
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 20 | 2010年12月12日 01:56 |
![]() |
3 | 10 | 2010年12月11日 17:40 |
![]() |
5 | 20 | 2010年12月11日 01:41 |
![]() |
33 | 10 | 2010年12月10日 16:57 |
![]() |
10 | 4 | 2010年12月9日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月9日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
本日、キタムラにてこの機種を購入しようとお店に行ったのですが、店員さん曰く、この機種は生産終了になったとおっしゃっていました。
しかも、最近の話みたいで、急にメーカーから生産終了の連絡があったそうです。
生産終了=新機種発表も近日中にありえるかもしれません。
ですので、この機種を狙っているならば、早めに購入しないと在庫がなくなってしまうとの事です。
私は、カラーはブラックを希望していたんですが、茨城県つく○市のキタムラはブラックは在庫なし、シルバーのみが在庫ありでしたので、購入を見送りました。
近隣の店舗もブラックは在庫がない状況で、ブラックは入手が難しい状況になっています。
購入を検討している方は、早めにポチッ、もしくは実店舗で購入すれば幸せになれるかと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
5点

確かキタムラネットでは今現在シルバーしかラインナップに無いですよね・・・
キタムラネットってディスコンになりそうな機種をいち早くラインナップから消す(再入荷しない)ので
もしかしたらもう終わりなんじゃないかなぁ〜?とは思っていましたが早いですね
書込番号:12345019
3点

以前にも同じような内容の書き込みがありましたけど、メーカーのサイトでは生産完了となってないんですよね。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/
※生産完了の機種は「オープン価格」のところに「生産完了」の記載があります。
書込番号:12345096
2点

CTUロス支局長さん>
早々の書き込みありがとうございます。
8月に発売し、約4ヶ月で生産終了とは、息が短いですよね。
良い商品ながら、HX5Vに押されぎみで、影が薄い印象でしたので、早期生産終了になってしまったのかと。。少々残念です。。。
u-skeさん>
早々の書き込みありがとうございます。
店員さんの話では、急に生産終了の話があったと言っていたので、メーカーHPも更新されていくのではないかと思います。
キタムラではなく、ネット通販の店舗では、ブラックは在庫があると思うので、キタムラで購入希望がなければ、ネット通販の店舗でも良いですよね。
私は下取り+延長保証+実店舗の魅力(故障対応の面)+TPOINTが使用可能な所がキタムラにはあるので、なんとかキタムラにてブラックWX5をゲットしたいと思います。
近隣の店舗で在庫がなくても、同県内のキタムラにブラックの在庫があれば、取り寄せて近所のキタムラにて購入できるみたいなので、
明日、キタムラに在庫確認の電話をしてみようと思います。
書込番号:12345169
1点

キタムラが発注できる枠がもう無いだけの話ですよ。
ヨソ当たったら、全色まだ余裕でありますよ。
ここのショップ情報見れば判りますよ。
書込番号:12345190
2点

ぴーちゃん2さん>
キタムラ以外ではブラックは取り扱っていますね。
私が伝えたかった事は、生産終了の事実と、私と同じように、キタムラにて購入予定の方に向けた情報です。
参考になるか分かりませんが、一つの情報として捉えていただければと思います。
書込番号:12345242
2点

私も正月明けにWX5の購入を考えていたのですが、キタムラには在庫がない可能性が高いですね。
私もキタムラ店頭購入派なので残念です。他の店舗で購入するしかなさそうですね (^^ゞ
>最近の話みたいで、急にメーカーから生産終了の連絡があったそうです
最近はどのメーカーも企画段階で生産数を決めて、生産台数に達したら、それが発売後1か月でも生産完了になるという記事を読んだことがあります。
生産完了が早ければ早いほど人気商品と言うことでしょうか?
書込番号:12345442
1点

つまんないとこ突っ込むけど、タイトルに電柱みたいなマーク、いらなくない?
検索したときに悪影響を与えなければいいんだけどさ。
気になったので書きました。
書込番号:12345713
5点

発注枠なるものがあるんですね、知りませんでした(^_^;)
書込番号:12345812
1点

たしかにキタムラネットではシルバーしかないんですよね。年末にはこのキタムラにもあまりないようですからあるか心配ですね。やっぱり買うなら今ですね。
書込番号:12345846
2点

