OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電子ビューファインダー

2013/02/14 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

クチコミ投稿数:17件

はじめましてよろしくお願いします。
先日、私もプレミアムキットを購入しました!
そこで電子ビューファインダーを持っている人にお聞きしたいのですが、私は電子ビューファインダーをなるべく使用して撮影しようと思っていますが、使用する時に付けるのか(何度も取り外ししても悪くならないのか)付けたままでいるのか、どちらでしょうか。付けたままならどんなケースに入れてますか。
どうでも良い質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:15764844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2013/02/14 21:00(1年以上前)

私も同じくプレミアムキットを先月購入しました。
普段は無造作にコートのポケットに入れていますので電子ビューファインダーは外しています。ただ晴天での屋外撮影の時は、背面液晶は見づらいので電子ビューファインダーを取り付けます。通常レベルの取り外しは特に問題ないのではないでしょうか。
メーカーでも数千回か数万回かは不明ですが、過酷な条件での脱着テストはされていると思います。

またケースは持っていませんが、屋外へ持ち出す場合は

OLYMPUS デジタルカメラ XZ-1専用ボディジャケット&ストラップ CSCH-97
http://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-XZ-1%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-CSCH-97/dp/B00573S1MY

を同時に購入して使っています。


書込番号:15764921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2013/02/14 21:08(1年以上前)

僕の場合はマクロアームライトを多用するので必要性に応じてです。
ただ、基本的に"放し"で大丈夫かと思いますよ♪

僕は常時むき身(笑)♪
普段使いのデイパックの一番上に放り込んでいます。
また、ウレタンのハンドストラップをつけてまして、写真撮りたいモードの山歩きでは右手首にブラブラさせてます♪

書込番号:15764972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/02/14 21:27(1年以上前)

すまーとぽん様 ありがとうございます。通常の使い方では問題ないと知り安心しました。
松永弾正様 ありがとうございます。ケースには入れないで使用しているとは驚きです。

書込番号:15765080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2013/02/14 21:29(1年以上前)

オタンコ12 様

ご購入おめでとうございます。

私もファインダー派です。でもEVFをつけると意外と嵩張るんですよね。
ですから撮影のために持ち歩く時以外は、山用のザックにつけるベルトポーチに
入れています。
カメラ、EVF、コンバージョンレンズアダプタ、PLフィルターが
ギリギリ入る大きさで、それを仕事用のトートバックにポーチごと入れて
持ち歩いています。

これだとEVFの付け外しをしなければいけません。もしかすると数年くらい使うとガタが出だすかもしれませんね。

つけたままで持ち運びできるバックがあればいいのですが。
できれば余り大げさでなく、デジ一や携帯、財布、車の鍵等が一緒に持ち運びが出来て、たすき掛けができるバックが
いいんですが、ないんですよねぇ。

書込番号:15765092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/14 21:42(1年以上前)

こあらおじさん様ありがとうございます。常用したいけど言われる通りケースが無いですよね!
出来れば電子ビューファインダーを付けたままケースに入れて、それをショルダーバックに入れて持ち歩きたいのですが、・・・・。欲張りでしょうか(笑)

書込番号:15765177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5 横浜おじさん 

2013/02/14 22:24(1年以上前)

こんばんはー。
私の場合はVF-2ですが、他にE-PL1やE-PM1も所有しており、共用なのでこれまでに100回近く抜き差ししていますが、全然平気です。プレミアムキットのVF-3ですとロック機構があっていいですよね。VF-2はちょっと緩めなので・・。

私の場合、持ち運びは量販店で売っているハクバなどのハイパークロスタイプの巾着袋にVF-2を付けっ放しで放り込んでいます。一眼レフやミラーレス機でも同じです。そのまんまショルダーバッグにポイッと。ちょっとした汚れならこのハイパークロスで拭き取れば綺麗になります。

書込番号:15765489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/14 22:29(1年以上前)

マンフロットのウエストポーチのVII型には
EVF2をつけたまま収納できますよ。ベルトに
通してつかうやつです。ちょっと窮屈ですが
ヨドバシで実際にいれてみたので間違いないです。
http://kakaku.com/item/K0000236881/
でも、ナショナルグラフィックのNGA1212が気に入ったので、
EVF付では入りませんが、そちらを買っちゃいました。
ポーチひとつにそうとう悩みました。

あと、カメラ用じゃない一般のポーチに適当にクッションを
いれてカメラを放り込んで持ち歩くこともあります。
まあ適当でよいかと。

書込番号:15765529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/14 22:50(1年以上前)

みなとまたのおじさん様ありがとうございます。
巾着は考えてはいませんでした。実際使用している人がいて、便利だと知り候補の一つとして考えたいと思います。

書込番号:15765682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/14 22:53(1年以上前)

