OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

モルディブで充電

2013/06/16 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:9件

今度、XZ-1を持ってモルディブに行きます。
プラグ変換器は持って行きますが、変圧器は必要ですかね???

書込番号:16258214

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2013/06/16 01:18(1年以上前)

モルディブ コンセント
で検索するといっぱい情報出てきますよ(*'▽')
電圧は220〜240Vみたいですね。

で、XZ-1の方に書いてる電圧を確認すればOKかと(;^ω^)

書込番号:16258290

ナイスクチコミ!0


bultさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/16 01:29(1年以上前)


XZ-1付属の本体内充電用ACアダプター(F-2AC)は、
定格入力が AC100 〜 240V (50/60Hz) みたいなので
変圧器は必要ないと思います。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI003816J.html#acspec

書込番号:16258312

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/06/16 04:03(1年以上前)

現在発売されているほとんどのメーカー、ほとんどの機種はワールドワイド型(AC100〜240V(50/60Hz)なので、プラグアダプターだけでOKですね。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000632

書込番号:16258467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/16 06:34(1年以上前)

4-5年前に行っていますが、
ホテル・ロッジには洗面にシェーバコンセント(平行刃型プラグ受け110V)があります。
島によっては設備のないところもあるかも知れませんが、日本人スキューバガイドも居ますので大丈夫。
いずれにしても変圧器は不要です。

では小形の鮫でも楽しまれてください。当方、殆ど沈まないトンカチのためスノーケリングのみでしたが。

書込番号:16258595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/16 14:25(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。

自分でも調べてみて、変圧器はいらないじゃないかなぁとは思っていたのですが、いまいち不安でした。

みなさんに回答頂いて確信が持てました。

ありがとうございます!!!

書込番号:16260039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Neo fairyさん
クチコミ投稿数:67件
当機種

突然ですが質問させて下さい。

このカメラやデジカメ全般に、ローパスフィルターは
普通に組み込まれているものなのでしょうか?

ふと疑問に想っただけなのですが、このカメラで波を
撮りますと、白波から透明感まで写って見た目に近く
これ一つをとっても好ましいですが、その透明感を
表現できないデジカメがあるのも事実だと思います。

白波は表現できても、透明感のない写真は私の好みではありません。
それとローパスフィルターあるなしの因果関係はあるのでしょうか?

写真は動体ブレか手ブレかで、はっきりしない、もわっとした感じに
映りますが、これからの私次第で・・クッキリさせます^^

書込番号:16258029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/16 00:06(1年以上前)

こんにちは

最近でこそローパスレスが増えてきましたが、今まではモアレ防止のためにローパスフィルターは必要不可欠だったのでしょう

また、透明感、空気感などはローパスレスだけでなく、レンズによるところも大きいかと思いますよ

書込番号:16258082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/06/16 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ある日の朝食

ある日の昼食

ある日の夕食

微笑む米つぶ

XZ-1はローパスレスらしいですね。

食べ物や料理がこれほどツヤツヤで美味しそうに写るカメラって
他にあるかなぁ…手離せなさすぎるんですが(´Д` )

書込番号:16258212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/06/16 06:22(1年以上前)

Neo fairy 様

現在のコンデジはローパスレスのはずですよ。
(センサーサイズが大きいカメラは別ですが)
センサーが高画素化し1画素あたりのサイズが小さくなったため必要がないはずです。

例えばXZ−1の場合、ざっくりいうと1/1.63のCCDですので

√((7.7mm*5.7mm)/10000000)=0.0021mm

これが1画素の1辺の長さになります。

1mm/0.0021/2=238(2つのものを区別する必要があるため2で割ります)

となり、1ミリ当たり238本の線を解像できることとなります。

ところでレンズの分解能ですが、現在の高品質のレンズ(デジ一で使われるような単焦点レンズ)をもってしても、
技術的には 中心部で1mmあたり120〜150本=0.006〜7mm 程度までしか解像しないそうです。
(F値によって変化します。また収差等が全くない理想的なレンズと仮定しての数字ですが)

つまり レンズの分解能<センサーの分解能 となり
センサー上ではレンズから入ってきた画像(=光)は完全には解像しません。
ということでローパスフィルター(=モアレ、偽色を起こさないためにレンズから入ってきた光=画像をぼかす透過膜)は
必要ないこととなります。

現在フルサイズやAPS−Cでもローパスレスのデジ一が出ていますが、
あれはノイズ処理等のソフトウェア技術が向上したからでしょうか?
解像度向上は分かりやすいメリットなので、今後はもっと増えるかもしれませんね。
(μ4/3は以前からローパスレスという噂を聞いたことがありますが・・・)
あとはベテラン様に解説をお願いします。(_ _(--;(_ _(--;


空気感や透明感などの官能評価は、数値的には判断が出来ないので難しいですね。
Frank.Flanker様のおっしゃるとおり、レンズの質に依存するアナログな部分が高いと思います。
XZ−1はZUIKOの銘を冠するだけあって、コンデジとしては素晴らしいレンズだと思います。
これを諧調性に優れたCCDセンサーで記録するのですからよくても当然かもしれませんね。
(ソフトウェア設計者がうまく画像処理エンジンを設計してくれたこともあるのかも?)

追記
サッカーを見ながら書き込んでいるので、乱文はご容赦でお願いいたします。m(_ _)m
あ、負けた。勝てるとは思っていなかったけど完封かぁ。残念。寝ます。


書込番号:16258579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/06/16 06:49(1年以上前)

お早うございます。

分解すると良く分かりますが、1/1.6型 10Mpiz程度のコンデジ撮像素子機では、旧機でもローパスフィルタはありません。
撮像素子がさらに小さいか、高画素でも同様になります。

一方、素子に悪い赤外線はカットする必要がありますのでフィルタで素子に赤外線が到達しないようにしています。
なお、この赤外カットフィルタを外すと、色が変調すると同時に、光学的光路長が短くなって焦点が出なくなります。

書込番号:16258613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2013/06/19 00:13(1年以上前)

みなさん レスが大変遅くなって申し訳ありません。

Neo fairy ですが、突然PCトラブルに見舞われ、原因追究に
時間が掛かりましたのと、価格のPWを紛失する何とも間抜け
な事をやらかしまして・・。

ニックネームを nNeo fairy にしまして復帰しました。
(そのつもりでしたが nNOE fairy になってしまって マ いっか〜^^)


Frank Franker さん

そうですか!レンズによるところが大きいとは嬉しいです!


こあらおじ様

私は数字が苦手でして、カメラ光学の勉強をおろそかにして
数年経ちます。
へぇー!このカメラの1画素は約2ミクロンなのですか!?
以前2〜3mmの花(キュウリ草)を 50mmマニュアル
レンズを使ってリバース撮影してましたが、その解像の良さに
喜んだものですが・・。その後の文章は、今の私が理解できうる
範疇を大きく超えております。100ミクロンくらいの原生動物
なら写せそうですね^^


うらさネット さん

赤外線カットフィルタは、特殊なカメラ以外は常備しているのですね!?


最後になっちゃいました Like that さん

1枚目の目玉焼き・・これは傑作です! その凄腕に免じてグッドアンサーは
見送らせて いただきま〜す^^


画像も投稿しようとピクチャをいじっていましたら突然フリーズ、その後その
ピクチャのフォルダ自体がフリーズの原因をつくっていたのが判明しましたの
は、時間が経過してからでした。しかし、いつの間にか侵入したプログラムが
今でも居座っておりまして、色々せかすのです。皆さんは経験ありませんか?

☆ローパスフィルターは無しで了解しました!近頃写真撮ってません ゴメ〜ンちゃい^^

書込番号:16269850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 先日購入しましたが...

2013/06/03 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

こんにちは。カメラ殆ど使ったことがありません。専門用語も分かりません。しかし、このカメラが安かったので購入しました。よろしくお願いいたします。

 購入後に知ったのですが、こちらのカメラには望遠レンズを取り付けられるとか?
 純正のものを購入すれば、取り付け自体はカンタンに出来ますか?遠くのもを撮るには望遠レンズを取り付けろと昨日友人には何回も勧められました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16210887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/06/03 16:30(1年以上前)

何かのミラーレス機一眼と勘違いしていませんか?(汗)

書込番号:16210923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 16:33(1年以上前)

取り付けは簡単です…が、値段は結構張りますね(;^_^A

書込番号:16210925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/03 16:35(1年以上前)

どうぞ、ご確認を。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/tcon17x/index.html

書込番号:16210930

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/03 16:39(1年以上前)

>遠くのもを撮るには望遠レンズを取り付けろと昨日友人には何回も勧められました。

たぶん、XZ-1の事ではなく、レンズ交換式デジカメを購入されたと勘違いしているのではないでしょうか?
OLYMPUS PENシリーズとかを買われたのと勘違いされたのかも
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001539_J0000002793

XZ-1でもテレコンバーターを取り付けることは可能ですが
望遠レンズとは言わないと思います。
(「テレコン付けろ・・・」という言い方になるような気がします)
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011b/nr110915tcon17xj.jsp

書込番号:16210944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 16:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/06/03 16:48(1年以上前)

まさか、テレコンの事を言っているのかなぁ…(汗)

書込番号:16210978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 16:51(1年以上前)

スレ主様は初心者様ですからね(=^ェ^=)

テレコンなんて言葉は一般的では無いんでしょう(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16210993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 17:47(1年以上前)

大きく重くなる割に190mm相当にしかなりませんので、やめておいたほうがいいと思います。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/accessory/index.html

書込番号:16211137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/06/03 17:50(1年以上前)

現状では望遠が足らない感じなんでしょうか?

望遠が欲しいならテレコンになんて手を出さず
SZで始まるシリーズの安いコンデジ買われた方が無難かも

書込番号:16211142

ナイスクチコミ!2


Neo fairyさん
クチコミ投稿数:67件

2013/06/03 18:37(1年以上前)

milano さん

それでもあなたがこの機種を購入されて、さらなる
望遠の撮影を望まれるのであれば
レンズアダプターとテレコンバージョンレンズが必要
になります。

光学ズーム内では確かに112mm程にしかならないの
ですが、この機種はデジタルズームが生きてます。

換算112mm×4(デジタルズーム)×1.7(テレコンバージョンレンズ)=761.6mm

デジタルズーム域になりますと液晶も荒れて、とても
醜いですが撮影結果を確認されれば、問題無く撮影で
きている事に気づかれるでしょう。

高倍率のデジカメにも引けを取らない XZ-1 を、どうぞ
お楽しみ下さい^^ (ちょっとオーバーだったかも)

書込番号:16211263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/03 19:46(1年以上前)

望遠レンズを取付けるよう勧められたご友人は、このカメラのことについて詳しいのでしょうか???

初心者の方が最初に購入する機種としては、ちょっと難しい部類かもしれません。
アダプターとテレコンの価格を合わせると13,000〜15,000円ぐらいしますので、
購入されるかどうかの判断は使い慣れてからの方が良いと思います。

書込番号:16211515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/06/03 20:19(1年以上前)

購入時、試しに非純正のレンズアダプタを購入し、
オリンパスの1.7倍テレコンを付けたことが有ります。

写真が残っていたら、帰宅後アップします。

書込番号:16211652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/06/03 20:34(1年以上前)

Neo fairy様のおっしゃるように、XZ-1にはJPG限定ですがデジタルズーム機能がついています。

記録ファイルの形式をJPG(事後で加工することを考えるならLFがお勧めかな?)に設定。
撮影メニューの「デジタルズーム」をON。

にすればOKです。一度お試しください。




書込番号:16211711

ナイスクチコミ!1


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/06/03 21:35(1年以上前)

 皆様、アドバイスありがとうございました。

まず、自分が勘違いして書き込みして望遠レンズ、ということですが、テレコンレンズ?というのですね。
でも、説明に望遠と書いてあったのでてっきり望遠レンズのことかと...望遠レンズと何が違うのか分かりませんが、皆様の口ぶりですと取り付けてもあまり効果・意味はない...ということでしょうか。

次に、友人のことですが、カメラには詳しいわけでもないようですが、カメラで撮るのは凄い好きなようです。その方はコンデジ光学10倍のを持ってました。

また、デジタルズームのことですが、当方デジタルズームについては昔伺ったことがありまして、デジタルズームは光学式で撮れている画像の一部をアップしてトリミングしてズームにしているだけでその分、画質は悪くなるとか。
自分としては、望遠したいのは遠くのものにもっと寄りたい(画像として)というより、遠くのものについてもっと高精細さを上げたい(もちろん寄った画像にして)、というものです。

そこで1つ疑問なのですが、テレコンレンズを取り付けた場合、テレコンがF値2.5だから、ZX1自体はF値1.8なのに、せっかく明るいF値が下がる(暗くなる)ということになるのではないのだろうか?ということです。
素人考えですいません。

辻褄合わせの考えとしては、カメラ本体のF値と外付けレンズのF値は違うもので、外付けレンズとしてはF値2.5で、充分明るいものなのだろうか…?といったところなのですが。

書込番号:16212027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 21:49(1年以上前)

テレコンの効果はあると思います(o^∀^o)
ただし、通常(テレコン無し)の1.7倍です
元々が4倍なので合わせて6.8倍…という事ですね
高倍率のカメラを別に用意する、と言うのも良いと思います☆
吾輩はこの(別のカメラを用意)方法を採択しました♪

デジタルズームはスレ主様の言う通りトリミングですね

F値の変動は…ゴメンなさい吾輩は知りませんm(__)m

書込番号:16212101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/03 23:24(1年以上前)

スレ主様、
F値と望遠レンズにこだわる撮影対象は何でしょうか?XZー1を購入されたポイントは何でしたか?
差し支えなければ教えていただくと、皆さんのアドバイスもより良いものが得られるかもしれませんよ。

書込番号:16212602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/06/03 23:53(1年以上前)

じじかめ様がお示しのページにありますが
換算190mm F2.5になるようですね。
ということは、素のままのXZ-1の望遠端とF値は変わらないということのようですね。

トリミングについて気にされているようですが、私は初心者ですので後処理に頼りたいケースも多いため、基本的にRAW撮りをします。ですからデジタルズームはほとんど使用しません。

ただ、撮影条件が良ければ極端に低下しないのでは?と想像しています。
(この辺りは詳しい人にお願いします)
L版程度のプリントでしたら十分鑑賞に堪えるのではないでしょうか。



書込番号:16212758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/06/03 23:58(1年以上前)

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page249.shtml
上のサイトの一番下にテレコンのサンプルがあります。

書込番号:16212781

ナイスクチコミ!0


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件

2013/06/04 00:02(1年以上前)


 私がこの機種を選んだポイントとしては、人の撮影に使うものとして選びました。

 昨日街並みの夜景を撮ってみましたが、こちらは大変綺麗に撮れていました。
 だだ、ある程度距離をおいて人を撮るというのには、このカメラ単体では十分ではないのかな?と。

 昔は、コンデジで猫ばっかり撮っていましたから、毛並みの高精細さを基準に、キレイな絵かどうかを判断していたりします。人にはご存じの通り毛皮はありませんから、髪の毛の一本一本が綺麗に撮れているかを判断基準としていたりします。


書込番号:16212794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/04 07:39(1年以上前)

スレ主様、
ご返答ありがとうございます。
使用したことがないので、上手くコメントできませんが、すみません。
取付けはネジこみ式で、そんなに難しくはなさそうです。
かなり大きくなってしまうのですが、シーンによっては活躍すると思います。
必要だと感じ始めたところで、購入検討をされれば良いと思います。

以下オリンパスより勝手に抜粋、(いいのかな?)
>XZ-2/XZ-1との組み合わせにより、圧倒的に明るいF値(F2.5)で撮影シーンが広がります。
>光の少ない暗い場所での撮影や、明るいF値を利用した背景ボケを活かすことで、主要な被写体を強調できます。
>また、望遠でありながら高速シャッターを切ることも可能。植物(花)、野鳥、学芸会などの撮影シーンで大活躍します。

書込番号:16213470

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:19件

プログラムオートで撮影した後にSDカードに書き込みされている間にコントロールリングを回しISOの設定を出してから、ダイヤルをAやSに変更しシャッターボタンを押すと固まるのはバグでしょうか?


それとも私の機種だけでしょうか。
(別にプログラムオートに限りませんでした。)

完全に固まってSDカードへの書き込みが点滅しているだけで操作を受け付けません。
画面はレンズの外の画面を映し出していますし、うごかせば連動します。
操作のみ、受け付けません。

ファームのバージョンは1.3ですが、1.5にアップデートした場合の更新内容を見てみると

48GB以上のSDXCカード使用時における動作を安定させました。

の表示のみでしたので、これでは治らないのかなとおもいつつアップデートしてみましたが、また同じ症状が発生しました。


電源ボタンを押しても、反応しないため電池ふたをあけて充電池を外すという方法で電源を入れなおせば、元通りに動きますが
何回も試してみても、必ず症状が発生したため皆様の機種はどうなのかをお聞きしたくて書き込みました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16097986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2013/05/05 16:59(1年以上前)

追記です。
シャッターボタンを押さなくても ダイヤルを変更しただけで固まりました。

書込番号:16098017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/05 17:19(1年以上前)

コック船長さん こんにちは

固まる事自体 正常ではありませんので 購入店かサービスステーションで 確認とられたほうが良いと思いますよ

書込番号:16098080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/05/05 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何度かやってみたけど…僕のは大丈夫でした。
気になりますね。
メンテナンスに出してみてはいかがでしょう?
僕のXZ-1も手振れ補正ユニット?が、やや疲れ気味のようで…メンテナンス及び2号機導入も検討しています。

書込番号:16098086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/05 17:25(1年以上前)

>SDカードに書き込みされている間にコントロールリングを回しISOの設定を出してから、ダイヤルをAやSに変更しシャッターボタンを押すと固まるのはバグでしょうか?

書き込み中は、出来るだけカメラを触らない方が良いと思います。

PCでさえも、違うHDD、もしくは外部カード、生メディア等への書き込み等の動作中は、違う命令をスムーズには行えない場合が多いですし。

バグではなく、処理速度が追い付いてないだけかと。


ちなみに、僕はそのような動作の確認(SDカードへの書き込み中の命令)は、故障しそうで怖くて出来ません(^^ゞ

書込番号:16098101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/05/05 17:25(1年以上前)

もとラボマン 2さん
松永弾正さん

早速の返信ありがとうございます。
幸いオリンパスの3年保証には入っていたので、修理に出してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16098103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/05 17:29(1年以上前)

コック船長さん 返信ありがとうございます 

気に成りながら使うより メーカで点検してもらい 安心して使う方が良いと思いますので メーカーでの点検賛成です

書込番号:16098117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/05/05 17:29(1年以上前)

何もなければラッキーですね。
そんな気持ちで出しときましょう。

書込番号:16098119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/05 17:30(1年以上前)

本体を初期化したら改善されるとのこと、SDも初期化してみては?いっそちがうSDに変えてみては?充電池の残量も気になります・・・

書込番号:16098121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/05/05 17:40(1年以上前)

コレイイ!さん

1枚の写真を撮ってカード書き込み表示が1分以上続いていてほかの操作ができなかったので、明らかにおかしいのだと思います。
ダイヤルさえ回さなければ、問題なく動くために今まで気づきませんでした。
いま1枚撮ってみましたが、リングを適当に動かしていた場合でも5、6秒くらいで書き込みマークが消えました。


凄まじい破壊力さん

バッテリーはほぼ満タン表示でした。SDカードをフォーマットしてみましたがやっぱり発生しました。
別のカードは持ってませんので、ほかのは試せませんね。

皆様にご心配をおかけしてすみません。
とりあえず、早めにオリンパス病院に行かせて、新緑の季節までに退院してくれることを願いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16098146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/05 17:40(1年以上前)

なんどか繰り返したら1度だけ固まりました。
通常は書き込みが終わるまで操作はしません。
RAW+JPEGだとちょっと待ちますけどね。

書込番号:16098148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/05 17:57(1年以上前)

早く元気になるといいですね!

書込番号:16098222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/05 20:36(1年以上前)

現状として、既に書き込んだ内容はちょっとズレたレスになってしまったかもしれません・・すみません(^^ゞ

そう言えば、、、
思い出したのですが、所有のE5で以前、同様の症状が出た事があります。
書き込み中に特に何かを触る事をしなくても、書き込み中の状態がずーっと続いて、電源を落とすしかなくなるという状態になってしまいます。
本体かと思った原因は、結局カードでした。
違うカードを購入し使い始め、それからは症状が出ません。

原因となったカードですが、PCでフォーマット→カメラでもフォーマット・・で使えるようになりましたが、でもそれ以後も稀にその症状が出るように・・。
全く撮れないならカードを諦めるんですが、8割程度の率で問題なく使えるので、予備の予備?用にとってます(→貧乏性ですね(^^ゞ)。


別のカードがあれば、原因が本体かカードの切り分けが出来るんですけど、お持ちじゃないようでしたら、やはりプラザにて確認して貰うのが一番ですね。
何にせよ、早く原因が確定出来、症状が改善されるといいですね。
僕もこの間、本体原因のトラブル(→過ぎてしまえば、これがちょっと面白い症状でした)で入院し、基盤交換で帰ってきてました。
今は元気で、良い仕事してくれてます☆

スレ主さんのXZ1、1日も早い回復を♪

書込番号:16098803

ナイスクチコミ!2


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/11 01:28(1年以上前)

すごく興味があります。
私のXZ−1も普段は問題ないですが、部屋でピクチャーコントロール1〜4の写りの違いを確認しようとすると固まります。
シャッターを押した後すぐにコントロール・リングの中央のコントロール・ボタンを押すとなる時があります。
1、2と数えるぐらい、少し間を置いて押すと問題ないですが、すぐに押すとたまになります。
カードへの書き込み自体はすぐに終わっているので、現象は別かもしれませんが。

この時は操作や電源ボタンは効かなくなりますが、不思議にシャッター・ボタンだけは利いて、1枚撮影すると正常になります。
基本的にソフトの割り込み処理のバグだと思っていますが、スレ主さんのカメラが修理に出して結果がどうなるのか知りたいです。

もしよろしかった結果レポートをお願いします。

書込番号:16119339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/05/14 22:05(1年以上前)

オリンパス病院からの連絡がありましたのでご報告いたします。

バグ扱いとなりました。
ただ今、治療法(ファームウェア)を開発中とのことでした。
原因不明ですが、症状は病院のほうでも確認できたとのことでした。
ファームウェアのアップデートで治すのでそれまで自宅待機とのことで
間もなく自宅に帰ってきます。
しばらくは、あわてずのんびり動かしてあげてくださいと言われました。
RAWで撮影すると保存に時間がかかりますが、しばらくはのんびりとやっていこうかと思います。

書込番号:16133602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/19 00:27(1年以上前)

実は僕も購入後少し経ってから、原因不明&これまで聞いた事がないような&修理担当も首をかしげるような不具合が出て、基盤交換されて帰ってきました。

今ではバリバリ動いてくれてます☆

コック船長さんのXZ1もきっと元気になって帰ってきますよ!

書込番号:16148859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XZ-1の正統な(?)後継機の行方

2013/05/05 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:285件

皆さま、こんにちは。
XZ-1を中古で購入して1ヶ月ほどが経ちました。皆さまの作例やコメントを大変に参考にさせていただきつつ、写真は初心者ながらXZ-1を楽しんでいます。
賛否両論あれど(あり過ぎなれど)クセを分かって使うのであれば大変に楽しいカメラであることも感じつつあります。

さて、しかし、このXZ-1も発売してすでに2年以上。デジタル技術の進化のスピードを考えると、正統に進化して行って欲しいと感じます。

実際、後継機としてはXZ-2とXZ-10が出ているわけですが…

XZ-2は大きく重くなってしまいました。機能的には向上しているものの(CMOS化に賛否両論ありますが)、このカメラの良さである「いつでもカバンに入れておける」という観点からは、ちょっと違う方向に行ってしまった感じがします。

XZ-10の方は、センサーサイズが小さくなってしまったのと、こういうコンセプトであればWiFiを搭載すべきだったと思いますが、なぜか搭載していません。(実際、OLYMPUSもまずったと思ったのか、東芝のFlashAirとのタイアップのキャンペーンをやったりしていますね) XZ-10を買うのであれば、望遠側が暗いとはいえCanonのS110を買った方が良い感じです。

XZ-2、XZ-10は今ひとつ人気も出ず短命に終わって、1/1.7センサーとWiFiを搭載した、XZ-2よりもコンパクトな機種が出る感じでしょうかね…?

あくまで外野からの勝手な推測の域を出ない話題ではありますが…

書込番号:16096326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/05 08:11(1年以上前)

進化でも後退でもXZ-2が後継機だと思います
同じ様に投げ売りになれば人気が出るのではないでしょうか

その後の話となるとレンズはそのままでm4/3を載せたコンデジになったら面白いですね

書込番号:16096376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/05/05 08:30(1年以上前)

XZー2で高級路線にめざめ、デカい!の不満にXZー10で対応した感じですね。

僕はスーパーマクロが好きなんで、1/1.7センサーでいって欲しいのですが…M4/3…ありえます。

だから、高級路線でM4/3の“XZ(仮)”。
レンズは暗く、よれなくなるでしょうが…。
で、コンパクトな1/1.7センサーの“XZー20(仮)”!
XZー1そのまんまサイズにXZー2のダイヤル切替レバーとWi-Fiがついたやつ。

僕なら“XZー20(仮)”かな?

書込番号:16096422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/05/05 08:36(1年以上前)

>XZ-2は大きく重くなってしまいました

そんなに気になる大きさですか?
私は1cmもない大きさの違いと70g程度の重量の差は全然気になりません。
逆に大きくなることでホールド性が向上するなら大歓迎です。
私は存在感も重視するので、大きなカメラは大好きです(笑)

書込番号:16096440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件

2013/05/05 08:38(1年以上前)

むむまっふぁさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
確かにメーカー側から見たらXZ-2が後継機なことは間違いないのですが…

ズームの倍率アップ、液晶画面の可動、その他の性能向上と引き換えに重く、大きくなることを許容されるユーザーがどれくらいいるかとなると…私を含めて「?」な気がします。

確かに投げ売り価格(例:2万円を切る)になったら買うかもしれませんが…(^^;;

逆にセンサーサイズを1インチを飛び越えてMフォーサーズまで行けたら、、、というのは面白いですね。

書込番号:16096449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2013/05/05 08:49(1年以上前)

松永さん、コメントありがとうございます。

松永さんのおっしゃるXZ-20、いいですね!それです!私が求める進化の方向は。それが出たら買いたいです!(笑

高級化路線方向にはSONYのRX100、コンパクトな高級機種方向にはCanonのS110という実質的なマーケットリーダーがいますからね…

ただ、おっしゃるようにスーパーマクロなど、OLYMPUSのXZシリーズの魅力も大きく、それらを活かした良い形での進化をしていって欲しいな、、、といちユーザーとして望むところです。(^^

書込番号:16096474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2013/05/05 08:56(1年以上前)

m-yanoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

そのカメラに何を求めるかは人それぞれですから、もちろんいろいろなご意見がありますよね。

私の場合はXZ-1は「常にカバンに入れておける」というところが大きな魅力の1つですので、大きく重くなることは歓迎じゃないです…
(XZ-1とXZ-2の差異程度でも)

書込番号:16096502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/05 09:18(1年以上前)

縦横はほんの少し大きくなっただけですが、厚さがかなり違いますね。
チルト式液晶で少しは厚くなるのでしょうが、E-PL3のように厚さを抑えることもできるようですし
次機種はどうなるのでしょうね?


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001538_J0000001522

書込番号:16096584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/05 09:40(1年以上前)

重さ・大きさの許容範囲は人それぞれですよね。
でも、構えたときの安定感はXZ-2の良いところです。欠点は利点にもなる。
とはいえ、XZ-2のチルト液晶はなんで分厚く重たいのでしょうか。
可動部のごつい作りも。強度的にこんなにしなくても大丈夫
だと思いますが。作りこみが甘いのか設計基準が尤度取りすぎ
なのか。手荒な扱いにも耐えるぞ、というコンセプトのカメラでも
ないし。

書込番号:16096660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/05/05 11:40(1年以上前)

安く作りたかったんじゃないでしょうか?
フォーサーズセンサーのXZが出たら直ぐにでも欲しいところですが、PEN mini の事を考えるとそうは簡単に出せますかどうか…(^_^;)

書込番号:16097083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/05/05 14:03(1年以上前)

センサーサイズが同じならば、バッテリ込でも、220g程度にして欲しいと
思っていましたが、XZー2は重くなったので、パスしました。

XZー1の後釜は、RX100の後継機かオリンパスのEPM2に軽量レンズを検討しています。

書込番号:16097516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/05 14:45(1年以上前)

 これは僕の私見ですが、「物」的に見てxz−2は一級品です。前から見ても横から見ても斜めから見てもよく作り込みをされた存在感のある面構えでした(手放したことに多少の後悔を感じさせるほどに!)

 操作性は超一級品でした。fn2の独創性やマニュアルフォーカスアシストの官能性、バリアングルモニターの美しさ等々どこをとってもおもしろく、当然のことながら毎日持ち歩いておりました。

 でもそのうち持ち歩かなくなった。あーなんと言うことでしょう、肝心要の「絵作り」が「眠い」んです。「大人の絵作り」と表した評論家の先生がいらっしゃいましたが、撮った直後にバリモニで確認して「おっまあまあじゃん」と思ってもPCに落としてみると「あれ?」プリンターで焼いてみると「あれあれ?」しばらく自室に飾った後には「あれあれあれ?」

 ここのクチコミを通してオリンパスの大ファンになった一人として、いや、大ファンだからこそあえて苦言。御社自慢の七十有余年にわたって世界で評価されてきたズイコーレンズの長所を、センサーが引き出し切れていない。センサー作ったのも一流メーカーですよね。もしかしたらすりあわせにあまり時間をかける余裕がなかったのでは?

お家の事情はいろいろあるとは思いますが、原点に立ち返ることを強く要望します。「いい物は変えない」の原点に!

 スレ主さん、勝手に熱くなってしまってすみませんでした!

書込番号:16097652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/05 15:52(1年以上前)

>もしかしたらすりあわせにあまり時間をかける余裕がなかったのでは?

私もそういう要素はあるのではないかと思っています。
XZ-1の卓越したレンズ/OM-D譲りの画像処理エンジン/当代一のSONYセンサー
の組み合わせ効果!を出すには時間・人が足りなかったか・・・・。
そうは言ってもXZ-2は良いカメラだと思ってます。

書込番号:16097836

ナイスクチコミ!4


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/05 19:57(1年以上前)

自分はXZ-1はお散歩カメラだと思っています。
携帯性が良くいつでも持って出かけられるスナップカメラ。

あとマクロなんかも優秀ですよね。
XZ-2は欲しいですがちょっとまだまだ高いかな。
XZ-10はセンサー小さいので自分は必要ありません。
WifiはSDカードに付いていればOKなので、やはり必要なのはGPSです。
それと明るいレンズ。
今のところXZ-1で満足しています。

オリンパスではOM-Dが欲しいです。
が今はRX1が欲しいです。(^^;

書込番号:16098653

ナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/05/06 06:06(1年以上前)

P330て、テレ端まで明るかったら
何気に理想のXZ-1かなぁと思います。

書込番号:16100341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/05/06 06:48(1年以上前)

1月のCP+の際にオリンパスの方が新しいXZについて
今年中に開発して云々という話をされたとの記事がデジカメINFOにのりましたね。
それによると
OM-DとPENの技術成果に加えて新しい何かを搭載するとなっていた気がします。

5軸手ぶれは無理でしょうが、スモールターゲットやフォーカスピーキングは
ありがたいかも。

でも個人的には今のXZ-2のボディでいいので、現行CCDセンサーを載せてくれるだけでも
いいなぁ。


書込番号:16100394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 15:04(1年以上前)

僕も松永さん、三潭印月さんがおっしゃるXZ-20に特大の一票を!!!
チルト液晶は悩ましいですけど^^;

書込番号:16101899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2013/05/07 14:13(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございます。
錚々たる方々からコメントをいただけてとても参考になりました。
皆さん、XZ-1が好きなんだな〜という点も、何だか嬉しくなってしまいます。

それだけに、XZ-1の「血筋」(?)を正統に(?)受継いだ後継機が出て欲しいなぁ、、と切に思う次第です。

XZ-10はセンサーが1/1.7を詰めなかった上にWi-Fi非搭載となると、やはり割高に思えてしまいます。どうしてもCanonのS110と比較してしまいますし…

後は、「それでもOLYMPUSの絵作りが好き!」という方がターゲットとなりますが、

XZ-2は大きさもさることながら、出て来る絵が今ひとつ面白味が無いとなると…
(これは私は自分で試していませんので、正確には分かりませんが)

次世代に期待!か、今から仕事さんのおっしゃるように、RX100辺りの後継機に期待というところでしょうか…

書込番号:16105639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1の中古購入について

2013/04/27 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件
別機種

ヘコミ?

発売された当初から気になっていたXZ-1。
予算的な問題もあり、悩んでいたところ販売終了になってしまいました。

価格COMで皆様のXZ-1で撮影された写真を拝見し、その描写に憧れていました(特にスーパーマクロ)。

そして、ソフマップにて外観が非常に綺麗なXZ-1が1万6000円で販売されていました。
手にとってじっくり見させていただいたところ、写真のようなレンズ鏡筒の文字が書かれている場所に僅かなヘコミ?があるものでした。
(ヘコミはキャップの裏面が強く押し当てられた痕のような感じです。)

ショット数を確認させていただいたところ、約2200ショットで付属品は完備でした。

このXZ-1は買いでしょうか?
皆様のご意見をご教示いただきたく、書きこませていただきました。
よろしくお願いいたします。


書込番号:16064327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/27 09:10(1年以上前)

新品のプレミアムキットがお買い得です♪
先週買い足しました☆

書込番号:16064334

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件

2013/04/27 09:17(1年以上前)

>ほら男爵さん

返信ありがとうございます。
プレミアムキットはお得ですよね。
しかし、、ブラックが欲しいのです。

また、予算の問題から今回は中古での購入を考えています。

書込番号:16064348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/27 09:34(1年以上前)

極めて個人的な基準ですが…

中古の場合
スリ傷、切り傷はあまり気にしません

…が、打痕…事にレンズ周りは…吾輩ならば止めます…が……

後、
レンズ内の埃、ゴミ、傷もLEDライトを当ててチェックします(ゴミや傷が反射するのでわかりやすい)

打痕があると保障が残ってても、あるいは新規に保障されても対象外になる事が多い様なので…新規の保障が出る場合は元々の傷である事を明記して貰います

長文で失礼しました

書込番号:16064386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/04/27 09:57(1年以上前)

購入する気満々かとは思いますが・・。
手元のXZ-1をしげしげと見てみました。

レンズ鏡筒の該当部分はかなり固い素材で作られています。その部分があのようなへこみ方をするというのは、それなりの圧力がかかったんじゃないかと推察します。

ほら男爵さんがおっしゃるように、私も中古品を購入する際はボディ部分の多少の傷などは気にしないほうですが、レンズ部分に関しては妥協しません。写りに直結しますからね。

また、私の場合、ここ1年以上一眼レフ・ミラーレスを差し置いて出動率No1のカメラですが、それでも総レリーズ数は2000ショットを超えていません。個人差はあると思いますが、コンデジで2200ショットというのはかなり酷使されたボディではないかと思います。

希少価値があるカメラで、今入手しなければ今後巡り合える可能性が低い、というのならともかく、他の中古品を当たられたほうが無難だと思います。

書込番号:16064442

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/27 10:03(1年以上前)

添付写真を見る限り、凹みは浅いと思いました。
しかし、凹みがあると言う事はそれなりの衝撃を受けた事は事実でしょうね。

外観だけの問題得あれば良いのですが、精密機械なので衝撃の影響が内部に危害を与えていなければ良いのですが。
やはり、モデル末期は新製品の情報をリサーチして、購入する事が理想ですね。
今回は判断ミスと言う事で、あきらめるでは良いと思います。

書込番号:16064459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/04/27 10:40(1年以上前)

松永弾正さんのラフモノクロ作例を見て、底値の19,800円の時に買っておけば
良かったと後悔しました。3万のプレミアムキットが金ピカなら買ってます(^^;

書込番号:16064570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/27 12:23(1年以上前)

これはあくまで推測ですが、落下や本体転倒時についたへこみではなく、ネックストラップをつけての移動中に、いすに腰掛け立ち上がる際、反動がついたまま正面の机の角等に強打した際ついたへこみではないでしょうか。(かなり推測っちゃってますが(笑))。

いずれにせよ皆さんがおっしゃるようにレンズ周りの傷は気になります。ただここの部分はプラスチックのようなので、衝撃をかえって吸収してくれている可能性もあり、内部への悪影響はそれほどでもないという考え方もできるかも。レリーズに関してはわからないです。

書込番号:16064872

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件

2013/04/27 15:04(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

写真の撮影の仕方の為か、ヘコミが過大に見えてしまっている事に気付きました。
私が肉眼が確認した限りでは、光の当たり具合によって発見できるもので、凹になっている訳ではありません。塗装の剥げ等もない物で、爪でも触ってみましたが、ひっかかり等はありませんでした。
やはり、止めておくべきでしょうか。。
よろしくお願いいたします。


※後ほど皆様にご返信させていただきます。

書込番号:16065265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/27 15:38(1年以上前)

Sky_Rayさん、こんにちは

残念ながらXZ-1(ブラック)の買い時を逃してしまったような気がします。
2月頃なら新品が2万円前後で販売されていましたから…
ソフマップでは中古購入に保証はつかないのでしょうか?
もし保証がつくのであれば、思い切って購入してみても良いかと…

正直、現時点でのXZ-1購入は(色&予算の問題をクリアして)プレミアムキットを選ぶのが無難だと思います。

書込番号:16065338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/27 19:31(1年以上前)

お財布事情もある事でしょうが、やはりわずかでもヘコミがあるというのはとても気になります。
スレや傷ならまだしも、ヘコミは程度に関わらず「ぶつけた」という可能性が高いとも思いますし。

色も黒が欲しいとの事ですが。。。

Pキットを購入した僕も、実は色は黒を・・と悩みましたが、コストパフォーマンスを考えるとPキットが断然オトクでしたし、買ってからなによりこのカメラは予想以上に楽しいものだと解り、色なんてもうとっくに気にならなくなりました(^^ゞ
ルックスよりも中身で勝負!! でイキましょう☆

 
あ、話が逸れましたが、やっぱりヘコミはどうも心配です。

書込番号:16065962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/27 19:37(1年以上前)

中古のカメラを購入する場合、新品に比べてリスクが高くなることは否めない事実ですが(その分美品でも安い)後は気持ちが割り切れるかどうかですよ。おそらく六ヶ月程度の保証は付いてくるでしょうから、その間にガシガシ撮って試してみるのもありなんじゃないでしょうか。機械ものに当たりはずれはつきもの。無責任におすすめするつもりは全くありませんし、やめておいた方がいいとも言い切れません。後はご本人の気持ち次第だと思いますよ。

書込番号:16065983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/28 03:10(1年以上前)

Sky_Rayさん
新品と中古品、
あんまり差が無いようやったら
新品、探してみたらどうかな。

書込番号:16067579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/04/28 16:53(1年以上前)

出遅れ記入ごめんなさい!
僕なら見送ります。
ソフマップは店頭展示&在庫期間が長い個体は、製品の状態によらずたたき売りします。
この個体は期間限定のたたき売りじゃないですよね。
正直、センサー周りがデリケートな機種ですので、この個体には光軸ズレやCCDの作動不良のリスクが発生し得るリスクを感じてなりません。
少し値段は上がっても、別の個体を探された方がよいように思います。

書込番号:16069433

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/30 01:53(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

LC-63Aを買わなきゃ!

購入後、100枚弱撮影したので、ショット数は580前後でした

3日前、キタムラにて中古品を16,800円で購入しました。
私もスレ主さんと同じで、気になっていたけど買えず、19,800円の時期を逃し、中古しか選択肢がありませんでした。

AB品との事でしたが、私のには美品クラスに見えます。
当然中古品ですので、リスクがあるのは承知の上ですが、ラッキーな事に、今まで中古でハズレを引いた事がないので、今回も期待しています。

ただ、19,800円の新品を逃した事が悔やまれて仕方ありません!

書込番号:16075492

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件

2013/05/02 09:37(1年以上前)

ほら男爵さん

2度目の返信、ありがとうございます。

擦り傷等は本当になかったのですが、もう一度見せて頂いたところ、液晶画面の左角に落下した後と思われるものを発見しました。

やはり、レンズの周りは皆様のおっしゃる通り打痕のようでしたので今回は見送らせていただきました。

書込番号:16084411

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件

2013/05/02 09:57(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

ご返信、ありがとうございます。
上の返信でも書きましたが、レンズ周りのヘコミが打痕に見えましたので見送らせていただきました。

みなとまちのおじさん様はXZ-1でよく撮影されていますね。いつも拝見させていただき、非常に参考にさせていただいております。

書込番号:16084474

ナイスクチコミ!0


Neo fairyさん
クチコミ投稿数:67件

2013/05/02 12:57(1年以上前)

Sky Ray さん

ここは、スピード違反の切符をきられたつもりで
一刻も早く新品買っちゃいましょう^^

撮れば撮るほどコスパは下がりますから


ともおじ さん

ドラマチックトーン お見事です!

書込番号:16084973

ナイスクチコミ!0


Neo fairyさん
クチコミ投稿数:67件

2013/05/02 13:32(1年以上前)

↑コスパは上がりますに訂正です^^

書込番号:16085082

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件

2013/05/19 17:55(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

記念にP7100,LX3と一緒に。

吾妻橋付近より

もみのツリー

t0201様
モンスターケーブル様
凄まじい破壊力様
Mr.Liberty様
コレイイ!
nightbear様
松永弾正様
ともおじ様

皆様、返信が大変に遅くなりまして申し訳ございません。
また、丁寧にアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。

皆様のおかげもありまして、ソフマップでは例の個体を購入せず、見送る事が出来ました。

そして、先日、メーカー保証が今年の10月まで残っているホワイトの個体に出会う事が出来ました。今度の個体はボディの塗装にほんの僅かなスレがありましたが、レンズ部を含む、その他の部分には傷がなく、非常に綺麗なものでした。
ホワイトは考えていませんでしたが、黒と白のコントラストが気に入り、購入いたしました。念願のXZ-1を手に入れる事が出来、嬉しい限りです。

皆様、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:16151456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/19 17:57(1年以上前)

Sky_Rayさん
ボチボチな。

書込番号:16151464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング