OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレスかこの機種か

2013/08/21 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:12件

最初ミラーレス機が欲しくてEPM2に決めていたのですが、、、このXZ-1、口コミを見てるととても面白そうな感じで気になってしまいました。
EPM2はレンズが大きそうなので気軽なスナップはどうなんだろうとも思ってます。
ほとんど写真の用途は旅先でのスナップです。
この二機種の迷いは変ですかね〜(^^;;

書込番号:16491859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/21 10:08(1年以上前)

変では無いですが…

XZ1は
きちんと向き合わないと…ソッポを向かれるカメラかと思います(^ワ^)☆

書込番号:16491894

ナイスクチコミ!7


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/21 10:10(1年以上前)

交換レンズを揃えるのだったら、
ミラーレス機も良いと思います。

書込番号:16491899

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/21 10:16(1年以上前)

XZ-1は高級コンデジの部類に入ると思っています。
絞りや、シャッタースピード優先などミラーレスや一眼の様な設定も出来るので、コンデジより撮影の幅が広がると思いますが、見た目的にはあまりコンデジとは変わらないのが所有欲を満足するには。。。
あっ、でもマクロは魅力的です。

満足感はやはり、被写体等に合わせて自由にレンズ交換出来るミラーレスの方が満たされると思います。

あくまでも個人的な意見です。

書込番号:16491913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/21 10:17(1年以上前)

変じゃないよ

ミラーレス機の場合は用途によって必要なレンズを買わなければならないので追加投資も必要です。
旅行では交換レンズという荷物も発生します。
気軽さ、携帯性優先ならXZ-1で良いのではないでしょう

書込番号:16491916

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/21 10:25(1年以上前)

こんにちは

後継機のXZ-2も4万を切ってますし。

書込番号:16491939

ナイスクチコミ!3


Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/21 10:37(1年以上前)

初心者の方であれば、E-PM2が使いやすいのではないでしょうか?
オートも優れていると思います。(当方、XZ-1ユーザですが、オートは賢くないと感じています。)


ミラーレス機の中では小さく、高感度性能からXZ-1より暗所での撮影にも便利かと思います。

撮影に慣れてこられたら、比較的安価で写りの良い単焦点レンズも多数ありますので、追加購入されてはいかがでしょうか。

ただ…、XZ-1はハマると非常に楽しい機種であり、絶対手放さないだろう一台です。
もしXZ-1の癖をとことん理解してやる!って意気込みがあれば、XZ-1をお勧めします。

書込番号:16491976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 10:44(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
考えれば考えるほど頭が混乱してしまいますね(笑)
選んでる時が楽しいのかもしれません。
もう少し検討してみます。

書込番号:16491993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/21 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

XZ-1

XZ-1

XZ-1

PL3

レンズ交換しないならXZ-1は本気で付き合うには最適!
でも…オートだとおバカです!

書込番号:16492416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/08/21 13:59(1年以上前)

当機種
別機種

XZ-1

E-PM1

流石にXZ-1がE-PM2より上だという事は無いと思います。
センサーの大きさが違う事はさておき、高感度撮影時にE-PM2は、XZ-1とノイズ比較では比べ物にならないと思います。
しかし、スーパーマクロで極限まで寄れるXZ-1は魅力的ですし、
時と場合によって、XZ-1でE-PM2に匹敵する写真が撮れる事はあると思います。
それだけ、この世代の中ではXZ-1が名機と呼ばれる所以でしょうね。
マクロ撮影も重視するなら、XZ-1で良いと思いますけどね。

参考にE-PM1の作例も挙げておきますね。

書込番号:16492457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/21 15:08(1年以上前)

デジタルカメラは、最新機種がお勧めです。
コンパクトなミラーレスも、コンパクトデジカメよりは、大きくて重い?です。
レンズ交換が出来る。から、交換レンズも欲しくなります。
XZ-1よりXZ-2
少し高くなりますが、それだけの価値は、有ります。
操作系が、進歩しています。
初期物、改良型、コストの見直しの順で変化しています。
コスト的には、XZ-10でしょうか?
コンテストに応募?
大伸ばしを考えているなら、無理をしても、ミラーレスをお勧めします。

書込番号:16492597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 15:16(1年以上前)

使い方は気軽に使えればいいな〜って感じなんですよね〜
今持っているカメラで行ったヨーロッパでは、夜景はブレるし室内ではピントが合うまでが大変だし、とにかく疲れたんです(笑)
一枚一枚を慎重にというよりはハッとした風景のその瞬間を撮りたいです。

書込番号:16492617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/21 17:23(1年以上前)

XZ-2などとセンサーサイズは同じ1/1.7ですが(メーカーは違うと思う)、最近買ったカメラでAFの速さ、暗い場所でもしっかりしたAFの動作、しっかりした絵の作りなどで良かったのがキヤノンS110です。
旧タイプのXZ-1と違わない価格で買えると思いますが、進化がすごいと実感しています。
すでに100名近い方がユーザーレビューを書かれていますので、ご参考にされてください。
大きさもはるかに小さいです。

書込番号:16492872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/21 17:36(1年以上前)

XZ-1とE-PM2、両方持っています。
Sky_Rayさんのご意見が全てを物語っているように思います。

>面白そうな感じ
まあ、面白いというよりも気難しいと言ったほうが正確かも・・

>夜景はブレるし室内ではピントが合うまでが大変だし、とにかく疲れたんです(笑)
XZ-1を使うともっと疲れるかもしれません(苦笑)
高感度性能は良くないし、AFも旧世代のもので速くはないし。

総合的な性能から言えば、E-PM2のほうが圧倒的に気軽に綺麗な写真を撮れるでしょう。夜景の手持ち撮影も十分に可能です。でも、カメラってただ綺麗な写真が撮れれば良い、ってものだけでもないように思います。

後継機のXZ-2のクチコミが伸びないのも、偉大なる「クセものカメラ」XZ-1の存在が大き過ぎるからでしょう。XZ-10に至っては問題になりません。「お前となら一緒に苦労してみたい」と思わせる不思議なカメラです。

私の場合、カメラ1台で旅行に出かける時、真っ先に頭に浮かぶのはフルサイズでもなくAPS-CでもなくE-PM2でもなくXZ-1です。そんな気にさせるカメラです。

書込番号:16492918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/21 20:07(1年以上前)

その使い方だったら、キャノンのS110がいいよ。
僕はS100だけど…24ミリ相当で、ワイド端は明るいからね。
絵作りも安定していて予測できるし、基本的に起動がはやい。
高感度も強いし、絞り優先やマニュアル…そして、連れがいるときや観光で他者にシャッターきってもらうケースでも、このカメラのオートが賢い!

フルサイズから1/2.33…いや、もっと小さいトイデジまで使うけど…僕がスレ主様的に撮るケースはほとんどS100!

S110はS100の後継…おすすめしますよ!

書込番号:16493314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 20:25(1年以上前)

皆様いろいろとありがとうございます。
選択肢が増えてきて、、混乱すると思いきや
調べる楽しみが増えました(≧∇≦)
じっくりと検討してみます〜

書込番号:16493358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/08/21 20:50(1年以上前)

XZー1とPanasonicのGH2に20mmF1.7で撮り比べたことがあります。
XZー1はいいカメラですが、センサーサイズの差が出ます。

書込番号:16493451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/21 21:09(1年以上前)

高感度、解像度どちらもE-PM2が上です。
S110もたぶん上です。
そういうところを求めるならこの機種はないし、
XZ-1にはそういうところではないところに魅力があるんだと思います。
スレ主さんの場合はXZ-1だけでは不満が出ると思いますよ。

書込番号:16493534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/21 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S110

S110

S110

XZ-1

松永弾正さんの推薦機種S110に1票です。
XZ-1、S110、Nikon1J1 ユーザーですが、松永さんがおっしゃるようにオートでも賢く、暗いところでの撮影や他人に撮ってもらうような場合でも失敗がほとんどなく、かさばらないので旅行に軽く持って行くカメラとしては信頼度高く最適です。

書込番号:16494174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2013/08/22 00:52(1年以上前)

s110か〜いい写真ですね(≧∇≦)
今J2がいいなぁと思ってたんですが・・・
s110も調べてみよう

書込番号:16494317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/22 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikon1J1

Nikon1J1

Nikon1J1

Nikon1J1

ひろやま1991さん、こんにちは。
Nikon1はやはりAFの速さ正確さではXZ-1やS110をしのぎますね。
ただ、センサーサイズは1インチですから、大型センサーほどのボケ感だとかはあまり望めません。
もしご購入される際は、せめてぜひ18.5mm F/1.8の単焦点レンズをお求めになることをお勧めします。個人的には標準ズームはあまりいいレンズとは言い難いです。

書込番号:16494616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/08/22 07:26(1年以上前)

AmazonからJ2のお買い得なやつが出たので注文したんですけど、、、ボケとかもせっかくだからこだわりたくなり(笑)キャンセル。EPM2かなぁ〜

書込番号:16494666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/22 07:40(1年以上前)

おはようございます。
XZ-1ユーザーで、昨日E-PM2を発注したものです(笑)

正直、日常スナップはXZ-1でかなり行けます。
ジーンズは無理ですが、カーゴパンツのサイドポケットなどには入りますし、携帯性はXZ-1の方が上です。
E-PM2のキットレンズだとポッケには入らないため、同等の大きさにしようとしたら14mmF2.5か、ぎりぎり20mmF1.7をつけないといけないでしょう。(それでも厚くなる)
ボディキャップレンズは薄いですが、それならXZ-1の方が画質が良いです。

マイクロフォーサーズはレンズが良いものが多く、E-PM2の方が画質が上になることが多いでしょう。高感度なら圧倒的です。
AFは店頭で触った限りではE-PM2が勝ってましたし、標準で付いているキットレンズの画質も悪くなかったです。

ただしXZ-1のレンズはかなり上質で、これ一本で広角から望遠、マクロまでこなせてNDフィルターまで付いています。
画質も並のコンデジレベルではないです。ISO100-200では美麗の一言。ただ800以降はセンサーの関係もあり残念な感じになっていきますが、明るいレンズもありそこまで上がらないようオートでは設定されています。嫁はi-Autoでしか撮ってませんが、手ぶれ補正のおかげか、室内でも結構いけてます。


ではなぜE-PM2を自分が買ったかというと、私のメインカメラα65の超広角レンズがかなり重く、持ち出すのに気合いが必要過ぎたため、最軽量超広角システムを作るためにE-PM2+M.Zuiko9-18mm(二つ合わせても500g切る!)を頼んだわけです。このレンズなら望遠端でもぎりぎり人物撮れるんじゃないかなと…(要はつけっ放し)


個人的には両方買っちゃうのをお勧めしますが(笑)
レンズ一本買ったと思えばXZ-1は安いものです。
たぶん私の運用もE-PM2+M.Zuiko9-18mm(ストラップで腰に)とXZ-1(ポケット)で同時に使うと思います。
ケーブルやレリーズ等パーツ関係も共用できますしね。

書込番号:16494686

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/22 11:02(1年以上前)

交換レンズも買うつもりなら、E-PM2ぐらいが撮影を楽しめると思います。

書込番号:16495117

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/22 20:09(1年以上前)

ボケとかもせっかくだからこだわりたくなり(笑)キャンセル。EPM2かなぁ〜

EPM2もセンサーサイズはJ2と変わりないのでボケは期待できませんよ。

ボケを期待するならAPS-Cセンサーですね。

書込番号:16496408

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/22 21:48(1年以上前)

>EPM2もセンサーサイズはJ2と変わりないのでボケは期待できませんよ。


http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html


私の目にはフォーサーズと1インチは結構違う大きさに感じますが…

書込番号:16496782

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/22 21:53(1年以上前)

たしかにセンサーだけ比較すると大きさの違いはありますが、実際撮り比べてボケはどちらもあまり変わらず不得意です。

書込番号:16496802

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/22 22:22(1年以上前)

機種不明

そうですか( ´ ▽ ` )ノ失礼しました

1インチでこの描写が出るなら
すぐにでも乗り換えたいです( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16496914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/22 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

35mm判

m4/3+20mmF1.7

コンデジ

コンデジ


まぁ、何でもボケればいいってものでもないような気もしますが・・

APS-Cだって35mm判に比べればボケないし、小さなセンサーだって明るいレンズと焦点距離の選択とちょっぴりの工夫があればそこそこボケますよね。そもそもキットズームあたりでああでもないこうでもないと言っても・・

書込番号:16497137

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/22 23:40(1年以上前)

XZー1みたいなサイズでも、スーパーマクロにすればアホほどボケます。

………字面が悪くてごめんなさい……(>_<。)!

書込番号:16497238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/22 23:51(1年以上前)

機種不明

XZ-1。 CUL使用

松永弾正さま
御意!!(^^)

書込番号:16497271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2013/08/23 06:44(1年以上前)

というか素人目にはどの機種の写真もとてもキレイに見えるし、ボケとかもいい感じですね〜
混乱してきました(笑)もう少し検討します〜

書込番号:16497748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/23 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

W端

T端

4/3

私は「センサーは大きい方がいい」信者(笑)ですが、
撮影の仕方で、コンデジでもそれなりにボケると思いますけれど。
ましてやμ4/3やAPS-Cなら当然ボカしやすいと思います。

それよりもボケが綺麗なレンズかどうかの方が気になります。
ボケが綺麗なレンズっていいですよね。

書込番号:16497953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/23 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ぼかせる。

かっちり。

APS-Cだってぼかせる。

M4/3でもぼかせる。

撮り方しだいですよ♪

書込番号:16499195

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2013/08/23 20:27(1年以上前)

Amazon限定のJ2が無くなってる〜(・・;)

書込番号:16499712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/23 20:46(1年以上前)

おぉ、まさに弘法筆を選ばずのお写真の数々。壮観です〜。
でもマイスターの方々も無条件でXZ-1をお勧めしている方はいないような‥。むしろ書き込みを良く読めば他のカメラをお勧めしている方の方が多いのではないでしょうか‥。
スレ主様には伝わりますでしょうか‥。「工夫次第で」と言うのは「工夫しないと」と同義である事が‥。^_^
その工夫を楽しめるか否かがこのカメラをお勧め出来るか否かの境い目だと思います〜。

書込番号:16499782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/08/23 21:10(1年以上前)

勉強してみます〜(^^;;

書込番号:16499880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/08/23 22:01(1年以上前)

いろいろ調べてみて、、、レンズの追加の予定が無いので明るいレンズの付いてるXZ1にしようかな〜との結果が出ました

書込番号:16500088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/23 23:43(1年以上前)

●m4/3機を2台+レンズ6本
●XZ1
を所有しています。


>レンズの追加の予定が無いので明るいレンズの付いてるXZ1にしようかな〜との結果が出ました

僕は正解だと思います!!

とりあえずXZ1を使ってみて
不満が出たら
m4/3なり、APS-Cに切り替えても遅くはないですね。
その際に、どのような不満があるのかによって
選ぶ機種もレンズも違ってくるかもしれないですし。


もしかしたら、不満も出てこないかもしれませんしね。
XZ1、侮れませんよ。

書込番号:16500441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/24 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そうですか、XZ-1にされますか・・苦難の道を選択されるわけですね(苦笑)

まぁ、高感度に弱いといってもこの程度でよろしければ、気合いと根性さえあれば手持ちでも撮れます。暗めに撮って、RAW現像時に少しプラス補正してみました。

書込番号:16501610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/24 11:17(1年以上前)

失礼しました。
3枚目と4枚目は同じものでした(汗)

書込番号:16501617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/24 16:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

XZ-1

XZ-1 2枚ともドラマチックトーン

S110 極彩色モード

XZ-1 これもドラマチックトーンでした

XZ-1のドラマチックトーンとS110の極彩色モードで夜の建物を撮った比較です。
スマホからのアップなのでEXIFが消えていてすみませんが…

書込番号:16502441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 21:50(1年以上前)

あ……(;^_^A

いらっしゃいませ(^皿^)
嵌まると…(o^∀^o)

書込番号:16503484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/08/25 17:59(1年以上前)

あいかわらず、こちらの引力は強力ですね。
ユーザーの皆さんはこの機種を薦めてはいないのに、
スレ主様はすでに相当引き込まれています。

おススメはしませんが、使いこなせれば、よいものになるかと思います。
最初のうちは上手く撮れるものより、失敗の方が多くなることがあるかもしれません。



書込番号:16506506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/27 06:37(1年以上前)

体育系おやじさん、こんにちは。

> ユーザーの皆さんはこの機種を薦めてはいないのに、

まさに、です。
ほとんどの方が正面切って全面的に勧めてはいないところが面白いですね。
なのに、コメントを見ている方はどんどん気になってくるという… 愛用していらっしゃる方たちの文字通り「愛」(愛着)がどこか感じられるからなのでしょうね。(^^)

書込番号:16512106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/27 15:03(1年以上前)

ふつうに考えるとPM2のほうがよさそうだし、ボディーサイズもほぼ同じ。
でも、レンズは大きくかさばるし、そのわりにスペック的に見劣りする。

スレ主さんのように迷う方は多いでしょうね。
実際、迷っているうちは、どっち(他のハイエンドコンデジを含む)でもいいかもしれない。
積極的にレンズ交換しないと「特性を活かした使い方」とはいえませんしね。
かといって、明るい単レンズを数本買ってたりすると、10万円なんて簡単に出ていきます。

そのぶん、努力も要りますけどいい写真も撮れます。
けど、そこそこでいいならコンデジでじゅうぶんかなあ?
実用一点張りで考えるならコンデジでじゅうぶん、
そこに「楽しみ」をプラスするならPM2がベターだが、それには、たとえ1本でもいいレンズがほしいように思います。

書込番号:16513295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/27 21:46(1年以上前)

「カメラはレンズだ」派の私ですが(笑)
スレ主様のご希望を考えると、ここで出てきたカメラの中ではS110をお勧めしたいところです。
(PM2は別ですが)
1 AUTOが賢い
2 24mmスタートの広角端は魅力
3 高感度もXZ-1よりは強そう
4 後継機種が9月に発売のため安くなるかも
などなどの利点や期待感があります。

XZ-1ユーザーのお仲間が増えるのは喜ばしいのですが、
苦難の道を歩まれるかと思うと。。。
慣れれば楽しいカメラです。是非末永くお付き合いくださいね。


書込番号:16514586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/08/27 22:09(1年以上前)

質問なんですけどS110は良く話題にのぼるのにP330があまり出ないのは何かあるんですかね〜??