はじめまして!
僕はすまーとぽんさんと松永弾正さんを足したような使い方です。
普段はカメラ、VF-3ともにケースに入れて持ち歩いています。
カメラは100均で買ったポーチ。VF-3は標準のケースです。

連続で何枚か撮る時はカメラは裸でポケット。もしくはハンドストラップに手を通して持ちっぱなしです。VF-3は晴天の日中で液晶が見にくい時だけ使っています。
いったん付けると基本的にはつけっぱなしでポケットかカバンに放り込んでしまいます。

ちょっと雑かなぁとは思いますが僕はこんな感じで使っています。

書込番号:15765709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/14 22:58(1年以上前)

shelty-shu 様ありがとうございます。
その通りで、入れ物一つで悩みますよね。
ウエストポーチVU型は気が惹かれますね、私の住んでいる処では大型家電量販店が近くに無いので、中々品物を見にいけないので助かります。

書込番号:15765755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/14 23:06(1年以上前)

ぷっふぃ 様ありがとうございます。
ハンドストラップなのですね。私は付属のネックストラップをつけていますが、ハンドストラップに変えようかと思っていたところです。
皆さんの回答をみて居ると以外とラフな形で使用している事が分かり参考になります!

書込番号:15765820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/15 13:24(1年以上前)

別機種

機種は違いますが、E-PL3にVF3を着けてまうが、小型バッグに入らないのが難点です。
外して専用ケースに入れて、カメラバッグに入れています。

書込番号:15767774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/15 17:39(1年以上前)

じじかめ様ありがとうございます。
付けたままにしているとケースが無いし、そのままではカメラが心配。悩みますね。

書込番号:15768510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/15 17:59(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。今までのデジカメは、ケースに入れて多少の衝撃などにも安心して持ち運びしていましたが、今回皆様の使用例を聞きますと、気軽に持ち運びをしているなぁと感じました。
ご意見を参考にマンフロットのポーチか巾着タイプのポーチに入れて、ハンドストラップに変えたいと思います。もちろん電子ビューファインダーは装着したままで。
ありがとうございました。

書込番号:15768578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/15 21:05(1年以上前)

マンフロットのVII型ポーチの内寸は
奥行き6.5x幅12x高さ意10cmですので、
奥行きと高さがXZ-1+EVF2のぎりぎりです。
たかさ10cmが決めてですね。ほかのポーチ
で10cmのは見つかりませんでした。

あっと、私が試したのはXZ-2+EVF2でした。
EVFの大きさできまっちゃいますので関係ないですが。

書込番号:15769314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/02/15 21:34(1年以上前)

shelty-shu 様 詳しいサイズなど教えていただきありがとうございます。
参考にしたいと思います。

書込番号:15769461

ナイスクチコミ!0


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/16 21:52(1年以上前)

既に解決済みとなっていますが.

XZ-1 に VF-2 を付けたままちょうど収まるケースとして
以前に紹介されていました.

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=13136016/

私も,カメラは XZ-2 ですが,これを使っています.
クッションが厚めなので安心して使えます.

書込番号:15774611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/02/16 22:26(1年以上前)

yoshi-ta 様ありがとうございます。
ナイスサイズですね。調べてみましたが悲しいことに今は無いみたいです。
ありがとうございます。

書込番号:15774793

ナイスクチコミ!0


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/17 00:35(1年以上前)

「マーティン M」で検索してみて下さい。
amazon でも ヨドバシ でも
まだ扱いはある様ですよ。
同じ形で色付きもあります。

書込番号:15775466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


うょしさん
クチコミ投稿数:29件

2013/02/17 00:36(1年以上前)

オタンコ12さん、
yoshi-taさんのおっしゃっているケース、まだあるようですよ。
yodobashi.comで「ネオプレーンカメラボディケースM」で検索してみてください。
ちなみに私、このケースをpanasonic GF-1を入れるのに使っております。
柔らかいですが、適度に厚みがあるので、安心です。

書込番号:15775467

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

赤かぶり解消の設定他教えてください。

2013/02/11 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

最近購入しました!
すみませんが2点教えてください。

1 室内撮影での赤かぶりが強めに出ました。
  蛍光灯と電球が両方とも点灯しているような条件下でした。
  この場合、次のどれがいいでしょうか?

  ア WBを晴天モードにする
  イ WBはauto→Aを−2
  ウ WBは蛍光灯→Aを−2

2 自動開閉レンズキャップ LC-63Aの互換品を見つけました。
http://www.amazon.co.jp/JJC-JJC-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-XZ-1%E5%B0%82%E7%94%A8-ALC-XZ1/dp/B0056KOJW4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1360543405&sr=8-2

レビューもありますが、お使いの方の感想を教えていただけたら。

書込番号:15748286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/02/11 10:10(1年以上前)

ALC-XZ1は装着すると、けっこう出っ張るのでケース等にXZ-1を収納する際には不都合です。
厚みが気にならないのでしたら安いですし、構わないのでは?

室内撮影での赤かぶりは、WBをA-2等に設定するのも良いですが、
WBを「水中」にすると、意外に思った色合いに近かったので使っています。
もちろん、室内での照明次第ですけど。

書込番号:15748342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/02/11 11:59(1年以上前)

007kさん、こんにちは。

蛍光灯と電球が、両方とも点灯している室内で、赤かぶりをしてしまったとのことですが、
このように複雑な光源の下では、ホワイトバランスを合わせるのが難しいので、フラッシュを使って、被写体にあたる光の色を整えるのも方法かと思います。
またはワンタッチWBを使ってみるのも、一つの方法かと思います。

書込番号:15748878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/02/11 13:27(1年以上前)

難しいなぁ〜♪
カクテル光だと、位置によっても変わってくるし…う〜ん…。

RAW!

書込番号:15749324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/11 18:48(1年以上前)

今朝、購入しました。

子供を室内(照明なし)で、撮ったところ・・・

高熱が出てるんぢゃ?と思う位の赤ら顔w

WBイジりましたが、う〜ん、イマイチ

RAWがいいんですかねぇ〜

アートフィルターも増えて、フレームも付きますしねぇ〜

ただ、オモシロイ!カメラだと思います!!

書込番号:15750653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/02/11 19:13(1年以上前)

007kさん こんばんは
 
ミックス光の場合 今のカメラでも完璧に合うのは難しいと思いますし 同時に両方の光源に合わせるのは 無理だと思いますので 

どちらかの光源に合わせるのが一番ですが 撮影ごとに合わせ直すのも手間がかかりますのでRAWで撮り 現像時にホワイトバランスの調整するのが 一番だと思います。

書込番号:15750796

ナイスクチコミ!1


J50さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 20:09(1年以上前)

007kさん、こんばんは (*^_^*)

>2 自動開閉レンズキャップ LC-63Aの互換品を見つけました。
>レビューもありますが、お使いの方の感想を教えていただけたら。

JJC ALC-XZ1 を購入して使用しています。(純正品が発売される前です)
購入された場合には、XZ-1に取り付けるときに注意してください。
ねじ込んでXZ-1に装着しますが、ALC-XZ1のネジ山を目で見て確認してください。
樹脂成型時のバリがありましたので、丁寧に取り除きました。

書込番号:15751136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/02/12 18:53(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
こんなにたくさんの方に教えていただけて恐縮です。

>破裂の人形さん、J50さん

JJC ALC-XZ1の薄型のほう、amazonで注文してみました。
明日あたりに到着予定です。
お二方のアドバイスをもとに使ってみます。
ちなみにケースは専用のモノではない↓を注文したので、入るでしょう
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00485CI6M/ref=oh_details_o02_s00_i00

>松永弾正さん、peanuts821さん、もとラボマン 2さん

私、RAWって何?っていうレベルでして…
今までほぼフルオートのコンデジしか使ったことなかったので、
wikiでなんとか『生の』っていう英単語の意味そのままって感じ?と
理解しました。合ってますかね?
ともかく、WBいじってみて、ダメならRAW撮りにも挑戦するつもりです!

>secondfloorさん

やっぱりフラッシュがいいですかね。
明るいレンズなので、F1.8のままで撮りたいんですが…
ワンタッチWB、取説にあったのでやってみます!

昨日、晴天だったので、晴天モード/水中モード、
それぞれノーマル&A−2でお花撮ってみました。
が、正直、私の目には違いがわかりません(>_<)
晴天の場合、赤かぶりってないんですかね?

試行錯誤しながら、ココに載せられるような作品撮りたいです!

今回はありがとうございました。
またいろいろと教えてください!

書込番号:15755308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/02/12 22:13(1年以上前)

いつでも相談にはのるから、頑張ってね!
楽しむのが一番!

書込番号:15756361

ナイスクチコミ!2


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/02/13 09:28(1年以上前)

松永弾正さん、ありがとうございます!
松永弾正さんのような有名人?にコメントいただけてうれしいです。

ほぼスナップ的に人物撮りなので、
なかなか他人に見せるほどの作品は撮れないのですが…

それでも影をうまく使ってキレイに撮りたいという気持ちから、
レンズの明るいnikon P310 → xz-1と買い増ししたワケです。

またいろいろと教えて下さい。お願いします。

書込番号:15758234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/02/13 09:33(1年以上前)

Nikon P310からの買い替え、買増しですか。
興味ある機種ですので、慣れたら違いや特徴を教えて欲しいですね。(^_^)

書込番号:15758249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2013/02/13 09:46(1年以上前)

破裂の人形さん

コメントありがとうございます。
p310、なかなかいいですよ!
今なら私が購入した金額の約1/3(!)で買えるようです
名機(だと思っています)が一万数千円で買えるのはお得かと。
在庫もなくなりつつあるようですので、ぜひご検討を。

肝心の写りは…たぶんいいと思います。
弱点はバッテリーの持ちですかね。
液晶表示で1/3ほど電池残量あるのに、突然動かなくなります…

xz-1との比較はしばしお待ちを。

ではまたいろいろ教えて下さい!

書込番号:15758291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

非使用時、保管はどうされていますか?

2013/02/09 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:2479件

明日、このカメラが手元に届きます。

ふと思ったんですが、さて、非使用時はどうしよう??

XZ1をお持ちのユーザーさんは、他にもコンパクトカメラや一眼レフ等をお使いの方が多いようにも感じてます。
僕も一眼レフのボディ&レンズを色々持ってまして、防湿庫にきゅうきゅうに収まってくれていますが、もう満員状態です。

一眼レフシステム群と違って、コンパクトタイプは内部が開く(見える?)隙間がない造りの為に湿度によるカビや埃等にはそれほど気を遣わなくても良いかな・・と考えてますが、皆さんはどうされてます?

これまで、持っているコンデジ(オリンパスのタフ機種とニコンS10)は非使用時も使用時と同様に携帯ケースに入れて、そのまま棚に普通に置いてましたが、内部への悪影響はなかったです。

が、このXZはコンパクトと言えどハイエンドモデルですし、一眼レフシステム同様に防湿庫内に保管する等、それなりに気を遣った方が良いでしょうか?

書込番号:15736883

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/02/09 01:40(1年以上前)

基本的にカメラと名が付く物は全て防湿庫に入れています。カメラを買う度にどんどん増えますが。。。
ボデー、レンズ、ストロボ、バッテリー等は分けて保管しています。

特に入れなくても良いだろうと思うカメラも堀をかぶったりするので。
後は、防湿庫の中にあるカメラを観るのも好きです。

ただただ、保管庫を買います度に部屋の模様替えと居住スペースが圧迫されますが。

カメラに興味のない友達はあきれています。 笑

書込番号:15736932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/09 01:53(1年以上前)

ある程度使用していれば内部の空気も入れ替わるので、そんなシビアに考えなくても大丈夫とは良く聞きますね。
実際に防湿ボックスすら無い家庭の方が多いと思います。

うちは常に持ち歩いているGXRとかは鞄の中などですぐに持ち出せる状態に。
ぼちぼちなやつは防湿庫の中に。
あんまり使わないやつは防湿ボックスの中に。
って具合に分けてます。

もし私がXZを買ったら、頻繁に使うと思うので
常に鞄のなかだと思います。

書込番号:15736961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/09 04:29(1年以上前)

過去に付属の皮のレンズケースに入れてレンズ1本をカビの犠牲にしてしまった経験がありますが梅雨時に1ヶ月放置していただけでカビがレンズの表面を覆っていました
経験上、皮の密封されたケースは最悪ですね
これは保管方法が悪かった例ですが、普段は風通しの良いところにおいておいて定期的に使っていればカビなんかは生えません

長期間使わないようになったら防湿庫内に入れるか、処分するかのどちらかで良いように思います

書込番号:15737130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/02/09 07:29(1年以上前)

そこら辺がラフなのが僕の問題点でして…防湿庫などは使っていません。
カメラ類は基本的には、風通しが良く、気分次第で直ぐ使える位置に出しっぱなしています。

ことXZ-1に限っては常時稼動してますから…(笑)!

カメラのケース類は要注意ですね。
あとは、後生大事に棚の中保存!
この2つがカメラの天敵かと思います!

書込番号:15737337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/09 07:51(1年以上前)

ニコンF100等の銀塩は防湿庫から出して、デジ一とコンデジは防湿庫にいれています。
フジのリバーサルフィルムのダイレクトプリントが終了して、私の銀塩カメラは
すべて二軍扱いとなりました。

書込番号:15737388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/02/09 08:16(1年以上前)

皆様が既におっしゃっておられるとおり、常用するなら特に保管に気を遣う必要はないと思います。

私も常時鞄の中に入れていますが、使用後にホコリを飛ばすこと。
クリーニングクロスで拭くこと。気になる場合のみレンズクリーニング程度の
メンテナンスしかしていません。

思い出のカメラは防湿ケースの中ですが、カメラに関しては「使う」ことが
一番のメンテナンスだと先輩から言われたことがあります。
ですから是非常用してあげてください。(笑)

書込番号:15737441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/02/09 09:00(1年以上前)