ヨドバシやビックは、まだ在庫があるようです。
書込番号:12345939
1点

キタムラは安く出してるから、値崩れ防止でメーカーが出荷を見合わせているとか。
このカメラが生産終了とは思えませんが?
書込番号:12345989
2点

半年ほど前にTX7がまだ現行で結構人気があったころに同様のスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=11562251/
その後すぐにTX9やWX5が発表になったのを記憶しています。
上のスレが6/29でWX5の価格コム登録が7/9です。
今回ももうじき新型が発表されるってことだと思います。
WX5がさらに進化して動画のアクティブモードとか合成時間の短縮とかしてたらまた欲しくなってしまいそうです、、、
書込番号:12346010
0点

キタムラに拘る人、意味判んないんですが何故?
ソフマップでキタムラより安く買えたよ。ルビーポイントを実質にして。
近くにないのなら仕方ないけど。
書込番号:12346745
1点

>キタムラに拘る人、意味判んないんですが何故?
全国展開してるから利用しやすいんだと思いますけど?
書込番号:12346774
7点

>キタムラに拘る人、意味判んないんですが何故?
近く実店舗がある、Tポイントが使える、スタジオマリオの無料お試し券がもらえる(ヤフオクで2,000円程度になる)
商品によってはジャンクカメラが下取り対象になる・・・など、人によって理由はいろいろ。
書込番号:12347132
9点

下取りしてくれる、割引券がもらえる、5年保証、T-POINT、これが目当てですかね、わたしの場合。
このカメラも物色していましたが、週末別のカメラを買いに行く予定です。
WX5ユーザーの皆さま、申し訳ない。
書込番号:12347313
1点

>近くにないのなら仕方ないけど
以前住んでいた京都にはソフマップがありましたが、現在住んでいる福岡にはありません (^^ゞ
京都でもパソコン関連はソフマップを利用したことがありますが、デジカメはキタムラで購入していました。
やはりカメラ専門店の安心感かな?
書込番号:12347617
1点

>WX5がさらに進化して動画のアクティブモード....
もし付いたら迷うこと無くWXシリーズに行きそうです。
まぁ迷ってる時の方が楽しいんですけどね^^;
書込番号:12348491
1点

っん?パープルとブラウンが生産終了で、ブラック、シルバー、ゴールドはまだ生産終了じゃないんでないの?過去スレでそんな書き込みありましたよ。
書込番号:12349492
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
こんばんわ
下記内容でコンパクトデジカメを検討中です。
1.スポーツ撮影(体育館がメイン)
2.室内撮影
3.動画も少々
4.20,000円くらいまで
IXY30S、DSC-WX5のどちらかかなとは思うのですが
多機種含めアドバイス頂けたら幸いです。
(IXY DIGITAL90現在使用中です)
0点

1は100%コンデジではおろかエントリー一眼でも撮れないので
あきらめましょう。
2,3,4を考慮するとDSC-WX5がよろしいと思います。
書込番号:12326151
1点

いや、エントリー一眼なら撮れるでしょう。(レンズ次第)
でもこの2機種では写りますが、撮れたというレベルの写真にはならないのは間違いないです。
室内スポーツは動画にしておいた方がよいでしょう。という事でWX5が良いと思います。
書込番号:12326210
1点

ニコン厨さんへ
スポーツ撮影は無理でしたか。。。
手持ちのデジカメでは動くものはほぼ無理でして、最近買い換えた携帯の
スポーツモードではそこそこ撮影することが出来たので最近のデジカメなら
なんとかなるのかな?とそんな気がしていたのですが。。。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12326341
0点

明神さんへ
おぉ!動画ならなんとかいけるのかな?
手軽にはスポーツ撮影は無理なようですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12326374
0点

体育館内動画はコンデジでもOKです。
ただし、HX5Vは動画の暗所性能が良くないので、画質が落ちます。
WX5はどうか不明。
デジ一眼でも体育館内は、レンズが明るい(大口径)、ISO感度性能が良いものでしか
使えないと思います。
GH1に14-140mmでは、ISO3200(HX5Vの2段良い)でL版印刷が我慢できる程度です。
書込番号:12326482
0点

今から仕事さんへ
DSC-WX5、DSC-HX5Vを候補にもう少し検討したいと思います。
差は光学ズームだけなのかな??
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12326654
0点