書込番号:16514719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/27 22:17(1年以上前)

ボクもS110を買う時にP330も検討しましたが、すべての動きが遅いのです、レンズや作りは悪くありませんし、絵もいいのですが、S110がすべて賢いことは皆さんお書きの通りでしょう。
失敗がほどんとなく、ぬけがよく、好感のもてる写真に写りますよ。
どちらもユーザーレビューをご覧になるのが参考になりますよ。

書込番号:16514757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/08/27 22:20(1年以上前)

コンパクトさと、高感度ではS110の方が勝るのと、センサーの大きさは同等で写りは大差無いと予想されるから。かな?

書込番号:16514766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/08/27 22:24(1年以上前)

なるほど〜調べてみます〜

書込番号:16514801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/27 22:24(1年以上前)

S110のもう一つ優れてるところは、XZ-1ユーザーの皆さんがお書きの苦労しなくていいところ。

書込番号:16514805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/28 08:12(1年以上前)

こあらおじさんさんのご意見に完全に同意させていただきます。
私も「カメラはレンズだ」派です(笑)
なので、レンズ以外は???のXZ-1を使い続けています。

その代償として、収納時もレンズ部分が出っ張る・ボディ自体コンパクトとは言えない・いちいちレンズキャップを着脱しないといけない(別売りの自動レンズキャップを買えば解決)などのデメリットがあります。

S110は
○とにかくコンパクト
○ポケットからサッと出して
○オート任せで気軽に高画質な写真が撮れる
というコンセプトで作られた傑作カメラだと思います。唯一欠点があるとすれば、時として「あり得ネェー!」というくらい綺麗過ぎる写真が撮れてしまうことくらいでしょうか(笑)

P330はP300・P310の1/2.3型裏面照射CMOSを1/1.7型に換えてみました、というだけで志が感じられないところがちょっと悲しいですね。(ユーザーの皆さん、ご免なさい) 

上位機種のG15の性能をコンパクトに凝縮したS110に比べて、P330はP7700とは似ても似つかない印象があります。

書込番号:16515965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/28 09:30(1年以上前)

キヤノンのS120(S110の後継機)では初の裏面照射型CMOSを搭載するようですが、これまではキヤノン製の表型CMOSとDIGIC5で素人も簡単・綺麗に撮れるし、カメラ知識のある人にも色々と応用のし甲斐があるので人気なんでしょう。
コンパクトでいつでも持ち出せますから。
新型がソニー製の裏面照射型CMOSを搭載してるのかどうか分かりませんが、1/2.3型の普及型CMOSではソニー製のセンサーを使ってますから、ハイエンドコンデジ用のセンサーもソニー製導入となるのかもしれないです。これはG16も同じなのでこれまでのキヤノンの色合いとどう違ってくるのか興味のある所ですね。

ニコンのP330、P7700はともにソニー製1/1.7型裏面照射型CMOSを搭載してますけど、これでハイエンド機でCCDセンサーの機種は全滅ということになりそうですね*_*;。(GRD4やXZ-1などまだ市場に残ってはいますが)

書込番号:16516147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/05 23:06(1年以上前)

S200が1/1.7型CCDで、新発売ですが、
ハイエンドとは言えないかもしれません。

書込番号:16549531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供を撮れるカメラ

2013/08/17 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

動きまわる子供を撮れるカメラを探しています。希望としては、
・手ブレ補正がある
・価格は25000以下
・Movieも手軽に取れる
です。初心者なため、難しい機能などはいらないかな…。とおもっています。
簡単、綺麗に撮れたらそれ以上のことは望みません(>_<)
いろんな口コミをみた結果、wx300に心は傾いていますが、OLYMPUS XZ-1 ホワイトの見た目も可愛くて決めきれません(ーー;)
この二機種のメリット、デメリットを教えてください。
他にオススメの機種があれば合わせてご紹介いただけると嬉しいです。

書込番号:16478270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/17 09:29(1年以上前)

>動きまわる子供を撮れるカメラを探しています

子供にじっとしていてもらう
無理か(笑)

書込番号:16478289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/17 09:33(1年以上前)

マルチホスト?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006258/SortID=16478112/

書込番号:16478302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/17 09:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WX300スレに…XZ−1も書いちゃった(笑)!
あんがいとキャノンのS110をお勧めしたいのだけれど。
僕はS100ユーザーだけど…XZ−1より使いやすくて、カメラが賢いからオートでも安定して高画質ですけどね。

書込番号:16478311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/17 09:43(1年以上前)

初心者で女性なら許されるんじゃ?(笑)

書込番号:16478322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/17 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XZ−1

XZ−1

XZ−1

XZ−1

カップセブン さん
僕ならフェミニストなのでゆるしちゃいます(笑)!

書込番号:16478352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/17 09:55(1年以上前)

わたしもオッケーです。(爆)

書込番号:16478372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/17 10:10(1年以上前)

xz-1はピント合わせが2世代前くらいの遅さなので個人的には『はいチーズ』みたいな記念撮影はOKだけど、遊んでる様子とかだとチャンスを逃しちゃうのでオススメしにくいかな。動画も特筆するとこはないのでf^_^;

風景とかにじっくり向き合うような人には凄いオススメなんですけど。

書込番号:16478422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/17 10:25(1年以上前)

私も・・許せます(笑)
真面目に回答しますと・・

XZ-1のヘビーユーザーです。
松永弾正さんがWX300のほうに回答しておられますが、まったく同意見でオート任せだとたぶん失望します。じっくり構えて自分なりに設定を決めて風景やブツを撮るのなら最高のレンズ描写なのですが。あと、動画はオマケ程度です。

WX300は持っていませんが、むかしご先祖様のWX1を使っていた時、1/2.3型裏面照射CMOSの初号機のせいか昼間屋外での不自然な色再現と安っぽいレンズ描写に失望し、甥っ子の嫁さんがカメラを欲しがっていたのでプレゼントしました。ただ、動画性能はさすがにSONY製らしく素晴らしいものがあったようで、息子を撮るのに最高!と大変喜ばれました。

この2台が候補で、簡単綺麗が最優先ならWX300のほうが向いているように思います。私がWX1で感じた不満も今ではかなり解消されていると思いますから。

できたら、松永弾正さんがお勧めのS110を私もお勧めしたいのですが。
WX300はやはりセンサーサイズが小さいので画質面で不満が出る場合も考えられますし(S110はXZ-1とほぼ同じ大きさのセンサー)、キヤノンのカメラのオートは非常に賢いです。またキヤノンのカメラは人肌の描写が優れています。お子さん撮り以外に料理や花、風景などでも満足度は高いでしょう。ただ、動画についてはSONYと違ってBDレコーダーにSDカードを挿して簡単に見られるという形式ではありません。PCでの鑑賞なら向いているのですが。

書込番号:16478473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/17 11:54(1年以上前)

このCM見た事ありますか?
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/cm/index.html
これ見ちゃったら決まりっす

書込番号:16478749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/17 15:32(1年以上前)

手振れ補正が付いていても動き回るお子さんを撮る場合にはシャッタースピードがある程度(1/250)ないと被写体ブレで画像がブレてしまいます(特に室内で撮る場合)。
これを防ぐにはSSを上げてやるのですが、そうすると光量が足りなくなって画像が暗くなるので感度(ISO)を上げることでSSを上げるようにします。
絞り値の変更で光量を増やしてSSを上げやすくする方法もあります。絞りを開放(F値の一番小さい数字にする)で使うのですが、F1.8とか書かれていても広角端(ズームを全くしない場合)での事でちょっとでもズームするとF値は大きくなってしまうのでSSを大きく出来るだけの光量を得難くなります。

つまり、被写体ブレを防ぐにはISOを上げて絞り値を開放で使う(広角端で使う)ことになりますが、設定を自分で出来ない場合はオートが優秀なソニーのWX300の方が使い易いと思います。

書込番号:16479378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/17 20:30(1年以上前)

放置プレイ?(笑)

書込番号:16480184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 20:50(1年以上前)

松永弾正 さん
素敵なお写真と返信ありがとうございました。S100ですか!色々種類があって悩みますね(>_<)
またじっくり考えて、自分に合うカメラを探していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16480250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 20:55(1年以上前)

fioさん
返信ありがとうございます。
そうなんですよねぇT^T風景とかにはピッタリなカメラ、、デザインが好きで諦めがつきませんでしたが、fioさんの返信で諦める決心がつきました(笑
ありがとうございました^^

書込番号:16480278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 21:04(1年以上前)

みなとまちのおじさん
細かく教えてくださりありがとうございます!初心者の私ですが、感激しました(>_<)
最後の動画をBDレコーダーで観れる機種、観れない機種とありましたが、BDレコーダーで観れたらそちらのほうが便利だなぁ♪と感じました。
有益な情報でした!ありがとうございました^ ^

書込番号:16480303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 21:06(1年以上前)

ニコイッチーさん
可愛いCM、見覚えありました!

書込番号:16480310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 21:17(1年以上前)

salomon2007 さん
詳しい返信ありがとうございました!初心者の私には少し難しかったですが、内容を理解できるよう、初心者なりの勉強頑張ります^ ^
今の私にはオート機能が必須なのでwx300を第一候補に考えています。
色々とカメラの機能を堪能できるよう、写真を撮りまくりたいと思います"笑

書込番号:16480354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 21:23(1年以上前)

その他、返信くださいました方々もありがとうございました!
wx300のほうと重複して質問したこと、お詫び申し上げます。本当にすみませんでした。

書込番号:16480379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/17 21:28(1年以上前)

実は私は動画にはあまり詳しくないのですが・・

SONYとパナの動画はAVCHD形式といって、撮ったSDカードをBDレコーダー(SONYとパナ製しか確認していませんが)のカードスロットに挿入すれば簡単に鑑賞できますし、BD・DVDに焼くこともできます。

キヤノンやニコンその他のメーカーのほとんどはMOV形式で、同じフルハイビジョンといっても、BDレコーダーのほとんどは認識してくれないはずです。なので、PCでの鑑賞・編集がメインになります。フリーソフトをうまく使えばMOV→AVCHDに変換することもできるようですが。

ただ、裏技というか、カメラのHDMI端子とTVのHDMI端子(BDレコーダーのHDMI端子は出力専用なので×)とを市販のミニHDMIケーブルで接続し、カメラ側で再生操作すればTVで鑑賞することはできます。このケーブルは量販店で1000円程度で購入できます。

ニコイッチーさん
あのCMは一眼レフのKissX7じゃなかったですか。
反則ですよぉ(笑)

書込番号:16480397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/17 21:36(1年以上前)

これも松永弾正さんとカブりますが

WX300だけじゃなく、S110のオートも賢いですよ。動画の件さえクリアできれば、画質面(人肌表現など)からいってもS110のほうがお勧めなのですが。

繰り返しになりますけど、XZ-1のオートはアホです(笑)

書込番号:16480420

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/17 23:54(1年以上前)

みなとまちのおじさん
返信ありがとうございます!HDMI端子ですか…テレビを薄型に変えた時に、よく耳にした覚えがあります^ ^
カメラ側の操作でケーブルさえあれば簡単に観られるのは魅力的ですね!
子供なので最大限に可愛く撮りたいという思いもあり、悩むところです。
実際に手にとってみて決めたいと思います。

書込番号:16480871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/18 05:25(1年以上前)

おくればせながら、、、XZ-1を主力としている4歳の子連れです。
正直、あまり向いていません、、、が撮れなくはないです。
最近、TG-630を購入しましたが、起動、ピント合わせ、追従はTG630がリードです。
新しいカメラって早いなぁと感心。しかも水中もOK。

WX300、望遠もあって良いと思います。
子供を遠くから狙いたいシーンは多いです。僕はパナソニックのTZ40がとっても欲しいですが。
WX300は望遠と画素数が「やり過ぎ」な気がするのですが、、、小さいことも良い事と思います。

書込番号:16481305

ナイスクチコミ!1


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/18 05:59(1年以上前)

yumam.さん こんにちは。

XZ-1ユーザーです
XZ-1のメリットはスペックでみると
撮像素子が 1/1.63型 CCD とデジカメの中では大きい方の撮像素子になります
(撮像素子とは昔のフィルムに相当する部分で一般的には大きい方が綺麗に撮れます)

レンズが、焦点距離 28mm〜112mm、F値 F1.8〜F2.5 とF値の小さい明るいレンズがついているのが特徴です
(レンズが明るいと同じ明るさの所なら一般的には低ISO(ノイズの少ない綺麗な画像)や速いシャッタースピード(ブレの少ない画像)がメリットになります)

WX300は持っていないので詳細はわかりませんがスペックでみると
撮像素子が 1/2.3型 CMOS とXZ-1と比べると小さい撮像素子になります
レンズが、焦点距離 25mm〜500mm、F値 F3.5〜F6.5 と焦点距離が広いのが特徴で、特に〜500mmと言う望遠側の数字が大きいので遠くにいるお子さんをズームアップで大きく写せる事が大きなメリットになりそうです。

簡単にいえば「XZ-1はデジカメで最大限に被写体を綺麗に撮る事を目的としたカメラ」「WX300はデジカメでなんでもそつ無く撮る事を目的としたカメラ」とスペック的には結構性格の違うカメラで悩まれているかなと思いました。

XZ-1のデメリットの一つは室内などの明るさ位の所でもデジカメのAutoの設定では出来るだけ低ISO(ノイズの少ない綺麗な画像)で撮ろうと粘るために、動きまわる子供を撮ろうとするとシャッターが開いている間に被写体が動いてしまうことによって生じる被写体ブレを起こしやすい事が子供撮りにはデメリットの一つです

明るい屋外青天下では被写体ブレの心配は先ず無いと思うのでWX300と比較してもより綺麗な写真が撮れる事と思います。たぶん。(^^ゞ(WX300ユーザーでは無いので断言は出来ません)
但し望遠側の撮れる範囲が違うので望遠側ではWX300でしか撮れないと言う写真もある事が想像できます。

室内では先程の様な事がありますのでAutoで綺麗に撮れる事にこだわるならWX300の方が良いかもしれません。(但しWX300なら室内で綺麗に撮れるかと言えばそういうものでもないと思います。)
スペック上のポテンシャルはXZ-1の方が高いと思いますのでモードダイヤルをS(シャッター優先)にしてレンズのつけねを回しながら1/30、1/60、1/100、1/200と言う数字を目安に子供がブレない設定で撮れれば、WX300と比較してもより綺麗な写真が撮れる事と思います。たぶん。
また、S(シャッター優先)を使いこなせるようになると、室内での子供のブレ写真は格段に減らす事が出来るようになります。
(上記は室内撮りでフラッシユを使わない前提で書きましたが、本来は普通にフラッシュを使った方が簡単に綺麗に撮れます。雰囲気という事では別ですけど..)

あと子供撮りでのXZ-1の最大のデメリットとしては、デジカメの背面液晶モニターが赤味がかっています。
もしデジカメで子供写真を撮りためた写真を背面モニターで見るようなスタイルでしたらとてもおすすめ出来ません。後継機種のXZ-2をおすすめします。もしデジカメで撮った写真をプリントして見るようなスタイルで背面モニターの色味などは気になさらないようでしたら、綺麗な写真を残すと言う用途には適うものと思います。

他にオススメの機種をあげられる程、色々なデジカメを使ってはいないので詳しくはわかりませんが、
私は他にOLYMPUSのSH-25MRと言う機種を義父と共用で使っています。
デジカメでムービーを撮りながらでもシャッターボタンを押すと普通に写真も撮れる「マルチレコーディング」と言う機能があって子供撮りにはとても便利な機能です。タッチパネルモニターなのでモニターをタッチした場所に自動でピントを合わせてシャッターを切る事もできます。焦点距離も24mm〜300mmとXZ-1よりも望遠側に強いです。GPSも付いてて旅行先の思い出の記録としてはとても便利です。
背面モニターも綺麗で撮って直ぐに子供とデジタメでBGM付のスライドショーを見て楽しんでいます。Eye-Fi 対応ですので無線でiPadにとり込んでApple TVでテレビに写真やムービーを表示させて皆で見て楽しんだりしています。勿論カメラ側の操作でケーブルさえあれば簡単に観る事もできます。
ただ写真は肌色が若干緑よりに被る傾向がありそうで、XZ-1の方が画像の調整しろも大きいので(RAWで撮って後でPCで調整できる事もあり)綺麗な写真を残せます。色味の傾向は好みの個人差も人其々だと思いますので、どのカメラをご購入されるにしても実際にご自身でサンプル画像等を確認された方が良いですね。

松永弾正さん、みなとまちのおじさんさん、のおすすめされている PowerShot S110 も素子の大きさや評判などから綺麗な写真を手堅く残せる事と思います。

どのカメラも一長一短はあるとは思いますが yumam.さんの撮影スタイルやフィーリングにマッチしたカメラが見つかると良いですね。

追記ですが、例えば、望遠カバーなどを目的としたデジカメ、綺麗に撮る事を目的としたデジカメなどを長期計画で2台持ちの検討をするのも一つの手だと思います。両方兼ね備えたデジカメを探そうと思うとなかなか無いかもしくは大きくなりがちですので..。

書込番号:16481334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/18 06:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

S110

WX300

ちなみに、お店に行かなくても動画形式を調べることはできます。
価格comで各カメラのページを開き、「スペック」というタブをクリックすると、動画−記録方式というところに記載されています。参考になれば。

書込番号:16481351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/18 06:18(1年以上前)

すみません、たびたび・・(汗)
動画の場合は、「フレームレート」にも注目してください。

S110は24fps、WX300は60fpsです。
この数値は大きいほど動画が滑らかに見えます。

センサーサイズの大小・レンズの明るさは別として、やはりSONYの動画重視がわかるかと思います。

書込番号:16481355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/18 09:16(1年以上前)

COOLPIX P330も価格が手頃になってきて選択肢に入るかなと思いますよ。
P330もPowerShot S110もコンデジの中ではセンサーが大きく高級ジャンルです。

XZ-1は数年前の高級コンデジなのでたしかに分が悪いです。
シャッターチャンスは逃すかもしれません。
でも松永さんが他スレで言われてる 「空気感も表現できる名機」という言葉に納得です。
次々と新製品が出る中で数年前の機種が今でも話題になるのは
価格が手頃になっただけではなく、それだけ魅力があるということだと思います。

書込番号:16481735

ナイスクチコミ!4


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2013/08/18 19:20(1年以上前)

>Movieも手軽に取れる

動画は、XZ-1は全然ダメです。
止まってるのを写しても、数秒おきにAFが勝手に前後して
合わせなおすのでピンボケします。


他の方も紹介していますが、CANON PowerShot S110 はどうでしょう。
屋内や風景ならDSC-WX300より強いと思います。

WX300は望遠が効くのが利点ですね。
広いところで離れて撮るならWX300、そんなに離れないならS110をおすすめします。

書込番号:16483530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/18 22:06(1年以上前)

XZ-1とS110ユーザーです。
よってSONYのことは全く分かりませんが、上記2機種で言えば、撮っていて楽しいのは圧倒的にXZ-1。休日のお散歩カメラはもっぱらこっちです。
しかし逆に、家族・子どもと出掛けるときに持って行くのはS110。かなりのシーンで、オートで撮ってもまず間違いのない結果が出ますので失敗が許されないシチュエーションでも安心して頼ることが出来ます。
先日も真っ暗の海岸で子どもと手持ちの花火をやったのですが、花火の明かりだけで人物も自然に映るのに感激しました。
XZ-1だと顔が暗くなったりして、残念ながらS110のようにはいきません…
個人的には「好きなのはXZ-1、特に子どもの撮影に安心して任せられるのはS110」です。

書込番号:16484140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/18 22:46(1年以上前)

安主さん
返信ありがとうございます^^
四歳のお子さん、うちの子と同い年です。
少し嬉しかったです♪笑

話はそれましたが^^;
デジカメは色んな価格帯と色んな性格があり悩みます。
遠くから撮りたい場面もこの時期は増えますよね^^♪
返信ありがとうございました。

書込番号:16484344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/18 23:04(1年以上前)

Ouranos さん
すごく詳しい返信にただただ頭がさがる思いです。本当にありがとうございます。
そうです♪私にあったカメラを今探しているところなんです^^見つかるといいなぁ♪という感じですが悩みに悩んでいます。
昨日はwx300にしよう!そう決めかけていたのに笑
二台持ち、考えてます!ずーっと先の未来ですが…♪今悩んでいるこの時間が一番楽しかった!とならないように、楽しいカメラLIFEを目指して撮りまくります!(^^)
本当に詳しい内容に返せる知識がなく申し訳ないですが、SH-25MR見てみたいとおもいます!ありがとうございました。

書込番号:16484422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/18 23:08(1年以上前)

みなとまちのおじさん
返信ありがとうございます(^^)
数値で動画の滑らかさがわかるなんて、驚きです(゚o゚;;
知識をもったらスペック見るだけで楽しそう♪
動画もとることが多くなると思うので、参考にします。ありがとうございました!

書込番号:16484440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/18 23:16(1年以上前)

むむまっふぁさん
返信ありがとうございます!
p330ですか。また見てみようと思います。s110はオススメしてくれる方々が多いのもあり気になる機種です(^^)

XZ-1は初心者の私も魅力的に感じました。(見た目重視の一目惚れですが、、)
悩みに悩んでますが良いカメラに出会えるよう、すべてを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:16484473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/18 23:24(1年以上前)

hiwa_ss さん
返信ありがとうございました。
綺麗に撮ることも叶うことができるならば…という思いなんですが、今返信しながら考えていたのは、あらゆるシーンに対応できる機種にしようかな。。ということです。
完全なる独り言になってしまいましたが^^
遠くから撮ることが多くなりそうな気がするので、やはりwx300ですかね^^;

書込番号:16484496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/18 23:30(1年以上前)

三潭印月 さん
返信ありがとうございました。
s110は花火の光だけで顔もくっきり写るんですか!!すごいですね、、カメラって笑
我が家も花火を来週しようかな。と思っているんですが、顔が写るなら撮りたい…な^^
沢山悩んで決めたいと思います!ありがとうございました(^^)

書込番号:16484510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumam.さん
クチコミ投稿数:23件

2013/08/18 23:35(1年以上前)

返信してくださったすべてのみなさんに感謝です(^^)
カメラ選びにここまで頭を使うとは思ってもみなかったですが、濃い週末を過ごせました♪
ありがとうございました!

書込番号:16484526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 オート撮影について

2013/08/03 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:113件

カメラ新調にあたり当機種と
CANONのixy 610Fで悩んでます。

これからカメラを勉強していこうと息巻いてますが
このカメラあまり初心者に優しくないみたいなクチコミが見られます。

そこで質問ですが

このカメラはオートでの撮影は得意としていますか?

始めは各設定がうまくきまらず
どうしてもオートに頼る機会が多いと思います。
だったらixy買えよ はナシでお願いします。
このカメラの売りのレンズと、それが吐き出すコンデジとは思えない画質に惹かれてます。

書込番号:16433811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/03 23:56(1年以上前)

オートだと不安定で不満がたらたら出てきます。

で、気合いをいれたとき、その伸びしろがめちゃくちゃ大きいカメラなんです。

オートでも撮れますが…向上心に火がつくか、心が萎えるかですね!

書込番号:16433930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/04 00:07(1年以上前)

僕も素人なので、ほとんどオートでしか写しません。
他にもこれより画素数の大きいデジカメも持ってますが、撮れる写真はこっちのほうが好きです。
「レンズが明るい」とは、こう言うことなんだって、わかった気がします。
勉強不足なので、ちゃんとしたアドバイスは出来ませんが、僕にとってこの機種は「正解」でした。

書込番号:16433980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/04 00:59(1年以上前)

悩むならIXYではなくPowershot S110かと思います。
ただこの機種の吐き出す絵が気に入っているなら悩む必要は無いのではないでしょうか。

WBが一番のネックかもしれませんので
RAWを同時に撮影して後からPCで調整するとか
事前に色の調整をしておくとかすれば良いと思います。

カメラを勉強していこうと思うなら
オートではなく最初から試行錯誤するのが近道です。

書込番号:16434129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/04 06:32(1年以上前)

XZ-1の場合、オートというのはiAUTOになります。

松永弾正さんとむむまっふぁさんに全く同意です。
普通のコンデジの発色に慣れていると、iAUTOの画にびっくり仰天(笑)されるかもしれません。こんなところでこんな色がなんで出るの?と悩む場面が必ずあると思います。

高感度にも強くありません。室内でISO400以上に上げるとノイズまみれになります。個人的にはISO200が限界ですね。

せめてPかAモードにしてWBをマニュアルでいじるか、RAWで撮影後に調整するかしないと・・私はRAW機能がある他社のコンデジでもほとんどJPEG撮りですが、このカメラに限ってはRAW専門です。

レンズ以外はダメダメカメラですが、このレンズ描写にはまってしまうと・・純正バッテリー4個・レンズアダプター・VF-2などなど、一眼レフ入門機よりも投資してしまいました(汗)

オートで綺麗にとおっしゃるのなら、素直に他メーカーのものを選ばれたほうが無難です。

書込番号:16434466

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 10:24(1年以上前)

オートではなく、プログラムモードからスタートしてください。
露出はデジカメがやってくれます。

書込番号:16435006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 11:36(1年以上前)

私もカメラ初心者の時にこのカメラ購入しました、いやまあ今も初心者ですが


このカメラは初心者に優しくない?違います。
優しくないカメラなんてシグマのカメラぐらいです(笑)


カメラの勉強をしたいんですよね?ならixy 610Fのようなシャッターを押すだけのカメラじゃすぐに買い換える羽目になります
オートだと不満が出るとおっしゃってる方々には共通点があります、皆さんカメラ歴の長い凄腕のカメラマンです
そんな方からみればそりゃオート撮影の写りなんてインスタントカメラの写ルンですみたいなもんです

めけ〜もさんが本当にカメラ初心者であるならオート撮影に不満はさほどでないと思います
不満が出始めた時が始まりです、このカメラは自分でシャッター速度やF値が設定できるんですから好みに合わせてすればいいんです
スキルアップに最適ですよこのカメラ(´∀`)

あとオート撮影はこのカメラ二種類あります
ホントにシャッター押すだけのiオートと最低限ある程度自分で設定できるPオート
撮影時は後者をおすすめします


JPEG撮影が良くないと言われてますが私みたいな素人にはよくわかりません、ただRAWで撮影したほうが綺麗らしいのでそうしましょう

長々となりましたがカメラの勉強がしたくこのカメラの吐き出す絵が好きなら買いましょう、後悔はしないと思います!










・・・・・もし気に食わなかったらごめんね←

書込番号:16435226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 11:47(1年以上前)

しまった、悪いことも言うの忘れてた


ixy 610Fと比べてこのカメラの劣ってるところ
動画
暗い場所での撮影
Wi-Fi転送使えない
レンズが引っ込まないからキャップつけないといけない、これがめんどくさい

こんなもんでしょうか
動画機能は無いと思った方がいいです、使い物になりません

レンズキャップつけたりとったりめんどくさいので自動開閉キャップ買うのをおすすめします
ただ結構します
もしそれ+ファインダーが欲しいならプレミアムキットはいかが?
http://review.kakaku.com/review/K0000311525/ReviewCD=568367/#tab
3万しますけど(^_^;)

書込番号:16435264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/04 16:30(1年以上前)

> 櫻田人志さん
> RAWで撮影した ほうが綺麗らしい

綺麗というのではなくいざという時の保険です
この機種は液晶の色合いもいまいちなので
JPEGだけだと後からあれってことがあります。
RAWも撮ってれば後から画質の劣化少なく修正出来ます。
自分好みにも出来ます。
アートフィルターも後からいろいろ試せますし。

書込番号:16436110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/08/04 16:42(1年以上前)

撮影時に設定をどうのこうのと考えるのはあせりますよね。
逆に言えばRAWで白トビだけしないように気を付けて
Pモード(絞りを覚えてAモード)でガツガツ撮って
後からゆっくりPCで絵を作るって感じでも良いと思います。

書込番号:16436145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕の場合だと、JPEGで追い込んでいって…しかたなくRAWかな。
銀塩から入ってるので被写体と向き合って、イメージを膨らませていく過程がおもしろくって。その緊張感…被写体との対話が大好きなんですよね。

僕に限っては…RAWは…写真というより絵画みたいなものかなぁ。

書込番号:16436264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2013/08/04 18:54(1年以上前)

有用なアドバイスに作品例まで挙げていただきありがとうございます。

指摘のあった610FよかS110のが適任とのことについては
私はいままで5年くらい前のSONYのカメラを使っていたんですが
これがまたオートで撮ると想像した絵と
かけ離れた絵を出してくれる機種でそこが不満でした。
ならば、オートである程度いい絵を出してくれそうな610Fなら
満足できるやも? と思って候補としました。

逆にXZ-1は、一眼まではいらないけど
マニュアル操作を覚えるのも面白いかも?思って
これまた候補入りとなりました。
挫折が心配ですが。。。

なので私は今後もお手軽な機械まかせの写真を撮り続けるのか。
設定から何から自分主導の写真の深みにはまって行こうか
の分岐点に居るため610Fは候補として適任かと考えてます。


花や虫(嫌いだけど) こんな風に撮れれば
被写体としてすごく面白そうですね。
私は10月の京都で紅葉を綺麗に写してみたいです。

アドバイスから
当機種は教材として申し分無いとの印象を受けました。
オートが残念な機種と言われましたが
そこを割り切って、改めてこのカメラで写真のいろはを学んでみたい気持ちになりました。

書込番号:16436553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/04 19:29(1年以上前)

失礼しました。
このカメラと一緒に苦労してみたい!ということなら、大賛成です。
私は一眼レフやミラーレスよりもXZ-1の稼働率が一番高いです、

各種設定をいじりながら、少しずつカメラの基本を覚えていけば・・XZ-1は必ず期待に応えてくれると思いますよ。

>私は10月の京都で紅葉を綺麗に写してみたいです
参考ですが、京都ですと10月は紅葉にはちょっと早いかもしれません。鞍馬山や善峰寺でも早いかな?
京都市街地だとせめて11月中旬からにされたほうがよろしいかと。

過去の駄作はこちらで。XZ-1の暖色傾向がちょうど紅葉に合うと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=13857607/#tab

書込番号:16436644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/04 19:59(1年以上前)

ああ…それなら、XZー1…僕も逆におすすめしますよ(笑)!
赤系・黄色系が強く出ます。また、グリーン系は明るく出ます。
アンダーめに撮ってやるとしびれますよ!

基本となるレンズがコンデジとしてはバツグンに好いので、手を加えてやるだけで伸びしろ満載!

書込番号:16436735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2013/08/05 20:16(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

素晴らしい作例ですね。構図などとても参考になりました。
そして10月はまだ早いんですね_(:3 」∠)_
気持ちばかりが先に行ってたみたいです。


松永さん

多分もう心はこの機種に決まりました。
どうしても上手く撮れない時だけ
ポケットに忍ばせたiphoneで済まそうと思います(笑)


相談に乗っていただきありがとうございました!

書込番号:16439960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/08/05 20:31(1年以上前)

楽しんでね((o(^-^)o))♪

書込番号:16440024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/05 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

AWB

6000K


ちなみに、このカメラの発色が信用できないという例をひとつ。
A(絞り優先)モードでAWB(オートホワイトバランス)で撮ったものです。
忠実なのかもしれませんが、何か変でしょ?

幸いRAWで撮っておいたので、同梱の現像ソフトで色温度を6000Kに変更してみました。
ちょっと極端な例ですが、記憶色ということではこちらのほうが良いかなと思います。

京都の紅葉は初めてですか?
鞍馬山や善峰寺、大原など郊外ですと11月中旬あたり、嵯峨嵐山や東山など市街地ですと11月下旬から12月初旬が見ごろになります。今年は猛暑なので、少し早まるかもしれませんが。なお、清水寺や高台寺、永観堂などの有名どころでは12月第一週まではライトアップされた特別拝観ができます。WEBで調べてみてください。

こちらのスレの真ん中あたりに参考になる記載があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=15345070/#tab

書込番号:16440318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/05 21:50(1年以上前)

楽しいカメラです♪(o^∀^o)

良いフォトライフを〜☆

書込番号:16440343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2013/08/07 20:57(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
何度も助言ありがとうございます。

京都は二度行きましたが
紅葉時期に予定するのは今回が初めてです。
猛暑で紅葉が早まるのに賭けて
11月の頭の三連休に乗り込もうかなと計画中です。


Aモードの作例の様な忠実なんですがちょっと色が欲しくなる写真が出来上がる事が多かったです。 6000k?に変更後のパァっとした、誰もが思い浮かべる紅葉の色、これを撮れる技術が欲しかったんです。


新しいURLの作例も京都の魅力に溢れていますね。
カメラマンの腕もそうですが
やはり当機種の懐の深さには驚かされます。
コンデジってここまで進化したんですね。

書込番号:16446823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/07 21:57(1年以上前)

ひょっとしたらRAW撮影・現像は初めてでしょうか?

JPEGですと撮影時にVivid・Natural・Flatなどの画質モード・露出・彩度・シャープネス・コントラストなどを一発で決めて撮らなければなりません。もちろん、ある程度の経験者ならそこそこの結果を出せるのですが、いきなりというのは無理です。また、撮ったあとでカメラ内でRAW編集(現像)も可能ですが、撮影時の設定を変更することができないので、意味がないような機能です。

やはり、同梱のソフトをPCにインストール、じっくりと現像することでかなり満足できる画に仕上げることができます。JPEGだと撮影時のアートフィルターを変更することはできませんが、RAWなら自由自在です。1枚のRAWデータからラフモノクロームやドラマチックトーンなど複数の写真を得ることもできます。

面倒なら、RAW+JPEGで撮り、JPEG結果でOKならそれで良し、不満ならRAWで現像、という使い方が一番良いかもしれませんね。撮影時にピントと構図だけに集中できるので、RAWは「横着者(私のことですが)」にピッタリの撮影法です(笑)

書込番号:16447107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/07 22:08(1年以上前)

露出関係はオートでいいと思います。それにプラスして露出補正したり、カラーバランスをいじったりすることを思えていけばいいでしょう。

ただし、どこにピントを合わせるかは自分で決めてくださいね。……ということは、原則的には中央1点AFです。ピント位置までカメラに任せていては撮影者の意図がまったく反映されなくなってしまいます。

以上、このカメラは持っていないので原則論を言ったまでです。
本機の操作や設定と食い違っているならスルーしてください。

書込番号:16447167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2013/08/10 12:54(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

こんにちは。RAWはやったことが無いですが遊び甲斐のありそうな機能ですね。
同時記録して守りの姿勢でいってみます(&#3665;&#42154;д&#42154;&#3665;)


てんでんこさん

書込みありがとうございます。
露出をオートにした上でじぶんで調整するという使い方
こちらは最後にズレてる分を自分で微調整する
的なニュアンスでよろしいですか?

書込番号:16455738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/08/10 17:27(1年以上前)

>最後にズレてる分を自分で微調整する

そのとおりです。
カメラが判断した適正露出と自分の適正露出とが必ずしも一致するわけではありません。なので、「露出補正」機能を使って自分の好みに露出をコントロールする必要が生じる場合があるのです。

なお、絞り・シャッタースピード・ISO感度の3つは連動しますが、これに露出補正という要素が加わるとちょっとややこしくなります。

例えば、PまたはAモードで、F(絞り)2.0・1/60秒・ISO200で適正とカメラが判断したとします。これに自分好みの露出補正である−1に調整したとするとF2・1/125秒・ISO200になるはずです。また、露出補正0でも、少し絞った場合には違ってきます。F4.0に絞った場合、1/15秒・ISO200になる計算です。

このカメラを購入して室内などの暗所で撮った場合、アレッ?と感じることがあると思います。普通のカメラなら、PかAモードでISOオートで撮ると、ある程度シャッタースピードを上げて手ブレを防ぐというプログラムが組み込まれており、ISO感度を自動的に上げてくれます。ところがXZ-1はISO200で平気で1/2秒程度まで粘ってしまいます。なので、手動でISO感度を上げる必要があります。

このあたりが初心者さんにはとっつきにくいカメラなのかもしれません。もともとCCDセンサーで高感度には弱いのですが、特にこのカメラは弱いです。メーカーの技術者がそのあたりを心得ていて、わざとそういうプログラムにしているのかもしれませんが・・

書込番号:16456422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2013/08/12 22:19(1年以上前)

ちょっと難しそうですけど
当機種で本格的な写真の撮り方を学んでみようと思います。

四苦八苦しながらでも、これまでより楽しい旅行ができそうです。
多数のお力添えありがとうございました!

書込番号:16463534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

5年長期保証について。

2013/07/29 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

近々当機種を購入予定なんですが、それとは別に黒か白のXZ-1も購入を検討しています。
そこで長期保証についてご意見を伺いたいのですが、黒か白はある意味当機種が故障した時の保険代わりにするつもりなのですが、同機種を2台購入するのであれば2台とも長期保証を付けない、1台(当機種)は5年自然保証程度は付けておく、あるいは2台とも付けるで考えがまとまりません・・・。
絶対2台購入するとも限りませんし。
F社のXF-1が気になってるというのもあるんですが・・・。
XZ-1はすでに発売から2年程度経過してる機種ですし、今から5年近く経った時にはメーカーのアフターも終了し、補修部品のストックが無いという状況もあり得るのでしょうか?
それならば5年保証を付ける意味も無くなる気もしますし。
何分初心者なのと、以前購入したS社のコンデジが1年未満で基盤交換という経験があるもんですから、どういう選択がベターなのか迷っています。
諸先輩方、何卒ご教示の程よろしくお願いします。

書込番号:16416371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/29 20:59(1年以上前)

黒とプレミアム…両方5年保障付けてます(o^∀^o)

書込番号:16416413

ナイスクチコミ!4


割蔵さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/29 21:00(1年以上前)

>絶対2台購入するとも限りませんし。

それが決まってから出直してください。
アドバイスが無駄になります。

書込番号:16416418

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/29 21:04(1年以上前)

こんにちは

私は長期保証には入りませんが、長期保証は万が一の時の保険みたいなものだから、気になるのなら掛けておいたほうが良いかもしれません

>今から5年近く経った時にはメーカーのアフターも終了し、補修部品のストックが無いという状況もあり得るのでしょうか?

補修用性能部品の保有期間はメーカーにより多少異なるのかもしれませんが、ソニーの場合はデジタルカメラは下記のように製造打ち切り後5年間は保有しているのでその間は修理可能です
http://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/

書込番号:16416434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/07/29 21:24(1年以上前)

>XZ-1はすでに発売から2年程度経過してる機種ですし、今から5年近く経った時にはメーカーのアフターも終了し、補修部品のストックが無いという状況もあり得るのでしょうか?

通常は、生産終了から少なくても5〜6年位までは、補修部品は確保されていると考えて良いと思います。
(補修部品の確保期間は、製品の種類によって変わるものがあります。例えば冷蔵庫では9年まで等...)
その保有期間を過ぎると、基本的にもう修理は出来ないと言う事になりますね。

長期保証については、入った方が良いかどうかは、その人の考えにもよりますが、それ以外にも
その保証内容も良く確認しておいた方が良いと思いますよ。
中には、あまり意味の無いものもありますので。

書込番号:16416518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/29 21:31(1年以上前)

部品の供給は発売中止後確か7年間は供給出来る義務があったと思います。

従って今から供給の心配はする事は無いと思います。

購入時のメーカー保証の延長は特にメリットを感じた事が無いので、加入した事は無いです。

同じ機種を2台購入とは完全にサブ機ですね。

個人的には、勿体ない気がします。

どうせなら、気になる存在のXF-1を購入する方が楽しめると思います。

書込番号:16416552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/29 21:37(1年以上前)

t0201さん
回答ありがとうございます。

同機種2台勿体ないですかね・・・。
確かこちらはCCDで、あちらはCMOSでしたよね。

それが正解なんですかね・・・。

書込番号:16416578

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/29 21:41(1年以上前)

ほら男爵さん
回答ありがとうございます。

2台ともですか?
それが一番いいのはわかってるんですが、当機種が発売当時からかなり安くなってるとはいえ、個人的に少し予算オーバーなんですよね(-_-;)
まぁだから迷ってるんですが・・・。

書込番号:16416593

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/29 21:44(1年以上前)

割蔵さん
回答ありがとうございます。

そうですよね・・・2台にするか、1台にするか、もう一度よく考えてみます。

書込番号:16416614

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/29 21:48(1年以上前)

Frank.Flankerさん
回答ありがとうございます。

やはり入られない方もいらっしゃるんですね。
自分は心配性なもんで、たぶん入りそうな気はしてるんですが・・・。

書込番号:16416636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/29 21:55(1年以上前)

nehさん
回答ありがとうございます。

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
そうですね、各店の保証内容や金額等は確認しています。
ただ、購入する店舗が遠方になると思うし、梱包やこちらから送る時の送料の負担もしてくれる所もあるようですから、そのあたりも含め吟味してみます。

書込番号:16416680

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/29 22:10(1年以上前)

皆さん、初心者で初めての私の質問に、早速お答え下さりありがとうございます。

3人までしかGood Answerを選べなかったので、迷った挙げ句に決めさせていただきましたが、ほら男爵さん、割蔵さんも含め、気持ち的には皆さんGood Answerです。
ありがとうございました。

当機種・F社XF-1を購入、保証内容等吟味した上で一応2台とも入る方向で検討してみようと思います。

本当にありがとうございました。
皆さんのご意見、参考にさせていただきます。

書込番号:16416758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/29 22:10(1年以上前)

2台ともです(/ ̄∀ ̄)/

無駄と言われたらそれまでです(^皿^)y-?゜゜゜

黒買って…GX1用のファインダーを買いに行ったはずが…
プレミアムキットを買って居ました(当時新品在庫、残数2)

XZ1用のファインダーも欲しかったし♪

CCDラブな吾輩にはCMOS機では代わりになりませんしね〜(o^∀^o)

書込番号:16416759

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/29 22:49(1年以上前)

すみません、訂正します。
当機種の実物見た事も触った事も無いですが(XZ-2は昨日実店舗でイジリました)、初心者の勝手な想像というか他の方のレビューと、自分のスペックを考えると100打席中97打席三振3打席場外ホームランな気がするので、使いこなせるまで当機種一択・保証は基本加入、内容によっては未加入でいきます。
それから2台目考えます。
すみません、コロコロ変わって。

書込番号:16416964

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/30 04:05(1年以上前)

ほら男爵さん
ありがとうございます。

>無駄と言われたらそれまでです(^皿^)y-?゜゜゜

カメラという家電?にとって、5年保証ってそういう位置づけなんですか?
それほど極端に酷使しなければ、不具合とか故障って起きないものなんでしょうか?

こちらで書いたか書いてないか、ちょと忘れてしまいましたが、S社の某機種が1年未満で基盤とセンサーもだったかもしれませんが、交換というのを経験してるものですから、軽くトラウマになってます。
リアル店舗で購入し、会員だった為に無料で5年保証付いてましたが、1年未満でしたのでメーカー保証で対応してもらいました。

今回質問させていただいて、保証付けてらっしゃらない方がいる事にも少しビックリしたというのが、正直な感想です。
ただ、皆さんの回答、今回のほら男爵さんのコメントを読んで、そんなに必要じゃないのかも・・・という方向に気持ちが傾きつつあります。
某巨大掲示板でも、皆さんと同意見でした。
5年以内に故障するかもと気になって、保証内容に納得がいけば付ければいいという物でした。

発売から時間が経ってるものの、それなりの評価を得ている機種なだけに長く大切に使いたいと思ってます。

書込番号:16417695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/30 09:51(1年以上前)

基本的に、電気製品は日進月歩です

3年、5年後…いえ
1年後に壊れたとしても修理するよりも買い替えた方が性能は上がっている可能性が高いです(ただし、いくら新しくても安価なモデルに走ると失敗すると思います)

そういう意味では無駄です☆
(`・ω・´)キリッ

来年度に壊れたら、素直にXZ2やXZ3(多分?)に変えるのが、正しい?当然の選択なのだと思います(笑)

吾輩の様な愛着や執着は…そういう性能的な判断を超えた所にある、という事だと思います(o^∀^o)

…と、いうか
趣味なんてそんな物だと思いますが☆
(/ ̄∀ ̄)/

…で、吾輩はXZー1が好きでXZー2では代わりにならないので
XZー1を2台で2台とも5年保障…で、良いのです(笑)
……XZー2が欲しく無い訳ではありません(笑)
代わり、にならないだけです(^皿^)

書込番号:16418185

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/30 12:45(1年以上前)

ほら男爵さん

壊れたら買い換えれば・・・というわけでもないのですが、保証加入はやめます。
二転三転しましたが、当機種1台購入・保証未加入で自分的にはFinal Answerです。

自分はカメラに関してド素人に近い初心者なのでよくわからないですが、ゴミ・ホコリの混入やCCD清掃といった事がどの程度発生するのかわかりませんが、そういうのも保証対象外のようですので加入に意味が見出せなくなりました。
それによくよく調べてみると、家電量販店等からすると長期保証に加入させるのは、かなりウマーな事のようですし。
ここで質問する前に、自分がもっと長期保証について調べればよかったと思ってます。

SZ-31MRから始まり、予算と画質の兼ね合いで機種選びも二転三転した挙げ句に、ようやく当機種にたどり着きました。
かなりクセのある、ある意味偏屈な機種のように感じておりますが、撮る楽しみ以外にも使いこなす楽しみも味わえそうです。
もちろん現行モデルであるとか、価格を度外視すればもっと高性能な機種もあるかと思いますが、花や風景の撮影がメインになると思いますので、個人的にはこの機種でも自分にとっては十分過ぎるスペックかな?と感じております。

夜景だとか野鳥の撮影にも挑戦できるようになれば、また新たな機種の検討に入るかとは思いますが、
しばらく当機種と格闘してみようと思います(笑)
コメント頂きありがとうございます。

また何かわからない事がありましたら、何卒ご教示下さいませ。

書込番号:16418590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/30 14:01(1年以上前)

お店の保障はお店に寄って、かなり変わる様です
…多くはメーカー保障に準じますが(^皿^)

今回のXZー1は既に取り扱い店も少ないので参考にはならないと思いますが、次回の購入検討の時には保障の内容で購入店を選ぶのも良いかと思いますよ〜(o^∀^o)

では 良いフォトライフを☆

書込番号:16418762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/07/31 16:28(1年以上前)

個人的には結構凝りだすと本体は入れ替えが激しくなるので、長期保証は結局無駄かな、と思い始めました。
逆にマウント変更はそう簡単ではないので、レンズにはかけられるならかけた方が良いかと思いますが。

書込番号:16422367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya.sさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/31 23:44(1年以上前)

いぬゆずさん
回答ありがとうございます。

当分の間、というかデジ一は自分には縁が無い物と思ってますので、今回のXZ-1購入については保証無しで購入します。
とは言っても自分も結構な凝り性ですので、いつかデジ一に触手を伸ばす時が来るかもしれません(笑)。
その時は、また色々と教えて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:16423915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 実機を見てみたい

2013/07/29 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:6件

購入を迷っています。
岐阜に住んでるのですが、岐阜、名古屋あたりで実機を見てみたいです。
実機を置いてある店をご存知の方は教えてくださるとありがたいです。

書込番号:16415967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/07/29 19:54(1年以上前)

カメラのキタムラの中古を検索してみて下さい。
中古が一件でもヒットし、通える圏内に店舗があれば…無料で取り寄せしてくれますよ。
もちろん、キャンセルも無料です。

書込番号:16416186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 20:56(1年以上前)

情報ありがとうございました。
今後実機が見たい時には利用させていただきます。
ただ、今検索したところ在庫がなかったようです。
せっかく情報をいただいたのに残念です。

書込番号:16416403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/29 21:08(1年以上前)

実機で何を確認したいかにもよりますが、
とりあえずYoutubeで「XZ-1」を検索すると、開封動画やらカメラのキタムラの紹介動画やら
結構楽しめますよ。
その中で、確認したいことがわかるビデオがあれば尚いいなって思います。

書込番号:16416452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 21:18(1年以上前)

ボディの触り心地というか質感ですかね。
白購入予定なのですが、白は写真でみるのと実際みるのは違うことが多いので。
あと大きさというか厚さも気になっています。他社ですがLX7がレンズの分公表スペックより、かなり厚くてびっくりしたので。

動画の方は帰宅したら、PCで見て見ます。
貴重な情報ありがとうございました。


書込番号:16416494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/30 06:49(1年以上前)

ゆう24さん
名古屋に、
サービスセンター、
無いんかな?

書込番号:16417827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/07/30 06:57(1年以上前)

nightbear 様

名古屋のプラザは残念ながら閉鎖されてしまったのですよ。
東京や大阪がうらやましいですね。

書込番号:16417840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/30 07:01(1年以上前)

こあらおじさんさん
そうなんや・・・
青春18切符で、どうかな?

書込番号:16417848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/07/31 00:00(1年以上前)

こあらおじさんさん

そうなんですよね。
名古屋にもあるとよいのですが…

書込番号:16420595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/31 00:05(1年以上前)

nightbearさん

青春18切符買って、電車に乗って大阪に行ってという手間を考えたら、もうこのままワクワクして通販で買った方がいい気がしてきました笑

実物みれないのは残念ですが、ここまで欲しいと思ったのも久しぶりなので買ってしまおうと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:16420601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/31 05:40(1年以上前)

ゆう24さん
チャレンジ!

書込番号:16421030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/21 13:40(1年以上前)

うちの近所のエディオンなんて、今でも普通にXZ-1売ってますよ。黒のみですが、実機も展示してあります。

田舎で良かった・・・かな?

ちなみに、32800円です。^ ^

書込番号:16862738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています。

2013/07/25 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 displさん
クチコミ投稿数:4件

今使用しているコンデジの調子が悪くなって来たので買い替えを考え
明るいレンズでコスパがいい物を探してXZ-1にたどり着きました。

そこで2点質問ですが

主に模型の撮影に使用しているので撮影後にトリミングや色調の補正しています。
このカメラの場合JPEG/RAWの両方で記録もできるようなのですが
ネットにUPする位のサイズに編集するならRAWは使わないほうがいいでしょうか?

それと一回の撮影でJPEG/RAWの両方を同時に保存することはできますか?

書込番号:16401357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/25 12:36(1年以上前)

XZ1は持っていないのですが・・・

RAWを使うかどうかは画質にどこまでこだわるかですね。
ネットといっても等倍表示できるところもあれば縮小表示しかできないところもあるので環境にもよります。

XZ-1はJPEG+RAWの同時記録が可能ですから、両方で撮って画像処理を試されてみればいいかと思います。

書込番号:16401566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/07/25 17:55(1年以上前)

displ 様

どの程度の画像として利用されるのかによると思います。
大きな画像として利用されるのであれば、きっちり仕上げた方がいい。
だとすればRAW撮りの方が優れています。

カタログ的な模型撮影であれば、撮影時に様々なパラメーターを調整して、
最適な画像が得られるまでやり直しをすればいいのでjpgでいいのではと言いたい・・・
のですが、このカメラは背面液晶が色に関しては余り当てなりません。
(発色の癖を理解して設定すればOKなんですが)

その辺りを解決できるのならjpgでもよろしいのではないでしょうか。


書込番号:16402284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/07/25 18:23(1年以上前)

こんばんは。

こあらおじさんさんがお書きになっていますが、このカメラの背面液晶(有機EL)は赤味がかった色合いなので、JPEG撮影だと判断を誤ることが多いです。また、カメラ自身の発色も暖色傾向ですし、薄暗いシーンでは濁った色合いになることがあります。

RAW+JPEG撮影ももちろんできますし、RAWで撮った写真を「RAW編集」することもできますが、いかんせんホワイトバランスの変更ができません。

ワンタッチホワイトバランス機能もありますが、あまりあてにはできません。撮影時にホワイトバランス補正機能でA(赤−青)とG(緑−赤紫)で調整することもできますが、かなり経験を積まないとなかなか求める色合いになりません。

やはりRAW撮りしてOLYMPUS Viewer2で現像時に補正するのが一番だと思います。

書込番号:16402347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/25 18:23(1年以上前)

displさん こんにちは

>JPEG/RAWの両方を同時に保存することはできますか?

同時記録できますので ネット用にJPEGは小さい画像で記録し 通常用にRAWで使用する設定にすると使いやすいと思います。

書込番号:16402348

ナイスクチコミ!1


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/25 20:04(1年以上前)

迷っている暇はありませんよ〜♪

もう在庫限りの大放出だと思います。
欲しいのでしたら、購入を!

後悔は絶対させません!

書込番号:16402665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/26 13:09(1年以上前)

XZ1ほど、「撮る事も、そして撮ってからも楽しいと思えるカメラ」って、コンデジの中でもなかなかないと思います。
4〜5万の現行モデル(オリンパス、他社を含めて)と比べても、カメラとしてのポテンシャルは他機種と大差ありませんし。

ぜひ、その手にされる事を♪

書込番号:16404984

ナイスクチコミ!2


スレ主 displさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/28 02:02(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

両方で記録できるようなので、ひたすら練習するのが良いみたいですね。

てなわけでtacchaさん、コレイイ!さんの後押しもあり買ってしまいました。

ちょっといじった感じでは、セルフタイマーを毎回設定しなければならないのがちょっとめんどくさいですが
その他はかなりスゴイ感じですね(*≧∀≦*)


書込番号:16410615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/29 19:14(1年以上前)

改めて、購入おめでとうございます!

ここのコメント読まれて既にご存知かとは思いますが、少しじゃじゃ馬な要素に慣れてくると、「ミラーレス+キット同梱の標準ズーム」よりもずっと高いポテンシャルを持ったカメラだという事が解ります。
XZ1搭載のレンズの良さ、です。

何か良いのが撮れたら、またここにアップしましょう☆

書込番号:16416049

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング