
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
みなさんの意見を聞きたいです。
現在使用しているデジカメが撮影できなくなり、新規購入を考えています。
カメラのきたむらでの店頭購入です。
いろいろHPなどを見て、サイバーショット DSC-WX5とFinePix F80EXRがいいかなと思っています。
他にLUMIX DMC-FX66やIXY 10Sもいいなと思っていますが
みなさんの意見を聞かせてください。
主な利用方法
@室内での子供の撮影
A屋外での子供の撮影
B旅行先での風景の撮影
夫婦で使うので簡単で綺麗に撮れるものがいいです。
で、できれば軽くコンパクトなもの。
価格を考えるとF80EXRが総合的にいいと思っています。
実際、お店で使ってみたところ店内での子供の動きでもブレずに撮れたので。
ただ、カタログでは、DSC-WX5がいいように見えました。価格が少し高いですが。
軽さでは、DMC-FX66がいいですね。
あまりこだわりは無いですが、自分自身としてはフジの方が使い慣れています。
壊れたものはソニーですが。ムービーはあまり使いません。
みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

>DSC-WX5がいいように見えました。価格が少し高いですが
発売直後の価格なので仕方ないですね〜
3ケ月過ぎると1万円台になるかも…?
書込番号:11802205
0点

m-yanoさん が言われてるように
今時点ではF80EXRがコストパフォーマンスはいいですね。
しかし既にWX5も25000円でゲットされた方もおられるようですし
下落も早くなって、数ヶ月で同じ価格くらいになるかも?
WX5の前のモデルのWX1は色々癖がある機種でした。WX5は改善されてるかもしれませんが
スレ主さんの場合何となくですが、F80EXRがいいように思います。
書込番号:11802256
1点

発売後まだ1ヶ月たってないで2万5千円切ってるとは驚異的なコスパですね
>3ケ月過ぎると1万円台になるかも…?
1万円台になったら買おうかなっと
書込番号:11802287
0点

>お店で使ってみたところ店内での子供の動きでもブレずに撮れたので。
問題ないのであれば、
>価格を考えるとF80EXRが総合的にいいと思っています。
>自分自身としてはフジの方が使い慣れています。
F80EXRでいいとおもいます。
それに、広角24mmで始まるより28mmからの方がお子様撮影には楽かも知れません。
書込番号:11802385
1点

F80EXRに一票!
WX1とF200EXRなら所有しております。
飲み会で使用した時、F200EXRの方がフラッシュを焚いても自然な感じで撮れました。
書込番号:11803251
0点

旅カメラなら、フィルムテイストな写真が撮れるF80EXRが良いと思います。
ただし、圧倒的に室内が多いなら高感度に強いWX5が良いと思います。
書込番号:11803507
1点

>実際、お店で使ってみたところ店内での子供の動きでもブレずに撮れたので。
F80EXRなど富士の基本シャッタースピードは1/60秒程度で、SONYは1/40秒程度かもしれませんので、富士の方が早めにISOをあげてシャッタースピードを早くするからだと思います。
ただ、レンズ的にはWX5の方が広角側は明るいですから、同じISOならWX5の方が早くなると思いますので、暗い場所で生きてくるとは思いますし、SONYの場合、高感度モードにしておけば1/100秒以上にするようにISOをあげると思います。
色合いやフラッシュでの色合いなど富士の方が好かれる感じだと思いますので、お好みでもいかとは思います。
バランスでF80EXRか、暗めの場所の最後の粘りにかけてWX5かではないでしょうか(^^;?…
書込番号:11804381
3点

緑や青が圧倒的に鮮やかなF80EXR
夜景に強いWX5
で悩みどころですかね
ムービーあまり使わない、その用途ならフジかな
書込番号:11804670
1点

みなさん、どうもありがとうございます。
DSC-WX5のスレで、フジを押すコメントが多く驚いています。
また実機を見て、判断したいと思っています。
しかし購入は今週中を予定しています。
今のところ価格的にF80EXRと思っていますが
DSC-WX5が50g軽い点も気になっています。
ありがとうございました。
引き続き、F80EXRのクチコミでも募集しております。
書込番号:11805291
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
海ほたる内の、暗い室内の写真です。
等倍だと少しノイズが気になりますが、どうでしょう?
12Mで撮ったので4Mより大きなファイルばかりに・・・
使った感想としては、電池のもちは、悪いですね。予備は買わなかったのですが、100枚ぐらいで電池の残量が1つになってしまいました。
後、撮影後の画像の記録が、遅い気がしたのですがみなさんどうでしょうか?
2点


まだ価格コムには登録がありませんが、2NP-BN1がお得ですよ。>バッテリー
記録時間についてはプログラムモードでは1枚撮影なので他の機種とそう変わりませんが、プレミアムオートですと、頻繁に6枚合成やHDR(2枚連写合成)になりますので、致し方ありませんが、その分普通は露出調整の難しい場面でも、手持ちで気軽に良い絵が撮れています。
撮影直前の左上のアイコンと、撮影後の処理画面を観察するとわかるようになります。
立て続けてにシャッターを切りたい場合はプログラムモードにしておくと良いかと思います。
書込番号:11804211
4点

情報ありがとうございます。
説明書も軽く見ただけで良くわからず、詳しいことはこれから使いながら
勉強していきたいと思います。
参考にさせていただきます。
書込番号:11805221
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
昨日、購入してきました。
カメラのキタムラで25000円でした。
早速、夜の祭りへ試し撮りに出かけましたので、参考程度にアップいたします。
(試し撮りなので、御了承願います)
まだ、詳しく説明書を読んでいないので、オートです。
ただ、EXIFにモードのデータが無いので、どのモードで撮ったものかは不明です。すみません
また、購入の際にご意見等頂きました皆様、本当に有難うございました。
4点

ご購入おめでとうございます。
もうキタムラで25000円ですか(◎-◎;)!!
これはメーカーも大変ですね(^_^;ゞ
書込番号:11800556
0点

こんにちは(^^)。
何色をお買いになられたのですか?
私もこの機種のランキングが低いことを疑問に思っていましたが、
単に発売して日が浅いからなのだと思っていました。
これからどんどん購入者が増えれば、ランキングももっと上がると思います。
色別ランキングにしているのが少し残念ですけどね。(5色もあるので・・・)
カメラのキタムラって安いんですね。私はヨドバシで買おうと思っていましたが、
キタムラの店舗を探してキタムラで買おうかな?
書込番号:11800774
1点

虎キチガッチャンさん、Recalさんこんばんわ。
当地区ではヤマダ電機が28800円のポイント11%ですので、その価格をキタムラさんのお伝え
した所この価格となりました。
他のキタムラさんでもっと安く買われた方もいるようで、これから少しずつ値下がりが続く
でしょうね。
ちなみに当地区ではヤマダ電機さんはキタムラさんを競合とされていないらしく、現金での
価格対抗は不可とのことです。(現時点ではポイント値引きを利用しないと、ヤマダさんの
原価割れ価格とのことでした)
abc0715さんこんばんわ。
色はブラウンです。
妻用ですので、私が決めたわけではございませんが、自分も気に入っている色です。
高級感あるブラウンですね。
実際ランキングは気にしない方ですが、あまりにも低かったので、チョッと不安になりましたが、
実際購入してみて大して使っておりませんが、大変満足しておりますので、お勧め致します。
今回は試し撮りの為、私が色々なモードで撮りまくりましたが、失敗写真も多いです。
夜間に強いとは言え、限度は有りますので。
ただ、間違えてスレ立てた方の夜間撮影分は、片手持ちのしかも、手を上げてのブレ易い
状況で撮れた物を載せておりますが、これだけ撮れれば十分です。
気軽にバシバシ撮れるコンデジはやっぱり良いですね。
一眼の中でも小型のGF1でも、やはり一眼ですので、周りは身構えますので。
書込番号:11803551
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

ご購入おめでとうございます。WX1より撮影可能枚数が減ったのが残念ですね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126218.K0000050536
書込番号:11797046
0点

コンデジも良いけど+15000円でキタムラで手に入るNEX3パンケーキキットも魅力的だよね
大きめのコンデジ並のサイズで、画質は桁違いだからさ。
書込番号:11797870
1点

5万10万に対しての1万5千円なら割合は小さいからなるほどと思わなくもないですが、3万円足らずの物に“+15000円…”?どういう感覚で仰っているのでしょうか。この人は?
書込番号:11798072
12点

ご購入おめでとうございます。
実質本体25,000円ぐらいでしょうか。良いお買い物が出来てよかったですね。
(こちらを先にするべきでした。)
書込番号:11798089
0点

30000万出すなら45000円だして次元の違う画質が手に入ると思えば安いと思いますよ
NEX3換算24mm単焦点なら、サイズ的にコンデジよりは大きいですが
冬のコートや背広のポケットなら入るサイズで、デシイチの画質と高感度耐性だから
15000円足してでもキタムラでNEX3パンケーキキットにするべきだったと思うよ
特にコンデジしか使った事の無い人は画質を見て感動すると思います。
コンデジで優秀な画質をはくGRD3 LX5 G11など玩具に見えてしまうね。
書込番号:11798207
0点

その15000円の差をどう思うかは人それぞれ違うと思います。大きさも1センチの違いがコンデジでは大事な意味をもち、ジーンズのポケットに入るのが購入の決め手になったりもしますから。
書込番号:11798783
4点

色々なお話、ありがとうございます。
実は、NEX5持ってたんですが、これくらいコンパクトでも
少し使いづらくて、小さいのが欲しかったんです。
まあ印刷もL判くらいしかしないし、必要十分な気がしてます。
カメラ初心者ですし・・・・・
オートでバンバン撮れるところが最高です。
書込番号:11798822
7点

スレッドを汚してしまい御免なさい。
>NEX5持ってたんですが、
自称初心者さんで、NEX5を所有しながら、早くもWX5も購入してしまうとは……。
ナカナカのツワモノですね。
書込番号:11800242
2点

結局、NEX5は手放しました。
私にはもったいないです。
このWX5はずっと使い続けていきたいと思います。
あと防水デジカメが欲しいのですが、どれがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:11802590
0点

防水デジカメについては詳しくないのでご参考まで。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091182.K0000084322.K0000080302.K0000083220.K0000093260
書込番号:11802834
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
最近このカメラを購入し、色々と試し撮りをして愉しん
でいます。なかなかよくできたデジカメです。
オートで可なりのことをやってのけるので、マニュアル
操作が出来ないのもあまり不具合はないのですが、折角の
24mmなので常焦点だけは設定出来ればと思います。
というのは、本当に暗い夜景の場合にフォーカスに
迷いがでて時間がかかるからです。これではさすがに
蛍だけはとりずらい。また常焦点さえあれば明るい場合も
最高のスナップカメラになるのにと残念です。
それとも、数多いモードのなかに常焦点になる、つまり
フォーカスが自動的に3m程度に固定されるモードがある
んでしょうか?
4点

私はTX7ですが、動画撮影時に固定焦点にできる様にしてほしいです。
先日、地元の花火大会を動画で撮影しましたが、花火が上がると花火に焦点を合わせますが、途切れた合間に、焦点が迷い始め又。花火が上がると花火に焦点を合わせると言う作業を繰り返す為、打ちあがった瞬間がピンボケ状態でかなり残念な事になりました。
ファームアップ等で改善してほしいですね。
書込番号:11783615
5点

そういうな高度で小面倒なことやっているのはリコーですね・・・。
他もやってますかね?
私は一眼レフユーザでリコーカメラも持ってますが、
えっ!こんな機能まで?!?!?!?って思っています。
でもユーザのリクエストさえあればすばやく実現させて行くのが、コンデジクラスの使命ですからね。
書込番号:11785370
1点

私も先日TX5で花火大会の動画を撮りましたがH-ochiさんと全く一緒の感じで苦労しました^^;
書込番号:11786979
0点

【お詫び】
上記の皆様大変申し訳ありませんでした!
「常焦点が欲しい」=「電源ON時に同じズーム焦点距離になって欲しい」と勘違いしてスレ返信をしました。
例えば28−105mmズームの際、電源ON時に35mmになって欲しい・・と思ったのです。
これをやってるのはリコーくらいでずいぶん丁寧な機能だなぁと一眼使いの視点から思いました・・と書いた次第です。
この場合ピントですよね。
判ります!わたしもPanaGF1で動画撮影する際に、ふわふわふわふわピンが動くので、
AFでフォーカスロックしMFモードに切り替えて撮影するようにしています。
もし機能があるなら、AFを中央1点にし動きに追従するAFCからAFSモードに変えで見てはどうでしょうか?
よろしくお試しください!
書込番号:11802669
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5
前の投稿に「返信」で続けるほうがいいと思います。
書込番号:11800628
2点

暗所でぶれずに綺麗に撮れていますね。
私はずっとフジを使っていましたが、暗所での画質が希望の方向から離れていくので、次回はWX5を狙っています。
秋の旅行シーズンまでは買いたいです。
書込番号:11801016
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





