
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 14 | 2012年6月6日 10:22 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月31日 19:49 |
![]() |
6 | 9 | 2012年3月22日 16:09 |
![]() |
15 | 7 | 2012年3月12日 02:15 |
![]() |
10 | 12 | 2012年3月12日 02:12 |
![]() |
5 | 0 | 2011年12月4日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
初めまして。
どなたかお教え下さいまし。
実はこのカメラの端子からUSBに接続するコードを無くしました。
それでSONY純正品は高いので、電化製品店で購入しようと思います。
元々付いていたピン(赤・白・黄)は使いません。
そこで質問なんですが、このカメラとUSBを繋ぐコードの名称?規格?を
お教え頂けませんでしょうか?
時間が掛かっても結構なので、皆様のご指導をお待ちしております。
1点

net.初心者さん こんにちは
この機種持っていないのですが マルチ端子専用USBケーブルに対して 似たような板有りましたので 貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217417/SortID=13021899/
書込番号:14640114
1点

もとラボマン 2さん、早速ありがとうございます。m(__)mペコリ
今、見ましたが何処に掲載されているのでしょう?
中々解り辛くて。。。。(汗)
書込番号:14640125
0点

WX5に付属しているのは
マルチ端子専用USB・AVケーブルですね
AV端子がいらないとなると単なるUSBケーブルになりますが、カメラ側の端子はミニB端子でこれかな?
>USBコネクタ(シリーズ・ミニB)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/
書込番号:14640138
2点


Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
>USBコネクタ(シリーズ・ミニB)
これは少し形が違います、すみません。
>付属のコードはこれですね
はい、よく似てます
右端の部分は付いてませんが、これで適合と思います。
書込番号:14640183
1点

net.初心者さん 返信ありがとうございます
色々調べて見ましたが サイバーショット TYPE3で検索すると 出て来るUSBコードがそうだとは思いますが まだ確証はありませんので もう少し調べてみます。
書込番号:14640285
2点

もとラボマン 2さん
いろいろありがとうございます。
一般的に売られていない形状なんでしょうか?
皆さん、いろいろすみませんm(__)mペコリ
書込番号:14640338
0点

こんばんは
「VMC-MHD3」でよろしいでしょうか??
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/VMC-MHD3/
DSC-WX5の対応商品です。
カメラ側の端子にはTYPE2の表記があります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/VMC-MHD3/compatible.html
「サイバーショット(18)」の部分をクリックしますと最後にDSC-WX5が出てきますね。
形状がかなり特殊なため、上記の18機種のサイバーショット以外では接続が難しいと思います。
書込番号:14641685
1点

訂正です
誤:『「サイバーショット(18)」の部分をクリックしますと最後にDSC-WX5が出てきますね。』
正:『「サイバーショット(18)」の部分をクリックしますと「1ページ目」の最後にDSC-WX5が出てきますね。』
失礼しました。
書込番号:14641713
1点

さんがくさん、いろいろりがとうございます。
教えて頂きました「VMC-MHD3」はどうも[D端子用]でして。。
USB端子では無いようです。
いろいろすみませんm(__)m
書込番号:14643341
0点

こんにちは。
WX5のUSBケーブル端子がどの規格なのか確証はないのですが、
最近のデジカメには“平型ミニ8ピン”が使われていることが多いようです。
なお、蛇足ながら、直接ソニーに確認されることをおすすめします。
ほんのちょっとの規格の差で使えないことは多いですし、
ソニーに限って言えば、独自規格のものが用いられていないとも限りませんから。
書込番号:14643589
1点

こんばんは
D端子と間違ってごめんなさい。
調べてみましたが、
VMC-MD3のようですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sound11/vmc-md3.html
上記リンクには対応が書いてあります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-VMCMD3-CE-SONY-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-VMC-MD3/dp/B00350KFOI/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1338906717&sr=1-1
アマゾンの対応表にも適合がありますね。
失礼しました。
書込番号:14645775
2点

net.初心者さん こんばんは
TYPE3 色々探してみたのですが 国内では殆んどヒットしません 海外では幾つかヒットしましたので もしかしたら 海外の規格かもしれません。
後 不思議なのは 取扱説明書には マイクロUSBケーブルと有るのですが TYPE3と同じに見えないので 今どれが正解か 迷っています。
書込番号:14646184
1点

