サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

サイバーショット DSC-WX5 のクチコミ掲示板

(4281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全481スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

imaging-resourceのサンプル画像

2010/08/04 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:5706件

imaging-resourceにサンプルがアップされてました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/WX5/WX5A7.HTM

他機との比較はこちらから。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

ちなみにパナのFX75(FX70?)も新しく追加されてます。

書込番号:11718959

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 17:55(1年以上前)

どうなんでしょう
色味が落ち着いたというよりはより明るくなった感じ?
人肌は好みだけど植物やらの緑の表情が少し気になりました

書込番号:11719081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件

2010/08/04 18:14(1年以上前)

>より明るくなった感じ?

ココのサンプルは同じ被写体なので私も参考にしたりしますが、注意点があって、カメラの設定が統一されていない事がよくあります。
例えば比較画面でWX5とWX1の人物を比べると確かにWX5の方が明るくなってますが、WX1は露出補正してませんが、WX5は+0.3の露出補正をしているようです。

直にもっと実写サンプルは出てくるでしょうから、それまでの繋ぎという事で・・・・あくまでも参考程度に・・・。

書込番号:11719143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2010/08/04 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 蟹三郎さん
クチコミ投稿数:9件

この機種を予約しました。SDHCメモリーカードを購入しようと思うのですが
どれぐらいの容量、伝送速度がいるのでしょうか?
8年ぶりにデジカメを買い換えるのですがよくわかりません。
お勧めのものがあれば教えて頂けましたらうれしいです。

書込番号:11717579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/04 09:04(1年以上前)

SanDisk 8GB Class10
http://kakaku.com/item/K0000043824/

上記あたりを買っておけばそうそう間違いはないです。値段も似たようなものなので

書込番号:11717627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/04 09:36(1年以上前)

HPに各容量毎の保存可能枚数、動画記録時間の目安がありますからご参考に・・・
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX5/ipm_chart.html

4G〜8GあたりがCPがいいと思います。
「クラス4以上を推奨」となっていますので、6なら十分でしょう。

書込番号:11717703

ナイスクチコミ!0


AirAirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/04 10:09(1年以上前)

動画をどのくらい撮るかによって、大幅に必要容量は違ってきます。
静止が中心なら8Gあれば十分ですが、動画を相当撮りたいという希望があるなら、予算の許す限り大きな容量16G~32GのClass6以上がお薦めです。WEB通販を利用するならパナソニックの開発プロカメラマンに勧められ、私も利用している風見鶏という販売店がお薦めです。http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
16Gで4000円〜、32Gで8000円〜ぐらいのようです。
メーカー的にはそのカメラマンがシリコンパワーが安くて信頼性が高いと勧めてくれたので、私はシリコンパワーをよく購入しています。

書込番号:11717797

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/04 10:34(1年以上前)

PCデポに行ったらメモリが安かったのでデジカメより先に購入してしまいました(^^ゞ

KINGMAXの8GB(クラス10)が2570円でした。

書込番号:11717860

ナイスクチコミ!1


スレ主 蟹三郎さん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 12:15(1年以上前)

皆様、早速のご返事ありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます!

書込番号:11718152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYStyle先行予約

2010/08/02 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 育友会さん
クチコミ投稿数:103件

ソニースタイルで先行予約販売が始まりましたね!
チェック柄の吉田かばんを狙って13時にスタンバイして待つこと15分。解禁となってブラウン色と吉田かばんを選び順調だったのですが、刻印模様を注文する画面でエラーがでて戸惑う間にチェック柄が売り切れになってしまいましたf^_^;
まあ、縁が無かったと諦める事にします。

ブラウン色フラワー模様刻印で8月8日に到着予定です(^O^)/

書込番号:11710623

ナイスクチコミ!2


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/02 18:40(1年以上前)

育友会さん こんばんは。

刻印つけるとちょっと到着が遅くなるのですね。私も13時15分過ぎにブラック色を単品で刻印無しで注文しましたが、到着は8月6日の予定だそうです。発売日の1日前に届くので楽しみです。

書込番号:11710857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/08/02 22:14(1年以上前)

ソニースタイルの吉田カバンは欲しかったけど予算オーバーになってしまうので諦めました(^^;)
落下や水ぬれでも無料修理してもらえる5年保証(8月31日までに購入なら無料)は魅力的でしたが
カメラのキタムラでブラックを予約しました。
発売が楽しみですね!

書込番号:11711898

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/03 01:04(1年以上前)

ヨドでソニーのヘルパーさんに聞いたら、前日販売できそうな感じです。

書込番号:11712776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WX5とTX9の違いは?

2010/07/27 12:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 水茶さん
クチコミ投稿数:2件

WX5とTX9、どちらを買うか悩んでいます。
この2機種、大きく違うところはありますか?
どちらも『背景ぼかし』はできますし、レンズの違いだけでしょうか?

書込番号:11683701

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/27 12:36(1年以上前)

こういう質問ってあまりにもバクっとしていて答えるのがむずかしいよなと思いつつ、2つの機種の比較表をだしてみたら、確かにほとんどの項目で仕様が同じなんですね。
違いはレンズ(WX5はGレンズ、TX9はカールツァイス)、F値(開放時)、ズーム倍率、焦点距離くらいですね。これらの違いの中でスレぬし様が重視する項目があれば、どちらを選ぶかはその項目で決まるのではないでしょうか。私の場合、明るいレンズが好きなので、TX9のF3.5は受け入れがたいです。

書込番号:11683740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/27 12:48(1年以上前)

レンズ以外だと液晶部分が違いますね。
TX9の液晶はタッチパネル搭載の3.5インチで92万画素。
それに対してWX5の液晶は2.8インチで46万画素です。
撮像素子や静止画/動画の機能的な部分はほぼ同じですが
撮影距離(TX9は1p〜でWX5は5cm〜)と起動時間に若干の差があるようです。

あと、KonKonRinRin2さんが書いている開放F値ですけど、ワイ端側はWX5の方が
明るいですが、逆にテレ端側はTX9の方が明るいです(WX5はF5.9でTX9はF4.6)
ですから、一概にWX5のレンズの方が明るいとは言い難いです。この辺は各自の
好みの問題になります。

書込番号:11683794

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 水茶さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/27 13:15(1年以上前)

KonKonRinRin2さん
HD素材さん


コメントありがとうございます。
機能的にはやはり大きな違いはないのですね。
F値とズーム倍率をとるか、パーティーショット対応をとるか…
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました!

書込番号:11683876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2010/07/27 13:32(1年以上前)

ちなみに私はWX1ユーザーで(2週間前に購入)、パーティーショットも買いましたが、これはとても面白いよい製品だと思いました。SONYらしさを感じます。WX5にもそれ専用の機能アップしたパーティーショットが出るのではないでしょうか?根拠は明確にはないのですがそんな気がします。WX1はこれまでの主力商品と見えてアクセサリーが充実しています。その後継機種ですからアクセサリーは減らさないのではないでしょうか。今無いということは、機能アップした新しいパーティーショットをだすのではとふんでいます。

書込番号:11683913

ナイスクチコミ!1


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/27 14:42(1年以上前)

パーティーショットですがWX1を買った時に購入し、クリスマス会の1回だけに使用しました。その後、飲み屋に持っていこうと思いましたが、機会が無くて以後使いませんでした。

昼間の写りに不満が出てきてWX1を下取りに出して拡大鏡撮影ができるTX7を買いましたが、タッチパネル操作が嫁さんに不評で今度WX5に買い替える予定ですf^_^;

TX9も魅力的ですが一度タッチパネル操作を体験された方が良いかもしれませんね!

書込番号:11684105

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/27 14:51(1年以上前)

レンズの違いが最大のポイントではないでしょうか。
レンズの構造の違いから、明るさがかなり違いますね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000126222.K0000126218

書込番号:11684120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/07/27 17:40(1年以上前)

実際の写り方は別として、スペックからでも自分にあう機種なのか検討できますよね。このWX5の昼間の色合いがよい事を願いつつ発売日を待っています。すぐには買わないけど。

書込番号:11684566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2010/07/27 21:25(1年以上前)

オッス、オラ悟空!
かーめーはーめー!WX5ー!ハァーーーッ!

書込番号:11685404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/29 00:00(1年以上前)

水茶 さん こんばんは。

 私はWX1を持っていて、満足していました。
 (レビューでも5を付けています。)
 今日、バッテリーの充電をしようとしたところ、バッテリーが出てきません。原因は、バッテリーを被服しているビニールが剥離してきたため、内部で摩擦が生じていることが判りました。『ピンセットで摘み出して判明しました』
 WX1は全てが「中国」で組み立てられた物です。
 サイバーショットT20も持っており、バッテリーも全く同じ型式のものでした。
 ところが、T20は「日本」で組み立てられた物です。当然、バッテリーも「日本製」です。
 「2007年4月購入したもので、全く問題ありません。」
 2つのバッテリーを並べてよく見ると、作りの「差」が判ります。
 「中国製」が全て悪いとは言いません。
 ただ、WX5とTX9の値段の差がここにあることも考えられます。
 この点も含めて検討されることをお勧めします。

 参考までに。
 当方の「WX1」は、7月30日にSONYさんの負担で本体ごと修理に入ります。
 (「バッテリーだけの問題です。」と言っても「本体も送って欲しい。」と言われ、了承しました。
 また、粗雑に使ったことも無く、当然、落としたことなども一切ありません。
 「LUMIX DMC-LX3」「FinePix F100fd」もありますが、両機種も非常に優秀です。
 「LX3はLX5」(日本での販売日は未定)として「F100fdは更に更に進化してF300EXR」として9月4日から販売されます。
 SONYに拘らずに購入も考えるのも一案だと思います。

書込番号:11690570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/29 20:35(1年以上前)

皆さん何か色々書かれてますが的を得てない気がします。
一番イイご回答が、じじかめさん・・と思います。

要は沈胴式(WX系)か屈曲式(TX系)かの違いです。
僕が素人さんからの相談の際、一番強く薦めているのがこの点で沈胴式を薦めています。
つまりWX系ですね。
やはりレンズ構成やレンズ径の大きさに無理が無く光学的に有利で、総じて画質がイイからです。

しかしこれは一昔前の理屈なんですよね。
昔の屈曲式の映像素子は1/2.4インチなどと小さく、対して沈胴式は1/1.8などと大きな素子を用いられていました。
これも手伝っての画質差だったと思いますが、今回の両者の素子は同じ大きさですね。
また、最近の沈胴式は昔のものと比べレンズ径が小さい気がしますし、よって屈曲式と差が小さくなっていると思います。

総じてどちらがいいと結論を打ちにくいのですが、私はいまだ沈胴式をお薦めします。
私が言っている一昔前はこんな感じで支持されてたはずです。
http://bpc.blog14.fc2.com/blog-entry-169.html
こちらもご参考に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=10976046/

書込番号:11693565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2010/07/29 23:35(1年以上前)

私のTX7は日本製ですが、バッテリーにはMade in Chinaと印刷してあります。
タッチパネルはきれいで、使い勝手に不満はありません。
私は昨年末にパーティーショットとともにWX1を購入しましたが、薄暗いところでの望遠使用時の「中央部が丸く白くなる」問題が解決できなかったので、同じくパーティーショットが使えるTX7に買い換えました。SDHCカードが使えるのは便利です。
大きさは「名刺ケースに入るWX1」よりは私の手にはTX7の方が馴染みます。
 育友会さん、WX5はパーティーショット使えませんよ。
ただ、パーティーショット(電池駆動)で使ったときWX1で飲み会でストロボを使用しなくても、3時間で電池が無くなりました。(400枚くらい撮影してた)
WX5もTX9も電池の容量が小さいタイプなので、予備の電池を購入するかACアダプターを使用するかの選択を迫られる時がくるかもしれません。
 WX1は最広角側での画像のゆがみが話題になっています。広角レンズの特性なのかWX1の「仕様」なのかの結論は出ていませんが、気になる点であることは確かです。
 WX5はこれらWX1の光学系の問題がどう改善されているかがポイントとなりそうです。
発売を待って購入者からの報告を待った方が良さそうです。

書込番号:11694626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 00:21(1年以上前)

 「的」とは、今回は何なんでしょう。
 今回のスレ主さんは、「初心者」マークが付いていますね。
 「WX5とTX9、どちらを買うか悩んでいます。
 この2機種、大きく違うところはありますか?
 どちらも『背景ぼかし』はできますし、レンズの違いだけでしょうか?」
 と聞いておられます。
 要するに「レンズの違いだけでしょうか?」がポイントです。

 この回答に、いろいろな答えがあって良いと思います。
 クチコミ掲示板利用規約第4条に照らし合わせ、
(3)他者の著作権、著作者人格権、商標権等の知的財産権を侵害する書き込み内容は避けるべきだと思います。
 要するに、「ナイス」にクリックしなければ良いのではないでしょうか?
 でないと「クチコミしたく無い」となりかねませんと思いますが。

 確かに、0カーク提督0 さんは「スペシャリスト」的な回答ですね。それには脱帽します。
 
 「クチコミ」とは「噂のうち、物事の評判などに関する事」と解釈されています。
 だからこそ、いろいろな「物事の評判」で良いと思います。
 それを判断するのは、個人の主観です。

 失礼な文面であれば、お許しください。
 「人」は、それぞれの感性がありますから・・・。
 今後は、この件に関して「スレ」しません。
 何故なら、この「スレ」も「クチコミ」から逸脱していますから・・・。

書込番号:11694855

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/30 00:53(1年以上前)

>皆さん何か色々書かれてますが的を得てない気がします。

スレ主さん「レンズの違いだけでしょうか?」と書いてるのに対して、レンズ以外の差を
何ひとつ書いてないレスの方がよっぽど的を得てない気がします。

書込番号:11694997

ナイスクチコミ!4


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/30 15:24(1年以上前)

私はWX5が普通のダイヤル・ボタン操作で、TX9が液晶タッチパネル操作の違いが大きいと思いますがね!

最初、「タッチパネルが良い」と言っていた嫁さんに「TX9とWX5のどちらが良い?」と訪ねたら「タッチパネルでない、WX5が良い!」と言っていました。
どうも、撮影時に液晶に触れてしまいメニューが出てびっくりすることが多かったようです。
※そのままシャッターを押せば撮れるのに・・・
また、画面に手垢が付くのもイヤみたいです。
あと、TXシリーズは前面パネルがスライド式になっているので、良く左手で下げると指がレンズに触れて「曇りレンズ」のまま撮影することが多かったみたいです(^_^;

それでもTXシリーズには「拡大鏡モード」があり「おまかせオート」にしていると1cmまで切り替えなしに撮れる凄いところがありました。

けれど、今度はWX5のブラウンを嫁さん用に買う予定です。

書込番号:11696940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/30 21:27(1年以上前)

まあまあそうそう怒らずに・・・。
そもそもスレ主さんの質問の詳細すら読んでませんので・・・笑

タイトルだけでドンって感じで書いてます。
さすがに連なる回答は読んでますけど、木を見て森を見ず・・・みたいに細かい機能に入り込んでましたのでね。
やっぱり光学系が最大の違いでしょ・・・と打ったわけです。

何はともあれW系は沈胴、T系は屈曲と言うのが大雑把な分類には間違いないです。
他のパーティショット云々など雑雑した機能はあるはあるんでしょうけど、付随機能という感じではないでしょうか?

お詳しい方・・・と言って頂いた方には感謝いたします!
ありがとうございます。

書込番号:11698118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/07/31 10:06(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/539/539067/
「虎キチガッチャンさん 」さんが載せられていました。ご参考に。

憎まれついでに・・・そういえば題意からは外れますが上でWX1の広角のゆがみ(=歪み)を言われていた方が居ました。
このサイトの2ページ目にWX1の広角端歪や望遠側の解像度が改善されたような記事があります。
コンデジと言えどもこうした点が曖昧で、ハイ完成では話になりません。
WX5は機能のみならずこうした光学面よく改善されているのではないでしょうか。

ちなみにHX5のビデオ撮影時の広角端ひずみも中々酷いものです。
カーブミラー並みに曲がって見えますからね。

書込番号:11700314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

標準

WXシリーズ後継機

2010/07/08 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

WXシリーズの後継機出ましたね。3Dスイングパノラマとか凄い機能ついていますが、個人的にはプレミアムオートが一番嬉しいですね。低感度のノイズの問題が改善してくれることを期待しています。

書込番号:11600273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/08 20:00(1年以上前)

ついにきたか!!
勝手に手持ち夜景・HDRを選択してくれるのはすごいですね。
画面の画素数アップもついに・・・という感じですね。

ただ、画素数が1220万画素にアップしたのが気になりますな。
従来比約2倍の高感度を実現。といってますが、それはもちろんWX1との比較ではなく、同画素以上、同サイズの撮像素子を搭載した機種との比較ですからね。
裏面照射の恩恵が薄れるのではないかと懸念しております・・・
画素数競争もついに終結か!?とも思っていたのですがねー。
まあ、殆どのメーカーがソニー製1000万画素CMOS使ってるので仕方ないのかな?


駄文失礼しました(汗)

書込番号:11600443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/08 20:04(1年以上前)

どうでもいいですが、メーカー製品情報ページの画像がP社を思わせる・・・(笑)

書込番号:11600459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/08 20:11(1年以上前)

連投ほんとにごめんなさいm(__)m

こちらのサイトにファーストインプレッションが出ておりました。
スイングマルチアングルの動画も載っております。

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-07-08-2

書込番号:11600480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/08 21:31(1年以上前)

細かいことですが、電源スイッチの位置が改善されたこと、ズームレバーがシャッター
同軸タイプになったことが個人的には嬉しいです。ズームレバーの突起が若干小さい
ような気もしますが、IXYほどではないでしょう。先代のWX1で指摘されていた赤外線
への過剰反応や日中の色乗りの弱さがどうなったかが気になりますが、他社にも
センサーを外販しているSONYなら裏面照射型センサーの製造に関するノウハウも
急速に蓄積されてきているはずですから、このへんはきっと改善されていることでしょう。
ばんぼんびんさんが指摘された画素数の点は気になるものの、正直欲しいです、WX5。

書込番号:11600842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/07/08 21:34(1年以上前)

うお。
何気なくHP見たら新型出ててびっくり。

新型裏面CMOSが低感度でも画質改善されてるのに期待。
画素数あげてしまったけどセンササイズも少し大きくなったのかな?(WX1)1/2.4→1/2.3

AVCHD動画採用やはり来たなって感じですが、ステレオマイクになったようでいいのですが、HX5V同様上面についてしまってますね。
なんとかHX5Vより音質が改善されてればいいな。

バッテリがBN1になって撮影枚数が(WX1)350枚→230枚に大きく落ちてますね。
TX7同様動画撮影時のバッテリの持ちに不満が出そうですね。

アクティブ手振れ補正は欲しかった。

書込番号:11600860

ナイスクチコミ!3


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/08 21:51(1年以上前)

機能アップも良いけど一番の希望は日中の画質の改善。
散々言われているんだから多少でも良くなっていることを期待します。
それにしてもオートブラケット外されてる(-_-)

書込番号:11600948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/07/08 22:08(1年以上前)

センサーのサイズ微増していますね。情報ありがとうございます。

当たり前のことだろうけど、ソニーも上手いですね。他社(フジ、ニコン、キャノン、リコー)には1000万画素のセンサー販売して自社にはスケールアップしたセンサーで差別化ですか。それしなくても、魅力的な機能がありますよね。

アクティブモード非搭載は残念ですが、このサイズでは難しいのでは。

現段階で最大の弱点は電池でしょうか。極端に悪い訳でもないですね。

現在のシェアは知りませんが、春モデルのラインナップといい、NEXといい、そしてこの当機種。トップシェア狙ってますよね。他社はどう対抗するのか楽しみです。

書込番号:11601052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/07/08 22:36(1年以上前)

プレミアムオートは便利そうですね。
背景ぼかしも美肌モードと組み合わせて使えるとか、
液晶で3D擬似鑑賞ができるとか、
追尾AFがついたとか、
フラッシュのホワイトバランスが良くなったとか、
細かく機能が増えている所に勢いを感じます。
キヤノンIXY30Sは大丈夫でしょうか(^^;?…

書込番号:11601208

ナイスクチコミ!4


ふう流さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/08 23:09(1年以上前)

やっぱりアクティブモードはついていないんでしょうか。売りは3D
なのでしょうね。せっかくのフルハイビジョンでもぶれぶれでは・・・。

ずっとHX5Vを物色していましたが、静止画の癖のある感じが好きに
なれず手を出せずにいました。

それが新しいセンサーが載ったものが出るとなると、静止画質も変化
があるのではないか、ということでこちらにターゲットを移そうと
思っているのですが、手ぶれ補正は重要度が高いので、これがついて
いないとなるとやはり対象から外れてしまいます。

・・・残念ですねぇ。後々ファームで対応でもいいのですが・・・。

書込番号:11601429

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/08 23:12(1年以上前)

パーティーショット対応の記載がどこにもないような・・・。(汗)
もしかして、使えないんでしょうかね?

書込番号:11601451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/09 00:01(1年以上前)

TX9はパーティショット対応みたいですが、WX5は未対応のようです。

書込番号:11601717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-WX5のオーナーサイバーショット DSC-WX5の満足度5

2010/07/09 08:48(1年以上前)

バッテリーは他機種と比べて写真だけなら極端に悪くもないですけど、(自分もですが、)動画も頻繁に使う人が多くなると思うので、TX7同等に評価2とかになってしまいそうですね。
なぜAVCHD採用しながら容量をわざわざ下げるか(怒)。
予備バッテリー買わして儲ける魂胆か。

あと、動画ボタンが付いたのはいいけど、ちょっと右端過ぎです。
これだと片手持ちの時に落としそうで操作しにくいと思います。
小さくて場所が無いのはわかるけど内側に配置してほしかったです。

書込番号:11602546

ナイスクチコミ!2


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/09 14:41(1年以上前)

salomon2007さん 
ありがとうございました。
未対応ですか、この辺りがソニーは冷たいですね。

書込番号:11603479

ナイスクチコミ!0


木ケロさん
クチコミ投稿数:62件

2010/07/10 17:05(1年以上前)

こちらの機種TX9と比較してパーティショット未対応の代わりに
HDMIミニ端子が付いてるようで直接テレビに繋げやすようです

ところで、動画解像度が1,920×1,080 約60iと表記されてますが
TX7の1,920×1080、約60fpsとは同じと考えてよいんでしょうか?

TX7の60fpsというのは 60 fields per secという意味で 60 frames per sec
ではないんですよね?

書込番号:11608243

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/12 07:55(1年以上前)

> ところで、動画解像度が1,920×1,080 約60iと表記されてますが
TX7の1,920×1080、約60fpsとは同じと考えてよいんでしょうか?
TX7の60fpsというのは 60 fields per secという意味で 60 frames per sec
ではないんですよね?

そのとおり「同じ」です。なぜ同じものを一方は 60fps と書き、一方は 60i と書くのか不思議ですね。

まあ、60fps と書いてしまったのを反省して 60i と書いているのでしょうけど。

書込番号:11615991

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/12 08:32(1年以上前)

WX1の正統後継機だね。

レンズまで設計変更して高周波の解像が必要な広角側を
中心2500、周辺でも2000LPHに向上させている。

センサー解像力20%アップに対し、レンズ解像力は20%アップだ。

センサーのマイクロレンズも変更してるなら、
色や画質が相当変わるんではないかな。

いよいよ裏面センサーの仕上げに入ったかな。

書込番号:11616054

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/12 08:33(1年以上前)

おっと、修正。

センサー解像力10%アップに対し、レンズ解像力は20%アップだ。

書込番号:11616059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/12 09:16(1年以上前)

WXシリーズはWX1がナンバーワンでありオンリーワンなんだよ

後継機なんてのは存在しない

書込番号:11616149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/12 19:30(1年以上前)

いやいや、後継機だと思うけど・・・

書込番号:11617943

ナイスクチコミ!3


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/15 13:59(1年以上前)

オートブラケットがあればwx5が後継機で良かったと思う。

書込番号:11630896

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WX5とW380 どちらを買えばよいでしょうか

2010/07/28 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

スレ主 それんさん
クチコミ投稿数:6件

デジカメに求める性能として、
 ・部屋内(やや暗い)でブレなく撮りたい
 ・一枚の写真に広い範囲を収めたい
 ・本体は軽量で小さいのがよい
といった、カメラにはド素人のわたしです。動画とか3Dは使わないと思います。スイングパノラマ機能は使ってみたいです。
スペックの焦点距離とF値を意識して選定しているのですが、WX5とW380では画素数が違うくらいで他は数値上あまり違いが見当たりません。
WX5はまだ高いのでW380にしようかとも考えているのですが、買ったあとに後悔したくありません。どなたかアドバイスください。
ちなみに今はSONYのDSC-T10を使用しています。 

書込番号:11689401

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/28 22:13(1年以上前)

一番大きいのはCCDと裏面CMOSの違いでしょうね。
CCDは日中の撮影は良いのですが、室内撮影、夜景撮影、スイングパノラマなどには弱いと思います。
室内撮影やスイングパノラマ重視なら裏面CMOSのWX5の方がきれいだと思います。
過去スレではW380のスイングパノラマの色合いや細部の描写WX1に比べてあまり良くないようですね。

後悔したくないなら最新型でしょう。

書込番号:11689918

Goodアンサーナイスクチコミ!5


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/28 23:06(1年以上前)

価格的に1万円強の差をどう見るかですが、最新のデジカメで遊びたい(デジタル技術を堪能したい)なら、WX5でしょう。
新型の裏面照射型CMOSによる画像を見て問題ないとスレ主さんが判断すれば、デジ物は新しい物のほうが有り難味があると思いますよ。

書込番号:11690242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/07/28 23:12(1年以上前)

WX5はまだ触った事も実写サンプルも見た事もありませんが、先代のWX1から想像すると、多分WX5の方が良いような気がします。
W380は撮影間隔が長いのでテンポ良く撮影出来ないのと、液晶モニターの視野角が狭い為ちょっと上から覗くような角度の場合、かなり見難くなるのが気になります。
3Dは使わないというのなら、WX1でも良いのでは? とも思います。(SDカード非対応ですけど)

書込番号:11690280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 それんさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/29 06:47(1年以上前)

みなさん。早速のアドバイスありがとうございます。
カタログ上の数値だけではわからないこともあるんですね。
WX5には「プレミアムおまかせオート」っていう素人向けっぽい機能もあるので、最新型がよいかも。過去スレではWX1もなかなか評判よいですね。一度お店で実物を触ってみます。

感謝。

書込番号:11691216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング