OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:372件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

いろいろコンデジ実機を触ってみて、価格.comの口コミも参考にした結果、xz-1が画質と使い勝手がよく、かつ価格も手頃だったので今カメラのキタムラに買いに来ました。

そこで見付けたのがxz-1より安くなっていた LUMIX DMC-GF3のダブルレンズキットです。

店員さんが言うにはセンサーが大きいので画質は間違いなくGF3の方がきれいだと。
ただ、一眼はレンズ交換の際にゴミがはいったりすることがあるので、あまり頻繁に交換しないほうがいいと言っていました。

やはり一眼は初心者が扱うには大変なんでしょうか?そして、画質はやはりハイクラスコンデジよりかなりきれいなんでしょうか?

被写体は主に風景と夜景と飼っている犬猫です。

値段はGF3が29800円、xz-1が30800円でした。
もしGF3を買ったとしても、今のところは別売りのレンズを購入するつもりはありません。

皆さんの意見を参考にさせてください。

書込番号:14675918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/06/13 13:42(1年以上前)

ミラーレスの場合はレンズ交換にちょっと気を遣った方がいいのかもしれないですね〜。
レンズを買い足すつもりが無いなら画質的にはあまり変わらないかも?

書込番号:14675952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/13 13:45(1年以上前)

トロダイゴさん、こんにちは。

その29,800円のGF3ですが、本当にダブルレンズキットですか?
あと展示品といったことはないですか?

書込番号:14675958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/13 13:58(1年以上前)

お二方、早速のお返事ありがとうございます。
やはり別売りレンズを買ってこその一眼ということでしょうか?
レンズの良し悪しの判断方法がわからないため、付属のレンズキットどうなのか判断ができませんでした。
単焦点はきれいだと聞いたのですが、この付属の分はそこまでなんですかね

展示品ではなく、在庫品の価格です。説明を聞いたのでダブルレンズキットで間違いないと思います。

書込番号:14675988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/13 14:05(1年以上前)

>ただ、一眼はレンズ交換の際にゴミがはいったりすることがあるので、あまり頻繁に交換しないほうがいいと言っていました。

マイクロフォーサーズ機のゴミ処理能力は構造上、他のデジイチよりも長けています
私はG2でレンズ交換をどこでもおかまいなくしているけど、1年半近く使ってまだゴミが気になったことはないですね

>そして、画質はやはりハイクラスコンデジよりかなりきれいなんでしょうか?

今時のハイクラスコンデジはかなり高画質ですからキットレンズでは違いは分からないかも

>値段はGF3が29800円、xz-1が30800円でした。

GF3
とってもお買い得ですね、GF5が出たので処分価格なんでしょうね
http://kakaku.com/item/K0000261384/

書込番号:14676008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/13 14:06(1年以上前)

安いですね。

迷わずGF3をどうぞ。
レンズ交換はなるべく注意して作業してください。
ごみの侵入に注意するだけで、操作面で難しいことはありません。
使わないならヤフオクで片方のレンズを処分(広角だと人気があるので13000円くらいが相場です)して、残りをつけっぱなしという手もあります。

書込番号:14676009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/13 14:15(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、ゴミ処理機能というものがあるんですね。
それは屋外でレンズ交換しても問題ないレベルでしょうか?

GF3のスレでも処分価格だと書いてありました。性能が悪いから値下がってるわけではないようですね。

どっちにしようか悩みます。

書込番号:14676027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/13 14:19(1年以上前)

ありがとうございます。
ははぁ、なるほど!片方のレンズを売れば予算はかなり安く付きますね。

自分としては広角は残したいのですが、ズームは売れませんか?

広角だけだと使いづらいでしょうか?

書込番号:14676037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/13 14:20(1年以上前)

展示品でないGF3のダブルレンズキットが29,800円というのは、かなりお買い得ですね。
ただXZ-1も良いカメラなので、目的のお写真を撮られる範囲では、画質に大きな違いはないかもしれません。

ところで写真の撮影ですが、オートでできるだけ簡単に撮りたいとお考えですか?
それともカメラの設定を調節して、より良く撮りたいとお考えですか?

書込番号:14676040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/13 14:29(1年以上前)

みなさんおっしゃってますがミラーレスと比べても見劣りしないとは、やはりXZ-1はかなり良いカメラなんですね。

技術はありませんがいろいろ自分で設定して撮りたいと思っています。

実機を触った感想だと、XZ-1はいろいろと使い易そうだったんですが、GF3は使いにくい印象を受けました。

短時間触っただけの感想ですが…

書込番号:14676067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/13 14:42(1年以上前)

そうですね、GF3はミラーレス一眼の中ではエントリークラスなので、カメラ任せの撮影では問題ないのですが、いろいろ自分で設定して撮ろうとすると、操作が面倒だったりします。
XZ-1はその点、ハイクラスのコンデジですので、ボタンやダイヤルが充実してて、操作も手早くできますね。

ただカメラの地力としては、やはりGF3の方が懐が深いので、写真の表現の幅は広がると思います。

書込番号:14676089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/13 14:42(1年以上前)

近接撮影など、マクロも重視するならば、XZ-1で良いのではないでしょうかね?

書込番号:14676093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/13 15:21(1年以上前)

デジタル一眼にかなり浮気心を抱きましたが、そこまで明確な差は出ないであろうという皆様のアドバイスを参考にして、やはり当初の予定通りXZ-1を購入することに決めました。

GF3は相当なお得感がありかなり心が揺れましたが、自分に合っているのは操作性がよくてレンズを交換しなくても手軽にきれいな写真が撮れるXZ-1だと思いました。確かに背景ボカしたマクロ画像も簡単ですもんね。

大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:14676188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/13 20:44(1年以上前)

GH2とXZー1を持っています。
画質はGH2の方が良いですね。

ただし、XZー1の強みは望遠側でもF2.5と
明るいレンズを搭載していることです。

書込番号:14677106

ナイスクチコミ!2


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2012/06/14 00:37(1年以上前)

GF3ではありませんが、ミラーレス一眼を持っています。
でも、ちょっとしたことですが、大きさが不満で持ち歩くことがなくなったため、XZ-1を買いました。
これで、いつでもそこそこいい写真が撮れるようになったので、満足しています。

書込番号:14678253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/14 06:03(1年以上前)

トロダイゴさん
お店でレンズ交換してみたらどうかな?

書込番号:14678610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/21 09:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜景モード 1/2.5 F値2.5 ISO100 ±0.0

2.5 F値2.5 ISO400 ±0.0 WB曇天

15秒 F値8.0 ISO400 ±0.0 WB蛍光灯

2秒 F値2.5 ISO400 ±0.0 WB電球

お返事ありがとうございます。『解決済み』のしかたが解らず放置していて申し訳ないです。
xz-1買いました。
適当にいろいろと撮っていますが、前に使っていた旧型のデジカメと比べると段違いの性能で写真を撮るのが楽しいです。

書込番号:14706655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/21 13:22(1年以上前)

トロダイゴさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14707326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?(液晶にライン)

2012/06/10 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Refuse!さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明

ちょうど一週間前程に、このカメラをアメリカのオリンパスで、
Factory Reconditioned(工場再整備済み商品)として買った者です。

写真の出来については、全く問題ないのですが、
ここにアップロードさせてもらった写真のような、
液晶にラインが入ってしまいます。
全て、ライトのところを中心にラインが入っています。

撮った写真の方は、このようなラインは入っておりません。
ただ、このライトを映すと、ラインが必ず入りました。


これは、故障として今すぐに修理に出すべきでしょうか?
それとも、これは仕様なのでしょうか?

どちらにしろ、オリンパスには問い合わせますが、
一応ここで話を聞かせて戴きたいと思い、書き込んみました。

お願いします。

スペース失礼いたしました。

書込番号:14664663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/10 16:59(1年以上前)

CCDの特徴でスミアと呼ばれるもので、仕様です。

静止画は全く問題ありませんが、動画は入ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:14664699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/10 17:08(1年以上前)

夜間や昼間の日光が強い時などにでます。
以前私も壊れたのかと思い心配になりました。
質問したときのクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14471309

以下はオリンパスにメールで質問した時の回答です。

オリンパスカスタマーサポートセンター担当 屋良でございます。
このたびはお問合わせいただき、誠にありがとうございます。

また、回答が遅れましたこと、お詫び申し上げます。
お問い合わせの XZ-1 の件につきまして回答させていただきます。

XZ-1 にて夜桜を撮影する際に、シャッターを半押しすると、
モニターに紫の二重線が入ったり、細い紫の線が多数出る
とのこと、大変ご迷惑をおかけしております。

お伺いした内容から、ご指摘の症状につきましては、「スミア」という
現象が発生している可能性がございます。

<「スミア」 とはどのような現象ですか。>
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000677-1

「スミア」とは、太陽やその反射光などの非常に明るい部分があったとき、
その部分を中心に縦方向に輝線が現れる現象でございます。

この現象はデジタルカメラ特有の現象となり、故障を示すものでは
ございませんが、ご指摘の現象と同じであるかどうか
拝見していないため、現時点では判断いたしかねております。

撮影した画像にも写り込んでいるのであれば、差し支えなければ
ご指摘の症状が確認できる画像を拝見したく存じますので、
可能でございましたらメールに画像を添付してお送り
くださいますようお願いいたします。

 ※お客様の画像は、本件の目的以外には使用いたしません。
 ※お客様の画像を確認後は、責任をもって完全に削除いたします。

ご指摘の症状が確認できる画像を未加工の状態で、メールに
添付してお送りください。

画像をお送りいただく際は、撮影した環境や、画質モードなどの
詳細内容についてご連絡いただけますと幸いに存じます。
画像を確認次第、改めて回答させていただきます。

画像のファイルサイズが 5 MBを超える場合、受信できない可能性がありますので、
何通かのメールに分けてお送りいただけますようお願いいたします。

 (参考:メールに画像を添付する方法)
 http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI100152-1

以上、お手数とご不便をおかけすることになり、大変恐縮に
存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14664730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/06/10 17:49(1年以上前)

CCD特有の現象です。

先のお二人が書き込みされているとおりスミアで、故障ではありません。
以前私も同内容で質問して教えていただきました。

書込番号:14664903

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/06/10 17:57(1年以上前)

皆さん仰るように、スミアですね。このカメラだけでなく CCD を撮像素子に使っているカメラ全てがこうなります。
これを改善したのが CMOS ですが、CCD と比べて色再現性が若干劣るのと、動きものを撮ると動体歪み
(コンニャク現象)が出たりします。ですので私も含め、未だ CCD を根強く支持するユーザーも多いのです。

書込番号:14664929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/11 03:19(1年以上前)

Refuse!さん
これって
CCDの問題とシャッターの問題の
現象のスミアかな。

書込番号:14667006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/11 15:18(1年以上前)

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html


こちらもご参考まで。

書込番号:14668299

ナイスクチコミ!1


スレ主 Refuse!さん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/11 16:20(1年以上前)

今から仕事さん、
グリ−ンダンスさん、
天国の花火さん、
Vision_42さん、
nightbearさん、
じじかめさん

皆様の迅速な回答、助かりました!
ありがとうございます!!

スミアっていうんですね。
初めて知りました。
納得、納得です。
可愛いカメラを手放さなくていいんですね!!
よかった…。

一応アメリカのOlympusにメールを送りましたが、
多分ここで述べられてる内容のメールが
返ってくることだろうと思います。

では、写真ライフを楽しみたいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:14668468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/12 05:02(1年以上前)

Refuse!さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14670858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

花の撮影

2012/06/09 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

お散歩の時に、道端の花を撮影するのにXZ-1がいいのではないかと思ってます。
参考となる写真とか見せていただけるとありがたいです。
ちなみに、写真はあまり上手ではありませんので、安いコンデジでも変わらないのかな、とも思っています。

書込番号:14661399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/09 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

庭の花で良ければ。
安いコンデジとは解像度が違うし、発色が違うと思いますが、このカメラは散歩に持ち歩くには大き過ぎませんか?

書込番号:14661432

ナイスクチコミ!2


スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

2012/06/09 22:30(1年以上前)

>破裂の人形さん

左の写真が、いい感じにボケてていいですね。
満足する画質で撮れそうです。

でも、確かに大きさはネックかも。
これだけは、店頭で触ってみるしかないですね。

書込番号:14661461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/09 23:04(1年以上前)

S100はポケットに余裕で入りますが、XZ-1はとても無理です...((+_+))
冬のコートのポケットだと、重さを感じながら何とか入る感じでしょうか(汗)
レンズキャップを一々取り外さないといけない面倒もあります。
しかし、それを苦とも思わない絵がこのカメラでは撮れるのです。

書込番号:14661675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

2012/06/09 23:11(1年以上前)

>破裂の人形さん

XZ-1の画質はかなりいいんですね!
長い間使うカメラとしては、画質は捨て難いし、でも、持ち歩かなくなったら意味ないし…。
悩みが振り出しに戻ってしまいました。

書込番号:14661723

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/09 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NDフィルターを内臓していますから日中はオンにして
絞りは開けっ放しで寄りまくってみてください。
よく写るいいカメラですよ( ´∀`)

書込番号:14661748

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

2012/06/09 23:23(1年以上前)

>Like thatさん

3枚とも素晴らしい写真ですね!
こんな写真が撮れるようになりたいなあ。
やはり、綺麗な写真を撮るためには、少々の携帯性を犠牲にするのは仕方ないのかな。
実機を触って、持ち歩く気になったら、買いかも。

書込番号:14661789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/06/11 09:05(1年以上前)

解決済みですが。
「画質」というのは、カメラ・レンズの大きさ・重さに比例すると個人的には思っています。
XZ-1、手はかかりますが、画質は素晴らしいですよ。

書込番号:14667421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:10件

デジタルカメラを久しぶりに購入しようと考えていて
色々調べてみて「XZ-1」はここでの評価も高く
実際のアップ写真を拝見しても自分好みな感じがして
購入を考えています。そこで知っている方がいましたら
教えてください。

ネット販売で「海外輸入品」のXZ-1が安く販売されて
いるのですが実際にどうなんでしょうか?

もちろん日本で販売されている商品も海外で製造されている
物はたくさんあると思うのですが

カメラの性能に差がでたり問題があったりするのなら
安くても避けたいと思うのですが・・・

海外輸入品デジタルカメラについて詳しく知っている方が
いらっしゃいましたらお教えくださいませ。

書込番号:14654463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/08 10:49(1年以上前)

チョット古いですが、こちらをどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=13182226/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8AC%8AO%97A%93%FC%95i%81%40%95%DB%8F%D8

書込番号:14654521

ナイスクチコミ!1


Cap505GTさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/08 10:55(1年以上前)

ルパンさん

私は昨年11月にGmarketで購入しました。
韓国からの輸入品でした。


初期不良でしたが、オリンパスに電話したら、
引取り便を手配してくれて、修理して戻ってきました。
無償でしたよ。

以後、動作は良好です。

オリンパスは国際保証なので、ショップに頼らなくても、
日本でメーカー対応してくれます。
(勿論、保証規定の範囲内です)

でも、今は価格メリットがありますか。
私は昨年11月に28,000円程度で購入しましたが、
国内価格も同じくらいになってきているのではないでしょうか。
万が一の対応が面倒、心配されるなら、国内購入をお勧めします。

書込番号:14654533

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/08 10:56(1年以上前)

>もちろん日本で販売されている商品も、海外で製造されている物は、たくさんあると思うのですが

このカメラは持って無く、正確なことは分かりませんが、
オリンパスのコンデジって、現在は全部、中国製ではなかったでしょうか?

カメラに限らず多くの品が、国内では高価格で、海外では低価格で販売されています。
その場合、海外でまとめて購入し、国内で販売すれば、輸入時の運賃等を含めても、安価に販売できる事が有ります。

品物自体は、国内向けでも、海外向けでも変わらないと思います。(取説や液晶画面の表示などは、仕向先言語になっているかも知れませんが。)
ただ、品物によっては、メーカーの製品保証が、国内では受けられないことが有ります。

私はカメラでは無く125ccのバイクですが、ヤマハブランドの中国製・欧州向け仕様車を愛用しています。
中国のインターネット販売で色々な部品を、中間代行業者を通じて購入していますが、同一品(例えば、純正部品)を国内で買うより、安価に購入できます。
ウエアー類は、国内販売されている物の多くは、中国製です。
中国での販売価格は、国内と比べると、1桁違う事も珍しくはありません。

保証関係がどうなっているかをお調べになり、納得がいけば、海外向け製品でも良いのではないでしょうか。

書込番号:14654534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/06/08 11:15(1年以上前)

スポイドーマンさん

早いご返答
ありがとうございます。
大変参考になりました。

韓国からの海外輸入品が多いみたいですね。
じっくり考えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:14654583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/06/08 11:20(1年以上前)

GAP505GTさん

早いご返答ありがとうございます。

実際に購入された方のご意見は
大変参考になります。

確かに価格を見ますと驚くほど金額に
差がありませんので国内をベースに
考えたいと思います。

しかしオリンパスは国際保証なんて
凄いですね!

本当にありがとうございます。

書込番号:14654596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/06/08 11:31(1年以上前)

影美庵さん

早いご返答ありがとうございます。

やはり製造は海外が多いのですね!
大変参考になりました。

ウェアーとはいえ
1桁も金額が違うとやはり安いと思いますね!

XZ-1は国内をベースに考えたいと思います。

大変参考になりました。本当にありがとうございます。

書込番号:14654626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/08 12:26(1年以上前)

Gmarket経由で、XZ-1買いましたけど、今の相場でしたら国内通販、販売で良いのでは?

書込番号:14654769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/06/08 13:01(1年以上前)

破裂の人形さん

ご返答ありがとうございます。

確かに今、見るとほぼ変わらない
価格で国内で購入出来そうです。

XZ-1は性能からしても今が買いの値段
(28,900円)みたいですので購入したいと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:14654919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/09 08:04(1年以上前)

春位からGmarketはQoo10へ名前が変わっていますのでご参考までに。私も先月Qoo10さんで本機種買いましたが、おまけが同梱されていました。LCD保護シートと8GBのSDカードでした(ホームページでは確か4GBと書いてありましたが届いたのは8GBでした)。又このLCD保護シートは張り直ししても空気の気泡が入る事も無いご機嫌なしっかりした物でした。この二点のおまけは私にはアドバンテージ高いです。マイナス点としては日本用AC充電プラグが追加される点。でもパソコンからも充電出来ますので使用することも無いのですが。それと日本語の取説が後から複写されて作られたようで、正規のものよりも少しだけ不鮮明な点です。読めなくは無いですが写真は少し見づらいです。xz1本体は世界共通で同じと思いますし何の不満も無く満足しています。

書込番号:14658033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/06/11 13:13(1年以上前)

リッチマンドリーマーさん

ご返答ありがとうございます。

返信遅れてしまいすいません。

それはかなりお得感ありますね!
チェックしてみます。

やはり国際保証は凄いです。
安心ですね!

本当にありがとうございます。

書込番号:14668033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/07/07 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神との出逢い リサイズのみ

上りゆく リサイズのみ

いや〜ん! リサイズのみ

雨上がり リサイズのみ

久々画像貼り!XZ-1です!

書込番号:14776122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/07/07 17:49(1年以上前)

間違えた!ゴメン!

書込番号:14776233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットプリントについて教えて下さい!

2012/06/03 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

当機種
当機種

先月、XZ1を購入させて戴き、諸先輩方の言われてる通りの写りの良さに満足しております。しかしながらパソコン画面上での事ですので、そろそろプリントしたくなって来ましたがどこでも良いと言う訳にも行かず、この優れたレンズ性能を生かせるネットプリント屋さんを教えて頂けないでしょうか? 以前シマウマさんで一度だけお願いしたのですが、少しぼやけた感じになった気がしまして、値段も安いし対応もすごく良かったのですが、このカメラの特徴を出せる先輩方のお気に入りネットプリント屋さんを是非お教え下さい!

書込番号:14636108

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/03 11:15(1年以上前)

私はネットプリントはしたことがありません。(自宅プリントか、カメラのキタムラです。)
従って、直接の答えにはなりませんが…。

同一写真を幾つかのお店に発注し、どこがリッチマンドリーマーさんにとって一番良いかを決めたらいかがですか。

ネットプリントは、実店舗でのプリントと比べ、安価ですから、各店10枚ずつプリントしても、それほど大きな出費にはならないでしょう。

プリント作業は担当者が変われば、発色などが変わる可能性が有ります。
これを避けるには、ご自分で色や明るさなどを調整した後、”無調整でプリントしてもらう”ことです。
何も言わずにプリントに出すと、担当者の判断で、調整が加わることがありますから。

書込番号:14636202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/03 11:37(1年以上前)

話しはネットプリントは違いますが

娘が1月成人式だったので、このカメラで写真を撮り、少し明るさ等を
編集し、印刷したら、PC上の画面とは反対で、良くなかったです。

逆に編集無しで印刷した方がはるかに良かったです。

試しで印刷するときは、無修正の方が良いかと思います。

書込番号:14636281

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/03 17:24(1年以上前)

私は2か所のネットプリントを利用していますが、vivipriはLサイズ1枚1円の画質体験コースがあるので試してみてはいかがでしょうか?
100枚プリントしても100円(送料別)です (^^ゞ

http://www.vivipri.co.jp/

書込番号:14637307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/06/04 11:35(1年以上前)

当機種
当機種

影美庵さん、今から仕事さん、m−yanoさん。アドバイスありがとうございました!お教え頂いた事を早急に試してみます。しかしこのカメラは値打ちありますねぇ〜!簡単に撮ることも出来ますし凝った写真も撮れそうですし。奥が深いと言うか…。モノとしての造りもいいですし。シグマDP2Iを買う積もりでしたが、「Like that」さんや「みなとまちのおじさん」の推奨レス読ませて戴き興味持った事がきっかけとなりました。今後とも宜しくお願いいたします!ありがとうございました。

書込番号:14640039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

水中でのストロボやレンズについて

2012/06/02 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件
別機種
別機種

慶良間で撮ったハマクマノミ。

真栄田岬でのツバメウオ

XZ-1とPT-050を購入しました。
水中写真はまだ素人ですが、数年前からシュノーケリングや体験ダイビングで、コンデジ+ハウジングで楽しんでいます。
今年、娘がついにダイビングライセンスを取りたいと言ってくれ、晴れて父+娘でライセンスをとります。嬉しい!
今まで、家族旅行の間にまとまった時間を作って自分だけライセンスとるなんて出来なかったのですが、娘が取りたいとなれば別です。
尚、今年の日程としては宿泊数を多めにして、ライセンス取得後にダイビングできる日程を確保してあり、娘の希望もあってマンタ等も見に行きたいとも考えてます。石垣です。

そこで、もうちょっとカメラもレベルアップしたいと考え、外部ストロボ等を考えたいと思っています。
以下悩んでいるのですが、詳しい方アドバイス頂ければありがたいです。
@外部ストロボ
 INONのS-2000とオリンパス純正UFL-1ではどちらが良いか?純正ってやっぱり良いのですかね。FinepixF200xerなんかもあるので、サードパーティーかと思うのですが。
Aワイコン
 エポックのDLC-20を持ってますが、大きくケラレました。おすすめのワイコンは?やっぱり純正のPTWC-01ですかね。これだと高くて買えないです。安くておすすめはないでしょうか。
Bクローズアップレンズ
 ワイコンは高いので、クローズアップレンズにしてマクロに挑戦もよいかなと。難しいですかね。はじめは中古でも良いかなとか考えてます。

すっかり形から入っている感じですが、カメラ好きなので、様々気になります。
これからライセンス取るのにそんな機材を持ち込むのは無謀ですかね。
体験ダイビングの時は持ち込んでも何も言われなかったし、実際に苦にならなかったのですが。
そんなダイバー素人な状況からもアドバイスをいただけると嬉しいです。
これから勉強して水中写真の世界も娘と広げていきたいと考えてます。

ちなみに、シュノーケリングでF200xerで撮った写真をUPします。
シュノーケリングだと狙ってもぐって左手で岩に捕まって、右手で必死にブレに耐えて撮る。辛いです。

書込番号:14634530

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/03 18:09(1年以上前)

はじめまして。
XZ-1は持っていませんが、ダイビングに行くと必ずと言って良いほど見かける好評なカメラですね。
水中ホワイトバランスを搭載しているため、内蔵フラッシュだけでも綺麗に撮影できる点が特徴のようです。
外部フラッシュを購入するのであれば一般的にはS2000だと思います。
光量、リサイクルタイム、対応機種の多さではUFL-1と比較するまでもありません。
INONでも正式対応を謳っています。
しかし、以前にオリンパス関係の方から聞いた話では、XZ-1とS2000では、TTL同調しないことがあるとのことでした。実際にその組み合わせの写真も見たことがありますが、明らかに同調しない写真も多く見受けられました。
確実をお求めであればUFL-1の方が良いかもしれません。お値段も手ごろですし。

ワイコンに関してはINONのUWL-H100 28M67 Type1が良いのではないでしょうか。
私もE-PL3で使用していますが、蹴られることもなく、写りも良好です。
以前、PTWC-01も所有していましたが、大きすぎてINONに買い換えました。

クローズアップレンズは良くわかりませんが、KENKO製など、一般撮影用の67mm径レンズを水中で使用されている方が多いようです。

石垣でマンタ狙いであればワイコンが欲しいですね。
是非、写真をアップしてください。

書込番号:14637503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件

2012/06/03 19:04(1年以上前)

水平対抗エンジンさん

返信ありがとうございます。

> 外部フラッシュを購入するのであれば一般的にはS2000だと思います。
> 光量、リサイクルタイム、対応機種の多さではUFL-1と比較するまでもありません。

この様な現場の情報がほしかったです。
ありがとうございます。

> XZ-1とS2000では、TTL同調しないことがあるとのことでした。

そうなんですか。
原因が何かですよね。
ワイヤレスTTL機能を使っているとかだと納得なのですが。
しっかり光ケーブルで接続したいとは考えております。
あと、INONのページで”水中撮影テクニック”のXZ-1の説明を観ていると、
マニュアルモードでは癖がありそうですね。

> 確実をお求めであればUFL-1の方が良いかもしれません。
> お値段も手ごろですし。

正直、安いのは魅力です。
リサイクルタイムに差があるなら、S-2000ですかね。
確実と言っても、少ないチャンスを確実に決める腕もないですし。
ストロボはもう少し悩んでみます。


> ワイコンに関してはINONのUWL-H100 28M67 Type1が良いのではないでしょうか。
> 私もE-PL3で使用していますが、蹴られることもなく、写りも良好です。
> 以前、PTWC-01も所有していましたが、大きすぎてINONに買い換えました。

PENですね。うらやましいです。
もう少し教えて下さい。
ワイド側で35mm換算何ミリでケラレてないですか?
XZ-1は28mm相当です。
PENの28mmでケラレないなら期待が持てそうです。
PTWC-01の代替になるなら、ありがたい情報です。

> KENKO製など、一般撮影用の67mm径レンズを水中で使用されている方が多いようです。

こんなことありなんですね。
全く考えていませんでした。
レンズ一枚ものならありなんですかね。

> 石垣でマンタ狙いであればワイコンが欲しいですね。

やはりそうですよね。
いろんな映像みていると、結構マンタの近くにまで行ってますものね。
素人ながらに想像しておりました。
なのに手持ちのワイコンがイマイチでがっかりな感じです。

> 是非、写真をアップしてください。

はい。まだ2ヶ月弱先の話ですが、上手く写せれば感激のあまりに
アップすると思います。

※誤記がありましたね。
誤:F200xer ⇒ 正:F200exr

書込番号:14637704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件

2012/06/03 20:09(1年以上前)

水平対抗エンジンさん

> ワイド側で35mm換算何ミリでケラレてないですか?
> XZ-1は28mm相当です。
> PENの28mmでケラレないなら期待が持てそうです。
> PTWC-01の代替になるなら、ありがたい情報です。

INONのページを良く見たら、28mm相当に対応すると書かれていました。
よく調べずに申し訳ありません。
これは検討しようと思います。

書込番号:14637917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/06/05 05:29(1年以上前)

機種不明

石垣マンタスクランブルにて

canokon様

私もダイバーのはしくれですが、水中撮影を始めてさらにダイビングが楽しくなりました。

是非ライセンスを取得されて、楽しんでください〜!

マンタスクランブルでは「根」の浅いところ(10mぐらい)でじっと待機し、マンタが回遊してくれるのを待ちます。

マンタが現れたら、なるべく泡が少なくなるように工夫すると(息を止めてはいけません)マンタが上空を通過してくれます。

その際マンタが驚くためか、フラッシュは禁止のショップが多いです。

添付写真のように浅いので、空が入ると明るい感じとなります。

石垣は洞窟ポイントも多いので、その際はストロボがあるといいと思います〜!

是非是非石垣の海をご堪能下さい。






書込番号:14642770

ナイスクチコミ!2


スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件

2012/06/05 23:01(1年以上前)

うるとら-Tさん

返信ありがとうございます。

マンタスクランブルに娘も行きたいと話しております。
写真までありがとうございます。
明るい水面を入れてのコントラストがいいですね。

マンタではストロボが使えないことが多いのですね。
浅いところのようですし、なくても良さそうですね。

洞窟ポイントですか、初心者には辛そうですね。

ダイビングの情報を見て夢を広げたり、
機材の情報を見て物欲が広がったり、旅行前の楽しみです。

書込番号:14645592

ナイスクチコミ!0


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/06 02:09(1年以上前)

水中撮影しているのでとても参考になります。
ワイドレンズはこういうのもありますよ。

NA ワイドエアレンズM67
http://www.fisheye-jp.com/products/lens/na_arilensm67/index.html

UWL-H100はさすがに負けますが。。
また、少しケラレが発生するようです。
しかし、小ささが魅力ですね。

使用レビューがあまりなくて、購入迷っているところです。

書込番号:14646198

ナイスクチコミ!2


スレ主 Canokonさん
クチコミ投稿数:274件

2012/06/06 23:24(1年以上前)

ブククさん

返信ありがとうございます。

この様なレンズがあるのですね。
非常に参考になります。

よく、リンク先のページを見ていると、おっしゃるとおり
UWL-H100にはワイド感で負けるようですね。
安い、小さいがも確かにメリットですね。

リンク先のページでは、PT-050でケラレないと書いてありますが、
少しはケラレるのですか。

書込番号:14649497

ナイスクチコミ!0


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/07 01:40(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/14513075.html
ケラレについては、こちらのレビューにもあるとおり、
商品ページの比較写真でも右下が少し黒くなっています。
オリンパス純正ハウジングだと、ケラレが発生するということのようです。

書込番号:14649989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング