
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2010年8月14日 00:00 |
![]() |
6 | 12 | 2010年8月14日 14:21 |
![]() |
53 | 23 | 2011年3月5日 23:35 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月28日 11:56 |
![]() |
5 | 5 | 2010年8月24日 11:25 |
![]() |
11 | 9 | 2010年8月12日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
買った人にはどんどんサンプル乗せてほしいですね。
特に草むらなどを等倍での切り取りで乗せてほしいです。
hx5vにあったボサボサ感とか塗り絵のような絵ずくりがどこまで治っているか気になります。
今のところの感想としては、マニュアル機能がほぼ無いのが残念。
動画とHDRなどの機能が充実しているのは素晴らしい。
画質は少ないサンプル見る限りは中々よく、しかし裏面だけに信用しきれないといったところ。
wx1よりは数倍良くなっているのは確かですね。
7点

GoodCatさん
文章がちょっと上から目線ではないでしょうか。
受け取り方によってはいやな気持ちになる人もいるかも。
書込番号:11758462
8点

はっふぃーさん
そんな事を書き込む必要は全く有りません。
暇なんですか?
書込番号:11758499
2点

今のところ、私のこの機種に関する感想も GoodCatさん と同じです。
ここに掲載されてる写真を見る限り、おっ?意外にシャープで良い感じ
だけど、Wx1の例もあるしまだまだ判断できなと言ったところですね
ちなみに、動画はHx5よりも綺麗に見えるんですが気のせいでしょうか・・・
書込番号:11758569
1点

どこで納得するかは色々で、ミドルクラスにどこまで求めるかですね。
このカメラにGRDの操作性、DPのセンサー積んだら他のカメラは売れなくなりそう。
書込番号:11759206
0点

そんな事したら高くなるだけで他が売れなくなるって事はないですね。
失礼しました。
書込番号:11759261
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

WX1が発売10か月後に13000円台になっているので、来年春ごろには底値で13000円台になるかもしれませんね。
早く使いたいなら25000円程度になったら購入しても良いのではないでしょうか?
書込番号:11757279
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126217.K0000091182.K0000050536
半年後にTX5の価格、1年後にWX1の価格ぐらいになるかも?
書込番号:11757340
1点

> どのあたりで落ち着くと思いますか?
二万円ジャストをまたいだあたりで、とりあえずの買い時かと思います。
3ヵ月後にはそれくらいの価格で買える人もチラホラ出てくるのではないかと
思っています。
底値希望なら、次期機種発表してからでしょうね。
すぐに買うのも楽しいですし、値下がりを待ったり、
値切りも楽しいですよね。
なかでも一番楽しいのは車の値切りでしょうか(笑)
超個人意見でした。
書込番号:11757564
1点

私も買おうと思いましたが日に日に下落してるので静観しています。
書込番号:11757615
0点

価格が安いより、レビュが1件もない。
wxー1からの買い換え、常連者の購入が
無いのですかね。
書込番号:11757814
1点

1万円台のアウトレット品と比べても違いが分かりにくいスペックのようですので価格は崩れ気味なようです。
そうはいっても、発売後3カ月程度までは下がっても2万4千円位が限度ではないでしょうか。
書込番号:11758233
0点

WX1→→HX5Vと買ったが・・それまで有ったオートブラケット機能がWX5に無い時点で値段が下がっても私はパス!!
いまはPana FX700の値段が下がるのを待ってます。
書込番号:11758375
1点

ライバル(?)のDMC-FX700の売れ行き次第なのでしょうか?
HX5とTX5が相当売れたみたいですし、WX5は価格がこなれるまでは苦戦するのですかね?TZ10みたいに。
書込番号:11758458
1点

すみません便乗で教えて下さい。
『オートブラケット』という機能名を時々拝見しますが、『1回のシャッターで露出値(?)を自動的に少しずつ変えて複数枚撮影してくれる』機能との理解で正しいでしょうか?
書込番号:11759146
0点

Luxury in Paradiseさん
オートブラケットに関してはだいたいその解釈でOKです。
もう少し細かく言えば、設定した露出を基準に露出補正なし、マイナス補正、プラス補正の
3段階の露出で撮影します。
書込番号:11759288
0点

HD素材さんありがとうございます。
デジカメで露出というと『±●EV』という値の事だと思っております(携帯しか持っておらず、最近専用機に興味が湧いて勉強中です)。確かに私もこの値やシーンモードを変え(例:標準モードと山印のモード)て自然物を複数枚撮影する事あります。より実際に近い色を残したいからですが、あの面倒を自動でやってくれるなら凄く便利ですね!
ユーザの気持ちを理解した機能ですね!
書込番号:11760100
0点

>WX1→→HX5Vと買ったが・・それまで有ったオートブラケット機能がWX5に無い時点で値段が下がっても私はパス!!
わたしもオートブラケットは良く使いますが、きっとプレミアムお任せオートになって、
逆光補正も完璧なので、「このカメラはオートブラケットは不要ですよ!」というソニー
の自己主張かもしれません。
書込番号:11761253
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
画像を載せるとまたウダウダ言う輩が出てくるので掲載はしません
とにかくWX5はWX1より昼夜ともに画質が劣る事がはっきりとわかった
やはりWX1がサイバーショット史上最高画質であり、すべてのコンデジの中でも最高ランクだという事がはっきりとわかる結果となりました
両方持ってる人もいるかと思うのでご意見があればお待ちしてます
3点

(どっちも持っていませんが)
>画像を載せるとまたウダウダ言う輩が出てくるので掲載はしません
載せなくてもウダウダ言う輩はいますよ。だから載せればいいのに。
可愛いハムちゃんの写真が見たいです〜〜〜。
書込番号:11756109
7点

画像を載せないとウダウダ言う輩が出ると思います
でもその前に削除されるかな
書込番号:11756122
2点

またまた出てきましたね。
>WX1がサイバーショット史上最高画質であり、すべてのコンデジの中でも最高ランク
確かにWX1は良くできたカメラだけど、たかが1万円台のカメラを最高画質 最高ランクと言えるのは、あなたに見る目がないか、その程度で満足できる程度の低さかの表れだと思うよ
書込番号:11756125
14点

私・・・
好きですよ、ウッ・プさん・・・
少々HN変えても「ウッ・プ」が必ず付いてるのでスグわかる。
そして徹底したWX1賛美。
信念あるユーモアを感じます。
書込番号:11756195
9点

確かに、どこに言っても渋滞してるし、暇つぶしのねたにはいいですね。
結構笑えるし。
書込番号:11756227
2点

一日くらいどっかへ行きたいけど・・・
どっか空いてる所、ありませんかね・・・
書込番号:11756335
1点

WX1は製品として出荷するレベルでは無い試作機です
高感度専用とすればいいのかもしれませんが、一般的なカメラ
としては最低のカメラだと思います
書込番号:11756362
3点

ここの皆さんの意見は常に参考になります
大変ありがたいと思ってます
WX1についても様々なご意見があるようですが、あくまでも主観ではありますけどコンデジの中でトップクラスの性能を誇ってるのは紛れもない事実だと思います
書込番号:11756696
1点

私が販売店でWX5と手持ちのHX5Vで試し撮りした結果では、画質はわずかですがWX5がやや有利でした。
クッキリ感が多少向上してる様です。色合いは同等です。
私はGPSは一度も使ってないし、HX5Vの優位は10倍ズーム位しかないので、WX5の小ささと画質が魅力で交換したい位です。
書込番号:11756747
2点

WX5はWX1より昼夜ともに画質が劣る
ソニーのデジカメ関連の書き込みを見てて、ゲートキーパーが復活したと思っていたんですが、縁側見てちょーだいウッ・プさんは違うようですね。
これからもぶっ飛んだ書き込み、楽しみにしています。
それにしてもWX1より昼の画質も劣るとなると、新GKの仕事が増えそうですね。
書込番号:11756760
0点

「縁側見てちょーだいウッ・プ さんが運営する掲示板はまだありません。」
って為ってますが、誰の縁側を見てちょーだいなんでしょうか?^o^/。
書込番号:11757068
1点

>すべてのコンデジの中でも最高ランクだという事がはっきりとわかる結果となりました
まあ、主観だとスレ主さんも言っていることだし・・・
でも、全てのコンデジと比較したのかしら??
まさか、ハッタリではないですよね。
書込番号:11757657
0点

>WX1がサイバーショット史上最高画質であり、すべてのコンデジの中でも最高ランク
その、史上最高画質、最高ランクと言われる写真をアップして見せて下さい
書込番号:11757846
1点

適当に使えるコンパクトデジカメとしては価格も1万円前半で買えますので最強と言えなくもないですね(^^;
そこがデジカメの全てとして考えると技術革新が終わってしまいますし、写ルンですデジカメのように使い捨てWX1なんてネーミングをもらってしまいそうですよ〜(笑)
WX5お店で見てみましたが、ズーム域が表示されるのは面白いですね。
あまり頻繁に変える人は少ないかもですが再生とカメラの切り替わりが遅くなった気がしました。
モードダイヤルが軽くなってちょっと気持ち悪い感覚もありましたが、お手軽=ふわっと回して使う、と考えると改良点で扱いやすいですね。
メインは美肌モードでの人物撮影、角度を変えて見えるパノラマ、ぼかしモードを使って、遊べるカメラですね(^^)
WX1を持っていなくて、新機種にお金を出せる方にはWX5を。
いくらか荒削りでも裏面、出せるお金が決まっている方にはWX1を。
書込番号:11759723
3点

こんにちは
>とにかくWX5はWX1より昼夜ともに画質が劣る事がはっきりとわかった
http://ascii.jp/elem/000/000/539/539067/index-2.html
私はコレ見て正反対の結論です。
>すべてのコンデジの中でも最高ランク
最高と言い切れなかったところに良心を感じますね。
最高はGRD3じゃないでしょうか。
パナGF1+20mmF1.7もサイズが許せれば最高ですしね。
書込番号:11760256
0点

>最高はGRD3じゃないでしょうか。
>パナGF1+20mmF1.7もサイズが許せれば最高ですしね。
GRDはいいとして、4/3機+銘玉の組み合わせを豆粒センサーのWX5と比べて最高と言われても・・・
そもそもカテゴリが違うでしょう。
書込番号:11760460
1点

これ、まずい例だよねー。
これ見てWX5惨敗というならありうるよ。
ISO125の夜景の駅出口の色収差、解像度は ありゃいったい何だ?
なんでWX1のISO160に負けるんだ??
ただ、こんな筈は無いんだ。
ちゃんと公表MTF通りにレンズ改善してるなら。
そこを断言できないのが困るんだよなー。
タイ工場はしっかり検査せい。
>>
>とにかくWX5はWX1より昼夜ともに画質が劣る事がはっきりとわかった
http://ascii.jp/elem/000/000/539/539067/index-2.html
私はコレ見て正反対の結論です。
>>
書込番号:11761895
0点

内容はともあれ、これだけ注目されるスレ主さんもすごいですね!
もしかして、WX1の開発に携わった人?
書込番号:11774587
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
購入された方への質問です。
WX1やHX5Vで撮影した動画の音質はあまり良くないという評判を聞きますが、
WX5の音質はどうでしょうか?
個人的に並程度の音質であれば満足なのですが、悪いと聞くと躊躇してしまします。
また、WX1はズーム音(モーター音)が大きく、動画撮影時にズームすると
ズーム音も録音されてしまうようなのですが、WX5ではどうなのでしょうか?
以上2点です。
店頭では調べられなかったため、よろしくお願いいたします。
0点

偶然気づいたのですが、
動画撮影時のズーム音なのですが、カメラ上部の2個のマイク穴を指等で塞がなければ、
それほど大きなズーム音は入らないのですが、このマイク部を指で塞いで撮影すると、ガウーという
とても大きなノイズ(作動音)として録音されてしまいます。
集音マイクの感度の影響(変化)かとも思ったのですが、殆んど無音の部屋でも、ここを塞がなければ
大きなズーム音にはなりません。
指でマイク部をマスキングすると、カメラ自身のスピーカーでも良く聞き取れるぐらいの再生音として
録音されています。
原因(原理)がお判りになる方おられますでしょうか。
いづれにしても、この部分をうっかり指で塞がないような注意が必須です。
書込番号:11771113
0点

デジタルおたくさん
返信ありがとうございます。
なるほど。マイク穴を塞がなければ、それほど大きな音は入らないんですね。
少々音が入ってしまうのは、やはり仕方ないんでしょうね・・・。
マイク穴を塞ぐと大きくなる理由は私には検討もつきません・・・。
他の方、よろしくお願いします。
あと、音質は向上してますでしょうか?
書込番号:11772873
0点

マイクの音量調整は、周囲の音に自動調整しますから、そのせいでしょう
静かな場所ではマイクの感度を上げて、うるさい場所(ライブハウスとか)では
感度を下げないと音割れしてしまいますよね。
マイクを塞ぐと静かな場所だと判断して感度を上げるため
動作音などが拾いやすくなってしまうのだと思います。
書込番号:11825737
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
今日、フルハイビジョンの動画で、部屋の中を撮影してみたのですが
なんだかかなりカメラを動かして撮影したからか、
途中カクカクした映像になっていました。
これはSDカードのスピードが遅いのでしょうか?(クラス10を利用)
それともカメラを動かし過ぎなのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
0点

スレ主さま
1点補足説明をお願いします。何で再生すると「かくかく」して見えるのでしょうか?
カメラの液晶での再生でしょうか?PCにファイルを移したあとでの再生でしょうか?
書込番号:11751072
0点

>SDカードのスピードが遅いのでしょうか?(クラス10を利用)
クラス10以上の速度はないので、カードは全然問題ないと思います。
PC閲覧でカクカクするならPCのスペック不足かも…?
書込番号:11751101
1点

動画を撮影するとき、カメラは出来る限りゆっくりと振ってください。
理由は、MPEG動画の特性上、コマ間の動いた部分の差分を圧縮します。
カメラを早く振ると動いた部分が多くなるので画質は大幅に低下します。
同時に動きについていけなく場合もあります。
その他カクカクの原因
*SDカードから直接PCで再生する。
*PCのCPU,グラボの能力が低い
書込番号:11751115
4点

みなさんコメントありがとうございました。
動画の再生はパソコンおよびカメラの液晶です。
どちらもカクカクしています。
パソコンのスペックなのかな?とも思ったのですが
そうでもないようです。
ただ、かなり激しくカメラを動かしたりしていたので
(歩きながら撮影)それが原因かなぁ?
”今から仕事”さんのアドバイスを守りたいと思います。
でももうちょっと自由に撮影できるかなぁと思ったのですが・・・。
書込番号:11755352
0点

サイバーショット携帯のSO905iCSを使ってたころ、
動画を撮ると明るい所では滑らかなのに、
暗いところだとカクカクになるのを思い出しました。
まさかWX5で再発なんてことはないですよね。
書込番号:11805399
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
Amazonで8月3日に予約していて8日〜10日に到着予定と言われていましたが、先ほど問い合わせたら到着予定は8月29日〜と言われました…ありえん。
人気があるため在庫がなく発送できないと言っていましたが、注文をキャンセルして違うところで注文しました。
Amazonで注文された方は受け取ることができているでしょうか?
3点

Amazonって配送料無料のものが多いから結構利用してますが注文も配送も他の
ネット業者に比べてノンビリしてますよ(商品によりますしお急ぎ便なら早いです
が余計な金を取られる)。
Amazonは気長に待てる人じゃないと利用できないですね。
書込番号:11750425
1点

Amazonは時々そのようなポカをやらかしますね。
以前、東芝のテレビの時は最終的に商品を揃えきれなくて
購入者全員にキャンセル通知が来たそうです。
書込番号:11750474
2点

「在庫あり」の場合以外は、頼めませんね。
書込番号:11751609
2点

Amazonですぐに欲しい方はじじかめさんが言われるとおり在庫ありの商品を
選んだ方が無難でしょうね。
ただAmazonは商品に対する(初期不良とか)対応は非常に良いですよ。
微妙な不良でも文句一つ言わずに(ガチャガチャ言う店もあります)購入者が納得
するまで何回でも交換してくれますし最終的には返品も可能です。
残念な点は現金払い(先払い)の場合、Amazonギフト券での返金しか受け付けてく
れない訳のわからないシステムです(自分のところで買えってことでしょう)
ただ交渉すれば現金での返金も可能ですが面倒なら最初からカード支払いが
いいです。
書込番号:11752159
1点

amazonは在庫ありでも信用できませんよ。
"24時間以内に配送"を注文してamazonから発送される迄に1週間以上かかった
事もあります。
私はもうここでは買いません。
書込番号:11752662
1点

今現在でも各色が在庫有りで13日〜14日着になっていますね。
これは有り得ない表示ですね。
書込番号:11753037
0点

皆様、レスありがとうございます。
昨日は到着まで1ヶ月〜とのっていましたが、今見ると金曜日には着くって書いてありますね…
Amazonでのカメラ類の購入は初めてだったので面食らってしまいました。
書込番号:11753671
0点

Amazonそこそこ安いし、明日お届けって、、
とりあえず人柱としてポチってみました。
書込番号:11753881
0点

>昨日は到着まで1ヶ月〜とのっていましたが、今見ると金曜日には着くって書いてありますね…
Amazonって、そういう事がよくあります^^
たとえば2週間ぐらい掛かるっていっていて実際は1週間以内に届くとか。
長めに言っておいた方が遅れて客の怒りを買うことはないですからね。
書込番号:11754006
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