スポーツ撮影は厳しいかもしれませんが、2・3・4なら可能です。
書込番号:12327976
1点

ひろジャさんへ
スポーツ撮影を動画のほうにするとなるとまた選択の幅が
広がりそうで、思案中です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12330962
0点

クチコミを読む限り、暗い場所での動画性能はHX5VよりTZ10の方が良いようですね
動画で撮影して、後から静止画の切り出しも可能でしょうから
TZ10も候補に考えてみてはいかがでしょうか
書込番号:12331007
0点

もう解決しているかもしれませんが、以前、体育館で撮影したのがありますので。。。
百聞は一見にしかずということで。
私の腕は半人前ですので、腕があればもう少しマシになるかもしれません。
顔が映っていないのをワザ?と選びましたw
書込番号:12351982
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
初めまして、本当に初歩的な質問で申し訳ありません・・・。
出産を控えておりまして、安定期に入り、楽しみだった動画も撮影できる
こちらのカメラについて勉強し始めました。
DVD録画とは簡単なものだと思っていたのですが、キーワード検索で「DVD録画」
についてクチコミでみたところ、あまりに難しい言葉が飛び交っていて、一気に
自信をなくしてしまいました・・。
現在私の環境は、PCは、NEC Lavie LL730/T core2Duo です。
もともとDVDmovie Writer for NECなるものが入っています。
自宅のDVDプレイヤーはブルーレイは再生できません。
PMBというソフトについては一読しました。
PCに取り込むことができるということまで理解できたのですが、
どうやらこのカメラはかなりの高画質のようで
PCに取り込めたとしても、現在自分が持っているPC・ソフトで録画できるのか
できない場合でも画質を落として・・という内容も拝見したのですが、
画質を落とすソフトをまた経由しなくてはならないのか、
録画の時点で画質を落としておけばいいのか、
そして、浅い知識ですが、PCに取り込めたものからソフトで取り込んで録画する際に、
拡張子などの問題などないのか・・・疑問ばかりです。。
動画撮影・編集初心者はこちらの商品を避けた方がいいでしょうか・・。
こんな質問で本当に申し訳ありません・・
0点

デジタルTV、DVDorBDレコーダーを持っていませんか。
DVDorBDレコーダーがAVCHD対応のものならば、SDカードを入れて
レコーダーに取り込み、DVDにする。
それとBDレコーダーも安くなったので、購入し、BDに焼くのも良いです。
DVD用の画像は、720x480なので、1920x1080⇒720x480になる分
大きなTVでみると画質が低下します。
書込番号:12326577
0点

私も初めてフルハイビジョン動画を撮れるカメラを購入した時は、DVDにどう残したらよいかとても困りましたので、気持ちは良く分かります。
私の場合、パソコンが7年前に購入した物なので、再生すらできませんでした。
パソコンかブルーレイレコーダーを使う方法が一般的だと思いますが、パソコンではかなりハイスペックの物が必要らしくいろいろ面倒くさそうだったので、私はブルーレイレコーダーを購入し、その中に取り込んでからDVDを作成することにしました。
ブルーレイレコーダーは、フルハイビジョン動画についてはAVCHDで録画した物に限られるため、WX5はAVCHDに対応しているので大丈夫ですが、他の機種だとAVCHDに対応していない場合があり、その場合パソコンでは大丈夫ですがブルーレイレコーダーでは再生などできないので注意が必要です。
書込番号:12326987
1点

編集などはできませんがPS3で保存再生することは簡単にできます。焼いたりはできないので他の人に送って見せたりはできませんが参考までに〜
書込番号:12327262
1点

niconicorinさん、
パソコンでのDVD録画は、結構大変だと思います。ソフトのインストール、動画の取り込み、編集、そしてDVDへの記録…。
私は先月WX5を購入しましたが、写真はパソコンで取り込み、動画(ビデオ)はパナソニックのブルーレイ・レコーダで取り込んでいます。パナソニックのブルーレイ・レコーダにはSDメモリーカードの差込口があり、リモコンの操作で取り込み&編集が簡単に出来ます。
WX5のハイビジョンの画質をそのまま活かして記録するには、DVDではなくてブルーレイへの録画がお薦めです。まだ、ブルーレイを再生するプレーヤは少ないですが、ブルーレイ・レコーダによってはDVDでの録画も可能なので、パソコンでアレコレと苦労するよりもブルーレイ・レコーダで手軽に録画する方が良いように感じます。私はブルーレイ・レコーダを購入後に、ハイビジョンの撮影が出来るWX5を購入しました。
書込番号:12327454
0点

意図と違いましたら、ごめんなさい。
PMBの「活用」の項目に
「AVCHD作成」(ハイビジョン画質での保存)があります。
また、お持ちのパソコンも動画再生支援機能(動画を滑らかに再生する機能とお考え下さい。)がありますので、
それなりにスムーズな再生ができそうです。
お持ちのPCのスペックからは、
ハイビジョン画質の再生やDVDへの保存は、
問題なさそうに見えますが、いかがでしょうか。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html
もちろん、ブルーレイレコーダーですと
PCが不慣れな方でも、より簡単なのは間違いありません。
書込番号:12327614
1点

niconicorinさん
DSC-WX5の動画は製品に付属してくるソフトPMBで、PCへの取り込み及びディスクへの録画が出来ます。
niconicorinさんお持ちのPCはブルーレイディスク対応及びDVDスーパーマルチドライブ機能付きだと思います。
ですからWX5で撮影したハイビジョン動画をPCを使いハイビジョン画質でブルーレイディスク又はDVDディスクに録画する事が出来ると思います。
>もともとDVDmovie Writer for NECなるものが入っています。
PMBで録画出来るので特にこのソフトを使う必要も無いと思います。
>自宅のDVDプレイヤーはブルーレイは再生できません。
私のあやふやな記憶ですがブルーレイに対応してなくてもAVCHD(DVDに録画されたハイビジョン画質)は見られると言った機器もあったと思います。
DVDプレイヤー(再生専用機)はひょっとすると無かったかな?
もしこの機能が付いているようでしたらDVDに録画されたハイビジョン動画も見られると思います。
動画を編集すると言った要件もあれば(どのような編集をしたいのかにもよりますが)PMB以外のソフトも必要になると思います。
PMBにも編集機能は有るようですが部分消去程度のように思われます。(私は実際に編集した事が無くちょこっと確認しただけです)
ですので現状だとハイビジョン画質で録画して視聴するのにはPCを使用する事になります。
niconicorinさんのDVDプレイヤーがAVCHD対応で有ればこれも視聴出来ます。
DVDプレイヤーでの視聴をする場合はPMBで録画時にDVD video(STD)を選べば画質は悪くなりますが視聴できます。
....と、もたもたと返信を書いていましたら mac_inspire2 さん が簡潔に返信されていましたね。
私もせっかく書いたので及ばずながら投稿させていただきます。
書込番号:12327777
0点

おはようございます。
6件も回答いただきまして誠にありがとうございます!
すいませんが、現在外出先のため帰宅後また熟読させていただき、改めましてお返事させていただきます!
書込番号:12327891
0点

お返事が遅れまして申し訳ありませんでした。
せっかく回答をいただいたのに、それを100%理解できないアナログな私が
残念なのですが、回答を拝見しましてわかったことが、
・現在の私のPC環境であれば、録画は可能だけれども、我が家のプレイヤーがブルーレイ対応ではないのでハイビジョン再生ができない。
(しかしDVD video(STD)で画質を落として録画すればみれるがせっかくならハイビジョンで録画した方がいい。)
・ブルーレイレコーダーで簡単な編集ができ、録画も簡単
なんとなく方向性がわかりました!
とにかく観るにしても、編集・録画にしてもブルーレイレコーダを購入したほうがいいと感じたんですが、価格.comでDIGAのお値段を見たら6万以上と高額なので二の足を踏んでしまいました。。
もしまだここを見てくださっている方が居たら教えていただきたいのですが、
ブルーレイで編集する方法は、WX5に限らず、様々なメーカーでも
SDカードで撮影する動画の機種で撮ったものであれば編集可能なのでしょうか?
書込番号:12332656
0点

まずは今の環境でやれること、やれないことを整理しましょう。
1.やれること
パソコンにはBDドライブが付いている
比較的動画性能は高い(BD再生が可能)
HDMI端子が付いているので液晶TVなどHDMI端子が付いているTVに繋げて
見ることが出来る
2.出来ないこと
TVにはDVDプレーヤーのみでBD再生は出来ない
WX5付属のPMBを使った場合、
1.やれること
パソコンにデータ取り込みができ、撮影日単位の検索ができる
動画の再生ができる
BDに記録が出来る
(普通の)DVDにすることも出来る
動画の切り出し(A-B間)が可能
2.出来ないこと
本格的、簡易的でも編集は出来ない(切り出し以外)
これらを踏まえると
PMBでデータ取り込みしてBDを作成してPC上で再生(もしくは液晶TVと繋いで再生)が可能です。
ただし本格的な編集をするつもりでしたら、PC性能もソフトウェアも必要になります。
手軽なのはBDレコーダーに取り込むことでしょうが、本来の使い方として必要あるかないかで判断すべきでしょう。また、BDレコーダーでも取り込み出来る機種、出来ない機種がありますのでご注意を。
書込番号:12332792
0点

補足です。
お使いのPCがベスト電器オリジナルスペックなので若干違うようですが
おそらくベースとなるPCのスペックです。
http://kakaku.com/item/K0000030174/spec/
PCスペックは必ずしも高いとはいえないようです。
がBDドライブが付いているのでPMBを使ってBD作成が出来ます。
PCでの再生が困難であれば、PS3や安価なBDプレイヤーを購入して再生させることも出来ますよ。PS3ならさらに直接取り込んで再生も可能なので、保存版としてBD作成した上でよく見る動画はPS3に保存・再生という使い方も可能です。
書込番号:12332849
1点

カメラがSONYなので、
ブルーレイレコーダーは断然SONYをオススメします。
現行のSONYブルーレイレコーダーは動作が激速です。性能もかなり上がったみたいです。
DSC-WX5の動画の取り込みも、10日分の撮影があったとしたら、ちゃんと日付ごとに10日分としてわかれて取り込まれます。
パナソニックのDIGAもいい機種です。
しかし、DSC-WX5の場合はちょっと面倒です。
DSC-WX5で撮った動画を取り込むさいは、10日分の撮影があっても、録画日が1日分として統一され、まとめられてしまいます。
後々編集で分割したり、撮影の時の一工夫で対処できますが、忘れたりすると面倒です。
今からブルーレイの購入を考えているのならSONYで統一させる事をオススメします。
書込番号:12333811
0点

やきものやさん
>私のあやふやな記憶ですがブルーレイに対応してなくてもAVCHD(DVDに録画されたハイビジョン画質)は見られると言った機器もあったと思います。DVDプレイヤー(再生専用機)はひょっとすると無かったかな?<
BDが普及するまでのつなぎでDVDにHDを録画できるようにしていたのがAVCRECで、メディアはDVDですが、AVCREC対応のレコーダ(プレイヤーはほとんど非対応なので)でないと再生は出来ないですね*_*;。
niconikorinさん
>ブルーレイで編集する方法は、WX5に限らず、様々なメーカーでもSDカードで撮影する動画の機種で撮ったものであれば編集可能なのでしょうか?<
BDレコーダでBDにHD画質で録画するためにはレコーダがAVCHD対応で、且つデジカメ側での撮影をAVCHD(Lite)で行う必要がありますね。
・AVCHD(Lite)で撮る ⇒ 家電のHDレコーダ、BDレコーダで編集・再生・ダビング可能
・MP4で撮る ⇒ PCで編集・再生・DVDやBDへ焼くが可能
ということでAVCHDなら家電レコーダと連携、MP4ならPCと連携っていう感じですね。
書込番号:12337975
0点

salomon2007さん
AVCRECとAVCHDはまったくの別物ですね。
書込番号:12338003
0点

U-skeさん ナイスな指摘有難うございます。
そうですね、AVCRECで撮ったDVDを他のDVDレコーダで見れるかどうかという「時代」の話でした、スレ主さんその部分は無視して下さい。
レスついでにU-skeさんに質問ですが、AVCHDでHD記録したDVDディスクはAVCHD対応のDVDレコーダやBDレコーダならどこの機種でも見れましたっけ?(互換性が上がった?)
書込番号:12338058
0点

salomon2007さん
BDレコーダーはパナとソニーしか持ってないので、他メーカーの機器のことはわかりません。
ただ、AVCHDディスクはAVCRECディスクと違って互換性は高いので、AVCHD対応を謳っている機器なら
再生可能だと思います。
書込番号:12338154
0点

引き続きご返信、ありがとうございました。
ぶり返したつわりで寝込みながら(笑)、昨日よくよく考えてみました。
やっぱり、ブルーレイももちろん購入したい気持ちもありますが、
現在使っているTVがVIERAで、リンクが使い慣れていることでSONYは考えられないことや、
動画撮影のためだけに、まだ使える家電を買い替えるのはやはりこれから物入りの
時期のため、不経済だな・・と思いました。。
皆様が詳しく教えてくださったことを参考に、現在の環境で出来ることをベースに
考えた結果、PCでの編集をがんばりたいと思います。
PCで編集・DVD記録には、MP4で撮影など、まだやってみないとわからない点も多いですが、
せっかくPCがブルーレイ書き込みが可能であるのだからこのまま頑張ってみたいと思います。
(それに特に見せたい両親などがブルーレイ対応プレイヤーな事に気が付きました!)
まずは、出産前に愛犬で練習してみます!
この度は、たくさんの書き込み、ありがとうございました!
もしまたわからないことがあれば何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:12341848
0点

>それに特に見せたい両親などがブルーレイ対応プレイヤーな事に気が付きました!)
BDプレイヤーだとしても、MP4の再生が可能かどうか確認は事前に。AVCHDしかダメならAVCHDで焼かないとだめですからね、老婆心ながら再度レスしました。(PC付属のがって意味なら無視して下さい)
書込番号:12343446
0点

salomon2007さんは規格をわかっていないようですね。
付属ソフト含め編集ソフトでBDを作成した場合は動画ファイルのフォーマットが何であれBDMV/BDAV規格に準拠したフォーマットに変換されるので(編集ソフトによって再生互換性に違いがあるようですが)どのBDプレーヤーでも再生可能になるのが前提です。
スレ主さんを混乱させるような書き込みは控えましょう。
書込番号:12345062
1点

西高島平さん ご指摘ありがとうございます。
BDプレイヤーって事で、「家電」製品としての単体プレイヤーの場合(レコーダでも)MP4は再生できない(DVDプレイヤーやDVDレコーダの様に非対応)と思ったからなんで*_*;。
PCのBDディスクドライブの意味なら当然再生できて当たり前ですから。
つまりBDレコーダにしろBDプレイヤーにしろMP4でもAVCHDでも再生は可能って事ですよね?そういう風に簡単に書いてもらえると助かるな〜^o^/。
(PS3でもどっちも再生可能なのかしらん?*_*;)
書込番号:12347640
0点

>つまりBDレコーダにしろBDプレイヤーにしろMP4でもAVCHDでも再生は可能って事ですよね?
できませんよ。簡単に言うと、
付属ソフトのPMBや編集ソフトでBD作成したものであればBDレコーダーであれBDプレイヤーであれ再生可能です。
単純にBDにデータディスクとして記録しただけでは再生できません。
>・AVCHD(Lite)で撮る ⇒ 家電のHDレコーダ、BDレコーダで編集・再生・ダビング可能
>・MP4で撮る ⇒ PCで編集・再生・DVDやBDへ焼くが可能
>ということでAVCHDなら家電レコーダと連携、MP4ならPCと連携っていう感じですね。
この書き込みでは、PC編集するにはMP4形式で記録できるカメラ以外だめと勘違いしますよね?このWX5だってPC編集はできますし、最近ならAVCHD形式に対応した編集ソフトが当たり前ですよ。
だから
「スレ主さんを混乱させるような書き込みは控えましょう。」と書き込んだ次第です。
書込番号:12349377
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
いつまで色分けしてランキングされてるんでしょうかね。
この機種が売れ筋13位とかってあり得ないと思うのですが、、、
5色もあると損だなぁ。
旧機種は色分けされていないので古い機種ばかりが上位を占めたりLX5やS95みたいに元々1色しかない機種が有利みたいでそういう理由で上位になってるのはあり得ないと思うんです。
もともとこのランキングは不明な部分が多くカメラでは自分はあてにすることはないのですが、まったく知らない分野を買おうと思った時とかはやはり上位機種からレビューを読むと思うんですよね。
当然カメラを初めて買う人にとっては上位から見ていくと思うので10位くらいでやめてしまってこの機種に気づかないなんてことがあるとしたら気の毒だなぁと思ったのでした。
WX5はそれでも13位に入ってるからまだましでもっと人気が分散して埋没してる機種もあると思うんです。
「買って良かったをすべての人に」と言うからにはもうちょっと実際の人気を反映して欲しいなあと思います。
色ごとのランキングなんてまったく不要だと思いませんか?
7点

わたしもそう思います。同じ機種が色分けにしてランキングにする必要はないと思います。色分けはしなくていいです。
書込番号:12343092
4点

色分けで区別されるようになったのは最近でしょう。IXY30Sは区別されてないけど、50Sは分かれてる。
価格.comがそっちの方が収入があがるとかの理由でないのかな?掲載区分が多ければ、Google検索にかかり易いとかいう売る方のメリットもあるかも知れない。
基準が不明の価格.comのランキングに大きな意義は感じないけど、読みにくいので、私たちには迷惑な事ですね。
書込番号:12343105
1点

>この機種が売れ筋13位とかってあり得ないと思うのですが、、、
この根拠は何かしら?
書込番号:12343116
1点

色違いモデルがあると、売れ筋のランキングは色分けされてるけど
なぜか口コミはブラック1色にまとめられるんですよねw
書込番号:12343134
2点

取扱店が色別で別の価格をつければ、分けざるをえないのでしょうね?
書込番号:12343241
4点

色分けはややこしいですね、ランキングを色別でする必要は無いと思います
先日WX5のブラックを買いましたが、間違えてバイオレットの板にレビュー書いてしまいましたし
背景ぼかしのサンプル画をゴールドの板に立ててしまいました
ややこしや〜、ややこしや〜(古っ)
書込番号:12343340
3点

価格コムのランキングなんて話1/5くらいで見た方がいいですよ
メーカーと癒着した提灯記事とかを見てだまされる人も結構いるんでしょうね
自分的には2chよりも信用できないです
書込番号:12344016
6点

あら僕も持ってるのは黒なのにシルバーで投稿してしまってますね。
これでシルバーの注目ランキングか何かが少しは上がったのかな??
なんせもともと信用出来ないランキングな上に色分けすることでさらに輪をかけて分かりにくくなってるのではないかと思います。
書込番号:12346072
2点

たかが色ですが、いろいろ苦労させられますね。
書込番号:12346753
2点

アマゾンのベストセラーランキング
日本
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/387455011/
アメリカ
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/281052/
カナダ
http://www.amazon.ca/gp/bestsellers/electronics/677235011/
イギリス
http://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/electronics/560836/
ドイツ
http://www.amazon.de/gp/bestsellers/photo/332045031/
フランス
http://www.amazon.fr/gp/bestsellers/electronics/14059601/
イタリア
http://www.amazon.it/gp/bestsellers/electronics/435505031/
書込番号:12347210
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
先日京都に住む娘からデジカメ購入の相談があり、WX5を勧めて無事購入したとスレを立てましたが、東京に住む息子から今まで使っていたカシオ EXILIM EX-FC100の調子が悪くデジカメを買い替えたと電話がありました。
私には相談もなく、ネットや雑誌で評価が高かったWX5(ブラック)を購入したそうです。
私に相談されてもWX5を勧めたと思いますが… (^^ゞ
これで家族4人中2人がWX5を使用。
私も買おうかなと言う気持ちになっています。
4点

ご購入おめでとうございます。かな?
カメラを選ぶ眼を持たれてるお子様方でよかったですね(^^)
書込番号:12343562
1点

親のDNAをしっかり受け継いでますね、お子さん達は^o^/。
ご本人さんはWX1ご使用でしたっけ?発売1年後ぐらいにWX5が残っていたら購入でも良いのではないでしょうか、WX7が出てそうですが^o^/。
書込番号:12343576
1点

1年後にWX5ありますかね?あっても高くなっているかもしれませんね。前の機種のWX1より売れているでしょ。
書込番号:12343685
2点

>虎キチガッチャンさん
「カメラを選ぶ目」と言うより、情報収集が好きなだけかも…
>salomon2007さん
いえいえWX1は使用していません。
私はいまだに6年前のNikon E8800を使用しています。
私の撮影スタンスではE8800で十分ですが、正直デジ一眼が欲しいです (^^ゞ
>ひろジャさん
確かに1年後は無くなっている可能性がありますね。
年末に子供たちがWX5を持って帰省するので、私が使い倒してみようと思っています。
その結果で即日購入すると思います。
私が購入するなら妻も必要かな?
家族4人、WX5で揃えましょうかね(笑)
書込番号:12343709
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
実際に撮ってみるとソニーのQ&Aのページのサンプル写真と同じような感じですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
人を撮るときは少しズームするように心がけています。
書込番号:12343339
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





