
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2010年11月13日 12:03 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月12日 23:00 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月11日 20:28 |
![]() |
1 | 4 | 2010年11月10日 23:46 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2010年11月10日 23:04 |
![]() |
9 | 7 | 2010年11月10日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
コンパクト(スタンダード)部門
金賞:ソニーサイバーショットDSC-WX5
他に
コンパクト(フルHDムービーモデル)部門
銀賞:ソニーサイバーショットDSC-WX5
3Dデジタルカメラ部門
銅賞:ソニーサイバーショットDSC-WX5
おめでとうございます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405504.html
5点

書込番号:12194456
0点

金賞にWX5がきてるんですね。わたしもよくWX5を買いましたという書き込みを見ていいカメラだなと思い今検討しています。
書込番号:12194635
3点

じじかめさん、そのリンク先は昨年の分ですよ。
以下が2011での検索結果です。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89%83O%83%89%83%93%83v%83%8A2011&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
確かにデジカメスレでは既出ですが、WX5のスレではまだ無かったので書きました。
皆なが皆、デジカメのスレ全部に目を通せる人ばかりではありませんから。
書込番号:12195008
2点

どうも失礼致しました。「デジタルカメラグランプリ2011」でしたね。
書込番号:12195067
0点

まあ、すきがない使いやすいコンデジですからね。
ISO1600じゃないと手ぶれ起こすシーンもプレミアムオートでノイズ低減は感動物ですし。
バッテリーの持ちもこの小ささじゃ仕方が無いと納得。
コンデジ好きにはたまらない機種ですよね。
前も書きましたが、もう少し大きくなってもいいので、1/2サイズのセンサーと大きめのバッテリーの機種が出ることを勝手に期待して待ってますw
書込番号:12201423
0点

へぇーって思ってサイトを見たら、なんと細かく部門分けされてるものか!
コンデジの金賞受賞機種だけでも部門毎に
金賞:オリンパスFE-4050
金賞:ペンタックスOptio RZ10
金賞:キヤノンPowerShot S95
金賞:キヤノンPowerShot G12
金賞:リコーCX4
金賞:パナソニックLUMIX DMC-FZ100
金賞:ジェネラルイメージング・ジャパン:PJ 1...
.....他多数。
デジ一も含めたら一体何台金賞受賞があるんだか、数え切れない。
どのメーカからも苦情が来ないような設定ってなんだかなぁ
書込番号:12205649
3点

ここはなんだか文句が多い世界ですね。注文はデジタルカメラグランプリ2011に直接どうぞ。
ジリオラチンクさんの書き込み見たら、ますます見るのが嫌になりそう。
これは、プロ野球でいうベストナインのようなものでしょう。セパ両リーグで19人いて、別に守備の名手を選ぶダイヤモンドグラブ賞もあります。コンデジやデジ一は、使用目的が違うと比較対象にすらならない。
どうせなら以下のようわかりやすくなるよう整理してください。
【レンズ一体型コンパクト部門 金賞受賞機種】
●エントリー :オリンパスFE-4050
●エントリー乾電池対応:ジェネラル・イメージング・ジャパンC1433
●エントリーハイクラス:ペンタックスOptio RZ10
●スタンダード :ソニーサイバーショットDSC-WX5
●スタンダードハイクラス:キヤノンPowerShot S95
●スタンダードプレミアム:キヤノンPowerShot G12
●高倍率ズーム :リコーCX4
●高倍率ズームEVFモデル:パナソニックLUMIX DMC-FZ100
●防水 :カシオEXILIM EX-G1
●防水ハイクラス :オリンパスμTOUGH-8010
●多機能 :ジェネラルイメージング・ジャパン:PJ 1
●多機能タッチパネル:富士フイルムFinePix Z800EXR
●高級コンパクト:パナソニックLUMIX DMC-LX5
●フルHDムービーモデル:ソニーサイバーショットDSC-HX5V
書込番号:12206523
1点

いやぁ、ごくろうさまですなぁ、
最初のスレ主の書込みだけ見ると
すごい賞なんだ
って僕のように勘違いする人がいないかと心配しましてね。
さすがですねぇ...
書込番号:12207781
3点

書き込みに勘違い?タイトルになら、コンパクトカメラで一番とも読めるのでまだわかるが。
勘違いしないように受賞部門を書いているし、ソースだってリンクしてるでしょうに。東スポの見出しじゃあるまいし。
あなたの感心したふりをした返信の、小さな「あ「や「え」に意図を感じたので、あえて返信します。
文句付けられる方は上等ですが、それなりのご覚悟で突っ張ってください。
屁のツッパリはいらんですよ。せいぜいご自愛ください。
でもCOOLPIX S6000持ちで、WX5は持っていないと明言している方が、どうしてここにいつも巣食ってんだろ。しかもWX5を蔑む書き込みばかり。こんな人と関わってると、負のオーラで運気が落ち込んでいくだけ。貧乏神だな。
書込番号:12207976
0点

>負のオーラで運気が落ち込んでいくだけ。貧乏神だな。
==>
なるほど、見ず知らずの人間ににこういう事をかけるとは。
数日前 AWBの例を投稿ミスした人に 間違ったら”指を詰める場合もある”とかぶっそうな事例を書き込んだスレ主だったんだね。 レスして損したよ。
書込番号:12208287
1点

バクチのイカサマでは、と断ってるでしょ。んなこたぁ世間の常識でしょうに。自己の正当化のために、また話をすり替える。
私は、あなたが機種違いの投稿スレを蒸し返した人と認識していた。
つまり、見ず知らずの人ではないので書いただけです。
書込番号:12208353
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
みなさん、こんばんは。
娘のピアノ発表会があるとの事でWX5を購入しました。
プレミアムオートの評判も良く、屋内外で撮影したところ満足な仕上がり。
発表会場でも威力を発揮する事に期待し撮影したところ、全てと言っていい程ピンボケ。
距離は7〜8m位でした。
白熱灯下ではプレミアムオートは不向きなのでしょうか?
良いセッティング、アドバイスがありましたらご教授願います。
※写真は子供ですので勘弁願います。
0点

>白熱灯下ではプレミアムオートは不向きなのでしょうか?
白熱灯とピンボケはあまり関係ないように思います。
サンプル画像がないので詳しくは分かりませんが、例えばシャッターを一気押ししているなど撮影方法に問題があるのではないでしょうか?
書込番号:12202345
0点

屋内で試写した時より発表会のほうが距離が遠く、ズームを使ったためかも?
書込番号:12203025
0点

そういう場面だと、暗くなるのは後で明るくするとして、シャッタースピードを稼ぐような
撮影しかないと思います。
いろいろいじって、どの設定をどうするとシャッタースピードが上がるのか、
写真を見ながらやってみた方が理解が早いと思います。
書込番号:12203378
1点

m-yanoさん
有難うございます。
ご指摘通り、気が焦って一気にシャッターを押した可能性大です。
どこかでリベンジしたいと思います。
じじかめさん
有難うございます。
確かにズームは使用しましたが・・・良く分かりません。
cockatielさん
有難うございます。
同じような条件下を探して、色々試したいと思います。
※みなさん、どうも有難うございました。
書込番号:12206140
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
昨日購入しました。静岡県裾野市のノジマで、週末価格24800円ポイント10%でした。純正ケース同時購入で更に500円引き。
相談です。
PMBをインストールするときに、PMBでCDやDVDにライティングできる様にするために、マイクロソフトから「Windows XP 用 Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0) (K
B932716)」をダウンロードしてインストールするように指示がでますが、これがうまくインストールできません。何度やっても最後のところでインストールが停止してしまいます。何とかならないでしょうか?
OSはXP SP3です。
よろしくお願いします。
0点

スレ違いかと思いますが、同じSP3を使用しているので下記からダウンロード→インストール
してみたら普通に完了しました。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b5f726f1-4ace-455d-bad7-abc4dd2f147b&displayLang=ja#Instructions
また、PMBのインストール時にWindows XP 用 Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0)
をインストールする案内も元々わたくしには出ません。
素直にMSのサポートに尋ねたほうがよろしいと思います。
書込番号:12107315
1点

>red_staさん
レスありがとうございます。
セーフモードでトライしましたがダメでした。他の更新プログラムも同じ様にインストールできません。
スレ違いでした。他で聞いてみます。
書込番号:12113510
0点

OSを再インストールしたら、「Windows XP 用 Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0) (KB932716)」をインストールできました。
書込番号:12200160
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

年末には2万円切りますね。2万円切ったら安いですね。
書込番号:12195296
1点

名古屋にはカメラのキタムラはありませんか?
ビックカメラ名古屋駅の近くにキタムラがあれば、他店価格を言えば現金価格で
対応してくれるかもしれませんよ。
保証は出来ませんがお試しアレ。
よい買い物が出来るといいですね。
書込番号:12195755
0点

私はカメラのキタムラで購入しましたよ。名古屋にもあります。
http://sss.kitamura.jp/search.html?t=23
壊れたカメラでも下取りしてくれるので、21,700円-2,000円で購入しました。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/116481
書込番号:12195791
0点

早くも返信いただきありがとうございます。
カメラのキタムラ安いですね。
リコーR7を落として壊してしまったので下取りで買ってきます。
書込番号:12196742
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
ビックカメラの店員さんにフルハイビジョン動画を使用するならクラス6以上と言われましたが私が使用してるSDカードは4ギガのクラス4です。
ただ用途としては静止画(ほとんどがプレミアムオート)がメインで1分以内の動画をたまに撮る感じです。
クラス6以上になるとすごい変わるのでしょうか?
0点

メーカー推奨はClass4以上なのでClass4で大丈夫でしょう
カメラ側でClass4とClass6の差は感じないかと思いますよ
PCに取り込む際はClass上位の方が素早く取り込めますけど・・・
ただ、Class4といえども激安品などではちゃんとしたスピードが出ないハズレ品もたまにあります
そういったカードだと動画撮影中数十秒で強制終了してしまう場合があるので注意が必要です(^_^;)
書込番号:12195308
3点

フルハイビジョン動画は17Mbpsなので、2.1MB/秒です。
クラス4は、書き込み速度の最低速度が4MB/秒なので
問題はないはずです。
書込番号:12195325
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
こんにちは、以前、画素数で画質が変わらないか?と質問したものです。
興味があったので購入して、自分で実験してみました。
http://prorom.sakura.ne.jp/wp/11/2504/
500万画素モードはありかな?と思いました。
800万画素モードはまだ試してません^^;
2点

ファイルサイズが12Mか5Mになるだけで、500万画素になるわけでは無いのだが(´・ω・`)
書込番号:12178853
0点

UNYORA君さんへ
< 500万画素モードはありかな?と思いました。>
とありますが、あなたの撮影した1200万画素の写真を500万画素に縮小して元々500万画素で撮った写真と比較してみましたが差がわかりません・・・
粗い写真も小さくして見ればあばたもエクボで粗さが消えてしまいます(逆に言えば小さく写せばアラが見えにくい)というだけのことではないでしょうか・・・
書込番号:12178916
2点

懐疑的思考者さんへ
取扱説明書の61ページを見てください。
ファイルサイズでなく画素数で変化することが明記されています。
(ファイルサイズ=画質は被写体によっても大きく変化して既定できないのでFineとかNormalとかの表現で設定するようにするのが普通ではないでしょうか)
書込番号:12179043
1点

画質にそんなに画質の差は感じませんね。500万画素もありです。
書込番号:12179439
2点

みなさまお返事ありがとうございます。
>ファイルサイズが12Mか5Mになるだけで、500万画素になるわけでは無いのだが(´・ω・`)
12Mのファイルサイズ…まだRAWでしかみたことがありません^^;
>粗い写真も小さくして見ればあばたもエクボで粗さが消えてしまいます(逆に言えば小さく写せばアラが見えにくい)というだけのことではないでしょうか・・
フォトストックの投稿時、リサイズを禁じると書かれてあるところあありますので、撮影時の
画質を気にしておりました。
最初に12Mでとってリサイズしても5Mでとっても同じような効果ですね、わざわざ実験ありがとうございます。
しかしISO1600でも輪郭がわかるのがすごいなあ。
>画質にそんなに画質の差は感じませんね。500万画素もありです。
ありがとうございます。しかしWX5の写り方はシャープですね。このサイズでこの画質は非常に好感をもちました。
書込番号:12180059
1点

ファイルサイズという書き方が良くなかったね。
記録サイズが選べるだけ。
に訂正します(´・ω・`)
書込番号:12181430
0点

携帯なので写真見れませんが、
皆さんの家のパソコンのモニターは何万画素ですか?
自分が持っている
液晶モニターで
1920×1200
約230万画素
前に使っていた
ブラウン管モニターで
2048×1536の
約314万画素
フルハイビジョンテレビで
1920×1080
約207万画素
です。
ちなみに
写真屋さんに出して仕上がるL判サイズ位の写真が約200万画素程度です。
500万画素と1200万画素を見比べなくとも、すぐ見てわかるのは、
A4判やA3ノビのサイズに印刷した時です。
200万画素クラスのモニターで、画像を見て、画素数の判別がつかない程度なら、将来的に最高画素数で撮る事をお勧めします。
ちなみに
写真、L判位のサイズで
人間の目で判別出来る画素数の限界が
600万画素
と言われています。
ただ「画質」が画素数だけに左右される訳でもありませんが。
書込番号:12194523
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





