
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2019年5月30日 06:14 |
![]() |
101 | 18 | 2010年8月19日 00:29 |
![]() |
24 | 8 | 2010年8月19日 23:31 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2010年8月14日 18:46 |
![]() |
3 | 1 | 2010年8月14日 19:24 |
![]() |
10 | 10 | 2010年8月14日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
皆さんいつもお世話になっております。
自分は、WX1の実績を見て、この機種が暗いところに得意、特にノイズに強いと思って昨日購入しましたが、撮った写真を見たら、ISO-125の低感度からノイズがたくさん出ており、特に人の顔や皮膚部分には汚いぐらい、とても期待したものではありません。
実際にこの機種を持っている人にお聞きしたいですが、皆さんの撮った人物写真では、肌部分のノイズ出方はどうでしょうか?もしかして、単なる自分のものがハズレの不良品ではないかと...
2点

裏面センサーの低感度でのノイズの多さは、最早誰でも知ってる事だと思ってたんだか、違うのかい?
まさかwx1サイコー!ってな話を真に受けたとか?
書込番号:11765102
5点

oh!no! 早漏taroさん
レスありがとうございます。
>裏面センサーの低感度でのノイズの多さは、最早誰でも知ってる事だと思ってたんだか、違うのかい?
そうなんですか、これはこれは、知りませんでした。
>まさかwx1サイコー!ってな話を真に受けたとか?
受けたかも、いつもここの書き込みを参考していました。
ちょっと残念の気持ちがあります。まあ、仕方ありません。
ノイズ以外、面白い機能がたくさんあります、いろいろ遊べます。
書込番号:11765132
1点

裏面照射は扱い方が難しいパーツなんだと思います。
WX1よりは解像とノイズの加減、色、コントラストなどが改善したと思います。
試しに記録画素数を5Mに設定してみてください。
かなりザラつきが抑えられると思います。
もし、L版プリントのみの用途でしたら2Mでも良いと思いますよ。
書込番号:11765212
6点

例のWX1が最高だと言ってる方は、WX5は最高だとは言ってないが…
まぁ裏面CMOSは現時点で動画向けのセンサーだね!
書込番号:11765572
2点

このセンサーの特性なのか、条件によっては驚くほどノイジーな画像が撮れてしまうことがあります。
この様なときには、比較的動きの少ない被写体向きですが、人物ブレ軽減モードを試してみてください。連写合成によりノイズを打ち消して、同じカメラで撮った写真かと思うほど違う画像になる事があります。
折角買ったのですから色々試してみてください。
書込番号:11765590
3点

連投お許し願います。
↑のレス[11765590]の訂正です。
>このセンサーの特性なのか、条件によっては驚くほどノイジーな画像が撮れてしまうことがあります。
私自身はTX7ユーザーで、WX5搭載のセンサーのひとつ前の型のセンサー搭載機種を使用している事になります。
サンプルや投稿画像から画質の傾向は概ね同じと判断しましたので“このセンサー”と表現してしましましたが、厳密に言えば“Sonyの裏面照射型CMOSの特性なのか……”というべきでした。
今時の若造さん
確かに“あの人”は
>WX1との比較の結果WX5惨敗[11756087]
と言うスレッドまで立てていますからね。
書込番号:11765664
0点

等倍観賞しなければさほど気にならないと思いますが。
書込番号:11766170
1点

皆さんレスどうもありがとうございます。
普段PCやテレビでの鑑賞しかしないので、問題ないです。
これからも更なる技術の進歩を期待しています。
書込番号:11766476
0点

今Goodアンサーが付いたのに驚きました。
9年前ですか。
WX5まだ使っているのでしょうか。
懐かしい裏面照射の黎明期です。
書込番号:22700906
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

鉄也さん
非常に興味ある2機種の比較ありがとうございます。
進化が微妙ではありますが、ISO800,1600はどうなんでしょう。
よろしければお願いしますm(_ _)m
書込番号:11767374
0点

撮り比べ参考になります。WX5は少し画の作り込みが良くなったみたいですね。
スイングパノラマのつなぎあわせも進化したみたいだし追加購入してもよさそうですね。
妥協点はバッテリーパックがWX1と変わってしまったこととパープルリングの2点
ですかね。
書込番号:11767755
4点


>虎キチガッチャンさん
今はオート主体で撮っているので
高感度時には中々2機種のISO感度が揃わないですね
その内PでISO指定して試してみます。
>VitaminVさん
低感度時はISO感度が160→125に落ちた以上に落ち着いた感が有ります。
WX1の低感度撮影は暴れ馬の印象が強くて(苦笑)
正直な話、WX1→WX5で買い替えや買い増しがお勧めできるか?と聞かれると
進化したオートで有るプレミアオート撮影やHDR撮影に魅力を感じるならば
という事になるますね。
画質だけで考えると、かなり微妙
私自身も、今回の購入は友人へのプレゼント予定です。
パソコンやカメラに全然詳しくない子なので、有る程度使ってみて
使い方とか綺麗に撮る方法を聞かれた時に何も見ずに答えられる様になったら
再梱包予定
※来月誕生日なので
カメラに全然詳しくない人には、プレミアオート撮影はかなり魅力だと思います。
書込番号:11768077
8点

プレゼントにするにはWX5はいいですね。
WX1はメディアがMSしか使えなかったのでその点も少し躊躇してしまいます。
その点WX5はSDでコンパクトで手振れ補正もバリバリ効いて夜景手持ちも
出来るとなかなかなものであります。ズーム倍率よりコンパクトなものをと
いう人であればお勧めできると思います。
ソニーのコンデジは本当に画像補正量が多く不自然という方もおられますが
私はこれはこれで良いと思います。
ちなみにスイングパノラマの使用頻度が高いですけど(笑)。
書込番号:11768334
1点

>>ソニーのコンデジは本当に画像補正量が多く不自然という方もおられますが
>>私はこれはこれで良いと思います。
そうですよね。
オートでは有りませんが、シーンモードに追加された美肌モード
これもバリバリの画像補正ですが、これは女性には人気でると思います!
それ以外にも追尾フォーカスとか、いかに簡単に撮れるかという方向の進化だと感じました。
書込番号:11769636
4点







鉄也さん
条件を極力揃えたサンプルの提供、ありがとうございます(イルカの写真など
一体どうやって撮られたのか。昔LOMOを2台並べて入れる同期シャッターつき
ステレオ撮影フレームを自作したことがありますが……)
すみませんが、もしまだ御友人にプレゼントされていないなら、炭火か蚊取り
線香のようなものの撮り比べをお願いできないでしょうか。WX1では対赤外線
感度が高すぎるために?失敗することがありまして……
書込番号:11778801
1点

鉄也さん
わざわざISO毎での比較ありがとうございます。
私的には、わずかに解像度がよくなった?の感想です(^^)
先の投稿の写真と後の投稿の写真、色合いが違うように見えますが
室内の照明が違うからなのでしょうか?
書込番号:11778916
2点

>テヌキングさん
>>イルカの写真など一体どうやって撮られたのか。
両手で片手にWX1片手にWX5を掴んで、同時にシャッターを押しました。
原理的にステレオ写真が撮れている筈ですねw
>虎キチガッチャンさん
>>室内の照明が違うからなのでしょうか?
先の写真は15時台/後の写真は18時台ですので、外光がかなり違いますね。
書込番号:11781279
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
もし代引きで買う場合手数料が、525円やPCボンバー860円かかるので約25,525円〜25860円
キタムラなら、オマケ付なので26800円でも実質24000円程度
(オークションでオマケを売ればの話)
お盆の間なので初期不具合もあるといけないので地元で買った方が良いかもしれませんね。
書込番号:11762973
4点

価格情報も役立ちましたが、それ以上に驚いたのはアップされた画像がFinePix F710で写された画像だったことでした。
パンフレットのようにキレイですね (^^)
書込番号:11763065
3点

キタムラさんは全国的に大人気ですね。
なにも最安値レポートだけが必要なものではありません。
自分の身近なお店の情報をいただければ興味が出るもんですよ。
書込番号:11763671
5点

そのキタムラ安いですね。
私周辺のキタムラでは29,800円でした。
全国的にキャンペーンやってほしですね!
日に日に値下がりしてるが、一ヵ月後はいったいどれくらいなんだろう・・。
書込番号:11764250
0点

アピタ長津田の中のキタムラは、インクやDVDなんかも結構安いですよ
私もここでHX5Vを購入しましたが、スタッフにカメラと写真に詳しい方がいて
非常に参考になっています。
WX5も安いんですね。 SONYに力を入れているのかもしれません
書込番号:11778758
0点

m-yanoさん
F710の写真を気にいてくれてとても嬉しいです。
本来、三角付けて、ISO200で撮ったらもう少し綺麗に撮れたはず。
F710もすばらしいカメラです、機会があればぜひ入手してください。
書込番号:11785333
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
サンプル画像をUPします。
マクロの焦点距離が長いと不評ですが、私個人としては使い方次第では以外と大丈夫だと思います。サンプルを見てください。
是非購入に悩んでいる方などの参考になれば良いなと思います。
そしてDSC−WX5仲間が増えることを願います(^.^)
6点

しその葉の写真を見ると少し黄色が被ってるかなとも感じますが、元々そのような色だったのでしょう。
どの緑も適正に見えます。クセのない素直な画作りの機種ですね。
書込番号:11762159
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
特価って程じゃないけれども
ビックカメラ本店 34,800円 10%ポイント
↓
ヤマダ電機モバイル館 34,800円 13%ポイント
↓
ビックカメラ本店 34,800円 14%ポイント
↓
ヤマダ電機本館 34,800円 15%ポイント
↓
ビックカメラカメラ館 33,800円 15%ポイント→ご購入
もう少し粘れば、ケース等も付けてくれたと思います。
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
十数年ぶりにデジカメを買おうとして、
現代社会に全く着いていけていないことに気づいた者です。
色々と考えて、このWX5を購入しようと思っているのですが、
SDHCメモリカードはどれぐらいのスペックが必要なのでしょうか?
(classとかあまり意味が分かっておりません。。。すみません。)
また、どのメーカーの型式のものなら問題なく、動作するのでしょうか?
さっぱり分かりません。。。。
たぶん、安く買おうと思わなければ良いのかもしれませんが、
少しでも安く買おうとない頭をしぼっています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

信頼性と価格のバランスで、サンディスクのJ31Aシリーズをおすすめします。
信頼性のないSDカードはトラブルの元ですので。
J31Aシリーズ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000043823.K0000043824
書込番号:11759444
2点

静止画のみならclass 4でもいいですが、連写や動画使われるならclass 10が良いと思います。
同じclass 10でもSandisc が一番速度があったと思います。
書込番号:11759448
2点

>動画撮影は、SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカードはSDスピードクラスがClass4以上を推奨
とメーカーHPに記載されてます。
書込番号:11759675
1点

この機種ならclass10買っとけば間違いないです。
どっちにしてもHD素材さんがお仰る通り電気屋でたたき売りで売ってるような無名なメーカーはお勧めできません!場合のよってはデータが飛んだりする可能性が有名なメーカーより高いです。ちなみにSandiscは信頼されてるメーカーです。
書込番号:11759820
2点

皆様、ありがとうございます。
やはり、ちゃんとしたメーカーのものを購入しておいた方がいいんですね。。
HD素材様が薦めてくれたサンディスク製の物にしようと思います。
ちなみに、容量はどれぐらいがいいとかありますか?
写真はもちろん、動画も撮ろうと思ってますし、
こまめにデータはパソコンに保存していく予定です。
画像がキレイということは、写真や動画の容量も大きいということですよね?
書込番号:11760290
0点

容量については、
ソニーのHPに載っていますね。
参考にしてください。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/ipm_chart.html
あくまでも目安です。
信頼あるメーカーでもトラブルはあるもの、
複数持つことを検討してください。
それと、予備のバッテリーもね。
書込番号:11760391
1点

>画像がキレイということは、写真や動画の容量も大きいということですよね?
パソコンや印刷する時、どのくらいに引き伸ばすかです。
大きく引き伸ばして、鑑賞するのであれば、
最高位の画素数に設定にしておいたほうが無難ですが。
Lや2Lサイズにしか伸ばさないのであれば、3Mもあれば十分と思っています。
これに関しては、人それぞれの考え方となりますので。
ご自身で実際に撮って確認し、設定して行きましょう。
書込番号:11760430
1点

>ちなみに、容量はどれぐらいがいいとかありますか?
静止画・動画も撮ることを前提にして。
8GBか16GBが無難でいいと思います。
16GBの場合は1枚で済ませたいたら16GB、8GB×2のような組み合わせもありますね。
書込番号:11760482
0点

もし私の場合だと、16GB欲しい場合、とりあえず8GBにします。
たりないと思った場合買い足せばいいし、
万が一のデータ破損の事も考えたら予備として2枚のが安心という理由です。
特に海外旅行の場合は予備を持ってます。という考え方なんでこれは人によりけりです。
しかし、今までその様なトラブルは一度も経験してませんが・・・。
ちなみにGRDなどでは動画は撮らないので4GB×2で海外に行くことが多いです。
jpeg 10M Fineで400枚以上で撮っても結局予備のSDは使はないです。
こらは一眼レフも一緒に携行してるのでこの枚数であって、もし1台だけならもっと枚数は増えるでしょうけど。
ただWX5は動画がイケてるカメラなんで、結構動画を使う可能性もあります!
特にFULL HDなんでかなり容量食うでしょう。
なので動画バリバリ撮るよ!
なら最初から16GB、後から買い足し!でもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:11761894
0点

ホント、皆さんありがとうございます。
メーカーHPに参考情報が記載されていたんですね。
大変、失礼しました。
実は結婚式その後の新婚旅行で使う予定なので、
皆さんの情報を元に考えると、
8G×2が良いかなぁと思ってます。
バッテリーについても、海外で一日中使うことを考えると、
予備を持っていた方がよさそうですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11762969
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