ごめんなさい。非使用時・保管時のことでしたね。m(_ _)m
XZ-1は常用なので。他のカメラですが、

基本的に思い出のカメラは、防湿ケースの中で保管しています。
ただ、使わないと良くないといわれてきたので、
月に何回かは出して、風をとおして、シャッターを切ってあげます。
(さすがにフィルムまでは入れませんが)

それ以外のカメラは、いけないと分かっているのですが、防湿ケースか保管庫に入れっぱなしです。
偶にホコリ飛ばしのメンテナンスをするくらいですね。
一応使える状態にはあるのですが。。。

書込番号:15737577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/02/09 10:14(1年以上前)

家の中が湿気が多いのと湿気が少ないのでは
扱いが変わります。

私の家はマンションで湿気が貯まらないので、
机に引き出しに入れています。

書込番号:15737835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/09 10:28(1年以上前)

別機種

XZ-1ユーザーではないですが、100円のシューズボックスに海苔や煎餅の乾燥剤を入れてます。
ちなみにケースは完全密閉ではありません。

書込番号:15737883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/09 11:56(1年以上前)

たかだか二万のコンデジ。
へや部屋で消耗品と割りきって使うものでしょう。

書込番号:15738196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/09 11:59(1年以上前)

部屋晒しでした。

書込番号:15738207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 nanoblack  

2013/02/09 18:50(1年以上前)

殆ど自分のそばにあります。
寝るときは枕のそばで充電されています。

書込番号:15739755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/02/09 19:14(1年以上前)

おびくまさん

同じものをリュック用に購入しました。

書込番号:15739874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件

2013/02/10 01:10(1年以上前)

たった1日でたくさんのコメント、ありがとうございます!
みなさん各々で色々ありますね。
予想以上のレスで、申し訳ありませんが、全ての方に「ナイス!」を個々のみなさんへのレスとさせて頂きます。


結局、
★1〜3日続けて外出して、どこかのタイミングで撮影する機会がある事が予め解っていたら、そういう時はあまり気にせず鞄に。
★1週間程かそれ以上外出する機会がない、又は撮影する機会がなさそう、という時はとりあえず防湿庫に。

仕事柄、必ず毎日出勤の為に外へ出る必要がないので、その時々で・・という事にしようかなと考えてます。
まぁ、やっぱり一眼レフ程デリケートじゃなくても良いかな、という結論ですね(^^;)


XZ1は今日届きました。別スレでレポしてます。
本当は黒ボディが良かったんだけどPキットの色が限定だったので妥協してましたが、いざじっくり手にしてみると、案外こういう色もアリですね。
思ってたよりも違和感ないです。


アドバイス頂いたみなさんにGAを送りたいところですが、3つだけという事で、参考にさせて頂いた事はもちろん、面白いorちょっと愛を感じた?コメントに送らせて頂きました!

改めて、ありがとうございました!

書込番号:15741605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 底値のXZ-1か、最新のXZ-10か

2013/01/31 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。

タイトルのとおり、2機種で悩んでおります。
今XZ-1を買ってしまうか、XZ-10を25000円ほどになるまで待つかです。 

発売前の機種との比較なんてしようもないとは思いますが、アドバイスをいただければと思います。

より1台である程度のシチュエーションをこなせる機種が欲しいと考えております。

書込番号:15697774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/01/31 20:54(1年以上前)

XZ-10はCMOSセンサーが小さいので過度の期待はしない方が良いと思います。
あとはOLYMPUSの現在のハイテクがどれ程センサーの差を埋める事が出来るか?ですね。

書込番号:15697942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/01/31 20:56(1年以上前)

XZ-1はくせのあるカメラですが、写りが良いので
XZ-1を購入した方が良いです。

XZ-1の一番のお勧めはセンサーサイズがXZ-10より
大きいことで、これに尽きると思います。

書込番号:15697950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/31 20:59(1年以上前)

写りに満足しているカメラをお持ちで、また今後も我慢できるなら\25000まで値下がりした後継機を買うのもよろしいかと思います。
きっとその頃には次の後継機に目移りして一生買えないのでは?

書込番号:15697975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/31 21:11(1年以上前)

高感度ではXZー10が良いかもしれませんね…(^皿^)
ズームもXZー1の範囲は完全以上にカバーしています

より 多くの用途で、という事でしたらXZー10ではないでしょうか?

XZー1はピーキーだと感じてますので(/ ̄∀ ̄)/
ドッカンターボ大好きな吾輩は勿論大好きですが☆

25000円でしたらそれ程待たない、と踏んでます♪
吾輩は1万5千円近辺になったら買おうかな?
ならないかな?

書込番号:15698062

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/31 21:49(1年以上前)

モデル末期の商品と新型の商品が店頭に並ぶ時に金額の差による迷いが生じますね。

僕なら、値段の差が商品との価値(コスパ)が反映されているかで決めますね。
特に、新たな機能が必要、又は差を感じるレベルでないのであれば、旧商品を選ばれても問題ないと思いますよ。

書込番号:15698300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/01/31 22:29(1年以上前)

最後のハイエンドCCD機であるXZ-1は魅力的ですが、癖があるのも事実です。
癖を御することが出来る方、もしくはそれが楽しいと思われる方には
素晴らしい描写をしてくれるカメラですのでお勧めできます。
私も初心者ですがXZ-1を購入して悪戦苦闘を楽しんでいます。

しかし、センサーサイズに差があるとはいえ
幅広く様々な状況下で安定して対応できるのは
後継機種であるXZ-10の方でしょうね。
電子技術の世界では2年の差は結構大きいと思います。

ただ、CP+ではこんな話も。。。
発売時期は未定だが、2013年において、NEXT-E、NEXT-OM-D、NEXT-PENの技術を
取り入れたNEXT STYLUSのフラッグシップを開発している
って、、、
これが噂のZUIKOレンズ+μ4/3搭載+EVF付きのXZですか?
考えてみるとこれってコンデジでは最強の組み合わせかも。
(値段も最強かもしれませんが)

書込番号:15698547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/31 22:43(1年以上前)

悩みますね・・・( ̄  ̄;)

私ならセンサーサイズの大きいXZ-1を選ぶかな♪

でも高感度はXZ-10の方が強そうなので室内撮影や夜間撮影が多いならXZ-10かな♪

書込番号:15698645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/01/31 22:44(1年以上前)

テーマを持って、じっくり付き合う気があれば…XZー1でしょう。
気軽にiPhoneとは次元の違う写真を楽しみたいならXZー10でしょう。

XZー2がより魅力的に進化している反面、かなり大きく重くなりました。
気軽に高画質を満喫していたいユーザーには困りものでしょう。
そこで、必要性を認識し、よりライト級のモデルを出してきたんだと思います。

書込番号:15698649

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/01/31 23:12(1年以上前)

別機種

XZ−1、イイですよー。^^

XZ−10と比べるとセンサーサイズが大きいので、この二機種は別クラスのものですが、

2年の進化がセンサーサイズ差を補っているかもしれません。

レンズのF値はXZ−10も優秀ですが、10枚構成と11枚構成のレンズはやはり別物

なのではないかと思われます。

もちろん、デジモノは新しい方が有利です。 お好みでどうぞー。 ^^

書込番号:15698812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/31 23:22(1年以上前)

最近XZ-1Pキットを購入しました。パナの一眼とコンデジの間の大きさでちょうど
持ち出すのによいです。ほかのカメラの出番が減りました。

 このカメラはレンズが出っ張ってるので無理なく設計できたのでしょう。
ほかの高級コンデジは持ってませんが、とても性能がよさそうだと感じています。

 しかしレンズが出っ張ってるので買ったら持ち運びの面で不満が出ます。
僕も適当なケースが見つからず裸で持ち歩いています。ストラップではなく
両側から吊るタイプなので昔のカメラ然とした持ち運び感覚です。
きっと不満が出ると思います。

 なのでまずいま底値のXZ−1を買ってみて、そのうち不満だ出たころ
底値になったXZ−10をかったらどうでしょう。




 

書込番号:15698867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/01 00:14(1年以上前)

すみません、ちょっとスレタイから外れますが、気になった事があります。

このカメラの“癖”って、具体的にどういう感じなのでしょうか?

オリンパスのカメラって、これまでにも“癖”を持った機種が色々ありますよね。
でもその“癖”をある程度理解して扱えるようになると、これがとんでもない魅力になる・・というのも知ってます(笑)

書込番号:15699149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/02/01 00:56(1年以上前)

皆さん、ご親切な指南ありがとうございます。

皆さんの意見を参考にさせていただいた結果、XZ-1を購入することにします。
特に「癖のあるカメラだがそこがいい」という印象を受け、しばらくはこのカメラと付き合っていこうと思います。

当初は値段重視で考えていたのですが、何だかんだプレミアムキットをポチッてしまいました。

楽しみです。本当にありがとうございました!

書込番号:15699337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/02/01 01:15(1年以上前)

いらっしゃいませ!
楽しい仲間が増えるのは大歓迎ですよ!

書込番号:15699406

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/01 09:05(1年以上前)

>何だかんだプレミアムキットをポチッてしまいました。

最高の選択・・・よかったね!

一件落着m(__)m・・・・・(^_^)/

書込番号:15700071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/02/01 09:25(1年以上前)

スレ主さま、横レス申し訳ありません。

コレイイ!さん
>このカメラの“癖”って、具体的にどういう感じなのでしょうか?

これまで随分書き込んできたのですが・・。
○操作性がイマイチ(特に動画ボタンの位置が最悪、可能なら取っ払って欲しい)
○液晶(有機EL)の赤被り
○暖色系の発色
○発色が濃い目(好き嫌いの問題だとは思いますが)
○ダイナミックレンジが狭い

でも、これらの不満点をすべて帳消しにするレンズ描写、これだけで十分です。
他スレにも書きましたが、勝気で気まぐれな美形の通い猫?という感じです。(笑)
素直な飼い犬的なカメラなら、他にいっぱいあるんですけどねー。

書込番号:15700120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/01 09:50(1年以上前)

みなとまちのおじさん

コメント、ありがとうございます!

ザーっとクチコミ見たんですが解らなくて、、、見落としていたようですね。
感謝します。


なるほど〜、何となく解りました。

操作性に関しては、(コンパクトタイプは総じて)携帯性とトレードオフかと思います。

液晶の赤かぶり、、、ですか・・。
それって有機ELの特性?ですかね。

暖色寄り、濃い発色はやっぱり好みですね。
特にCCDとCMOSで、仮にその他のデバイスが同じであっても濃淡が違ってきますし。

Dレンジ幅は、これもやっぱりCCDの特性でしょうか。


「これらの不満点をすべて帳消しにするレンズ描写、これだけで十分です。」
「素直な飼い犬的なカメラなら、他にいっぱいあるんですけどねー。」

これ、凄くよく解ります!(笑)
普段は一眼レフが主機なんですが、ズイコー(フォーサーズ)レンズの良さは使えば使うほど身に染みてくるというか。。。
このレンズがあるから、オリンパスの一眼システムから離れられないんです。

XZ-1にもやはりそのレンズ性能のDNAが引き継がれているんでしょうね。

“不満点をすべて帳消しにするレンズ描写”の一言で、大げさですがXZ-1の全貌が解ったような気がしました(笑)

ありがとうございます!


加えてスレ主様、横レスの書き込み申し訳ありません。

ただ、買う買わないは別として同じオリンパスカメラユーザーとして気になったのと、みなとまちのおじさんのコメントで楽しませて頂けた事、感謝します。

書込番号:15700196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2013/02/01 21:00(1年以上前)

 XZ-1使ってます!いいカメラです^^

わたしはCANON PowerShot S100を発売当初、買う気満々でカメラ屋に
行ったのですが、隣に置いてあったXZ-1のレンズの大きさに圧倒され、
XZ-1を入手しました。

XZ-10もスペック的には惹かれるかと思いますが
レンズバリアで格納できるような小振りのレンズでは
XZ-1と比べるにはいささか物足りない気がします。

ただ、カメラは使ってナンボなので手にしてみれば自ずと
答えが見つかります。

書込番号:15702329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/02 09:52(1年以上前)

藤村の軌跡さん


「カメラは使ってナンボ」

これ、本当にそう思います。

実は最近、自分の用途に見合うモノを選べば“コンデジもなかなかどうして使えるのでは?”と思ってます。
普段は一眼レフでサブにミラーレスを持って出掛けます。
でも先日買ったオリンパスのコンデジ(TG620)が予想以上に良くて、久しぶりにちゃんと触った事もあって改めて見直してるところです。

ましてやXZ-1はコンパクトクラスでも最上位に位置するモデルですから、画質関連の設計もしっかり作り込まれてるでしょう。


再々のスレタイずれの書き込み、すみません・・_(._.)_


書込番号:15704730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/02/02 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主さま、重ね重ねの横レスで申し訳ありません。

コレイイ!さん
>普段は一眼レフでサブにミラーレスを持って出掛けます

私の場合は、メインがXZ-1でサブが5DUです。(笑)

センサーサイズ絶対主義者は「XZ-1はしょせんコンデジ、マイクロフォーサーズや一眼レフのようなセンサーサイズの大きなカメラには敵わない」とステレオタイプのような主張をします。たしかに絶対的な「画質」(この言葉はあまり好きではないのですが)という点では正しいかもしれません。

でも「描写」ということになるとコンデジだって負けてはいませんよね。マイクロフォーサーズ+キットズームとならXZ-1の描写のほうが好きです。

8年前の超コンパクト単焦点のIXY L2(中古品を2000円で2台購入してしまいました 汗)
http://review.kakaku.com/review/00500210740/

コダックの新品1万円で購入したZ915
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053638/

古い豆粒CCDでもシーンさえ選んでやれば、ちゃんと期待に応えてくれるんですよね。

書込番号:15706571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/03 01:01(1年以上前)

XZ-10に3軸(静止画)/5軸(動画)手ブレ補正を付けてくれれば
センサーがやや小さくても魅力のある機種になったんでしょうけど
まぁそうするとSH-50を食っちゃう訳ですが

でも蓋を開けてみたらセンサーのサイズほど差が無かったりするかもしれませんよ
急がないなら発売を待ってみてもいいかも

書込番号:15709116

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 JPEGでの画像

2013/01/16 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:3件

コンデジの買い替えを検討していまして候補としてXZ-1を考えています。
クチコミを見たところJPEGでの画像が良くないとの書き込みが多く購入まで踏み込めない状態にあります。
購入したとしてもおそらくRAWデータでの撮影ではなくJPEGでの撮影となりますが、どんな感じの画像になるのでしょうか?

書込番号:15628259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/01/16 21:25(1年以上前)

良くなくないんですけど、オートホワイトバランスにちょっと癖があるんですね。
そのままだとちょっと赤味が強いです。
オートの色味を予め補正することも出来るし
状況によって切り替える手間が気にならなければ
JPGもRAWも画質的には殆ど変わりませんよ〜。

書込番号:15628361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/01/16 21:31(1年以上前)

わたしもJPEGでしか撮りませんよ。
確かに屋内でオートのホワイトバランスだと赤みが増す色合いになりますね。
その方が返って良い時もありますし、気になる時はオートバランスを変更すれば良いでしょう。
屋外での撮影では全く気になりませんね。
大きな問題になる様でしたら、これだけのユーザーが買わないですよ。

書込番号:15628396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/01/16 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG

JPEG

JPEG

JPEG

僕はXZ-1のJPEGが大好きですよ。
クセは強いですが、かなりいい仕事をしてくれるので…さらにイメージに追い込むためにRAW現像をしたくなるだけですよ。
僕ていどでも、このくらいならなんとかなります。

めっちゃ楽しいですよ。

書込番号:15628534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/01/16 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

苦手!

苦手!

得意

得意

この機種の苦手はカマキリです。コントラストが低い色合いで、顏自体にメリハリが乏しいのでAFが気持ち良いほど外れます。
また、大きいとはいえど小さいCCDですから、暗部で長秒の撮影では、それなりに盛大なノイズは出てくれます。
得意なのは明るい色調と、これでもかっていう解像感です。スーパーマクロでは周辺部が流れますが、中心域は絶品の仕上がり。このクセを活かせば、とろけるようなボケと解像感のコントラストが楽しめます。
また、NDフィルター内蔵で、小さなシャッターのみの為、三脚使用時などはリモートコードを併用すると恐ろしくブレに強いカメラです。

コンパクトデジカメに求めない使用方法や撮影スタイルが自然と楽しめ、尚且つ、サイズは極めてコンパクトデジカメ。

それが、XZ-1の持ち味だと思います。

書込番号:15628604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/01/16 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

jpegでもこの程度は出ます。
rawの方が劣化が少なく好みの写真に出来ます。

書込番号:15628606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/17 12:36(1年以上前)

画像を投稿していただいた皆さんありがとうございます。
想像していたよりも綺麗な画だったので安心しました。
参考にさせていただきます。

ほかにXZ-1以外の候補としてCanonのS110を考えているのですが、暗所での撮影
ではどちらの機種のほうが良いでしょうか?
それと質問ばかりですいませんが、実機を見れる店舗がなく大きさも教えていた
だきたいです。新しい機種で似たような大きさのものはありますかね?

書込番号:15631092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュが使えない!

2013/01/13 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

どなたか教えてください。
xz-1を購入し、外付けフラッシュ(ニッシンDi466 フォーサーズ用)を使用しようとしているのですが、光りません。当方、ミラーレスe-p3を持っておりそちらでは問題なく使えています。また、液晶ビューファインダー(vf-2)の方は問題なく使えています。
ちなみに、Di466は、ニッシンのホームページをみると動作保証がとれているようです。
何か使用にあたって勘違いしているのでしょうか?ストロボが使えない故障ってあるのでしょうか?

書込番号:15613039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/13 18:05(1年以上前)

違う機種ですが、先程私も使えないと思ったら、ちゃんと嵌まってませんでした。つけなおして見たらどうでしょうか?

書込番号:15613106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/01/13 18:12(1年以上前)

すいません、解決です。
しっかりとはまってなかっただけのようです。コンパクトの場合、一眼よりそのあたりのつくりがもう一つのようで…言い訳…
お騒がせしました。

書込番号:15613133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/13 19:29(1年以上前)

無事解決して良かったですね。どんどん使って、結果レポートもお願いします。

書込番号:15613462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/01/13 19:34(1年以上前)

安心しました。
対応してたはずだったので…ネット検索してました!

書込番号:15613483

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング