OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1用 自動開閉式レンズキャップ  LC-63A

2013/03/10 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

この便利はレンズキャップは
プロテクターを取り付けても閉まりますか?

引っ掛かったりしないですか?

教えてチョンマゲ^^

書込番号:15876069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/10 22:57(1年以上前)

ex yfさん こんばんは

プロテクターとはプロテクトフィルターの事でしょうか?

そうでしたら このカメラフィルター付ける時は 専用のアダプターつけないとフィルター付けること出来ませんので フィルターと このキャップ共用は出来ないと思います

でも プロテクターが 別のものでしたら ごめんなさい

書込番号:15876466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 03:28(1年以上前)

ex yf さん
メーカーに、電話してチョンマゲ!

書込番号:15877300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

2013/03/11 06:24(1年以上前)

当機種
当機種

ごめんなさい

それこそ、なにアホな事訊いてるんだろうと思われたでしょうネ?

実際所有してるのだから、見れば一目でわかるのに、頭に?マークが
浮かんで、即、質問しました^^(大ボケかましております)


もとラボマン 2 さん

アホの子にまじめに回答していただいて、ありがとう^^
レンズ筒先端内側にねじ切りも無いし、だいたいその筒自体が
35mmくらいのモノ。質問の趣旨を推し量るのにも困惑されたので
はないでしょうか?

もしかしたら、プロテクトフィルターをダイヤモンドカッター
か何かで円形に切って、約2mmくらいの溝の内側にはめ込まれ
ている、ツワモノの方がいらっしゃたり・・しませんよネ!


nightbear さん

あなたが電話して、この掲示板で教えて下さい。お待ちしております。
って、冗談よ^^


常に当たって砕けろのアホの子からでした。



書込番号:15877406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 06:32(1年以上前)

ex yfさん
ex yfさんが、メーカーに、電話!!!

書込番号:15877415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

2013/03/11 12:28(1年以上前)

XZ-1用のアクセサリーってたくさんあるんですね?
このカメラとてもおもしろいから、きっとたくさん売れたんでしょうねぇ〜!

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-xz-1/s?ie=UTF8&keywords=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%20xz-1&page=1&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%20xz-1#/ref=sr_pg_1?rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+xz-1&keywords=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+xz-1&ie=UTF8&qid=1362971560

どのみちこの自動開閉式レンズキャップは買います。
純正にするか怪しい互換品にするかはその時の財布の
中身と相談するとして・・防水プレテクタまであるじゃ
ございませんか・・。

これから先の梅雨の季節に霧雨の中の紫陽花が撮りたいです。


nightbear さん

電話代ケチってないでキミがしなさ〜い^^

書込番号:15878164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 14:34(1年以上前)

ex yfさん
直接聞いて、チョンマゲ!

書込番号:15878533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 14:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20110711_459287.html

こんな挑戦(Φ46フィルターの直付け)も面白いかも?

書込番号:15878570

ナイスクチコミ!1


スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

2013/03/11 19:03(1年以上前)

当機種
当機種

nightbear さん

了解deイケズー!!!


じじかめ さん

おぉっと・・なんと面白そうなぁ〜!
アタイもこのカメラにフィッシュアイがあればなぁ〜
なんて、sp800シリーズにはマジックフィルターに
それがあるんだから、XZ-1にも気前よくのっけて欲し
かったなぁーです!

書込番号:15879325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/12 04:21(1年以上前)

ex yfさん
そうか?!

書込番号:15881294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-2とVF-3

2013/03/08 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

現在、春に向けて鳥とか虫とか撮影用の、XZ-1よりも望遠のある機種の買い増しに日々カメラ屋さんと電機屋さんを回っています。
元々スペックとかはあまり深く知ろうとはせず、知識も無いくせにカメラそのものが好きなので買う、買わない問わず片っ端から触り、ファインダーを覗く、を繰り返しているうちにどうしてもEVFが欲しくなってしまいました。
ついてないのにXZ-1でファインダーを覗こうとしてしまうのを繰り返すうちに、これはもう購入した方が、と思った次第です。

ただ自分にはVF-3で十分、と思いつつもクチコミを見ると厳しい評価だったりしますが、値下げで価格が倍以上差がついており、お買い得なのは明らかにVF-3な気もします。

実物がかなりの店舗を回っても無いため(VF-1だけ中古でありました)、この機種で御使用中の皆様に教えていただきたく、ご相談いたします。
VF-2とVF-3、実際に使用された感想などお教えいただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

なお、今までファインダーのついたカメラを実際に所有したのは10数年前のフィルムカメラのレンジファインダー(?)のみです。

書込番号:15865918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/08 21:35(1年以上前)

いつもけいじんさん
こんばんは!

僕も同様に、購入直前に外付けファインダーの見え具合も気になってプラザで比較してきましたが、少なくとも価格差程の違いがあるとは思えず、Pキット付属のVF3でオッケー☆としました。

確かにVF2の方が良いと言われたらそうなんですが、ファインダーの見え具合を突き詰めると、“それじゃ一眼レフじゃん”ってなっちゃうと思ったんです。
(E5を始め、オリンパスの一眼レフを数台持ってます)

あくまでEVF、しかもまだデバイス的にも発展途上ですし、OMDの内蔵ファインダーでさえも○か×かと聞かれたら、(カメラとしては良い機種なんですが)やっぱり×でした。

僕がXZ1に求めたのは、ズイコーレンズの高画質、CCDセンサーの味、“持ち歩いてる”事を感じさせない携帯性 の3つです。
これら以外は、例え満足と感じなくてもヨシとしますし、実際に使ってみた中でVF3にして「凄く便利!」とまでは思わないでも、不便だぁ・・ダメダメorz とは思ってません。

ただ、VF2も3もPENシリーズにも流用出来る要素から、将来的にPENシリーズの購入もお考えなら(高くても)VF2の方があとあと後悔はないでしょう。
また、エプソンが既に200万画素以上の、ソニーが300万画素以上の新型デバイスを完成させたようです。
144万画素のVF2は2009年発売(VF3は2011年発売)ですから、そう遠くない時期には新たなVF4が出る可能性も十分あります。

それらを踏まえた上で、いくらの投資が妥当か の判断を改めてしてみてはいかがでしょう。

どちらを買われるにしろ、良い買い物が出来ると良いですね!

書込番号:15866270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/08 21:53(1年以上前)

いつもけいじんさん、こんばんは。

>ファインダーを覗こうとしてしまうのを繰り返すうちに

あははは、拙もRX100で、これを繰り返してます。(~_~;)

Pen-Dには迷わずVF-2を装着しました。
導入が去年でしたので、VF2F3を店頭でかなり試してみました。
外光での環境を試すのに店員さんと路上に出たりもしました。(笑)

もちろん個体差もあるでしょうし、拙の眼は節穴ですんで何ですが、
この両機種を比べる限りVF-2が圧倒的に優勢と言えると思います。

ただ、EVFはEVFですんで、所詮OVFの「見え」には敵わないわけで。。。。
もし、いつもけいじんさんがOVF並みの「見え」を期待しているのであれば×です。
小さなモニターを除いてると思ってください。(ちょっと言い過ぎ?)
(これはOVF育ちのファインダーフェチのヂヂイだからかもしれません)(笑)

フレーミングには使えるし(拙的には)ブレ防止にもなるし、
何といっても背面モニターよりは良い、というところでしょうか。

導入にあたっては、
両者の、大きさと重さの差、画像の差を吟味してお考えください。
また、ご存じとは思いますがロック機構についてもお考えください。
そして、もちろん約2倍となっている値段についても。。。。。

ちなみに、ご存じかもしれませんが、ここでネタをひとつ。

ライカのX2のファインダーはVF2なんですね。
ライカにつけても正常に作動するそうです。
X2は導入の予定もないので試してませんが。。。。
で、名前がElectronic Viso-Flex viewfinderでEVFビューファインダーだそうです。
ビゾフレックスを知ってる人は、その形と名前に苦笑いでしょうか。。。。
値段は倍くらいですが、これ買ってオリに付ける人は、、、、いないと思います。

で、拙ですが、
Pen-Dをスナップに持ち出すときは、17oか25oが多いんですが、
銀塩レンジファインダー用の光学ファインダーを装着する方が多いです。(爆)

書込番号:15866378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 00:27(1年以上前)

VF2を使ったことがありませんが、私はVF3で充分です。
ファインダーに何を求めるかだと思いますが、わたしの場合フレーミングだけなので細かい画質は気になりません。
上位機種(VF3)があると気になるには当然ですが、外付ファインダーにどこまで画質を求めるかですね。

パナのLX5にも外付ファインダー(LVF1・なんと20万ドットです)を使用していますが、特に不満はありません。

やはり晴天時の撮影にはファインダーがあると便利なので、後悔の無いようご検討ください。

【追伸】
私の場合プレミアムキットなので、ファインダーを選択できなかったのですが、
XZ-1単体で購入していたら同じように悩んだと思います。

書込番号:15867071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/09 15:23(1年以上前)

VF2はロック装置がなくパスしましたので、見え具合は判りませんが
E-PL3でVF3を使ってみて、パナG1と殆ど変らない感じでした。

書込番号:15869340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 22:28(1年以上前)

コレイイ!さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
自分の考えてる事ほとんどそのままです!
VF2の後継機、すごく気になります(笑)
でもこの先PENシリーズを購入する考えは今はありませんので、XZ-1専用として考えていこうと思ってます。
でないとどんどん欲しくなっちゃいそうで(笑)

書込番号:15871205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 22:42(1年以上前)

ロケット小僧さん、こんばんは!
いつも素敵なコメントありがとうございます!
ここのところ友人の持ってるちょっと前のIXYのピンホールみたいなファインダーやネオイチの20万ドットのものから、NEX-7、D800まで手に取れるものは全部覗きまくって正直基準が混乱してしまっていましたが、ロケット小僧さんのおかげで少しまともな思考に戻ってきた気がします(笑)
ご指摘の点をよく考えて選びたいと思います!

書込番号:15871277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 22:53(1年以上前)

tanosikuikiyouさん、こんばんは!
レスありがとうございます。
自分もプレミアムキットならよかったんですが、ほぼ衝動買いに近い買い方だったもので(爆)
多分、今の自分はファインダーに何を求めるか、という次元ですらなく、ただファインダーを覗きながら撮影したくてしかたがない、という事なのだと思います。

書込番号:15871326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 23:03(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは!
レスありがとうございます。
パナのG1はありませんでしたが、後継機は確か手にとった事があるので再確認してきます。
実物を触れないんで、今までは他のEVF内蔵のタイプで確認して、このくらいかな?とかやってたんで基準があるとありがたいです。

書込番号:15871369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/11 21:41(1年以上前)

いつもけいじんさん

さっき見たニュースですが、いつもの(笑)デジカメinfoにて、(ついこの間の話の)新型VFと思われるデバイスの発表があるかも??・・という記事がアップされてます。

http://digicame-info.com/2013/03/pen4.html

「内蔵ファインダーの代わりに244万ドットの外付けファインダーが登場する。これはエプソン製だ。」という事ですが、さてさて、正式発表まではまだ少し時間がかかりそうなので、迷うところでしょうか(^^)

書込番号:15880033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/12 00:22(1年以上前)

コレイイ!さん、情報ありがとうございます!
うああああぁっ、悩みますー(笑)
今、急に仕事がハードモードに入って全然PC見れませんが、明日は少し時間取れそうなので、EVFのチェックに行こうと思ってます。
finepix HS50EXRの内蔵EVFがデータ的にはVF-3と同じ92万ドットなので確認出来ればいいな、と思ってます(^_^)

書込番号:15880933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/12 10:25(1年以上前)

別スレでも書きましたが、XZ1が入院しました・・(-_-;)

で、プラザへ行ってたんですが、その時にまた改めてVF2とVF3を試してみたんです。
一緒に(デバイス的にはVF2と同等と言われている)OMDのEVFも再度見てみました。
(使用ボディは展示のPM2)

確かにOMD=VF2>VF3 なんですが、覗いた時の表示画面の大きさと発色の違いはあれど、個人的にはやっぱりVF3でも十分使えると感じました。

さて、新型のVF4(→4 という数字を避けるかもしれないので、VF5かもしれないですね)がどの程度の進化なのか・・も楽しみですね!
場合によっては、進化してるなら、(VF3でも使えるけど)あえて多少高くても新型を選ぶ・・というのもアリかも☆

書込番号:15881957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/12 13:28(1年以上前)

>別スレでも書きましたが、XZ1が入院しました・・(-_-;)

コレイイ!さん、自分はいつも中央重視にしている事が多いので、今日自分の思わず確認しちゃいました。
好きな道具が手元にないってちょっと寂しいですよね。
早く戻ってくるといいんですが・・・!
浮気しちゃったら教えてください(笑)

で、今日カメラのキタムラに行きまして、またいろいろ覗きまくった結果、VF-3を発注しました!

最終的にはクチコミでも話題によく出ていたロック機構と、EVFの役割について、画質や「見え」よりも今はファインダーで撮影を楽しみたい、という気持ちが強いので、VF-3が自分には合っているだろうという判断です。

上位機種を購入した場合、たぶん新型が出たら気になってしかたがない、という自分の浅い性格もわりと大きめなウェ−トしめてるかもです(笑)

また今回はXZ-1専用という事で、普段片手に持って川の斜面駆け下りたりしてますんでロック機構と携帯性を重視しました。

回答が遅くなりましたが、レスくださった皆様、ありがとうございました。

購入まで自分自身で現物の確認は出来ませんでしたが、皆様のおかげで非常にすっきりした気持ちで購入できました。

後は、いつ届くのか(1週間前後と言われました)、という事だけですのでのんびり楽しみに待ちます(*^_^*)

書込番号:15882476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 00:20(1年以上前)

いつもけいじんさん、ご購入&ご決断(笑)おめでとうございます!!
VF3のお仲間ですね。

多分VF3で充分満足されると思います、VF2を見なければ画質の比較はできませんから
ファインダーは晴天時だけでなく、手振れ防止にも役立ちますし、
なにより撮影している気分にさせてくれます。

>画質や「見え」よりも今はファインダーで撮影を楽しみたい、という気持ちが強いので、VF-3が自分には合っているだろうという判断です。

大きく同意です!!
撮影楽しみましょう!!

書込番号:15885020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/13 00:34(1年以上前)

いつもけいじんさん

無事購入に至ったようで、おめでとうございます。
一安心ですね!

>たぶん新型が出たら気になってしかたがない

新型が本当に発表となってそれがまた良さそうな製品だったら、その時はまたその時です(笑)
新たに買い増しする事になっても、今回の投資が1万で済んだ or 今回2万投資→更に新型へも再投資 ・・・なんて“沼”にハマらずに済むのかもしれませんし(笑)

書込番号:15885067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/26 11:21(1年以上前)

ちょっと遠いネタにはなりましたが、以前に話した事がやっぱり現実となるようです!

http://digicame-info.com/2013/04/e-p5.html


EP5のリーク画像のニュースですが、記事分中に「新型の外付けEVFも登場する。」とあります。
噂だった 244万画素の新デバイスでしょうか?

買う買わないは別として、どんな仕上がりになってるのかを見る為だけでも、またプラザへ行きたくなりそうです☆

書込番号:16061090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

子供のスナップはどうですか?

2013/03/06 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 mmic1005さん
クチコミ投稿数:17件


ニコンの一眼レフD7000を持っているのですが、
とにかく重いので携帯性を重視したミラーレスにひかれておりましたが、
掲示版等で皆様の意見を伺った結果、携帯性という観点より、
高級コンデジでもいいのではとの考えてに至りました。

被写体は、子供のスナップがメインです。
用途としては、成長記録とフォトコン投稿用です。
(フォトコンはアマチュア向けのものです)
日常持ち歩き、ここぞというときにさっと出して
ベストショットを撮影したいと思っています。
子供は動くので、AFは如何でしょうか?

当初はRX100とS110も魅かれておりましたが、
こちらの掲示版の皆様の画像をみて感動してしまいました。
(もちろん、撮った方の腕がメインだと思うのですが・・・)
さらに価格面からも私にもすぐ購入できそうです。
XZ2ですが、少し重くなったので、
価格面からもXZ1でいいのではと思っています。その辺りは如何でしょうか?

皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:15855681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/03/06 10:10(1年以上前)

AFは正直そんなに速い方ではありません。
コントラストAFで、旧式ですし。
ただ、撮れない事は無いと思います。
数撮ればいいのがあると思いますしね。

RX100の方が圧倒的に速いです。
同じコントラストAFでも新しいものは技術革新が進んでいるのでしょう。
その分、価格の差はありますけど...

書込番号:15855750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/03/06 11:53(1年以上前)

XZ-1ユーザーです。
正直申し上げて、人物、特にお子さん撮りには向かないと思います。風景・ブツ撮りなら最高なのですが。

AF速度・精度ははそこそこなのですが、発色が濃い目なので、日本人の顔が南方系の人のように写ってしまいます。JPEGシーンモードのポートレートやiAUTOでもこの傾向は変わりません。RAW撮りなら多少の調整はできますが。

また高感度に弱いのもデメリットです。他メーカーの最新機種ならISO800が常用できる感じですが、XZ-1はできればISO100、何とかISO200、我慢してISO400が限度です。(個人的な感想ですが)室内や暗所での人物撮りを想定しておられるなら、ちょっと厳しいかもしれません。

>ここぞというときにさっと出して
レンズキャップ方式なので、いちいちレンズキャップを外さなければなりません。オプションの自動開閉式キャップを追加購入されれば解決しますが。また、顔アイコンを拝見すると女性のようですが、ボディがちょっと大きめです。その点は大丈夫ですか?

目的からしてRX100がベストかと思いますが、価格的に厳しいのであればキヤノンS110をお勧めします。あの発色・描写は人物撮りにはXZ-1よりも向いていると思います。両機種ともにコンパクトですし、レンズバリア方式なので「さっと出して」という目的にも適合しています。

XZ-2については高感度性能はアップしたようですが、AFが合いづらいという書き込みがありました。もし検討される場合はよく確認されたほうが無難です。

書込番号:15856026

ナイスクチコミ!2


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/06 21:31(1年以上前)

当機種
当機種

動きが少なければ絞り優先でも。

夜景も得意です。(絞ると光が星になりますね)

こんにちは!

子供スナップ(6歳と2歳)メインで写真を撮っています。
イベントではα65で撮っていますが、日常使いはやはりポケット(カバン)に入るサイズじゃないとシャッターチャンスが確保できないと思い、XZ-1を買いました。

パンケーキレンズをつけた旧モデルのNikon1やNEXでも値段や大きさが変わらないのですが、これ一つでマクロから標準ズーム域をカバーでき、そこそこ画質が良いのが高級コンデジの良いところですね。

AFは並です。とはいえ、安いコンデジよりは早いです。(シャッターを半押しする前からじわっとピントを合わせようとしているようなイメージがあります)
言い方は悪いですが、速度的にはD7000のライブビューモードと大差ないです(笑)

α65では絞り優先で撮るのですが、XZ-1ではAFの遅さやホールド感的な問題もありブレやすいです。
ですのでシャッター速度優先で1/125ぐらいで撮ることが多いですね。
ショッピングモール内で撮った時でもISO100〜200で撮れてたりするので、望遠端でもF値が低いのは大きいですね。

白のXZ-1はカワイイですよ!(笑)
顔の写ってない写真があまり無くて、作例が悪くてすみませんが、サンプル置いときますね!

書込番号:15858034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/07 12:15(1年以上前)

XZ-1所有し八歳の娘がいます。

万人にはおすすめし辛いですが、
D7000のサブならAやSモード使いつつアートフィルターで楽しめると思います。

XZ-1とFlashairとOi.shereの組み合わせもブログや投稿用には重宝してます。

書込番号:15860214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmic1005さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/10 02:37(1年以上前)

皆様、丁寧にご回答下さりありがとうございます。
本日、電気屋さんに行って触ってきました。
ここの掲示版にアップして下さった写真をみるとどれも素敵で、
オリンパスのこの機種には憧れますが、
AFの観点から動きが激しい子供撮り(うちの場合は)には
再考したほうがよさそうかなと思いました。
もう少しじっくり検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15872272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1とGR DIGITAL IV の2台持ちは?

2013/03/04 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:29件

XZ-1は保有しておりますが、同サイズの1/1.7型CCD搭載のリコーのGR DIGITAL IVにも興味があります。
まだ以前より価格は安くなったとは言え、発売後から日数は経ているものの根強い需要があるらしくXZ-1よりまだかなり高額で、購入には至っておりません。

ところで皆さんのなかでGR DIGITAL IVとXZ-1を2台使われている方はおられますでしょうか?
マクロに強い、レンズが明るい、コンデジ高級機と言った点は共通ですが、単焦点、ズームと言うところは大きな違いだと思います。

キャラがかぶっている点もありますが、どのような使い分けをされているか、参考までにお聞せいただければ幸いです。





書込番号:15848766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/03/04 20:34(1年以上前)

二台持ちはいいんじゃないですか?
機種は違いますけど、わたしもXZ-1と、DSC-RX100をよく二台持ちで出掛けていますしね。
色合いの違いや、アートフィルターなど、メーカーによっては出てくる写真が違いますし。

書込番号:15848781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/05 05:56(1年以上前)

すまーとぽんさん
キャラ、かぶらんように、
したらええことやん。

書込番号:15850618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/03/05 07:50(1年以上前)

2台持ち、良いのではないでしょうか?
GR-4を持っていますが、XZ-1・XZ-2は欲しい
と思っています。

書込番号:15850792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/05 11:52(1年以上前)

はじめまして。
GRDWとXZ-1の2台を所有しています。

購入の順番は、
1.GRDW 2.XZ-1 です。

初心者なので、画質や機能については違いを説明できないですが、自分なりに気がついたことを書かせていただきます。

☆GRDWの良いところ。
●撮影後の書き込み速度
これは圧倒的にGRDWが速いです。
XZ-1は撮影後したあと、次の撮影までの待ち時間がありますが、GRDWはほとんど待ち時間がありません。
連射とまでは行きませんが、テンポよく撮影できる位の速さはあります。

●携帯性&ホールド性
XZ-1はコンデジとしては大きいので、持ち運び方法に悩みます。
(私は現在悩み中で、みなさまのお力をお借りしています)
大きく少し重い割に、本体が薄型でグリップがない為やや持ちにくいです。
GRDWはXZ-1に比べ小さく軽いので、携帯性は抜群です。
軽さと持ちやすい形状の恩恵で、とても持ちやすいです。
持ち運びの方法も私の場合、純正ケースの【RICOH ソフトケース GC3】をなんの不満もなく使用しています。
軽量なためストラップも付属の紐みたいな物を問題なく使用しています。

●操作性
これもGRDWが使いやすいです。
詳細については諸先輩方が過去に説明してくださっているので、割愛させていただきます。


GRDWはとても機動力のあるカメラで愛着もありますが、ズーム機能がないのが欠点であり特徴でもあります。
XZ-1は機動性や携帯性こそGRDWに及ばないものの、撮影できる画像に関してはGRDWの28mmF1.8をカバーしています。
個人的にはGRDWは大好きなカメラなので2台持ちをオススメしたいところですが、XZ-1を持っているのに高価なGRDWを買うのは微妙に感じます。

私の場合はXZ-1をベルトに付けるケースやストラップがまだ決まっていないため、カバンの中に入れて持ち歩き、携帯感覚で気軽に取り出せるベルト装着のケースに入れて持ち歩いてるカメラには、オリンパスSZ-14(24倍ズーム)を使っています。
以前はGRDWを持ち歩いていたのですが、画質より焦点距離を優先してしまいました。

書込番号:15851394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/05 19:27(1年以上前)

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-571.html

こう言う意見もあるようです。

書込番号:15852936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/03/05 22:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
色々考えてもしょうがないのでGRD4は少し安くなったので思い切ってアマゾンで注文しました。

現物が届いたら2刀流でいろいろ使ってみたいと思います。

それとは別件で今日はニコンからまた気がそそられるコンデジが発表されましたねぇ・・・また浮気心と物欲が・・

書込番号:15853829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/06 05:10(1年以上前)

すまーとぽんさん
買っちゃえ!

書込番号:15855108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「ビーチ&スノー」モードでの問題

2013/03/01 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

「ビーチ&スノー」モードだけなぜか「連写」「セルフタイマー(2秒、12秒)」の3つしか選択できず、通常撮影ができません。
以前は選択出来たうえに、その他のモードだと現在も選べるのですが、なにか解決策をご存じのかたよろしくお願いいたします。

書込番号:15833565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/01 14:16(1年以上前)

以前できていたのであれば、一度設定をリセットして工場出荷時に戻してみてはどうでしょう
壊れていなければできるようになると思いますが

書込番号:15833590

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 14:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
すでに何度か試しておりますが、直りませんでした。
このモード以外に関してはまったく問題なく使えております。

書込番号:15833608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/01 17:25(1年以上前)

機種不明

さっき確認しましたが、「連写」「セルフタイマー(2秒、12秒)」の3つしか選択できません。

書込番号:15834161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/03/01 17:43(1年以上前)

私のも「連写、セルフタイマー(2秒、12秒)」の3つしか選択できません。
仕様じゃないでしょうか?
以前できた、というのが不思議ですが。
連写となっていても、普通に単写できるので別に問題ないのでは?

書込番号:15834236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 21:47(1年以上前)

画像付きでご丁寧にありがとございます。安心しました。

書込番号:15835306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 21:51(1年以上前)

連写モードで単写が可能なんですね。以前は"選択できた"ではなく、単写ができた、の間違えですので、通常なんですね。お騒がせしました。

書込番号:15835319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

迷っています。。。

2013/02/28 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:7件

オリンパスのカメラがほしいと思い、ここ数日こちらを参考に検討しているのですが、
以下の3機種で迷っています。

・XZ-1
・SH-25MR
・SZ-14

カメラは全くの無知です。オートにしてシャッターボタンを押すくらいで、
細かな設定はしません。
今ペンタックスのOPTIO i-10を使用しているのですが(外観がかわいくて購入)、
手ぶれのひどさと、暗い所での撮影ができないことが不満です。
友人の結婚式で撮影しようと思ったのですが、チャペル内が薄暗くて、
全然撮れませんでした。(撮れるには撮れるがボヤボヤ)
あと、海外ディズニーでイッツアスモールワールドに乗った時(日本とほぼ一緒です)、
薄暗いかつボートが動いていて、まっっったく写真は撮れませんでした。
そういうものでしょうか?(汗)

撮影するのは旅行の時の風景、建物、人物。室内での撮影もします。
動きのあるもの(ペットや子供)はほとんど撮らないし、動画も使いません。
将来子供ができた時に一眼を購入したいねと夫と話しているので、
今は数年の間、旅行等で満足に使えればいいです。

で、上記3機種ですが、SH-25MRとSZ-14は価格が1万前後で、
評価もそこそこよくて魅力的です。
この2つで最初は迷ってたんですが、XZ-1の評価の高さに心が動いています。
XZ-1は近所で18800円で売ってるのですが、8000円の差を埋めるほどに良い機種でしょうか?
それともカメラに無知な私にとっては宝の持ち腐れでしょうか?
SH-25MRあたりを買うのが無難かなぁ。。。

長くなってすみません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15828545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/28 10:53(1年以上前)

展示品では無く在庫でその値段ならば…即XZー1を吾輩が買います(笑)
いいなぁ…

吾輩の地元では展示品しか残ってなくて…

…一台は持ってますが(/ ̄∀ ̄)/

話を読んだ限り望遠の必要は感じ無いのでXZー1が良いと思います…が色合いに癖はありますね
調整は可能です
あとは…XZー10は良さそうです♪
出たばかりでまだまだ高いですがね(^皿^)

書込番号:15828650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/28 11:03(1年以上前)

こんにちは。

私なら多少高くてもXZ-1にします。
レンズが明るいので暗いところの撮影に有利ですし、画質も申し分ありません。
ちょっと大きいかもしれませんが大きささえきにならなれけば、その値段なら買い、です。

XZ-1を買うならオートレンズキャップもあると便利です。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0056KOJW4/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0065S9HBO&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0YN9EYNP41JG2R1DWSHT

書込番号:15828677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/02/28 11:55(1年以上前)

はじめまして。
私はSZ-14とXZ-1を所有しています。

もし予算が許すなら、SZ-14とXZ-1の2台購入がお勧めです。
通常ならオススメできない方法ですが、モデル末期で底値となっている今だからこその提案です。

XZ-1は明るいレンズの恩恵で、コンデジとしては室内撮影に強いモデルだと思います。
※XZ-1の魅力に関しては、諸先輩方が熱く語ってくれていると思います。

SZ-14はコンパクトサイズのボディに、600mmという望遠レンズを搭載したカメラです。
画質はXZ-1に及びませんが、24倍ズームで撮影できる恩恵は素晴らしく、私の手持ちのカメラの中では稼働率NO1のお気に入りとなっています。
月も撮影可能です!

もし1台しか購入しない場合は、画質はともかくとりあえず画角がカバーできるSZ-14に一票です。

悩ましい選択だと思いますが、是非是非良い買い物をしてください!

書込番号:15828841

ナイスクチコミ!0


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/28 11:58(1年以上前)

XZ-1父が持っていてたまに使わせてもらいますが、非常に優秀なカメラです。
更に言えば、この候補の中では別格に良いカメラです。このシリーズはオリンパスのコンパクトデジカメの中では最も高い位置づけになっています。
普段は3万超えも当たり前なカメラですからこの値段なら買っても損とは絶対に言えないでしょう。
確かにズームはそんなに効きませんが、逆に言えば無理をしていないということなので、美しい写真が撮れます。
センサーの大きさも大きくレンズも明るいため、暗い所での撮影もバッチリです。
後の2つは携帯電話のカメラ程度と言ってしまうとさすがに言いすぎですが、画質としては大差ありません。
どうせカメラを買うならそれなりにいいものを買っておくと感動出来ますし、写真を撮るのも楽しく感じられますよ。
何はともあれ良いカメラライフを!!

書込番号:15828853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/28 12:35(1年以上前)

SH-25MRやSZ-14のときはそのままだとPモードがメインになっていたり、
オートでも基本的にISO400を上限にしやすい設定になっていると思います。
そうすると動かない物の画質はいいのですが、手ぶれや相手が動かなくても
自分が動くことでの被写体ぶれをしやすくなりますので、
PモードでISO設定をオート→「高感度」にするとシャッタースピードが
早めになりズームの際にもぶれにくくなると思います。
ただ、代わりにISOが高めになり画質は落ちていきます。

画質メインならXZ-1だと思いますし、ズームや色合いの扱いやすさではSH-25MRとSZ-14
という感じかもしれません。XZ-1の高感度の画質も確かめて置くといいかと思います…

書込番号:15828997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/28 14:05(1年以上前)


ex yfさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 14:53(1年以上前)

当機種

こんにちは^^

そのXZ-1が新品だったら(展示品じゃなかったら)
今すぐにでもお店に飛んで行って、購入される事
をお薦めします。

値段以上の価値あるカメラですよ!

書込番号:15829439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/02/28 15:07(1年以上前)

すみません。
XZ-1は展示品です。
カメラのキタムラの展示品です。
詳細は聞いていないのですが、アウトレットコーナーにあるので、
多少なりとも何かはあるのでしょうか。。。
展示品でしたら、18800円はあまり価値ないですか?

書込番号:15829478

ナイスクチコミ!0


ex yfさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 15:55(1年以上前)

展示品ですとお薦めはできません。

・・私は22190円+代引き手数料で購入
しました。

こんないい撮像を吐き出してくれるCCD機
は、もう造られないかもしれません。

楽しみたいなら 25000円で即購入され
疑問質問はここにいらっしゃれば、多勢の
男性諸氏が応えてくれます。

多少のコストはかかっても ”新品 ”を
手にするのです。

もう数少なくなってきています。

発売当時は55,000円以上したそうですから
安物のカメラではないのです。

早く素敵なカメラ女子になられる事を祈っています^^

書込番号:15829607

ナイスクチコミ!1


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/28 16:02(1年以上前)

一応家の場合も、某K から始まる茨城生まれの有名家電量販店で展示品として買いました。
凹みとかが会ったのですが、代わりに9000円で買いました。
確かに、展示品でそのおねだんはそんなに良くはありませんね。
まあ、もう少し交渉してみたら15000円くらいにはなったりして。
ご参考になれば…。

書込番号:15829626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/02/28 16:24(1年以上前)

申し訳ありませんがオートにしてシャッターボタンを押すくらいの方では、高額のカメラでないと難しいっす…

OPTIO i-10の機能を使いこなしていないのにSH-25MRなどほぼ似た様な機種を選んでしまわれるといった時点で間違ってると思われるっす

まずはOPTIO i-10の説明書を良く読む事を勧めるっす
決して万能ではないので、それでも撮れない時に自分が何をどう撮りたいのかが気がつくっす

手ぶれのひどさと、暗い所での撮影ができないことが不満とありますが、構えもしっかり構えていなければ、どんなカメラでも基本無理っす(T_T)

比較的簡単に暗い場所で望遠でも撮れるカメラっす
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000001277_K0000418742_K0000386303_J0000006002
XZ-10は比較的安いですが、センサーはOPTIO i-10と同じ大きさですので、今のカメラで暗い場所に強くなる感覚っすね
他のは画質も良くなるっす

安いのにはそれなりの訳があります
XZ-1こそ本格的カメラ&写真好きの方向きのカメラと思うッすけど、使いこなせるでしょうか
自分もですが下手こそ良い機材を使わないと撮れません(T_T)

書込番号:15829676

ナイスクチコミ!4


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/28 16:53(1年以上前)

XZ-1クラスで暗所にも強いのを探すと4万円以上はします。
自分もXZ-1をシャッター押すだけの方に薦めません。
撮影時もその後も試行錯誤が必要かと思います。
オートで撮影して万人受けする画を出してくれれば良いのですがそうでもなかったりします。
そういう試行錯誤もしてみたいなら手を出しても良いかもしれません。

オリンパスに拘りがあるのでしょうか?
CanonのPowershot S110とかS100あたりが無難な気がします。

書込番号:15829758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/28 17:10(1年以上前)

ともぞふさん 初めまして。

最近XZ-1を買いました。一眼レフも使ってるユーザーです。


候補の3機種ですが、その前に目的とする要素がいくつかあるようで、それによって選び方が変わるのでは、と思いました。

@フルオートでもちゃんと撮れる
AOPTIO i-10以上の手ぶれ補正機能が欲しい
B静止画がメイン・動画は不要、被写体は色々で静物ばかり
C将来は一眼が欲しい、それまでの数年間使えるものが欲しい

・・と、こういう感じでしょうか。

で、@とBだけを見るとSH-25MRとSZ-14でも活躍してくれるでしょう。
問題はAですね。
書き込み内容から、僕はこのAがともぞふさんが一番抑えたいポイントかなと思ったんですが、もしそうならXZ1を勧めます。

SH-25MRとSZ-14は確かにオールマイティで使えそうですが、Optio I-10と比較してみるとズーム比が違うだけで、基本的にはほぼ同じクラスかなと感じます。
特にブレに関わる要素として影響されるレンズのF値が3機種共に3.0以上になるので、(ズーム比は高いので一見便利そうに見える)SH-25MRとSZ-14でも手ブレのヒット率は変わらない可能性が高いです。

Optio I-10の手ぶれ補正機能がどれ位強力かは持ってないので何とも言えませんが、仮にXZ-1、SH-25MR、SZ-14、Optio I-10の4機種全ての手ぶれ補正の効き具合が同じだとすると、レンズのF値が一番小さい(=明るい)XZ-1がかなり有効でしょう。

XZ-1をお勧めするとしてもう少し話を進めますが、
「XZ-1は近所で18800円で売ってるのですが、8000円の差を埋めるほどに良い機種でしょうか?」
という質問には間違いなくYES!です。そもそもXZ-1は他の3機種とはクラスが違います。

個人的には展示品で18800円よりも、全くの新品25000円程 の買い物を勧めますが、アウトレットという扱いが具体的にどうなのか、店に確認した方が良いかもです。
実は新品だけど流通在庫の為に新古品=アウトレット、とされる商品も、キタムラでは見かけますし。

「SH-25MRとSZ-14は価格が1万前後で、評価もそこそこよくて魅力的」と言われてますが、その“そこそこ”というところが微妙で、オールマイティだけど全ての点でそこそこになってしまっています。
だからと言ってSH-25MRとSZ-14が良くない機種かと言えば、そうではないんです。
目的(自分が一番強く求めたい要素)によって選ぶべきカメラが変わる、という意味です。

また、XZ-1にはフルオートで撮れるプログラムも搭載されていますから、カメラの知識がそれほどなくても大丈夫でしょう。
ビギナーさんにも使える・これまでデジカメを使ってきて、2台目3台目として選ぶ人のニーズにも応えてくれる・一眼レフを使ってる人のサブカメラとしても活躍してくれる、という機種です。
使い方によってはかなり本格的なカメラにも化けますし、押してポン♪なコンデジにもなりますよ(笑)

もちろん苦手な要素はありますがそれを突き詰めるとどんなカメラも同じなので、自身がそのカメラに何を求めるか、ですね。


僕以外にも色々と参考になるコメントが寄せられているようなので、かなり考えもまとまってきそうですね。
まだ他に解らない点等あるなら、再度書き込みすればレスも返ってきますよ。

良い買い物を♪



・・出来れば新しいXZ-1ユーザーさんとしてお迎えしたいところですが(笑)

書込番号:15829801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/28 17:45(1年以上前)

みなさま、こんな無知な私に暖かいお言葉と適格なアドバイス、
本当にありがとうございます。
みなさまのXZ-1への愛も伝わりました。
ぜひ購入したいところですが、やはり予算もあるもので。
新品を購入するのは厳しいので、ひとまずキタムラに行って、
どういう理由のアウトレットなのか聞いてきたいと思います。
お値段の交渉も可能そうならばしてみたいと思います。

また何かありましたら質問等するかもしれませんが、
その際にはぜひよろしくお願い致します。

書込番号:15829902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/28 18:10(1年以上前)

アイコン、泣かなくても良いですよ〜

笑って値段交渉に行きましょう!(笑)

書込番号:15829975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/28 18:33(1年以上前)

ちょっと余談ですが。。。

SH-25MRとSZ-14の仕様を見てみました。
24倍ズームとはこれいかに?!と思いましたが、望遠が焦点距離で600oですね。
これはいくら手ぶれ補正機能が搭載されていても、そこまで効いてくれるんだろうか??とちょっと疑問です。

個人的には、コンパクトタイプの手ぶれ補正機能って(機種にもよりますが)頑張っても300o〜400o位がいっぱいかなぁという印象です。
600oレンズは一眼レフで使ってますが、E5というでっかいボディのカメラ(→もちろん、コンパクトタイプよりも手ぶれ補正の効きは良い)をもってしても、手持ちだとしっかりホールドしないとブレ量産しますし(^_^;)

SH-25MRとSZ-14とで言うなら、SH-25MRの方が実用的で性能バランスも良さそう。
望遠300oでもF値が5.9ですし、画素数が1600万あるのでデジタルズーム時でも超解像を使えば劣化も少なく済みそうですね。

書込番号:15830054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 nanoblack  

2013/02/28 19:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

チャペル内

XZ−1

外なら全然OK!

仮想イッツァスモールワールド!

こんにちは。
>Optio I-10
お洒落な機種ですよね。私も娘に買っちゃおうかなんて思っていましたw

購入を前提に話をしますねw

もし、チャペル内をノンフラッシュで撮影なさるのであればかなり条件が限られてきますが、トータルで見れば大丈夫です。

少々ごちゃごちゃした話になりますのでイメージだけ掴んでもらえれば結構だと思います。

1枚目がチャペル内の画像になります。
カラーがおかしいのはご愛嬌で。
機種はK−5です。
この時の画像はISO800 F2.8 1/50で撮影しています。
この辺りをISO200〜6400まで行ったり来たりします。
ですので、確実に撮影できるかと言うと高感度に耐性が無いXZ−1では答えはNOです。

2枚目は、XZ−1で撮影した画像です。
シャッターを押しただけの画像です。(角度が妙なので説明を補足すると、ノーファインダー・・・つまり何も見ずに撮影しています)
ISO200でシャッタースピードが1/30で撮影しています。
あ、撮れるじゃんと思うかもしれませんが、これは広角撮影です。
広角にするとブレが収まるのです。
そして、光を最大限に取り込んで撮影。
ここまでしないと、コンデジでノーフラッシュで撮影するのは難しいと思います。
ただ、結婚式は室内だけではありませんし、披露宴ならフラッシュも全然OKでしょう。


>イッツアスモールワールド
こちらは厳しいと思います。
それ以前に、ここの撮影大丈夫でしたでしょうか?
妻がいないのでこの辺りは分からないので、先に話を進めます。4枚目の画像になります。
仮想イッツァスモールワールド!

この画像はISO200 1/30 6mmつまり広角で撮影していますが、この条件でイッツァスモールワールドの撮影したらブレ写真を量産することになると思います。
そこで、ISOを400に上げて、広角側を意識して使うようにすれば大丈夫だと思います。

>撮影するのは旅行の時の風景、建物、人物。室内での撮影もします。
私は、これらの撮影をするときは殆どXZ−1です。
ここ最近の子供の写真は9割がこれです。
暗ければフラッシュ使えば良いのです。
フラッシュが使えないのなら、明るい外で撮影すればいいのです。

余談ですが
他機種では SZ−7と言うパナソニック機を使っています。
今のコンデジは本当に高性能だと思います。
恐らく、機種選びに今の時代間違いは殆ど無いのだろうなと言うのが正直な感想です。
気に入ったものをどうぞお選びください!
もし、仮にXZ−1を購入されて困ったなと言う事があっても、ここに書き込んでもらえれば、優しいお兄さんやお姉さん。そして機械的な技術力の差を人間の技術力で補うことに喜びを感じている(いい意味で)変態、更に魔道への入り口に突入した超人が教えてくれると思います。

書込番号:15830240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2013/03/01 00:30(1年以上前)

心の中にドナドナさんの画像も、CCD特有の質感が有ってイイ!。イイと感じるのは自分がオリンパス画像が好きだからだと思う。
おかしいのは、自分が他社の画像とオリ画像の区別がつくはずが無いと思いながら、気に入った風景を撮ってみるとやはりオリが好きだと思ってしまうところが・・・。

値段が高価なので容易にお薦めできませんがファインダーを使うと失敗はかなり減ります。

ただ、それだと安価では無くなってしまいます。

私もビギナーですが最近やっと「絞り値」を動かすことを覚えました。ボケの為ではなく被写体深度を深くする為です。解像感と関係してくるのです。始めは「露出」からでした。

「絞り値(F)」を大きくすると本当にシャッター速度がズン・ズンと変わっていきます。
ファインダーを購入してからこれらの操作も容易になりました。

スレ主さんはカメラ選びにもう少しクールになっても良いと思います。
私はこのカメラはゴールデンウイーク前に買いましたがCCDが云々とは知らずにオリというだけで購入しました。

書込番号:15831920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2013/03/01 01:09(1年以上前)

被写界深度 ○
被写体深度 ×

間違えました。

書込番号:15832027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/01 16:54(1年以上前)

こんにちは。初心者です。
本当はXZ-1を使うようなレベルにないのですが、欲しかったので買ってしまいました。イヒ。
それでがんばって使っている状態です。

以前は高倍率のSP-800UZを使用していて、かなり手ブレに悩まされていました。
それで家族に勧められたのが一脚の使用です。それで随分手ブレ率が減りました。
本当は三脚を持ち歩けばよいのでしょうが、体も小さいですし荷物を減らしたいので重宝しています。
人が多いところでも、ホールでの発表会などでも一脚さまさまです。

よいものを手に入れるとがんばれるものです。
しょっちゅう買い替えるものでもないですし、子供さんが生まれてもXZ-1でしたらすぐに買い替えなくてもいいと思います。
ぜひ、手に入れられるように応援していますよ!

書込番号:15834064

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング