サイバーショット DSC-TX9 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX9 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX9とサイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]を比較する

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション

サイバーショット DSC-TX9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX9を新規書き込みサイバーショット DSC-TX9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッター後の再生時間?

2011/09/08 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

クチコミ投稿数:130件

実機をさわってきたのですが、撮影後のパッと再生されずタイムラグがありました。サイバーショットは全般的にこのようにモッサリなんですか?

3D撮影の設定だとそうなるんですかね?

書込番号:13473927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/09/08 16:08(1年以上前)

サイバーショットのパノラマ撮影は、最大100枚撮影し1枚に合成しています。
3Dの場合は1枚ではなく、右目用と左目用を作成するのでちょっと時間はかかります。
100枚の合成を2回やっていると考えると、速いと思うのですが、体感は個人差なのでなんとも言えません。

書込番号:13474434

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/19 01:02(1年以上前)

同感。

書込番号:14455337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

T99と比べて

2011/04/13 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

クチコミ投稿数:597件

T99とTX9 では静止画画質は変わりませんか?

書込番号:12891809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/13 16:31(1年以上前)

変わると思います。T99は画質にこだわるモデルでは正直ないです。

書込番号:12891815

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/04/28 23:35(1年以上前)

T99 の画質はあまりにもひどかったです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126229/SortID=12116309/
周辺ボケがとくにひどいです

4travel.jp のサンプルを見る限り、TX9 の画質はさほど悪くないです。
同じレンズを使っているはずなのに、ずいぶんな違いです。

書込番号:12948313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

SDメモリーの選び方について

2010/10/21 03:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

スレ主 Socorroさん
クチコミ投稿数:3件

DSC-TX9を最近購入し、記録メモリーを購入しようと考えています。SDカードの方がメモリースティックに比べコストが抑えられると考えているのですが、DSC-TX9はClass4のSDカードを使用してフルハイビジョン動画の撮影した場合、問題なく撮影できそうか分かりますでしょうか。

DSC-TX9メーカーホームページを見ても明確には書いておらず(静止画撮影についてはClass4以上を推奨しているようです)、また、知識もないため、実際にClass4のSDカードを使用している方がいらっしゃればアドバイスを頂けますと幸いです。
ちなみに、量販店等にて無料でもらえるSandiscのSDカードの選び方が書いてあるパンフレットには、フルHD撮影にはClass6以上を推奨と書いてあったので、この点も気になっております。

現状、Class4のSDカードで問題なければ、以下のSandisc製Class4のSDカードがコスト面およびブランド面で適度と考え、購入を検討しております。みなさんのアドバイスやお持ちのメモリーの動作状況について伺えれば幸いです。
SDSDH-016G-J95 (16GB)
http://kakaku.com/item/K0000034992/Order=5/#ShopRanking

個人的なお話をさせて頂くと、主に海外旅行で使用する予定で私の撮影頻度や動画撮影を多用したいことを考えると、以前のサイバーショットで使用していたSandisc製4Gメモリースティックでは容量が足りなくなりそうなので、16Gまたは32Gのメモリーを購入したいと考えています。コストパフォーマンスを一番重視したいのですが、知識がないため今まで大手(SonyまたはSandisc)のメモリースティックを購入してきました。DSC-TX9では、SDカードも使用できるため、コストを重視してSDカードの16Gあたりの購入を検討しています。

書込番号:12091747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/21 07:18(1年以上前)

一流メーカーのSDHCは、クラス2でもクラス6の性能を
持ったものが有ります。
安いメーカーは、クラス6の場合、最低の6mb/秒しかありません。
販売店がつけているならば、動作出来ると考えて良いと
思います。

書込番号:12092012

ナイスクチコミ!3


スレ主 Socorroさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 04:22(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。一流メーカーであれば、表示されているクラスよりも優れた性能であることもあるんですね。

それを前提にするならば、ならフルHD動画撮影を考慮した場合、安いメーカーならクラス6以上のSDHCを買っておいた方が安心といったところですかね。一流メーカーならクラス4でも大丈夫でも問題なさそうですね。

皆さんが実際に使用しているSDHCカードのメーカーとクラス、またフルHD動画撮影の動作状況を伺えると助かります。

書込番号:12101011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/18 18:27(1年以上前)

仕様の備考欄にクラス4以上推奨と書いてありますよ。
但し動画を撮影するとpcへの取り込みに時間が
かかります。可能なら上のクラスを購入したほうがストレスがたまらなくて良いです。

書込番号:12236100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/27 15:46(1年以上前)

当初の投稿から、すでに一ヶ月以上も経過していますので、
すでにご購入されていらっしゃるかと思いますが…

製品に同梱されているサイバーショットハンドブック、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41932030M-JP.pdf」の
「操作前のご注意」、「本機で使用できるメモリーカード(別売)…」には、
「SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCカード(Class4以上)と
記載されています。

ちなみに、DSC-TX9の動画撮影についての仕様をみると、例えば、AVCHD、17FHで
記録するとき、2GBのSDHCメモリーカードで約14分の録画が可能とされています。

単純に言い換えると、2GB分のデータを14分で記録することになります。
(圧縮記録なので、実際には、2GB分のデータはもっと短い時間で記録
できるのですが、計算の単純化のための「例え」です。以下、数字上、
細かい差異はありますが、単純化のため、数字は丸めてあります。)

つまり、SDメモリーカードに2,000MB(約2GB)のデータを14分以下で記録できれば、
記録の速度は破綻しないことになります。


【試算】
ここで、2,000MB(約2GB)のデータを14分で記録するためには、
転送レートはどのくらいでしょうか?
14分は14×60(秒)=840(秒)になりますから、単純転送レートは、

2,000(MB)÷840(Sec)=2.38MB/Secになります。

実際には、2GBのSDメモリーカードの記録可能な容量は2,000MBに
満たないこと、管理領域に多少の記憶容量が使用される点を
考慮すると、必要となる転送レートはもっと低い値になると思われます。

一方、Class4のSDメモリーカードの公称転送レートは4MB/Secですので、
理論的には、十分な余裕があることになります。

したがって、後処理のスピードはともかくとして、DSC-TX9での記録に関しては、
Class4のSDメモリーカードで十分と言うことになります。

また、ソニー鰍ェ販売するSDメモリーカードにはClass4とClass10がありますが、
Class10のSDメモリーカードは「デジタル一眼カメラでの高速連写や…」と、
記載されるように、サイバーショット向けを考慮したラインナップではなく、
サイバーショット、ハンディーカム用には、Class4の製品を用意して
いることからも、DSC-TX9での撮影には、Class4のSDメモリーカードで十分かと
思います。

あと、大手メーカの製品と、マイナーメーカの製品を比べると、マイナーメーカの
製品は、価格がお安い分、それなりのリスクがあることは、いたし方ないと思います。
よって、同じ位の金額であれば、マイナーメーカの高速タイプを購入するよりも、
大手メーカのClass4を購入したほうが、安心ではないでしょうか?

書込番号:12283892

ナイスクチコミ!0


スレ主 Socorroさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/08 14:26(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。みなさんがおっしゃる通り、説明書等にはclass4について言及しているようですね。価格が大きく異なるため、一流メーカー以外のclass4商品でも十分動作するか心配があったため質問させて頂きました。

理論的にはclass4で十分であるということで安心しました。ハネムーンで海外旅行での使用ということもあり、結局、東芝製class4でバルク品という安い商品とSanDisk社製のClass4 UltraIIを両方購入しました。前者はかなり安価な商品でしたが、両商品とも問題なく最高画質での動画撮影に問題なく成功しています。

みなさんのアドバイスのおかげで良い買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:12337756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

動画の音声について

2010/08/17 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

スレ主 スガ_8さん
クチコミ投稿数:4件

HX5Vユーザなのですが、TX9の動画音声について教えて下さい。

以前、前モデルTX7のクチコミにて「TX-7の方がHX5Vよりもノイズが少ない」と
あったかと思いますが、TX9についても動画音声について同じ傾向なのでしょうか?

お店にてコンパクト三脚を利用してステージの動画を撮っているのですが、HX5Vは
なにぶん音声が貧相で・・・

ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11774007

ナイスクチコミ!0


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/18 21:15(1年以上前)

なかなかレスがありませんね。
私もTX7しか持っておらず、お役に立てないと思いますが、一言二言。

TX9のホームページを読んでも、外観写真を観てもTX7から劇的に進化しているとは思えません。
ハードウェアとしての変更は、Sonyに訊ねれば教えて貰えるかも知れませんが、変更の有無に関わらず、ご自分で確認するのが、一番確実だと思います。具体的には、メディア持参で、お店で動画を試写させてもらい、HX5Vの動画の音声と聴き比べてみれば判ると思います。

書込番号:11780119

ナイスクチコミ!0


スレ主 スガ_8さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/18 22:41(1年以上前)

H-ochiさん、レスありがとうございます。
使用条件など抽象的な表現ですみませんでした。

そうですね・・・動画録画してHX5VとTX7、HX5VとTX9の音声比較を
実際に試みて判断してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:11780651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/20 04:02(1年以上前)

youtubeにTX9で撮った動画がいくつかUPされてますよ。
ノイズ量を判断するには静かなシーンの動画が必要でしょうが、
そのうちそのような動画もUPされるかもしれません。

例えばコレなんかは、ディズニーのパレードの動画のようです。
http://www.youtube.com/watch?v=Ki8R5-UZcnM

書込番号:11786081

ナイスクチコミ!0


スレ主 スガ_8さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/23 13:19(1年以上前)

C1000_takedaさん、返信ありがとうございます。

なかなか条件比較がむずかしいケースもありますが、
ぜひとも参考とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:11801421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-TX9の満足度3

2010/09/02 20:59(1年以上前)

TX7使用してますが、今度のTX9は、少し低音が有ってバランスが良くなったと思います。
TX7も、ちょっと低音がイマイチでしたが、今回のTX9は良いと思います。

こんなものを見つけました。 参考に!

http://www.youtube.com/watch?v=gRENZ2v_DZg

書込番号:11851149

ナイスクチコミ!1


スレ主 スガ_8さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/07 13:56(1年以上前)

nisiyan1975さん、ご紹介ありがとうございます。

TX9になって、少し改善されているようですね〜
検討してみます。ありがとうございました。 

書込番号:11873758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-TX9の満足度3

2010/09/08 00:04(1年以上前)

スガ_8さん、こんばんは、TX9の動画サンプル有ります。 参考に!


TX7の鉄道発車シーン 同じ場所 違う日に撮影

http://www.youtube.com/watch?v=K8ODEVKO6a4

TX9の鉄道発車シーン 

http://www.youtube.com/watch?v=Hf1xrciXdFY

TX9の音声テスト 静かな場所

http://www.youtube.com/watch?v=71Dq7LF0i_Y

静かな所では、やはりノイズが入ります。今回TX9になってから?メカニカルなノイズが入ります。(カラカラと小さく) 

書込番号:11876796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/24 01:05(1年以上前)

nisiyan1975さん
比較、ありがとうございます。
同じシーンだと比較しやすくて助かります!


スガ_8さん
ひじょーに亀レスで、もう役に立たないかもしれませんが、
ライブ映像見つけたのでリンク貼っておきます。

ライブも音割れせずに録れてるようですし、
ステージ用にもイイかもしれませんね。

http://www.youtube.com/watch?v=T5sUDIOAMDU
http://www.youtube.com/watch?v=mblplybkTQ8

価格下げ止まった感ありますので、私も本日ようやく購入しました。

書込番号:12105629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます☆

2010/09/30 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

クチコミ投稿数:3件

初めてデジカメを買うので何もわかってないんですが、店で見た時はいいなって思ったんですが、ここを見てみたらあんまり人気がないので、少し悩み中です。

機能はあまりよくないのですかね?


あと、買うなら池袋に行こうと思うのですが池袋で買った方もいくらくらいで買えたか参考にさせてもらいたいです。

書込番号:11992053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/30 19:15(1年以上前)

機能は豊富で魅力ある機種だと思いますが
レンズが明るいWX5、望遠の強いHX5Vの中間的な位置づけみたいなので
この2機種の方に流れてるんじゃないかな〜(^_^;ゞ 

書込番号:11992132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 19:21(1年以上前)

虎キチガッチャンさん回答ありがとうございます。

なんか色々理由はあるんですね(^_^;)

書込番号:11992165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/30 20:13(1年以上前)

同時に発売された同センサーのWX5とレンズ、ボディを除けば機能的には殆ど差はありませんので
TX9の3.5型タッチパネル液晶に約8000円の差額分の価値を見出せるかがポイントっぽいですね。
実際に触ってみると3.5型92万画素液晶は大きくて見やすいのですが、私的にはやっぱり差額は大きく感じますね。
タッチパネルを特に必要としない場合、2.8型46万画素液晶のWX5でも充分綺麗ですし
ワイド端のレンズが明るく、値段の安いWX5の方が魅力が大きいのかもしれません。

書込番号:11992383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/01 00:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
言われて見ると確かにその値段差は気になりますね。

もう少し近くの電気やさん見て見ようと思います。

書込番号:11993813

ナイスクチコミ!1


quiterさん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/04 10:56(1年以上前)

動画の話になりますが、TX9、WX5、HX5V試しました。
TX9が一番音が自然でした。
TX9>WX5>HX5V

書込番号:12009455

ナイスクチコミ!1


satokatsuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/04 18:14(1年以上前)

WX5とTX9の動画性能が機になりまして
さきほど電気店で比べてきました。

店内だったので外での性能差はわかりませんが
WX5は蛍光灯の下でのフリッカーが消えませんでした
TX9はフリッカーが出ていてもだんだん無くなっていきました
室内での利用を考えるならこの差は多きいかなと・・・
蛍光灯にインバーター付いてればいいですけどね。

書込番号:12010818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/04 20:01(1年以上前)

>WX5は蛍光灯の下でのフリッカーが消えませんでした
>TX9はフリッカーが出ていてもだんだん無くなっていきました

どういう状況なのかイマイチよくわかりません。

書込番号:12011284

ナイスクチコミ!0


satokatsuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 21:03(1年以上前)

>WX5は蛍光灯の下でのフリッカーが消えませんでした
>TX9はフリッカーが出ていてもだんだん無くなっていきました

>どういう状況なのかイマイチよくわかりません。



わかりづらくてすいません。
簡単に言うと動画モードで電子シャッターが自動で入るかどうかの差ですね。
お手数おかけしました。

書込番号:12016222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/05 21:17(1年以上前)

なるほど、そういう事でしたか。
ご説明有難う御座いました。

書込番号:12016300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

動画の質

2010/08/04 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

クチコミ投稿数:362件 サイバーショット DSC-TX9のオーナーサイバーショット DSC-TX9の満足度5

デジカメでも動画も重要視しております。
フルハイビジョンと ハイビジョンとはどれくらいの差があるのでしょうか。

現在のT900でも結構画質には満足しております。

書込番号:11720714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/04 23:45(1年以上前)

1920x1080=2,073,600
1280x720=921,600

書込番号:11720760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件 サイバーショット DSC-TX9のオーナーサイバーショット DSC-TX9の満足度5

2010/08/05 07:33(1年以上前)

お返事有難うございます。
数字上では違うのはわかりましたが,見た目は相当ちがうのでしょうか。
高画質になった分,普通のPCで動きが鈍くなるとか弊害も出てくるのでしょうね。

書込番号:11721531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/05 11:12(1年以上前)

解像度に約倍の差がありますから、32インチ以上のフルハイビジョンTVで見ると差はハッキリ解るのでは?。
20インチ前後のプライベートTVでは、あまり解らないと思います。

ウチのは32インチですが、フルではない普通のハイビジョンTVです。
それでもアナログTVから変えた時は感動しました。

書込番号:11722173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/05 12:06(1年以上前)

フルハイビジョン(以下フルハイと略す) と ハイビジョン
悩ましい問題ですよね。

我が家では、『家電・PCは、あと5年は、ハイビジョン仕様で』 と意識しています。

ビデオが30pと60pでは、やはり30Pだと動く物がカクカクします。
(動くボールなんかは 残像感もある。)

フルハイTVを部屋に置く環境(広い部屋)がない。
37型ハイビジョンTVで充分だ。

60pもしくは60iだと カメラ・ビデオがそれなりの値段もするし
バッテリーが持たないのが多い。

フルハイだとPCでの再生が苦しくなる。
PCでは、大型モニターは必要ないし、23型モニタではハイビジョンの画質で充分だ。
フルハイの動画を編集となると、更にPC環境が厳しくなる。

『今』撮ったハイビジョン動画を 5年後にフルハイで観ると拡大して映すわけで、ボヤケルかもしれないが、
5年後のデコーダー(再生機)は、解像支援(ハイビジョン→フルハイビジョン)技術も進んでいると思う。
機械も今より更に安くなっている。
ハイビジョンデコーダー(TV・PC環境)は、10年後でも廃れていないと思う。

カメラ・ビデオ、TV、PCをフルハイ対応にするのは、あと5年待っても良いと思う。

というのが、その理由です。

書込番号:11722323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/05 12:49(1年以上前)

念のために・・・

フルハイ(パクリで略)=約200万画素
ハイ=約100万画素
の違いは、画の質ではなく、解像度の違いです。

200万画素に対応した同じサイズのモニターで両者を比較すると、フルハイの方が精細性が高いです。
同じピッチ(同じ精細感)で表示する場合は、フルハイの方がより大きなサイズのモニターに表示できます。

書込番号:11722446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2010/08/05 23:09(1年以上前)

DSC-TX9 は、購入はしていないが、(DSC-TX7 を購入した。)
「フルハイビジョンと ハイビジョンとはどれくらいの差があるのでしょうか。」

□.動画の質は、私の考えでは、フルハイビジョンの方が良いです。
理由として、パソコンを使用しての、<<<.編集時.>>>に、どうしても、画質が落ちるからです。

又、私の場合は、パソコンで動画の編集と、視聴をしています。
が、ディスプレイが、23インチですが、1920 x 1080(フルハイビジョン) を表示しています。
見ている時に、感じるのですが、フルハイビジョンの方が良いと感じます。
将来に、残す 動画の場合(保存)は、フルハイビジョンの方が良いです。

□.発売中のビデオカメラも、.....インターレース方式1080/60iに加えて、2倍の情報量を持つプログレッシブ方式1080/60pで、速い動きも、ちらつきのない映像で再現します、.....販売しています。
・・・・少しでも、良い画質を求めると、私は考えます。
但し、ファイルは、大きくなります。

書込番号:11724705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/08/06 23:25(1年以上前)

映画の歴史を見ますと、
□.最初は、白黒の画素の少ない動画
□.だんだん 画素が大きくなる。
□.カラーの映画になる。
□.シネラマ (スクリーンの大きさは従来のスタンダード画面の6倍の大きさで、人間の視野にほぼ近い146度の広角度パノラマスクリーンである。そして3台のカメラを使って撮影された映像を3台の映写機をシンクロさせて上映する。)

・・・・・ いろいろな歴史を考えると、
将来、まだまだ、画素は、増加する。

NHK等では、多分、フルハイビジョンの数倍の画素のデジタルビデオカメラを試作しているハズです。

まだ、ビデオカメラは、発展途上の段階に有る。


映画  (プロ用)
ビデオカメラの究極の形は、巨大な画素のビデオカメラで撮影して編集をする。
そのデータで、普通の映画館での、配信に使うのに、巨大な、画素のプロジェクターでの、放映だと、考えられます。
光ファイバーで、データを流すのです。
フイルム(フイルムは、傷が付き見にくくなる。経年 劣化する。)での映画の配信は、将来は無くなると、考えられます。
・・・・・新聞を見るのも、i-Podに変わる。
情報の紙とか、物品が移動するので無く、データが光ファイバーで移動して、ディスプレイで見る時代が来るかもしれません ???????
プロ用の規格は、だんだん、素人用に、なってくる。

書込番号:11728792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/29 17:36(1年以上前)

保存の歴史は、???

□.情報の伝達と、保存
古代は石に、刻む。
材木に書く。
書類に書く。

・・・・ 容積(嵩張る)重量(重い)から、ペラペラで、軽い方に、なって行く。

しかし、情報量は増加するので、
書類から、本になる。

しかし、本も、1000冊になると、重いです。
映画のフイルムも、重いです。

運ぶのに、トラックが、必要です。
どれも、劣化が有ります。

しかし、インターネツトのデータの通信は、重量が無い。
かつ、通信の速度も速く、即時のデータの転送が有ります。
データの劣化が無い。

□.学校での教科書が、紙から、i-podに、なる可能性も有ります。

□.容量が大きい 写真も、ビデオも、即時のデータの転送と、劣化が無い。

書込番号:11986832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX9を新規書き込みサイバーショット DSC-TX9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX9
SONY

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-TX9をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング