
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 15 | 2010年8月6日 01:02 |
![]() |
33 | 15 | 2010年8月6日 01:06 |
![]() |
5 | 2 | 2010年8月4日 18:14 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月4日 12:15 |
![]() |
4 | 1 | 2010年8月5日 00:05 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月3日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
皆さん既にご承知のとおりWX1が今現在最強のコンデジだが、このWX5は果たして新しい王者となりえるのか?
デジカメウォッチャーの記事及びサンプルを見るとかなり期待できそうな予感がする
問題は価格だがこの機種なら指値2万ジャストって感じだ
発売直後に高値で買う人もいるだろうが、コンデジは底値で買うのが大人だ
4点

欲しい時に購入して値下がりに後悔せず使うのも大人。
値下がりして価格が安定したら購入するのも大人.
買い時を失って、ここに 購入したいんですがと書くのも大人.
住民特性
上記三種類に当てはまる人がほとんどなきがしますが。
書込番号:11721734
6点

テンプレ_Masterさん
>皆さん既にご承知のとおりWX1が今現在最強のコンデジだが
私が知る限り、この様に仰っているのは、ハムちゃん好きの某さんだけですが…。
>デジカメウォッチャーの記事及びサンプルを見るとかなり期待できそうな予感がする
WX1との比較でどの様に期待できるのでしょうか。
>発売直後に高値で買う人もいるだろうが、コンデジは底値で買うのが大人だ
で、大人のあなたはWX5をいつ購入なさるのですか?
書込番号:11722186
4点

液晶は改善されたようですが、撮影可能枚数は少なくなったようですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126217.K0000050536
書込番号:11722191
3点

こんにちは。私は発売後、一か月くらいしてから購入しようかなって思っています。
たしかに、発売日直後は値段が高いですが、ソニースタイルで先行予約されてる人もたくさんいらっしゃるように、一日でも早く欲しい人が多いのも事実でずね。底値で買えればすごくお安く買えますが、どの時点が底値かわからないし、安くなっても気に入ったカラーが売り切れだとショックですしね。せっかく安く購入しても、その直後に新製品が発表されてもショックですし・・・。欲しいときが買い時なんじゃないかなって思います。
書込番号:11722526
3点

>皆さん既にご承知のとおりWX1が今現在最強のコンデジだが、----------
数日後にはWX5が王者になり、大人のテンプレ_Masterさん購入は底値まで待ってですから、
その頃次機種WX??が発売され、WX5は二番手に。
と言うことだと、王者機種に巡り会えない。
書込番号:11722551
1点

>王者機種に巡り会えない。
その時にも、テンプレ_Masterさんには“WX1”が王者だったりして。
書込番号:11722704
3点

WX1は既に売却済みのはずでは?*_*;。
WX1にあった不具合(片ボケ、ゴースト、フラッシュのケラレ)が出て来ないか(個体ごとで出たり出なかったりだとお手上げですが+_+;)の見極め(購入者からのスレで確認)が済んでからですかね。
書込番号:11722750
1点

>発売直後に高値で買う人もいるだろうが、コンデジは底値で買うのが大人だ
発売直後の高値で購入しても、底値になるまでの間に思う存分使い倒す方が幸せを感じるユーザーも多いと思います。
私が今まで購入した機種はほとんど発売後一週間以内に購入していますが、時期が経って価格が下がっても一度も後悔したことはありません。
それより1日でも早く使えたことの方が嬉しいです。
書込番号:11723400
1点

底値で買うのが大人だとすると、いまこそ「WX1」が買い時ですね(^_^)v
私は、SDカード対応になったというだけでWX5を「買い」です。
発売1週間で25000円くらいにならないかな?なんて勝手に思ってます。
バッテリーの持ちは、ソニースタイルで2個パックを激安(ROWAより安い!)で売ってるので、それでカバーできます。
書込番号:11724352
2点

業界者さん
ソニースタイルのバッテリーを見ましたがWX1用もWX5用も売ってなかったですよ、その情報は一体いつの時点の情報でしょうか?
書込番号:11724993
0点

salomon2007さん
???今確認しましたが掲載されてますよ。
2個パック(2NP−BN1)で5832円です。
WX1用2個パック(2NP−FG1)は8316円ですから魅力なし(笑)
書込番号:11725069
2点

ついでに・・・・
早期購入宣言しましたので1500ポイントいただけます。(どこで買っても・・)
つまり2個パック(2NP−BN1)で5832円−1500円=4332円です。
1個しか必要ないのでもう1個は・・・・・^m^
書込番号:11725105
2点

同じデジタルカメラ・ビデオカメラの中のデジタルスチルカメラ関連商品の中にありましたね、失礼しました。
FG1の2個パックならキタムラネットの方(7,470円)が安いですね、BN1の2個パックはほぼ同じ値段(5,830円)ですが+_+;。
書込番号:11725154
1点

業界者さん
>1個しか必要ないのでもう1個は・・・・・^m^
私はTX7ですが、先日静止画20枚、動画34本(10秒程度の試し撮りから最長でも8分合計撮影時間約55分)を撮影するのに、フル充電したNP−BN1、2本では足りず3本目も使う事になりました。途中、確認の為に何回か動画の再生もしていますが、もし動画メインで使うなら、予備は2本持っていたほうがいいかも知れませんよ。
書込番号:11725206
0点

H-ochiさん
ありがとうございます。
結構、電池食いなんですね・・・・。
マイソニーでポイントが確定してからのバッテリー購入となりますので、じっくりと様子を見てみます。
書込番号:11725244
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html
デジカメWatch/WX5新製品レビューです。
暗めの場所ではやはり写りも良さそうです。
明るい場所でもそれなりの感じがしますが、WX1は使ってないのでわかりません。
ソニープラザで持った印象では、全体的に見た目も持った感じも動きもどこかなめらかになった印象で、WX1のシャキーン感が弱くなった気がしました?起動や動きもスムーズな印象でした。濃い色のボディは深い秋に似合うような色合いでした。
HDRでも不自然さが少ないようですから、バランスが良くなっていればいいですね…
10点

美肌効果(カシオ)やぼかし効果(富士)など他メーカーの機能も盛り込んで、機能てんこ盛りですね^o^/。
これまではモードダイヤルで選択していた手持ち夜景や人物ブレ軽減モードがシーンモードの中から選ぶようになって一手間増えてますが、逆にプレミアムオートにしておけばカメラの判断で連写合成機能を使えるのでカメラ任せで使う分には便利でしょうね。
動画がフルHD(AVCHD)になったのは良いのですが、充電池がTXシリーズと共通化されたために撮影時間が減ってしまっているのは残念ですね、筐体自体は小さくなっていないのですから。
書込番号:11721039
3点

さすがに、裏面照射CMOSの暗所性能は良いですね。
今回は、panaの新型MOS機を買います。
書込番号:11721474
1点

ざっと見て残念な点は、やはりバッテリーかな。
進化、向上点を帳消しにしてしまうほど残念。
後は手持ち夜景モードがダイヤルから無くされていること。
誰も使わなさそうな3Dモードをダイヤルに入れて、よく使う手持ち夜景を外すとは空気読めませんね。
あえて外すぐらいだからプレミアムオートがどれだけ優れものか、注目と言ったところか。
書込番号:11721496
3点

ボディは少し大きくなっているのに、撮影可能枚数が減っているのは残念ですね。
書込番号:11721506
1点

明るい場所での緑の色WX1に比べて良くなったような。
AVCHD動画にもなったし夜専用カメラからの脱皮ですね(^^)
2枚合成のぼかし機能、結構いけそう。
不満はすでに皆さんからでてますが、丸みを帯びた函体がどーもな〜。
それとスイングパノラマ最大画角295度と広がったのはいいけど、
それならいっそのこと360度まで頑張ればよかったのに(^_^;ゞ
書込番号:11721644
2点

問題の色の淡いのはあんまり直ってなさそうですね
うーん。ぼかしぐらいかな。よさそうなのは
バッテリが100枚以上減少してることを考えたら
私の用途ではWX1のままでいいかな(;^^
デザインも好みじゃなくなったし
書込番号:11721781
0点

まともに比較するのは間違いかもしれませんが、私の手元にある、WX7と比較して、センサーが新しくなったのに画質的に進歩があまり感じられません。
高画素化とNP-BN1の採用が疑問ですが、WX1の後継機種として機能アップしたと思えば、正常な進化なのでしょうか。
書込番号:11722774
0点

裏面照射CMOSに画質を期待する方が馬鹿なんでしょう
裏面照射は昼はノイジー、夜は塗り絵でベッタリ画質のダメセンサーですよ
モニターでは拡大してはイケませんし、プリントもいいとこ2Lまででしょう
この手のカメラはギミック機能満載機なので、静止画質は得に酷い分類です
書込番号:11723379
1点

WX1よりだいぶん進化したようですね!
今回は嫁さん用にブラウンを注文しましたが、正解だったようです。
以前、WX1のゴールドを持っていましたが、広角側の写りがあまりにもいまいちで
TX7に買い換えた口でしたので安心しました。
それに「おまかせプレミアム」でほとんどの機能を使ってくれるのが魅力かな?
TX5を持っている者としてはバッテリーが共有なので嬉しいのですが・・・
書込番号:11723387
0点

裏面照射CMOSですから、飛びぬけて画質がUPする事はないような気がしますが、WX1ではたまに広角でコントラストが出にくくフレア気味風になったりするところがTX7やHX5V的に安定したのではないでしょうか??
正面写真では凄く膨らんで丸くなった印象ですが、実際はそんなに膨らんでいないので実機とは見た感じはやや違うと思います。逆に指が落ちつく印象もあり握りやすい印象でした。
ハイエンドなみなさんには物足りないでしょうが、塗装はSONYらしく質感もあったので一般的には抵抗感が少ないような気もします。
コンパクトデジカメに画質の万能性を求めても難しいので、フイルムの時代にはISO100やISO200よりISO400や最後はISO1600がお勧めになったくらいですから、やはり「デジタル写ルンです」的な物に行ってしまう部分はあるのだとも思います(^^;…
書込番号:11724851
2点

ねねここさんは、なぜ女性アイコンを使われてるの?
僕の中では前から男性だと思ってますが、他に同じ不思議な方々も価格掲示板には居ますね
価格のサイト側にはアイコン廃止をお願いしてるんですが、中々聞いてもらえません。
書込番号:11724972
0点

まあ、ニューハーフの方もいるかもしれないしオナベさんもいるかもしれないし、アイコンはどうでもいいのでは??(笑)
書込番号:11725121
1点

>なぜ女性アイコンを使われてるの?
名前でわかるように猫にしたいんですが、ないので(^^;
アイコン廃止とおっしゃる割に「レッテル」を貼りたい所が残念です…
書込番号:11725255
9点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
imaging-resourceにサンプルがアップされてました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/WX5/WX5A7.HTM
他機との比較はこちらから。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ちなみにパナのFX75(FX70?)も新しく追加されてます。
4点

どうなんでしょう
色味が落ち着いたというよりはより明るくなった感じ?
人肌は好みだけど植物やらの緑の表情が少し気になりました
書込番号:11719081
0点

>より明るくなった感じ?
ココのサンプルは同じ被写体なので私も参考にしたりしますが、注意点があって、カメラの設定が統一されていない事がよくあります。
例えば比較画面でWX5とWX1の人物を比べると確かにWX5の方が明るくなってますが、WX1は露出補正してませんが、WX5は+0.3の露出補正をしているようです。
直にもっと実写サンプルは出てくるでしょうから、それまでの繋ぎという事で・・・・あくまでも参考程度に・・・。
書込番号:11719143
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
この機種を予約しました。SDHCメモリーカードを購入しようと思うのですが
どれぐらいの容量、伝送速度がいるのでしょうか?
8年ぶりにデジカメを買い換えるのですがよくわかりません。
お勧めのものがあれば教えて頂けましたらうれしいです。
0点

SanDisk 8GB Class10
http://kakaku.com/item/K0000043824/
上記あたりを買っておけばそうそう間違いはないです。値段も似たようなものなので
書込番号:11717627
0点

HPに各容量毎の保存可能枚数、動画記録時間の目安がありますからご参考に・・・
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/ipm_chart.html
4G〜8GあたりがCPがいいと思います。
「クラス4以上を推奨」となっていますので、6なら十分でしょう。
書込番号:11717703
0点

動画をどのくらい撮るかによって、大幅に必要容量は違ってきます。
静止が中心なら8Gあれば十分ですが、動画を相当撮りたいという希望があるなら、予算の許す限り大きな容量16G~32GのClass6以上がお薦めです。WEB通販を利用するならパナソニックの開発プロカメラマンに勧められ、私も利用している風見鶏という販売店がお薦めです。http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
16Gで4000円〜、32Gで8000円〜ぐらいのようです。
メーカー的にはそのカメラマンがシリコンパワーが安くて信頼性が高いと勧めてくれたので、私はシリコンパワーをよく購入しています。
書込番号:11717797
0点

PCデポに行ったらメモリが安かったのでデジカメより先に購入してしまいました(^^ゞ
KINGMAXの8GB(クラス10)が2570円でした。
書込番号:11717860
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
ヨドにモックアップが展示されました。(重さも実物どおり)
カタログで見るのと違ってブラウンがなかなかいいですね・・・
そして、一番気に入ったのは飽きがきそうにないゴールド。
ダークブラウンのバックパネルとの組み合わせ(ツートン)がなかなかいい感じです。
各々の色は
シルバー・・・バックパネル:ブラック
ブラック・・・バックパネル:ブラック・
ブラウン・・・バックパネル:ダークブラウン
ゴールド・・・バックパネル:ダークブラウン
パープル・・・バックパネル:ダークパープル
インプレでファットになったと書かれていた大きさが気になっていたのですが、そんな事はなく充分に?コンパクトです。
Gパンのポケットに入れてみましたが、邪魔になることはありません。
あとは、発売されて1週間でいくらになるかですね(^O^)/
2点

ソニープラザで見てきましたが、全面にやや丸みが出たので持ったときしっくりくる印象でした。WX1はやや角が気になる感じだったと思います。
ゴールドは落ちついた感じがしました。パープルやブラウンは渋い印象でした。
電源スイッチが気持ち深いので押しやすいとは言えませんでしたが、起動が早くてレンズもどこかスムーズにでる印象で、再生時に次画像に送っても早めで、表示の最初がやや甘くなる感じがしなかったような気がします(違ったらすいません。)。液晶表示的には粗く感じなかった気もしました。
そんなに大きくなった印象でもなかったので、コンパクトな方ですね。動きもスムーズな印象でしたから、全体的になめらかで使いやすい感じになったのかもしれません。個人的ですが(^^;…
書込番号:11720872
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
ソニースタイルで先行予約販売が始まりましたね!
チェック柄の吉田かばんを狙って13時にスタンバイして待つこと15分。解禁となってブラウン色と吉田かばんを選び順調だったのですが、刻印模様を注文する画面でエラーがでて戸惑う間にチェック柄が売り切れになってしまいましたf^_^;
まあ、縁が無かったと諦める事にします。
ブラウン色フラワー模様刻印で8月8日に到着予定です(^O^)/
2点

育友会さん こんばんは。
刻印つけるとちょっと到着が遅くなるのですね。私も13時15分過ぎにブラック色を単品で刻印無しで注文しましたが、到着は8月6日の予定だそうです。発売日の1日前に届くので楽しみです。
書込番号:11710857
0点

ソニースタイルの吉田カバンは欲しかったけど予算オーバーになってしまうので諦めました(^^;)
落下や水ぬれでも無料修理してもらえる5年保証(8月31日までに購入なら無料)は魅力的でしたが
カメラのキタムラでブラックを予約しました。
発売が楽しみですね!
書込番号:11711898
0点

ヨドでソニーのヘルパーさんに聞いたら、前日販売できそうな感じです。
書込番号:11712776
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