皆様どうもありがとうございます。
VMC-MD3で間違いないみたいです。
ヤ●オクで1300円で出てましたので、それを購入したいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:14646937
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
PMB目的でWX5の中古を購入しましたが、ソフトが
新しいPlayMemories Homeになったので新しい機種
の購入を予定しておりましたが、3月27日に
PlayMemories Homeへアップデート可能になりました。
新しい機種を購入しなくて良かったです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/download/update12.html
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
どなたかご教授頂ければ助かります。
この製品の取扱い説明書を以下でダウンロードしたいのですが、ダウンロード出来ません。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41946910DSC-WX5.html
どなたか情報ございませんか?
0点

ダウンロードをクリックしたら普通に落ちてきたけど。
メッセージとか何も出ないんですか?
書込番号:14328003
1点

MB124脂肪肝さん こんにちは
AdobeReade のバージョンはいくつでしょうか?
もしかしたら バージョンが合わず 読み込めないのかもしれません。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:14328036
1点

PCのスペック
OS、ブラウザのバージョンを書いてみるとか
書込番号:14328080
1点

こちら WindowsXP
Acrobat Readerのバージョンとかインストールの有無とは別に、データを落とそうとすると思うのだけど。
その場合は「開けません」だと思うわけです。
ダウンロードできませんっていうのは、そもそも落とせないと、そういうことですよね?
書込番号:14328134
1点

皆さん、ご教授ありがとうございます。
PCはFMF-MG55R/T WinXP SP3
PenM 1.73GB メモリ2GBです。
Adobe Reader X (10.1.2)を導入してます。
Fire foxでは固まりでIE8でも接続不可なんです。(写真参照)
あと自宅にWin7があるので駄目な場合、帰ってからアクセスしようか悩んでました。
書込番号:14328185
1点

皆さん、いろいろありがとうございますm(__)mペコリ
それでDSC-WX5:取扱説明書の右横の【ダウンロード】をクリックすると
上記の様に接続の問題を診断という画面になります。
皆さん普通にダウンロード出来たのでしょうか?
ちなみに当方のネットはイーモバイルの「PocketWifi 45MB」です。
書込番号:14328339
0点

MB124脂肪肝さん
その画面は インターネットが相手と繋がらない場合に出る 表示ですので パソコンよりは インターネットに問題あるかもしれませんね。
自分の場合 同じXPでそれもノートパソコンですが ダウンロードできました。
書込番号:14328398
1点

もとラボマン2さん、ご返信ありがとうございましたm(__)mペコリ
今もダウンロードをクリックするとずっと接続中の表示でDLされません。
一度帰って、自宅のWin7で接続(光ケーブル)します。
また結果ご報告致します。
書込番号:14328598
0点

自己レスです!
今、職場のThink padを繋いでダウンロード出来ました。
いろいろありがとうございましたm(__)mペコリ
書込番号:14328877
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
今まで気づかなかったのですが、ズームをすると黒い筋が映ります。
おそらくレンズにゴミが付着しているのが原因と思われますが
この機種はゴミが入りやすいのでしょうか?
う〜ん参りました。
0点

>レンズにゴミが付着しているのが原因と思われますが
仮にレンズにゴミが付着した場合、普通は望遠側にズームすれば目立たなく(見えなくなる)なります。
黒い筋というのも気になります。もしかしたら他に原因があるかもしれません。
もし撮影した画像にも写るようなら、画像をUPされてはいかがでしょうか?
書込番号:13497971
0点

過去に2回、同様のダスト混入で修理に出しました。
最初の修理から半年も経たずに再びダスト混入で修理を依頼しましたが、
外装に打撃痕があって、それを理由に¥14000以上もの有償修理を言い渡されました。
販売店さんがSONYに掛け合ってくれて今回もなんとか無償修理にしてくれたのですが、
『ダスト混入はこれで2回目なので、今後は同様の症状での無償修理は行わない。』
と言われ、不本意ながら同意して修理してもらいました。
修理に出したWX5はシャッターユニットと外装の前後パネルが交換されて返ってきました。
ダストが混入する確率が高く、外装のちょっとしたキズでもそうやって
ユーザーの落ち度として理由にされるので今ではポーチに入れたまま全く使ってません。
ちなみに、WX5の前に使ってたWX1も同じダスト混入で2台まとめて修理に出しました。
コンデジのダスト混入って今まで聞いたことがありませんでしたし、
以前より何台もずっと使ってきたLUMIXでは当然そんなこともなかったです。
たぶんもうサイバーショットは買わないでしょうね・・。
みなさんのWX5も望遠端にして模様のない白い壁や空を写してみてください。
結構気付いてない方もおられるのでは・・?と思います。
書込番号:13497984
5点

>物欲男爵さん
画像を添付したつもりがアップロードに失敗していたようです(笑)。
私は普段ポーチに入れているのですが、ゴミが入ってしまいました。
皆さんも一度チェックしてみては?
書込番号:13498017
1点

物欲男爵さんと全く同じです。私も購入後、1年以内に2度もごみ混入で、上記のような黒点が発生しました。2度とも保障内にて無料修理です。
このカメラおかしくありませんか!?今まで5台ほどコンデジ(ソニー含む)を所有しましたが。このような不具合はWX5だけです。何か構造に問題が・・と疑ってしまいます。
原因は異物混入です。
使用時以外はケースに入れてあり、今までと別段違った使用方法はしていません。
2度目の時には、レンズ先端から拡大鏡で見たら、内部に糸状のゴミが入っていました(これが原因かは?)
販売店の保証延長(5年)は入っていますが、この手の不良に今後も対応してくれるのか、???
です。
傾向的に不具合になりそうですね。他の性能が良いだけに残念・・・。
書込番号:13609730
1点

どうやらこの機種はゴミが入りやすいのでしょうね。
症状は違いますが、同じような事が2度出てます。
沈胴式なんでしょうがないと思っていますが、最悪なのはソニーの対応。
(私の場合はソニストのSCですが)
1度目は保証期間内なので何も言わず交換にて完了。
2度目は保証期間間近で、同じ症状なので、これおかしいでしょと。
このまま保障過ぎたら今度は有償か?と確認しましたら、受付時は履歴があるので考慮します。との事。
完了時の回答は、異物が挟まっていたので、今後は有償との事。
通常使用で多少の砂埃は当然飛んでくるでしょうし、そのたびに故障してたら、欠陥と言われても
おかしくないと思うのですがね。
まあ、その程度のカメラ(メーカー)だって事です。
今後ソニーのコンデジを買うことは無いと思います。(αは使い続けますが)
書込番号:13625121
5点

プリンタにしろカメラにしろ、PCにしろ、最近は、自社のブランドを自分の手で傷つけている会社が多い、
書込番号:14276415
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
この機種で撮影した人物の顔ってやたら美肌?で加工されませんか?
子供撮影メインで使用しているのですが、顔が綺麗になりすぎて不自然になってしまいます。
美肌モードにはしていないのにファンデーションを塗りたくったような感じになります。
まぁ綺麗なんですけど、皆さんはどう感じますか?
3点

裏面照射型CMOSのせいかも?
細かい所の描写が苦手な印象があります。
ウチのはWX5ではなくP300ですが。
書込番号:13511805
0点

スレ主さん、こんにちは。
>子供撮影メインで使用しているのですが、顔が綺麗になりすぎて不自然になってしまいます。
>まぁ綺麗なんですけど、皆さんはどう感じますか?
お子さんは、もともとキレイですからね。 見たままの自然に撮りたいという気持ちは分かります。
小さい子供も、子猫や子犬も、小さいうちは素のままでもキレイですね。
世阿弥は「時分の花」と言ってますね。
カメラに満足する良い方法は、大人の女性を撮ることです。
顔に影ができないようにして撮る、がベースですが、鼻を高く見せるメイク、付けまつ毛だけでなく、まつ毛を長く見せるメイクもありますよね。
別人のようにキレイに写っても、撮られた方は大喜びでしょう。写真の中の写りのほうが真実です(笑)
質問のお答えになっているかどうか、分かりかねますが、世の女性のニーズには応えていると思います。どうでしょうか…。
書込番号:13511870
2点

saysaysay!さん
仰る通りだと思います。後継機では(10)いくぶんましになっていましたが、まだ塗り絵のような感じになっていますね。
室内では特にその傾向が強いように感じます。
書込番号:13512156
0点

わかります。僕もこの機種を使っていますが、この機種が唯一苦手なのが人物撮影かもしれませんね。
肌色をきれいに表現するのを期待するなら、フジフィルムのカメラや一眼レフにまかせたほうが良いかもしれません。
書込番号:13512263
2点

昨日、人物撮影をしましたが、そう感じる人はいるかもしれませんね。まあわたしはこんなもんだろうと思っていますので満足していますが・・・
書込番号:13512559
0点

i+モードで撮っておられませんか?
自動でシーンを判断して美肌モードが有効になっている
のではないですか。今マニュアルが手元にないので確認
できないのですが、そういう仕組みだと自分では理解
しているんですが。
勝手なことをさせないのがPモードではないでしょうか。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:13513345
3点

皆さんいろいろコメントありがとうございます。
「i+モードで撮っているがゆえ自動でシーンを判断して美肌モードが有効になっている」
まさにそうかも知れません。
もしかしたら美肌までオートで有効になるのですかぁ。 う〜ん、オートでカメラ任せなのでそうならば仕方ないですね。
SCNモードの美肌効果の設定を最小のLoにしておいたらいいのかも。
美肌をOffってアイコンがP62に書かれてありますが、Offにする設定がありません。
書込番号:13518064
0点

こんばんは
>saysaysay!さん
そりゃ美肌モードで美肌OFFはないでしょ。
その隣のソフトスナップや人物ブレ低減、夜景&人物モードには
ちゃんと美肌OFFがありますよ。
書込番号:13522755
0点

それぞれのシーンで美肌の設定が出来るのは知りませんでした。
iモード、Pモードでは美肌の設定できないのでしょうか?
晴天屋外での撮影で日光がまともに顔に当たってる子供の顔がマシュマロみたいに綺麗に写り過ぎです。
確かに美肌モードで美肌OFFはないですよね。
チャーシューメンにチャーシュー入ってるやん! 的な事になります。
言葉足らずでした。笑
書込番号:13523712
0点

こんばんは
WX5の場合、概ね露出オーバー気味に撮影されるかと思いますので、露出補正を
マイナスへ振って撮影してみたらいかがですか?
直射日光の場合だと、−0.7〜−1.0くらいが良い感じの露出になるのではないかと
思います。まあ、露出の好みもありますので、そのへんは適宜調整してください。
露出オーバーだと、人物の肌が白っぽくなる=美肌補正で肌が白っぽくなる
とういう図式なのかなぁと思います。
書込番号:13526281
0点

個人的に、補正してしまうより自然なままを残しておいたほうが、好きだなぁ。
書込番号:14276405
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
購入して10ヶ月。連続使用時間がほかメーカのデジカメより短いとは思っていたが、ついにリチウムイオンバッテリーが充電できなくなりました。
充電器の不良かもしれないと販売店から修理に出したところ、”リチウムイオンバッテリーの端子部腐食による不良”と回答が来ました。
ソニーの窓口に質問しました。なんで腐食したのか?
すると、以下回答。
”調査品は返却済みで、記録も無い。なので、仮定の話、結露・水濡れが想定される”
修理調査に出して、記録が無いなんてよく言えたもの。
すごすぎなので、仮定の話は要らないから、ちゃんと調べるように依頼したところ、再調査となりました。
記録が残っていない件についての報告とちゃんと調査した結果の報告がほしいと書類を添付したのですが、再調査出してから、しばらくして販売店に戻ってきました。
メーカーよりユーザーに報告済みとのことですが報告聞いてますか?と販売店に聞かれた。
何にも報告聞いてないんだけど。。。
そして、販売店に引き取りにいくと、普通に写真とって送ってきていた。。。。
みてもわからんが、端子表面が腐食しているんだそうです。
普通に使ってて、カメラ本体は結露も水濡れもなってないのにリチウムイオンバッテリーのみが結露・水濡れで腐食してしまうなんて、粗悪品もいいところ、これが仕様どおりならソニーの技術力の低さ・品質管理に対する希薄さに驚愕です。
サポートも丁寧さに欠け、素直に、誠実に対応してもらえません。
リチウムイオンバッテリの不良は記録に残らないようなので、皆さんお気をつけください。
他のメーカー(富士、キヤノン、ニコン、カシオ、オリンパス)のカメラをいろいろ使ってきましたが、こんなの初めてでした。
もう、二度とソニー製品は買いません。
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





