OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

曇天→晴天

2012/08/09 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:62件
当機種

曇り空での野外での撮影について。
少しでも晴天に見せる(空青く)設定ってあるのでしょうか?
WB補正などでなんとかだませたり出来ないものでしょうか?

書込番号:14912668

ナイスクチコミ!0


返信する
o-man.comさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/09 02:30(1年以上前)

コントラストを+に

彩度を+に

してみてはどうでしょう(^o^)/

書込番号:14912694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/09 02:43(1年以上前)

>少しでも晴天に見せる(空青く)設定ってあるのでしょうか?

空だけを青く見せる様な設定は無いでしょう。
どうしても空だけを青く写したいのなら、その部分に空色のフィルターをかける位しか無い様に思います。

ただ、自然に見せるのは難しいと思いますが...。

書込番号:14912710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/08/09 05:19(1年以上前)

空だけ青く………………………………無理!

合成しか思いつかない。

書込番号:14912850

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/09 06:05(1年以上前)

晴天の日に撮り直すのが一番かと… (^^ゞ

書込番号:14912904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2012/08/09 06:31(1年以上前)

フォトショで加工するとかじゃないかな。

http://aska-sg.net/psegogo/pse036-20091111.html

被写体に光があたってない不自然さは修正するの手間が掛かると思うけど。

書込番号:14912941

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/09 07:03(1年以上前)

WB補正に「一手間かけるのを惜しまない」のでしたら…

別の日に、再度トライする手間を惜しまないようにしては?

※遠方のため、再三立ち寄ることが叶わない場合でしたら、話も変わります

書込番号:14912996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/09 07:33(1年以上前)

晴れた日の空をより青くするのなら、PLフィルターやマイナス補正がありますが
曇りの日に青くというのは無理な気がします。
全体に青くなっていいのならホワイトバランスでもできますが・・・

書込番号:14913057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/08/09 07:47(1年以上前)

灰色の雲を青くするのは無理かと思います。
風景の撮影で難しいのは曇り日ですね。

書込番号:14913085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/09 08:27(1年以上前)

フォトショップ(エレメンツ)で、マスクして、空の部分の色を変える。
晴天には見えないでしょう。
なぜなら、空以外のところに(曇っているので)コントラストが不足するから。
こちらも 手間をかける必要あり。

書込番号:14913206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/09 08:39(1年以上前)

雲を青空にするのは合成しない限り無理ですね。

少しでも青空が見えている場所を背景に撮影してみましょう。


後太陽に向かって90度の位置が一番青が濃くなりますので
そこの雲が切れていればそちらに向かって撮影して下さい。


ちなみにWBを白熱灯に変更すると青みがましますが、

全体がそうなるので黄色い花は緑色になります;;;

書込番号:14913227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 10:40(1年以上前)

投稿されたのは,Pモードでの撮影でしょうか?
空が露出オーバーって印象ですが・・・。

あまりに色合いが綺麗に出過ぎて,目で見るよりきれいになってしまうので,
目で見た色合いに近い,Naturalで撮影しています。
色合いを強調したい場合に,Vividにしています。

この写真は,どっちだったかな? たぶんVividだと思います。

書込番号:14913588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 10:41(1年以上前)

当機種

アップロードボタンを押し忘れていました。

書込番号:14913594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 10:42(1年以上前)

失礼しました。
もとが曇天なんですね。
曇天を青空っぽく見せる方法は,わかりません。
ごめんなさい。

書込番号:14913602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/09 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

加工後

まんもす悩み〜さん こんにちは

空の部分 青くするとどうなるか 写真お借りして テストしてみました

ソフトはフォトショップを使い 空の部分 青色のグラデーション掛けています。

書込番号:14913863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/09 14:40(1年以上前)

>フォトショで加工するとかじゃないかな。

>フォトショップ(エレメンツ)で、マスクして、空の部分の色を変える。

>ソフトはフォトショップを使い 空の部分 青色のグラデーション掛けています。

スレ主さんの書き込みを全く読んで無い人が3人・・・

スレ主さんは一番最初に、「曇り空での野外での撮影について。」と書いているので、

撮影後の写真に修正や加工をする方法を聞いているのでは無いと思うのだが・・・


書込番号:14914345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/09 14:56(1年以上前)

3人とも 無理 というのを省いているに決まってるじゃん。
省略して それでもやりたいならという事後解決方法を示しただけ。

★もとラボマン2さん
雲が描かれていなかったのが良かったですね。
空色だけで何とかなるかな。
グラデーションはいいですね。

書込番号:14914387

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/09 15:01(1年以上前)

私が書いていた、

>どうしても空だけを青く写したいのなら、その部分に空色のフィルターをかける位しか無い様に思います。

の方法ですが、以下の様なフィルターを使います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607398319.html

コンデジだとフィルターの取り付けや位置合わせが、ちょっと面倒そうですが...。
(簡単になら、撮影時に両面テープ等でレンズ前に貼り付けする位かな...)

とりあえず、参考までに...。

書込番号:14914405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/09 15:39(1年以上前)

○まさのりちんさん こんにちは

今回は 後で加工できるのも有りますが ブルーのグラデーション掛けると イメージどうなるかをテストした物で 
nehさん も書かれていますが ブルーのグラデーションフィルター付けたときのイメージも合ったのですが 言葉足らずでごめんなさい

○さすらいの「M」さん 返信ありがとうございます

今回は空オーバーの為 雲全て飛んでいたので できましたが 雲があれば グラデーションでも難しいと思いますね。

書込番号:14914500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2012/08/09 18:52(1年以上前)

>撮影後の写真に修正や加工をする方法を聞いているのでは無いと思うのだが・・・

じゃあ、あなたがカメラの設定を教えてあげればいいんじゃない?

書込番号:14915061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/08/10 00:30(1年以上前)

当機種

みなさんコメントありがとうございます。
海外で初撮りしてこようと思っており、日を改めることができないので、
撮影時か撮影後に修正できないものかと質問しました。

結論から言うと撮影後に加工するしかなさそうですね・・・

では、晴天の写真をよりきれいに見せる(空はより青く木々はより緑に)方法も教えていただけると幸いです。
添付した画像を使用して加工していただいて構いません。
撮影時の設定も教えてください。

宜しくお願いします

いまだに満足度ランク6位と言うことは、ほんとにいいカメラであると評価されているのですね!
癖はありますが自分も大好きな機種です

書込番号:14916280

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度の確認

2012/08/05 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:3件

このカメラは他のコンデジと比べ,明るいレンズを使用していますが,ISO感度を400以上にした場合の写り具合を確認したいです。もしサンプル写真があれば見せて下さい。お願いします。

書込番号:14897621

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/05 07:50(1年以上前)

自分で探しましょう。
「XZ−1 高感度」でチョット検索すればたくさん出ると思います。
http://dslr-check.at.webry.info/201102/article_12.html
http://cherrygoya2.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/xz-1-99f5.html

まあ、並よりはいいかな?という程度ですね。

書込番号:14897661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/05 09:00(1年以上前)

機種不明

左:ISO800 右:ISO1600

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでISOごとの画像を確認できます。

書込番号:14897803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/08/05 11:07(1年以上前)

ところで、どういう条件がみたいのでしょう?

僕はこのカメラで400以上はほとんど使いません。高感度が弱いし、このカメラに求める画像クオリティが高感度ではないからです。
唯一、スーパーマクロで手持ちで、マクロアームライトを忘れたときくらいですかね。

書込番号:14898203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/05 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

XZ−1 ISO800

XZ-1 ISO800

参考 5N ISO1600

ISO感度について、私は不満です。

@ いま値段が安いので、購入する。
A 高感度が欲しいので、XZ-2の発売を待つか、パナソニックのLX7を購入する。

どちらか判断してください。


書込番号:14898228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/05 12:06(1年以上前)

パナのLX5と同じCCDを搭載しているので、高感度耐性は低いですね。

大体CCDで撮る場合は低感度で撮るのが常道だと思いますけど。そうすればCCDの特性を引き出せていい写真を撮れますから。

書込番号:14898406

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信79

お気に入りに追加

標準

初心者 近所のネコさん

2012/07/30 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

別機種

内気な乙女

ご近所に可愛らしいネコがいるのですが、すごく人見知りで最初の頃は私を見るだけで一目散に逃げていました。 (+_+)
そのネコさんが最近になって、やっと私を見ても警戒せずに、毛繕いなどをしながらリラックスしているようになりました。 (=^・^=)

そこで、飼い主様にお願いして写真を撮らせて頂いたのですが、カメラが怖かったのか?私の顔が怖かったのか?(笑)わかりませんが (・・? お家に逃げて帰ってしまいました。

やっとの思いで撮った1枚がこの写真です。
XZ-1 も持っていたのですが、シャッターを切る前に逃げられました。(涙)

動き回る動物を、コンデジで上手く撮影するためのコツのようなものはあるのでしょうか?
(あと…ネコさん(動物)に警戒されないコツも?)

書込番号:14873592

ナイスクチコミ!3


返信する
shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2012/07/30 00:14(1年以上前)

上手く撮影するには・・・

カメラをしっかりホールドしてブレない様にして下さい。

書込番号:14873617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/30 00:18(1年以上前)

なんと精悍な顔の猫なんでしょう。
でも、かわいいですね。

私も猫に愛されていないのか、警戒されています。
餌で餌付けなんて、如何でしょうか?

昔、カモメで餌付け作戦を実行したらカメラを落とされてしまい
臨終しました。

書込番号:14873635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/30 00:23(1年以上前)

別機種

バカボンのパパと同い年さん こんばんは

猫は 警戒心強く ある一定の距離取ろうとしますので 少しずつ近づき 逃げそうな距離ぎりぎりを探し 始めはその距離で写真撮るようにして 慣れてくると少しずつですが 寄れるようになると思いますので 慌てずに 根気良く 頑張って下さい。

書込番号:14873644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/30 00:37(1年以上前)

別機種

GR-4では1枚しか無い猫です。

私では、此れが精一杯です。
3匹中、この猫だけ撮影許可くれた感じです。

もとラボマン 2さんの猫さん、幸せそうですね。

書込番号:14873702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2012/07/30 00:40(1年以上前)

はじめまして(笑)!
超猫好きの松永と申します(笑)!
めっちゃ可愛い!

猫は頭がよい上、自分で餌がとれるため、基本的に媚びません。
圧倒的に信頼関係がものをいいます。気長にいきましょうよ(笑)!

書込番号:14873710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/30 01:00(1年以上前)

>松永弾正さん

そうなんですね?餌付けでは中々媚びてくれないんですね。残念。

気長に信頼関係ですか?人間以上に気難しそうですね。(汗
どういうわけか、犬には、懐かれるんですけどね。猫は…
気長に接してみたいと思います。
スレ主ではありませんが、私の方が熱くなってしまいました。

書込番号:14873766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/30 02:21(1年以上前)

バカボンのパパと同い年さん
望遠で。

書込番号:14873926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2012/07/30 05:05(1年以上前)

自由な猫なら望遠系。
我が家のある猫なら、猫じゃらしで遊んじゃうのも一興かと(笑)。
お腹を見せてくれたら完璧ですね(笑)!
ただ、猫には種類による性格の傾向があります。また、当然、個々の人柄?…猫柄?がありますからね(笑)!
仲良くなっていくのも楽しい時間ですよ(笑)!

あまり冊数はないですが…廣田敦子さんの写真集は可愛いですよ!

広田…だったかな?

書込番号:14874054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2012/07/30 05:09(1年以上前)

訂正
◎広田敦子さん
廣田敦子さん→医学博士

書込番号:14874057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/30 07:26(1年以上前)

こういう時、SX260HSを手放したのは手痛いですね。

GR-4では、猫さんと仲良くなる距離で無い限り難しいです。
小型のコンデジの望遠が欲しくなりました。

書込番号:14874232

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/30 07:46(1年以上前)

>カメラが怖かったのか?私の顔が怖かったのか?(笑)わかりませんが・・・

きっと後者だと思いますという冗談はともかく、大きなカメラ(?)が苦手なのかも?

書込番号:14874276

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/30 08:15(1年以上前)

コンデジ限定のコツではないのですが
こちらのサイトのノウハウ参考にしてます。

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”
http://ascii.jp/elem/000/000/033/33165/

書込番号:14874352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/30 08:19(1年以上前)

他人の飼い猫を餌付けで手懐けるのは如何なものかと…

書込番号:14874364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5 横浜おじさん 

2012/07/30 10:53(1年以上前)

別機種

川崎大師境内で仲良くなった猫です

バカボンのパパと同い年さん、こんにちは。
私も犬よりは猫さん派です。小さい頃からずーっと布団の中には猫がいました。なので、猫さんの気持ちはよくわかりますし、仲良くなるのもわりと得意です。

数年間前、みなとが見える丘公園で花を撮っていたところ、遠くのほうから猫がダッシュで走ってきて急ブレーキ、私の背後に回りこみました。なんだなんだと思っていると同じ方向から犬が走ってきて吠えつきます。ははーんと思い、右足を思い切りバックスイングして蹴っ飛ばしてやろうと身構えた時、犬の飼い主らしい女性が「ジョーン、駄目よー」とか叫びながら近づいてきたのです。

そして「あら、ご免なさい。あなたの猫ちゃんですか?」と聞くので「いいえ、初対面です。なあ」と言いながら猫のほうを向くと、同意するように「ニャウ!」と鳴きます。女性は{???」と犬とともに立ち去りました。その後、その猫と30分ほど遊びました。まあ、これは余談ですが。

猫と仲良くなるには、まずじっと見つめてはいけません。「君になんか興味ないんだよー」という感じで目をそらしながら近づきます。ある程度近づいたら、姿勢を低くして猫の様子をうかがいます。両腕はあまり動かさず、笑顔で話しかけてみてください。猫の緊張がとけて、ピンと張っていた耳や尻尾が緩み、大きく開けていた目が細くなり、あくびなどしだしたら80%以上警戒心を解いてくれた証です。

>動き回る動物を、コンデジで上手く撮影するためのコツのようなものはあるのでしょうか?

ファインダーを覗きこみながら近づくと警戒されることが多いので、コンデジの背面液晶をつかったほうが良い結果が生まれると思います。

作例を拝見すると、失礼ながら、若干手ブレと被写体ブレがあるように思います。
シャッタースピード 1/30秒 絞り F5.9 ISO800
で撮られていますね。S100のテレ側(120mm相当)で絞り開放だと思います。この状況ですとISOをもう1段(1600)上げてシャッタースピードを稼ぐしかないでしょうね。そうなればノイズも増えます。

XZ-1だとどうでしょうか。同条件(テレ側120mm)と仮定しますと
シャッタースピード 1/60秒 絞り F2.5 ISO400
あたりに相当する計算になります。XZ-1のF1.8-2.5という明るいレンズがここで生きてくるわけです。一度お試しになってみられては?

余談ですが、XZ-1用の純正テレコン+アダプターもけっこう使いやすいですよ。

書込番号:14874706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2012/07/30 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

4年来の恋人です。

時折、見せる後姿が愛おしいです。

いくつになっても好奇心旺盛!

そんな彼女を守るご主人…ご主猫!

箕面公園に住む四年来の友人です。
XZ-1ではなくテスト中のニコンD90でごめんなさい。
自由な猫ですが、総じて御嬢さんの方が温厚というか、肝が座ってます。
殿方は縄張り意識と警戒心が強いようです。
ですから、馴れるまではお嬢様狙いがいいかもしれません。
また、警戒されるとそれまでの倍の距離離れちゃいます。少しずつ少しずつ近寄ってあげてくださいね!
いろんな仕草が可愛いですよ!

書込番号:14875149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2012/07/30 21:13(1年以上前)

別機種

逃げないで〜(涙)

皆さま、たくさんのご返信ありがとうございます。 m(__)m
大変参考になるご指摘や、とてもユニークなエピソードやご意見もすべて楽しんで読ませて頂きました。

ネコちゃんの名誉のために…
この子は普段、飼い主さん(初老の男性)と一緒のときは、もっともっと愛らしい表情や仕草をしています。この写真のときは完全に「警戒モード」です。ネコちゃんを怖がらせないためになるべく遠くから望遠で写真を撮ろうとしたのですが、ご存知のように S100 も高倍率のカメラではありませんので、私は知らず知らずのうちにネコちゃんのテリトリーを侵していたのでしょうね。シャッターを押し終わるのとほぼ同時に一目散に逃げて行きました。


皆さまからのご意見を参考に…
今後、このネコちゃんとは根気強く、気長に信頼関係を築いていこうと思います。
嫌がるネコちゃんを強引に追いかけて写真を撮ったら、ストーカーですからね。(笑)

あと…
今後の参考にしたいので、皆さまの撮影されたお写真(ネコに限らず動物の写真、猛獣でも爬虫類でも何でもOK!)を投稿していただけたらうれしいです。
もうすでに投稿していただいている もとラボマン2様、テンプル2005様、みなとまちのおじさま、松永弾正様 ありがとうございます。

!(^^)!

書込番号:14876566

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2012/07/30 23:06(1年以上前)

別機種

わての寝るとこありませんがな!

ネコは習性から見ながら近付くと逃げられやすいそうです。
なので目が合わないように近付くことが大事です。
カメラのレンズは目に見えてしまうので怖くて逃げられやすいでしょうね。
まずはカメラを持っていかずに触れるようになるぐらい仲良くなるのが良いのでは?

書込番号:14877170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/30 23:11(1年以上前)

別機種
別機種

バカボンのパパと同い年さん 返信ありがとうございます

お礼に 今回は 警戒心丸出しの写真 白黒に変換して 貼っておきます

でも今回は コンデジでなくて ごめんなさい

書込番号:14877188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2012/07/31 20:33(1年以上前)

たぬし様

ネコちゃんが我が物顔で「この布団は私のものよ!」と主張しているみたいで、とても可笑しいですね。一緒に寝ている隣のお人形も可愛くてナイスです。

>わての寝るとこありませんがな!

ネコちゃんにしてみれば…「もう、この人(たぬしさん)ったら、いっつも私の布団で寝てるんだから!(怒)」って思っているかもしれませんよ。(笑)

(=^・^=)

書込番号:14880248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2012/07/31 20:45(1年以上前)

もとラボマン2様

またまた、ありがとうございます。
最初のお写真の、幸せそうなネコちゃんの寝顔も大好きですが、今度の勇ましいネコちゃんも、とても良いです。白黒にすると、写真の雰囲気がガラッと変わるのですね。

(^_^)v

書込番号:14880298

ナイスクチコミ!0


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水中浮力

2012/07/29 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:733件

一念発起し,オープンウォーター取得!

PT-050とハンドストラップを購入。アマゾンです。
失敗したなー,と思ったのが,メンテナンスキットの買い忘れ。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1546

あと,水中浮力を調整するウェイト。
13055348によりますと,250gもバランスウェイトが必要とのこと。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/underwater/others/index.html#ancPwt
によれば,PWT-1BA(1枚)+PWT-1AD(2枚)で,やっと221g。定価ベースで8000円。
ただの錘にしては,高すぎますねー。250g到達のためには,1万超えます。

実際,ここまでの錘が必要でしょうか?
PWT-1BAは買わなければいけないにしても,何か流用品ありませんでしょうか?

書込番号:14872345

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/29 20:33(1年以上前)

こちらが参考になるかも。キャノン用を使われています。
http://knowledgetree.jp/archives/864

形状的には市販のステンレス板を流用できそうですけどね。
ちなみに、私が以前買ったオリンパスのハウジングはウェイトが無料サービスで付属していました。

書込番号:14872658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件

2012/07/29 22:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。検討してみます。
オリンパスにしてもキャノンにしても,ただのステンの板にしては,高いですよね。
(キャノンはまだ良心的か・・・)
ミスミとかでセミオーダーした方が安いかもしれません。

書込番号:14873092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/29 23:47(1年以上前)

スクラップ屋に頼めば、1,000円/kg以下で提供してくれますよ。
勤務先の会社でもステン材板は、廃棄物で捨てています。
300,000円/Tですので、本来は300円/kgという計算になります。
加工賃も3,000円/Tですので、1,000円/kgでも本来は利益が出ます。
あくまで、勤務先のコスト計算の話ですけど。

幾らなんでも、250gで10,000円はボッタクリな気がします。

書込番号:14873512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件

2012/07/30 00:09(1年以上前)

テンプル2005さん
300円/kgですか・・・。そんなもんですよね。ステン材。
板に穴明けて,シャーリングで切り落とすだけだし,加工も簡単。
寸法さえわかれば・・・なんですが,寸法って買わないとわからない・・・。
うーん。

杜甫甫さん
どうも,PT-050はもともとウェイトは不要なはずが,予想以上の浮力で,
後からウェイトを販売したようです。サポートも海中でほぼ静止するようなことを
言っている(た)ようなので,単に設計ミスなんでしょうねぇ。

書込番号:14873599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/07/30 05:45(1年以上前)

ぜろいちにさん オープンウォーター取得おめでとうございます。
カメラより先にまずはダイコンですよ〜。

オリの純正ウェイトめちゃ高いですね。基本水中ハウジングの三脚座の所に取り付けるはずなんでメーカー純正にこだわる必要は無いと思います。MIC21のようなダイビング専門店で安い代替品が見つかると思いますよ。ウェイトに固執せずに外付けグリップやストロボ用のステイを取り付けるとあっというまに+重量になると思います。
 私の場合なら -250g程度なら、ウェイト無くっても気にしな〜いかな?実用上ほとんど影響ないですよ。 本人のウェイト調整も1kg単位でしょ?
 マクロコンバージョンレンズ(150g)は、たぶん買うことになるので、実際は-100gか
 それでも気になるようでしたらキャノン製WW-DC1(¥2400) あたりかな?(防錆はメリットあります。)
 メンテナンスキットは、できれば早いうちに欲しいですね。

では 良い水中ライフを (^o^)

書込番号:14874084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


battaglinさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/30 14:32(1年以上前)

このような商品もあります。

OLYMPUSオリンパス「XZ−1」用の右手グリップ兼バランスウェイト
http://umiphoto.cart.fc2.com/ca103/267/p-r103-s/

まあこれも高いっちゃあ高いですが、マクロレンズホルダーとしても使えるので、
システムの一部として考えればまだ納得できるかも。
私自身、購入を検討中です。


書込番号:14875304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件

2012/07/31 23:37(1年以上前)

TideBreeze.さん
まず,ダイコンですか・・・。
値段,ピンキリですね。価格差に見合った性能差も無いみたいだし。
初心者なんで,これくらいでどうでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/sonia/b1638/

battaglinさん
マクロレンズを買うかどうかが分かれ目ですね。
シャッター押すのに邪魔にならないでしょうか?

書込番号:14881202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

もう 12,000円で買えるのですか?

2012/07/29 06:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:76件

たまたま見つけたブログの記事ですが 程度の良い中古のOLYMPUS XZ-1を12,000円で買えたと書いてありました。
どこでもとはいかないでしょうけど探せばこんなに安く本当に買えるのでしょうか?
http://yatts.jp/blog/?p=1213 こちらがそのブログの記事です。

書込番号:14869977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件

2012/07/29 06:12(1年以上前)

すみませんうまくいかなようでもう一度書きます。http://yatts.jp/blog/

書込番号:14869980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/07/29 06:39(1年以上前)

ブログ主さんはリサイクルショップで偶然発見されたようですね。ラッキーだったと思います。
リサイクルショップを丹念に探せば、あるいは見つかるかもしれませんね。

発売後1年以上経ちますが、未だに人気人気機種なので、ヤフオクやキタムラ・マップなどの有名中古販売店では2万円前後しているようです。XZ-2が発表になる頃にはこの価格になるのかな?

なお、「解像番長のP7000のほうが」と書いておられますが、その通りだと思います。私は両機とも所有していますので。

余談でした。

書込番号:14870020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2012/07/29 07:05(1年以上前)

みなとまちのおじさんP7000もあわせて情報ありがとうございました。
本当はLX3が欲しく、それも6千円程度とあって本当はこちらが欲しいんです。

書込番号:14870063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/29 07:24(1年以上前)

この方はリサイクル方面にお知り合いか懇意のお店があるのでしょう。
XZ-1は平均で2.5万程度では。

私のLX3が中古購入ですが、本年初頭にSofmapで1700shot美品1.8万円でした。
程度・価格のバランスの取れた出物に会えると良いですね。

書込番号:14870103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/07/29 07:41(1年以上前)

>本当はLX3が欲しく、それも6千円程度とあって
これもリサイクルショップでしょうか? 
そんな価格で売られているLX3が可哀想な気が・・・。

ご承知かと思いますが、リサイクルショップの場合は保証が一切つかないことが多いですね。
店頭での稼動テストすら認めない店も多いです。カメラに詳しい店員さんもいない店がほとんどです。けっこうリスクがあるんですよ。

価格.comの中古品相場を見ても、安いものはランク「C」が多いようです。キタムラなどでは、最低1週間の不良品交換や返金を認めてくれますが。

もしリサイクルショップで購入される際は、手にとって全ての機能を試されることをお薦めします。もちろん、バッテリーが入っていて、店員さんが許してくれれば、の話ですが。

書込番号:14870140

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/29 08:30(1年以上前)

良心的な価格のリサイクルショップですね。
近所のリサイクルショップではたいていの場合、価格.com新品価格より高いです。

書込番号:14870262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/07/29 08:56(1年以上前)

安いですね。
その値段で手に入れれるのはラッキーだと思います。

書込番号:14870355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/29 11:36(1年以上前)

よし、みんなで12,000円で買おう!
2万円?
冗談じゃネエよ、高いって叫ぼう

書込番号:14870884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/07/29 13:35(1年以上前)

ちょっと見ない間にこんなに沢山の書き込みいただいて、みなさんありがとうございます。
リサイクルショップの場合は保証が一切つかなくて店頭での稼動テストもできなくてリスクがあるので安いんですね。
それでも以前にカメラ専門店で買った時も1万以下は保証が付かなかったんで一緒と言えば一緒なんで6千円でLX3が買えるなら買ってみたいです。

書込番号:14871278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/29 13:48(1年以上前)

6千円でLX3なら買ってもよいのでは。買ってみたら不良品だったとしても、キタムラでの何でも下取りの下取り用カメラに使えますし(下取りの値引き価格が2〜3千円ぐらいだと損することにはなりますが、まあ有効活用できると思えば) もしこれが結構いけるAB良品だったら儲けものですからね、リサイクルショップでの買い物はご本人の目利きが試されますね^o^/。

書込番号:14871315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/07/29 14:32(1年以上前)

それではリサイクルショップで購入されるという前提で。

お店の中で一番責任と権限のありそうな、いわゆる店長さんと交渉されたほうが無難です。

それと、最低限の稼動テストをお願いしてみてください。もし本体やバッテリーがビニールでパッケージングされていて中身が出せない、というのであれば、購入後に不具合があれば返金に応じてもらえるか交渉してみてください。ダメもとですからね。

ちなみに、私はヤフオクで中古カメラを20数台入手しました。落札する際は、出品者の紹介文を良く読み、商品の写真を確認し、不明な部分は何回も質問して納得してからにしています。おかげでこれまで不愉快な思いをしたことはありません。ジャンク品はしっかり?ジャンクでしたが、自分で納得して落札したのでOKです。(笑) たまに「オッ!」と思うような価格で出品されているので驚くことがあります。

書込番号:14871454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/29 17:51(1年以上前)

楽しいですね こういう話題
XZ-1の12,000円にしろLX3の6,000円にしろリサイクルショップを覘かないわたしにとって見ることはないんですが、
わたしもヤフオクでは中古カメラを20くらいは台入手したんじゃないかな
ただヤフオクだと人のモデルはセリあって結局は高いものになるので、これからはリサイクルショップも立ち寄るよう
しようかな・・・

書込番号:14872104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/07/30 14:32(1年以上前)

リサイクルショップを根気よく探してみようとおもいます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:14875303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 XZ-1とTG-1で迷っています

2012/07/27 04:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

ダイビング用のカメラが欲しく、その機種選びに迷っています。
XZ-1とTG-1どちらかにしよと思うのですが、どちらがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:14861830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/27 05:18(1年以上前)

おはようございます。

ダイビング....?

XZ-1は防水仕様ではありませんよ。
普通のデジタルカメラです。

機種の書き間違いですか?

書込番号:14861844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/27 06:03(1年以上前)

あながち間違ってはいないようです。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/underwater/pt050/index.html
ただ、ダイビング目的されているのでしたら10m程度ならTG-1で良いと思われますが
それ以上となると結局防水カバーが必要になります。(最大40m)

両方とも防水カバーがオプションで用意されています。(高価ですが)

書込番号:14861881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/07/27 06:05(1年以上前)

わーたコアラさん
多分、水中ハウジングとの併用でしょう。

最初に…私個人はダイビングはしません。

お急ぎならXZー1でしょ。使用されてきた実績もあります。
急がないならTGー1を水中使用された方々の声を待ってみられては?
TGー1も防水ですが、やはりハウジングは併用された方が良いようです。

書込番号:14861882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/27 06:47(1年以上前)

だんぜん、XZ-1でしょう。

ただ、パナソニックのLX7が発表されたいま、
XZ-1も後継機が期待される状況ではありますが、、、
キヤノンの新しいGシリーズみたいに、撮像素子は大きくなったが、
近接撮影はさっぱりみたいな後継機種は願い下げですね。


オリンパスは水中写真の特設サイトを作っていたはず。
そちらをご覧になって、ゆっくら悩んでください。

書込番号:14861952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/27 06:51(1年以上前)

runaaさん
迷ってるなー・・・。

書込番号:14861957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/07/27 06:52(1年以上前)

防水ケースを購入するならば、レンズの構造から画質的には
XZー1の方が良いと思います。

書込番号:14861959

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/27 08:22(1年以上前)

XZ−1をおすすめします。

TG−1を買ってもスキューバダイビングの深さではハウジングが必須ですし、基本性能ははるかにXZ−1が優れています。
但し、水中カメラはカメラ以外にワイドコンバージョン、ストロボをセットで予算を組んでください。相当高価になります。

予算的に無理であれば、深度を限定してTG−1を使うかです。
浅ければ長い時間もぐれますし、自然光を活かした撮り方も可能ですから写真によってはこちらのほうが向いていることもあります。

書込番号:14862133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/27 11:58(1年以上前)

ハウジング使うにしても、まさかの浸水にはTG-1で保険をかけるという効用があるけどね。

書込番号:14862737

ナイスクチコミ!0


スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/27 12:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
書き忘れましたが、30mくらいは潜るのでハウジングを併用する予定です。
ハウジングも25000円くらいなので購入可能範囲内です。
ここで、10万越え(フジとか。。。)だとちょっと考えちゃいますけど(笑)

あと、やはりワイコンとストロボは、あったほうがいいですかねえ?
ストロボは、購入予定なんですが、ワイコンが必要なのか悩んでいます。


本当に、決断力がなくてすいません。

書込番号:14862874

ナイスクチコミ!0


battaglinさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/27 13:16(1年以上前)

当機種

石垣島にて

Fotopusに水中カメラマン清水淳さんの両機種のインプレッションが掲載されています。
作例や設定、周辺機器など、参考になるかと思いますのでぜひご覧下さい。

TG−1
http://fotopus.com/marine/impre/tg1+pt_053/index.html

XZ-1
http://fotopus.com/marine/impre/xz1+pt_050/index.html

インプレッションにも書かれていますが、内蔵フラッシュがかなり優秀なので、最初はワイドもしくはマクロコンバージョンレンズに投資するもいいかも知れません。

書込番号:14862986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/27 14:49(1年以上前)

runaaさん
迷うよな。

書込番号:14863239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/27 17:08(1年以上前)

>あと、やはりワイコンとストロボは、あったほうがいいですかねえ?ストロボは、購入予定なんですが、ワイコンが必要なのか悩んでいます。<

ストロボはXZ-1の内蔵ストロボでとりあえずは十分なのでは。battaglinさんがリンク貼っているXZ-1の水中ハウジングでは内蔵ストロボの光量を弱めるためのディフューザーを付けていますから、最初は水中ハウジングだけで楽しめそうですね。ワイコンやクローズアップレンズは本体だけでは物足りなくなってからでも遅くないのでは。(予算に余裕があって買っちゃえるなら別に留め立てはしませんけど^o^/。)

書込番号:14863648

ナイスクチコミ!0


スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/27 18:41(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
いろいろ考え、XZ-1に心は傾いているんですが、値段的にTG-1のほうが圧倒的に高いのは、ハウジングなしの防水機能のせいなのでしょうか?
TG-1にはあって、XZ-1にはないものはありますか?

本当に度々しませんが教えてください。

書込番号:14863911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/27 23:02(1年以上前)

最低オリンパスのHPでTG-1の特徴なりをしっかり読んでから質問したらどうですか?
防水以外にも対ショック性能など堅固な造りになっていることなど、何が価格に反映しているのか多少は分かると思いますけど。

XZ-1は発売から既に1年半経過した結果今の価格帯で販売されているということ、TG-1は販売されて間が無いのでそれほどの値下がりがないこと、価格についてのみでの差の意味はこれぐらいは分かると思いますけど。

TG-1:http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/

書込番号:14864977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/28 06:10(1年以上前)

runaaさん
みんな書いてくれてるで。
カタログ、取り寄せしたらどかな。
比較しやすいと思うで。

書込番号:14865899

ナイスクチコミ!0


スレ主 runaaさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/28 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。
電気屋で、お話を聞いてパンフレットももらったのですが。
イマイチ理解ができなくて。
やはり、防水やショック性能などが値段に反映しているんですね。

ありがとうございました。

書込番号:14866328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/28 15:16(1年以上前)

runaaさん
そうなんや・・・。

書込番号:14867551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/07/29 18:26(1年以上前)

昨夜注文しました。
最初は、これhttp://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17302&item=1101083003-001にしようと思ったけど
AMAZONでXZ-1本体のホワイト、 PT-050ハウジング、SDカード32GB、ハウジング用のストラップ、ハウジング用のレンズキャップ
以上5点で54990円(送料込み)だったので注文しちゃいました。

自分の経験ではハウジングもダイビング後に入念に塩抜き(水洗い)を行っても2年に1度くらいは、オーバーホール(各ボタンのオーリング交換や調整など)が必要で費用は1.5〜2万円くらいかかります。
なので使えなくなるまで使って、安くなったカメラ(型落ち)とハウジングを買い換えていく方法もありだと思います。

書込番号:14872223

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング