サイバーショット DSC-TX9 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX9 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX9とサイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]を比較する

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション

サイバーショット DSC-TX9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9 のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX9を新規書き込みサイバーショット DSC-TX9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本機内部に記録された画像について

2016/08/07 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

SDカードではなく、本機内部に記録された画像はSDカードにはコピーできないのですか?

書込番号:20097576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/07 13:14(1年以上前)

以下のリンクから取説がダウンロード出来ますが、そのp17によると「メモリーカードを入れていないときは本体に内蔵されているメモリー(約32MB)に画像が記録されます。メモリーカードにコピーする場合は、本機にメモリーカードを入れ、MENUをタッチして(設定)→(メモリーカードツール)→[コピー]を選びます。」と言う事です。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41933550DSC-TX9.html

書込番号:20097593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2016/08/07 13:21(1年以上前)

ありがとうございます
灯台元暗しとは、この事か!
コピーという文字があったんですな(笑)
解決にご尽力頂き誠にありがとうございました。

書込番号:20097611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2012/08/06 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

昨日お祭りに行って本機で写真撮影をしていたらいきなり
ブィーーっと言い出してバイブみたいな振動を出しながら
壊れました。
液晶に被写体は出ているんですがすごくブレていて
一応シャッターは切れるんですがハンパない手ブレみたいな仕上がりです。
今まで撮った写真を見ている時はバイブは止まります。
撮影モードに切り替えるとブィーーと言っている状態です。
どなたか同じ症状が出た方いませんか?
自力では治らんでしょうか?
だとすると修理でしょうか?
修理日数、金額などわかる方いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:14901946

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/08/06 10:44(1年以上前)

レンズエラーとかは出てないですか?

手ぶれ補正のカメラが出てからたまにあるみたいです(>_<)
民間療法もあるみたいですが、修理した方がよいかと
思います。

ググルといろいろ出てきますよ^^;

書込番号:14902120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/08/06 10:57(1年以上前)

T系はよく起こるみたいですね。
メーカー修理だと定額制なので、11760円ではないでしょうか?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/repair_service/index.html
報告事例の多さを盾に相談すれば、対応は変わるかも・・・・?

書込番号:14902146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

2012/08/06 16:10(1年以上前)

<<MA★RSさん
ググったら色々出てきました。
この機種に限らず手ぶれ補正の機種はちょいちょいある事なんですね。
民間療法はちょっと勇気がないので買い替えを検討します。
ありがとうございました。


<<豆ロケット2さん
お客様センターに連絡したところ保証期間を過ぎていれば有償修理
だそうです。金額もジャストでした。
そこまで出して修理するなら買い替え検討です。
ありがとうございました。

書込番号:14902942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2012/08/23 03:03(1年以上前)

同一の症状で修理に出しました。
ヨドバシカメラの長期保証で修理代17,640 円はかかりませんでした。
カメラはどんどん良くなるから新しいのがすぐ欲しくなりますね
動画で暗いところが弱いのがマイナスかなぁ

書込番号:14969957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

クチコミ投稿数:87件

パソコンにある画像ファイルと動画ファイルを、
Windowsエクスプロラーを使ってデジカメにコピーを行い、
デジカメ上で再生したいです。

デジカメで撮影した画像ファイル、動画ファイルが入っている
デジカメ上の各ディレクトリにコピーを行ったのですが、
再生できません。

正確には画像ファイル1つだけは再生できたのですが、
なぜこれだけ出来たのかがわかりません。
この1ファイルは一番最初にコピーを行い、
何かの拍子に、デジカメの液晶画面上で
「管理していないファイルを認識しますか?」の様な
メッセージが表示され、再生できる様になりました。

ファイルを認識させる方法を教えてください。

書込番号:12954430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/30 17:33(1年以上前)

動画仕様
AVCHD 17M FH(1,920×1,080 約60i)
AVCHD 9M HQ(1,440×1,080 約60i)
MP4 12M(1,440×1080、約30fps)
MP4 6M(1,280×720、約30fps)
MP4 3M VGA(640×480、約30fps)
動画が上の規格にあっていますか。

難しいのは、止めて、iPod touch等のデバイスに入れて
再生したほうが簡単です。

書込番号:12954483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2011/04/30 17:52(1年以上前)

PCのソフトは規格を満たすすべての 画像/動画 を再生しますが

デジカメなどのDSPは 自身の収録した 画像/動画(または下位機種)のみ
再生するようになっています。

書込番号:12954553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/30 20:41(1年以上前)

写真は、PCにカメラを接続するか、SDを差し込んで(リーダ含む)、PMBを起動して
活用→書き出し→画像の書き出し(書き出しドライブを接続したカメラやSDにすればOK)で書き出してくれるはずです。

動画は詳しくないのでわかりません(汗)

書込番号:12955163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2011/05/12 00:46(1年以上前)

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

ご指摘の通り、ファイル形式やサイズが対応していないことが原因のようでした。

書込番号:12999183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の撮影時間制限について...

2010/12/18 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

WX5では動画連続撮影時間が30分と制限されているんですよね?

こちらの機種は制限時間などありますか?
もしあればどれくらいか教えてください。

お願いします><

書込番号:12382366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/18 00:23(1年以上前)

こんばんは。ゆーすけ@comさん 

連続記録最大29分 1個の最大サイズは2GBと記載されております。
DSC-WX5もDSC-TX9同じですね。

書込番号:12382382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/12/18 00:57(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます!!

書込番号:12382525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/18 10:54(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX9/ipm_chart.html

こちらの下のほう(※の部分)に記載されています。

書込番号:12383788

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレミアムおまかせオートについて

2010/12/13 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

スレ主 kamiya89さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。現在カメラを購入しようかと検討してまして、候補がTX7とTX9です。価格としては安価なTX7を検討しているのですが、TX9からバージョンアップされたプレミアムおまかせオートが気になります。プレミアムの有り無しでそこまで変わるものでしょうか??自分で試すのが一番いいのですが、地元で両方を試せる環境がないのです。

主な用途は夜景や鉄道の写真、ブログにアップするスナップ程度です。本格的に撮るときは50Dを使用するのですが、やはりきれいに写るならきれいな方がいいので…。なお、ミラーレス一眼は検討外です。

面倒な質問ですが、ご回答いただければ幸いです。また、確認しましたが、もし重複する質問がありましたらご面倒でも誘導をお願いします。

書込番号:12360542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/13 12:48(1年以上前)

プレミアムオートは何でもかんでもというか積極的に連写合成する仕様のようですね。日中屋外でも連写合成するようです。
その為かかなり電池を食うような記述がクチコミにありました。
スレ主さんの用途ならTX7のおまかせオート+アドバンスモードでだいたいは行ける感じだと思います。
それでもブレる場合や夜景を撮りたいときには手持ち夜景モードや人物ぶれ軽減モード、高感度モード等を使えばいいかと。

TX7の写りがOKなら値段的にTX7でもいいような気がしますね。

書込番号:12360613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/13 13:49(1年以上前)

プレミアムおまかせオートというのは何でも連写合成しますから綺麗に撮れるみたいですね。これが夜景に効いてくるんですよ。

書込番号:12360841

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/13 18:29(1年以上前)

TX7のおまかせオートで自動で認識できなかった手持ち夜景モード(6枚連写合成)や逆光補正HDR(2枚連写合成)等のモードがプレミアムおまかせオートでは自動で認識してくれるという違いです。

一眼レフ使いの方にとっては、設定変更はお手の物でしょうから、TX7の場合は、それぞれ最適なシーンに変更すればよいことだと思います。

私はデジ一はキヤノン、コンデジはWX5を持っています。
手持ちで夜景を撮る場合、デジ一でISO 3200が必要な場面はWX5の場合はISO 800くらいで連写合成をしてくれます。等倍で見た場合、WX5の方が7Dよりノイズレス。5D2とはそれほど変わらないと感じています。

でも、TXシリーズの場合はWX5よりレンズが少し暗いので、WX5よりは少し落ちると思います。

書込番号:12361911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/13 21:33(1年以上前)

私は TX5 を使っていますが、画質があまりにもヒドイので、昼間でも手持ち夜景モードを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=12042037/

これは、そのつどいちいち露出を +1 に設定しなければならないので、面倒くさいです。
TX7,TX9 共に、連射合成をしないで使うなら、目も当てられない画質になるでしょう。
実機を持っていないので保証できませんが、TX9の「プレミアムおまかせオート」は昼間でも6連射合成をしてくれるようです。

そういう意味で、私なら TX7 は圏外です。


なお、TX9はTX7よりも広角での周辺ボケは悪くなったものの、解像感は向上したという意見もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126222/SortID=12279239/#12284089

書込番号:12362803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamiya89さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/13 21:55(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます!!

The Boondock SaintsUさん
質問を投稿してから13分後の迅速なご返信ありがとうございます!
バッテリーを消耗するのは悩みどころですね…
自分で設定すれば補完できるというのはありがたい情報です。
ありがとうございました。

ひろジャさん
丁寧なご解説ありがとうございます。
やはり夜景で差が出てくるのですね。繰り返しになってしまいますが夜景も撮影の要素のひとつなので考えどころです。
ありがとうございました。

明神さん
数値を交えてのご解説ありがとうございます。
デジ一ユーザの方のご説明は為になります。
ノイズとレンズの明るさについては参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

konno3さん
貴重なご意見ありがとうございます。
昼間の6連写合成も必要なのですね。
目も当てられない画質になるのは厳しいですね…自分の目がいいわけではありませんが(苦笑)
7と9の差額を出して安心と画質を買うって感じですかね
ありがとうございました。

書込番号:12362947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください

2010/11/26 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

スレ主 SunSet1985さん
クチコミ投稿数:3件

TX9とWX5で迷っています。

2機種の違いって何処なんでしょうか?
デザイン的にTX9のほうが、良さそうな感じがするのですが、決め手がありません。

TX9を買われた方、決め手はナンだったんでしょうか?

書込番号:12279239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 19:52(1年以上前)

まずは液晶がTX9はタッチパネルです。レンズがWX5はGレンズ、TX9はカールツァイスレンズです。あとWX5は広角24o、TX9は広角25oです。ズームはWX5は5倍、TX9は4倍の違いです。

書込番号:12279286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2010/11/26 22:59(1年以上前)

TX9は3.5インチ92万画素のタッチパネルで薄くてコンパクト、沈胴式じゃないことが魅力だと思います。
明るいレンズや倍率が欲しいならWX5がお勧めです。

書込番号:12280444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/11/27 02:10(1年以上前)

TX9だと、あのデザインで動画も綺麗ですから、レンズが出ないしスマートだからではないでしょうか?
広角側のレンズだとWX5の方がいいと思いますが、ズーム側だとTX9の方が明るい分、
使いやすい所はあると思います。あとはマクロの時、フラッシュでレンズの影が出にくいと思います…

書込番号:12281543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/27 12:25(1年以上前)

TX9のオーナーではないですが、Tシリーズを長年使ってきました。

VVX5 の一番のメリットはレンズが一段だけ明るいこと。
暗いところで有利ですが、そういう理由なら、もっと明るくて高画質で価格も安い Canon IXY 30S をお勧めします。

TX9のメリットは、スライドカバー式であることと、高解像度ディスプレイでしょう。
・スライドカバー式は、「出す⇒撮る⇒しまう」の流れがとても速く楽で、写真を撮る機会が格段に増えます。
・92万画素ディスプレイは VVX5 の2倍。パソコンに取り込まずに写真や動画を持ち歩く楽しみが増えます。
 92万画素といえば、なんと、ネットブックの画面と同じ画素数です。NEX のディスプレイも92万画素。


カールツァイスレンズへの信頼が揺らいでいます。
先日 T99 を購入したところ、遠方・広角端で画面の中央部およそ半分の領域以外は全てピンボケでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126228/#12255837
ご自分で試写をして納得の上、お買い求めください。

書込番号:12283077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2010/11/27 16:32(1年以上前)

TX9の利点の追記
○パーティショットが使える。
○簡易デジタルフォトフレームとして使う台付き

konno3さん
あまり意識してなかったけど、T99とTX9のレンズは多分同じですよね
センサの高解像度のせいだと思っていたのですがレンズが原因ですかね。
TX9は所有はしてないのですが、手持ちの撮影データで片ボケ現象が確認できるものがないので
ネットでみると確かにTX7と比べると酷くなっている。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

TX7とTX9の比較記事で一部悪くなってるけど、解像度感がアップしていたので安心していたのですが、片ボケは問題ですね。
http://www.digitalcamerainfo.com/content/Sony-Cyber-shot-DSC-TX9-Digital-Camera-Review/Sony-DSC-TX7-Comp.htm

書込番号:12284089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/27 19:10(1年以上前)

こちらで作例を確認できます
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000126222
焦点距離が明記されていないので、広角端かどうかはわかりませんが、
画像を保存して眺めてみると、やはり広角では四隅が甘いようです。

不思議と T99 よりは症状が軽いようです。

Freeangleさんご紹介の、
http://www.photographyblog.com/reviews/sony_cybershot_dsc_tx9_review/sample_images/
では、そういう傾向はあまり見られなかったのですが、残念。

書込番号:12284888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2010/11/28 06:18(1年以上前)

T99は1450万画素1/2.3 TX9は1280万画素1/2.3なので画素ピッチの小さいT99は光学性能要求が高いと
思われます。(TX7が1060万画素1/2.4)
症状の違いは出てくるのは仕方ないでしょう。
四隅はセンターサークルを広げたのことにより許容限界を超えているんじゃないですかね。
光学系の再設計が必要でしょうね。

書込番号:12287681

ナイスクチコミ!1


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/03 09:28(1年以上前)

昨日売り場カメラで確認しましたが、、
やはり、広角端で遠くを写すと、周辺部がボケてしまっていました。
残念。
近くを写す分には、ボケず、問題ありませんでした。

レンズにつき、このボケと、糸巻型歪曲を何とかして欲しいです。直ったら買います。
カール・ツァイスさんには、ブランドを死守して欲しいです。
ついでに
せっかくいいディスプレイを使っているのだから、マニュアルフォーカス機能が欲しい。
欲を言えば、ズームもタッチパネルから倍率指定(25,35,50,85,100,200)できるようにして欲しい。
たぶんムリな注文だが、レンズをもう少し明るくして欲しい。

書込番号:12313033

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/03 23:45(1年以上前)

広角端の画質に驚きました。
光軸を90度折り曲げるタイプの薄型カメラによく見られますが周辺部が滲んでいるようです。
はたして個体差はあるのでしょうか。

カールツァイスのレンズの品質は良い。
レンズの設計が悪いのだろうか。

レンズの組み立てで起きた製品不良のだけか。

書込番号:12316311

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/04 07:27(1年以上前)

T99の周辺部のボケについてソニー使い方相談窓口に問い合わせたところ、
このボケは歪みを補正する際に生じるものであるとのご説明を頂きました。

以下私の憶測ですが、
樽型歪曲により、周辺部に行くほど画像のスケールは小さくなります。
これをデジタル補正で引き延ばすわけですが、伸ばしようによっては画素数が足りなくなります。
糸巻き型になるまで引き延ばしてあるから、かなりの倍率と考えられます。
よって、デジタルズームをしているのと同じ原理でボケます。
これが、受光素子のサイズが 1/2.4 では目立たなかったボケが、1/2.3 になると顕著になる理由だと思います。
ただし、これだと近くを写したときにボケないという現象の説明がうまくつきません。
ピント位置によって、樽型歪曲の程度が変わるのかな?

書込番号:12317247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX9を新規書き込みサイバーショット DSC-TX9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX9
SONY

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-TX9をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング