチわからないです。

貼るときに空気が入らない神業ってあるのでしょうか?私の場合は、1回目に少し傾いてしまい、気になって貼り直すと、いつもちょっとだけ空気やゴミが入ってしまいます。

書込番号:11912797

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/09/15 11:52(1年以上前)

別機種

ジャストサイズ

プロガードAF for SONY Ciber-shot DSC-WX5
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VK3I1Y/ref=oss_product

WX5以外でも、このメーカーのモノをよく使ってます。
液晶保護シートが2枚と、クリーニングクロスが入ってます。
WX5専用なのでジャストサイズで、気泡も入りにくく貼りやすいのでおすすめです。

書込番号:11912910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/15 11:56(1年以上前)

各社視認性の良さや耐久性を謳ってますが、私はそんなに劇的に違うとは思いません
ちなみに私はTX5にエレコムの汎用品、KISS X3にはキタムラ店内で売ってた専用品
残りのコンデジは売却済みの物も含め全て100均を使いましたが、視認性に関しては差は無いように思いました^^;
ただ、100均のフィルムは本当にペラッペラなので汎用品や専用品に比べ貼りにくい事は確かです
貼りにくいので、何度も失敗して貼りなおしているうちに角に折れ目が入ったりして結局捨てた事もありました^^;
そう考えると汎用品や専用品の方が楽かな?とは思いますけど・・・

気泡の原因になるようなゴミや埃は粘着力を弱めたセロテープで取り除いてます
後は、少々のことは気にしない!が一番いいかと・・・^^;

書込番号:11912916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mrt_kkkさん
クチコミ投稿数:30件

2010/09/15 12:26(1年以上前)

HD素材さん、お教えいただいた上に写真まで掲載していただき、ありがとうございます。
Micro Solution Incのプロガードですね。
こういったものがあるんですね。聞いてみて良かったです。
早速近所の家電量販店等を見て回って、なければアマゾンで注文します。
でも、1枚入りで半額だったらもっといいのですが。。。

DBぱなま さん、回答ありがとうございます。
以前カメラの液晶保護フィルムが傷だらけになって見にくくなったことがあったのすが、白馬でもケンコーでも100均でも同じような感じだったので。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:11913018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 13:16(1年以上前)

私も今日、渋谷のキタムラとLABIに価格交渉に行こうと思っていたので
大変参考になりました♪
液晶保護フィルムは製品よって貼り付け易さにかなり差がありますよね
今までデジカメに10枚近く貼り付けましたが、やはりそれなりの価格のほうが
良いみたいです。
お店で良さそうなのがなければ、私もプロガードを購入しようと思います。

書込番号:11913223

ナイスクチコミ!1


abc0715さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/09/15 13:49(1年以上前)

こんにちは。私はここのサイトで紹介されていた保護フィルムを買いました。
エレコムの3.0インチです。まだ貼ったばかりで効果のほどはよくわかりませんが、
いい調子だと思います。

購入前にこちらのサイトで色々情報収集?しました。
メモリーについてもこちらのサイトでお薦めのものを買いました。

保護フィルムについては以下のアドレスで書き込まれていましたので、
よかったらご参考まで・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126220/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=15/ViewLimit=0/SortRule=1/#11731368

書込番号:11913351

ナイスクチコミ!1


スレ主 mrt_kkkさん
クチコミ投稿数:30件

2010/09/15 19:03(1年以上前)

abc0715 さん
教えていただいて、ありがとうございます。
実は、以前クチコミ掲示板で保護フィルムの記事を見た気がして、探していたのです。
「フラワーデザイン」の中にありましたか・・・。
何気なく読んでいるときは、存在するのですが、その記事を探そうとすると、見つからないものだなぁ、とつくづく感じてしまいました。

書込番号:11914584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング