OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

どこを押してもフラッシュ設定に

2016/02/22 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 あゆcamさん
クチコミ投稿数:4件
当機種

この写りがスキ

一度売ってしまったXZ-1ですが、やっぱり写りが忘れられず中古を買いました。
ほどなくして変な不具合が…
スクロールダイヤルの上(露出補正)を押すとマクロの設定が、左(マクロ)を押すとフラッシュの設定がでるように。
バッテリーを抜くと直ったり直らなかったり。
タイミング的にFlashAirを使い出した頃だったので、相性が悪いのかなーと普通のSDを使ってもしばらくすると同じような状態になります。

他にもとにかく設定したいボタンを押しても設定させてくれません。
最近はどこを押してもフラッシュ設定になることが多いです(´ε`;)ウーン
特に録画ボタンは使えないと泣きたくなります。

修理すると10,000円前後かかるようで、ヤフオクで見ても中古で15,000円前後…
また中古を買っても同じようなことになると困るし、やはり修理か、はたまた別のカメラを買うか…
悩んでます。
XZ-1に並ぶ別のカメラってありますか?
やっぱり修理がいいかなぁ。
助言よろしくお願いします。

書込番号:19618144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/02/22 18:18(1年以上前)

お近くにソフマップありますか。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200019_12.htm

書込番号:19618249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 19:18(1年以上前)

>あゆcamさん

こんばんは。 はじめまして
中古は何処で買ったのでしょうかね? お店で買ったなら保証期間7日とか無いのでしょうか?

修理で10,000円はきついですね・・・><

XZ-1より癖がないXZ-2を買った方が良いかなとも思いますが。
決めるのは あゆcamさんなので・・・

書込番号:19618466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/02/22 20:19(1年以上前)

別機種

JPEG撮って出し



>あゆcamさん

>XZ-1に並ぶ別のカメラってありますか?
ペンタのMX-1はいかがでしょうか、既に絶版に
なってますが、オークションで出回ってますけど。(^^

オリンパスが良ければ中身的には同じようなXZ-2ですかね。



書込番号:19618699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2016/02/22 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕は直したo(^o^)o

書込番号:19618890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あゆcamさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/22 21:16(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます。
ソフマップはありますが、中古で程度のいいのは望めそうにないですね…

>★DOGTOWN★さん

ありがとうございます。
中古はヤフオクです…運が悪かったです…
癖があるXZ-1はキライではないんですよ〜。むしろスキ。
XZ-2はどうなんでしょう。
なんとなくXZ-1より落ちるイメージを持ってしまっているんですよねぇ。
本当、なんとなくなんですが。

>毎朝納豆さん

ありがとうございます。
MX-1で撮った写真ですか!?
すごい好みの感じです。
PENTAXは今まで使ったことないけど一気に興味が出てしまいました…
あーーー前向きに検討です。

>松永弾正さん

ありがとうございます。
直してでも使いたいって気持ちはすごくわかりますっ。
幼虫の透明感いいですねー

書込番号:19618959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

室内スポーツ撮影

2016/01/28 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

XZ-1ご使用のユーザー様、こんばんは。
以前は故障の際お世話になりました。

結局使いこなせずに主にプログラムオートですが、
食べ物と人物、風景を撮影していました。
個性が強いと口コミありましたが、
わたしにとっては、オートでも綺麗に撮ってくれ、写真を撮る楽しさを教えてくれました。

最近、新たにバレー観戦をするようになりまして、
XZ-1を連れて行ったのですが、やはりズーム倍率が少ない?ので、
うーん、となってしまいました。
腕のせいも大きいと思いますが…

最近は操作ボタンも言う事を聞いてくれない事も多く…。

そこで新たに新しいカメラの購入を考えています。

ズーム倍率が高いもの、予算は5万程度まで、スポーツ撮影に向いているものと考えています。
できればオートでも、綺麗に写ってくれると嬉しいな、と思います(笑)

今、検討している機種が、
・COOLPIX P610
・LUMIX DMC-FZ1000
になりますが、大きさがあるので、
バレー観戦時以外では持ち歩きせずに
宝の持ち腐れになってしまいそうな気もします。

この掲示板で聞くべきではないかと思いますが、
ご意見、オススメの機種等教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:19533517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2016/01/28 21:56(1年以上前)

コンデジでスポーツ撮影ならFZ-1000にしますね。

大きいのが気になると、これ以外なかなか良い機種はないかな〜
どこまでの画や性能を求めるかですね。

書込番号:19533561

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/01/28 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


ヤマハル☆さん、こんばんは。

作例にアップした写真は、以前FZ1000で撮影した
ワールドカップバレーの写真です。

4枚全て400mmテレ端、メカシャッター12コマ/秒の高速連写で
手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

マニュアル露出で撮影していますが、ISO1600に固定
絞り値はF4、シャッタースピードは1/500秒です。

バレーボールの撮影で画質にこだわるなら
高感度撮影能力の高いEOS-1DXやD4Sのようなフルサイズの1眼レフに
400mmF2.8や300mmF2.8のような
明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
カメラとレンズを合わせた価格や重さは、撮影者の大きな負担になりますね。

私自身、手持ちで気軽に室内スポーツの撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000で十分だと感じています。

ヤマハル☆さんのカメラ購入の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:19533680

ナイスクチコミ!5


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/28 22:24(1年以上前)

ヤマハル☆さん、こんばんは。

私もFZ1000が良いと思います。めいっぱいズームしてもF4と比較的明るいですし、センサーが1型と大きな部類ですので、シャッター速度をかせぐためにISO感度を上げても、1/2.3型のセンサー搭載機よりノイズが少ないです。AFも速いですし、4Kフォト機能がありますので、スポーツシーンは撮りやすいと思います。

FZ1000はセンサーサイズが大きいがゆえに、他の超望遠カメラと比べると、ズーム倍率が低いのがネックだと思います。ズーム倍率が足りればFZ1000が相応しいのでは、と思いました。

FZ1000は望遠性能だけでなく、ワイド端でも換算焦点距離25mm、開放F値2.8の良いレンズなので、風景撮りにも使えますよ。大きさが邪魔ですけど。

書込番号:19533681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/28 23:02(1年以上前)

5万の予算となると、やはりスポーツ撮るならこの機種になりますね…。

大きさがとなると、もう少し待てばパナから新機種が出ますが。
出始めは値段が高いので…。
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/

もしくはミラーレスを検討するのも手かもしれません。
ダブルズームキットを買えば、普段は標準ズームで撮って。
スポーツなどは望遠ズームで撮るとか。
使い分けられますよ。

完全オートで撮ればコンデジと変わりませんしね。

後はキヤノンのEOSが買えちゃったりしますが…。
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/

書込番号:19533851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/01/28 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

STYLUS 1

STYLUS 1

STYLUS 1

これはバスケ

STYLUS 1sはどうですか?
私はこれで主にバスケを撮っていますが、バレーも撮れますよ。

FZ1000、いいんですが普段持ち歩くには仰々しいので、多少画質を犠牲にしてもSTYLUS 1sがいいかなと。
同じオリンパスということで、XZ-1と同じように使えると思いますよ。

書込番号:19533876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2016/01/29 02:16(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
夜更かしをして、口コミ等拝見してましたが、
やはり勉強不足が大きいと感じました。

わたしにとって5万は大金なので、
どの機種にしても購入後、今度こそしっかり勉強したいと思います。
XZ-1はいつもカバンに忍ばせているけど、FZ-1000はそれが出来ないなぁ、とかも思ってしまいます。
カメラケースに入れてトートにしまうのも困難なサイズですよね?

>okiomaさん
コンデジであれば、FZ-1000ですか、やはり。
大きさは実物を見た事がないので、一度電気屋で確認してみようと思います。(話しかけられるのが苦手ですが(笑))

>isiuraさん
素敵な写真ありがとうございます。
実は、FZ-1000の掲示板でisiuraさんのバレーの写真を拝見しまして、一気に候補にあがりました。
ワールドカップということは会場は中々広いですよね!そんな風に撮りたいな、と思っています。
(テレ端は一番ズームしているという意味で間違いないでしょうか。)
設定についてもありがとうございます。購入した際に参考にさせて頂きます。

>Canasonicさん
明るさ!気にしてました。
SNS等でバレー選手の撮影してる方、みんなとても明るくてきれいな写真で…。
4Kフォト気になっていました。瞬間を写真にできるって素敵だなぁ、と。
16倍はズーム倍率結構低いんですね。XZ-1が4倍なので、単純の4倍だからすごいぞ、とか思ってました(笑)

>エリズム^^さん
一眼は望遠レンズも買わなくてはいけなくて高い!というイメージでしたが、5万以下で買えるミラーレス機もあるんですね。
ミラーレスも挑戦してみたい気持ちありますので、一度調べてみたいと思います。

TX-1、製品HPを見ると、AFをタッチパネルで操作できるってのは初心者に優しそうだなぁ、と思いました。
しかし、予算オーバーですね…。
できれば2月末の試合に連れて行きたいのです。

>アナスチグマートさん
素敵なお写真ありがとうございます。
OLYMPUSのSTYLUS 1sですね。
サイズもXZ-1より一回り大きいくらいなので持ち歩きにもよさそうです!
バスケもかなり激しいスピードになると思いますが、躍動感があっていいですね。
こちらの商品も候補にいれてみます。
1万安いのも嬉しいです(笑)

書込番号:19534405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/29 07:55(1年以上前)

ヤマハル☆さん、返信ありがとうございます。

>16倍はズーム倍率結構低いんですね。XZ-1が4倍なので、単純の4倍だからすごいぞ、とか思ってました(笑)
遠くからの観戦であれば、ズーム倍率は足りるのかな、と思っただけです。アップされたバレーのお写真の距離であれば、十分足りる倍率です。

>カメラケースに入れてトートにしまうのも困難なサイズですよね?
FZ1000の場合はそうですね。あとはFZ300やSTYLUS 1sのサイズが許容できるかというところです。

FZ300はセンサーサイズが1/2.3型と、一般的なコンデジと同じですが、ズーム全域でF2.8という明るいレンズを搭載しています。大きさの割にはFZ1000以上のズームができますし、ズームを最大にしてもF2.8なので、シャッター速度が必要なスポーツ撮影に向いていると思います。

コンデジも良い機種はたくさんありますが、撮影対象が室内スポーツとなると、ズーム倍率に加えてレンズの明るさやISO感度を上げた時のノイズの少なさが求められますので、そうなると該当する機種は限られてしまいます。

FZ1000、FZ300、STYLUS 1s、この3機種が候補になると思います。お店で実機を触ってみて下さい。

書込番号:19534646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2016/01/30 12:51(1年以上前)

>ヤマハル☆さん
最近は操作ボタンも言う事を聞いてくれない事も多く…。

背面ダイヤルの故障ですね。
修理費用12,000円です・・・
私は悩んだ挙句、修理しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=18369010/#18595027

買い替えのアドバイスになってなくてごめんさない・・・



>isiuraさん
ISO1600、絞り値はF4、シャッタースピードは1/500秒

明るい会場は良いですね・・・
私はE-M1で中学生のバスケットの試合を撮っていますが、ISO3200、絞り値はF2.8、シャッタースピードは1/640秒です。
それでもRAW現像時にプラス補正が必要。

なので、XZ-1はISO400、絞り値はF1.8、広角側で会場全体の撮影に使用しています。
その画質には非常に満足しています!

書込番号:19538624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/01/31 16:55(1年以上前)

>Canasonicさん
実際に手に取ってみようと、近くのYAMADAに来たところFZ1000は置いていませんでした…。
STYLES 1sとFZ300は置いてあったので、触ってみたところ、どちらも大きさは問題なかったのですが、STYLES 1sはズームが物足りないかなぁ、と思いました。

ズームは1000より300が倍率高いのですよね。
FZ1000が許容できる大きさかの確認も必要ですが、
16倍と24倍の差は大きいですよね。
悩ましいです(´・ω・`;)

>ともおじさん
正にそれです!!
基本的に上下が馬鹿になってしまって、間違えてお気に入りの画像の削除もしてしまいました。
調子がいい時もあるのですが、そして修理代金は結構するのですね…。安く買えた機種なだけに、お気に入りですが悩んでしまいます。
ただ、FZ1000もしくは300を購入した際も、日々カバンに入れておくカメラも欲しいところです。。

書込番号:19542721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

XZ-1はまだ修理可能対象でしょうか?

2015/09/11 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

XZ-1からXZ-10への乗り換えを考えましたけど、XZ-10ってアクセサリーシューが無いんですね!

持ってる外部ストロボはFL-36なんでワイヤレスとか対応してませんし!!
自動開閉キャップにも対応してませんし!
XZ-2はバッテリー違うし!
EVFにも対応してません!
XZ-10って安いなぁって思ったら、何気にコストダウンされているんですね。


結局まだまだXZ-1ですね!
でも、いつ壊れるかわかりません。壊れる前にメーカー点検とか受け付けてくれるのでしょうか?
もちろん有料でです。
また修理可能対象でしょうか?

あわせてご回答お願いします。


PS.結局XZ-1の欠点って「HDのロゴ」だけですかね?

書込番号:19131147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2015/09/11 20:22(1年以上前)

2011年12月発売なので、部品保有年数はまだ切れていないでしょう。

書込番号:19131161

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/11 20:37(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/index04.html
参考になれば幸いです。

書込番号:19131200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/09/11 20:57(1年以上前)

それこそメーカーサポートに
問い合わせルート内容でしょう。

書込番号:19131262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/11 22:11(1年以上前)

こんなとので質問しても意味が無い内容ですね。

書込番号:19131545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオーナーOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの満足度5

2015/09/11 23:20(1年以上前)

この前、オーバーホールしたよo(^o^)o

書込番号:19131786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/11 23:28(1年以上前)

オリンパスの場合は
補修部品の保有期間は製造終了後から原則として7年間のようです。
いつ製造終了したのか正確なところはわかりませんが、発売日から7年と考えても
2018年までは修理可能だと思います。

また、その期間を過ぎても、補修部品が残っていれば修理を受け付けてくれるそうです。


書込番号:19131824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1903件

2015/09/13 02:09(1年以上前)

>MiEVさん
>t0201さん
>フェニックスの一輝さん

情報ありがとうございます。うちにはすでに切れたE-1があったりするものですから、、、、、(完全動作します)、今回は早めにメンテ使用かと思いました。

>松永弾正さん

毎度です。ちなみにおいくらでどんな作業をされるのですか?

書込番号:19135189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影で迷っています。

2015/07/29 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

オリンパスのxz1か、xz10で迷っています。オーロラ撮影はシャッタースピードは10秒以上でiso1600とアドバイスされました。どちらがいいでしょうか?

書込番号:19008348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2015/07/29 12:19(1年以上前)

akarihonoさん、こんにちは。

> オリンパスのxz1か、xz10で迷っています。

この二台のカメラは、すでに持っておられるのでしょうか?

書込番号:19008369

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/07/29 12:22(1年以上前)

オーロラに対してオートフォーカスがうまく働くか疑問なので、マニュアルファーカスか無限遠にできるカメラが良いと思います。

書込番号:19008379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/29 12:54(1年以上前)

XZ−10にはMFが無いので、XZ1かXZ2がいいと思いますが、
どこで幾らで売っていますか?。

書込番号:19008470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/29 12:58(1年以上前)

オーロラ撮影なんて行けるだけで羨ましい。

書込番号:19008485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/29 13:03(1年以上前)

最近は日本でも発生する事があるようですね。
竜巻は願い下げですが、オー!ローラなら歓迎です。
生ローラならもっと歓迎・・・

書込番号:19008498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/29 13:07(1年以上前)

生ローラって 何だか如何わしい響き。

書込番号:19008509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/07/29 13:48(1年以上前)

akarihonoさん

> オリンパスのxz1か、xz10で迷っています。

XZ-1はもう在庫もないかと思います。

> シャッタースピードは10秒以上でiso1600

とアドバイスされたなら、絞りの設定は、F5.6でということでしょう。

100%三脚は必要です!!
耐荷重0.5kgから1kgまでの三脚は必要かと思います。

書込番号:19008632

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/29 15:41(1年以上前)

どちらも持ってないんです。xz2は携帯性が悪いので考えてないんですが、他に15,000円くらいで良いものはあるでしょうか?

書込番号:19008827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/29 15:53(1年以上前)

XZ1のISO 1600は…(;^_^A

…かなり残念ですよ(笑)

書込番号:19008840

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/29 19:28(1年以上前)

>オーロラ撮影はシャッタースピードは10秒以上でiso1600とアドバイスされました。どちらがいいでしょうか?

XZ-1は撮像素子は1/1.7型と大きいのですが、CCDのため、ISO感度を上げたときはノイズが多くでます。
XZ-10は撮像素子が1/2.3型と小さいので、ISO感度を上げたときのノイズは、普通のコンデジと同程度です。

その為、できれば1/1.7型以上のCMOS搭載カメラから選ばれたほうがいいように思います。

予算を少し超えてしまいますが、該当するカメラは安いほうから
フジフイルム XF1
http://kakaku.com/item/J0000003737/

ニコンCOOLPIX P340
http://kakaku.com/item/J0000011802/

あたりが該当します。
ただ、P340は1/2000〜60秒(MモードでISO 80〜400時)
と書かれているので、ISO1600の時は1秒までしか設定できないように思います。

そうすると、消去法でXF1を選ばれるといいと思いますが、

どうしてもXZ-1かXZ-10かということでしたら
XZ-10の方がCMOSの分だけいいように思います。
(昼間の撮影ならXZ-1の方がいいのですが)

書込番号:19009273

ナイスクチコミ!2


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/29 20:51(1年以上前)

そうですか、大変参考になりました。まだ時間がありますのでよく考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19009481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/07/29 21:14(1年以上前)

オーロラはどちらかと言うと撮影の難しい被写体ですから、いいカメラに越したことはないですが、
大きいのは荷物ですね。

お話の条件だと価格コムだと前述のフジXFぐらいですね。
それに小さくていいので3脚です。手持ちで10秒とかはプロでも無理です。

あとは2秒タイマーかリモコンなどで手を触れない形で撮影するといいです。


前もって購入して、夜景などで練習することをおすすめします!本番含めて数を撮るのが良いと思います。頑張ってください!

書込番号:19009551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/08/02 08:19(1年以上前)

スレ主、akarihonoさんおはようございます。

XZ1を愛用しておりますが、
>ほら男爵さん
>フェニックスの一輝さんが仰る通り
オーロラ撮影に向かないと思います(^^;

私はXZ1では高感度のノイズは顕著で、
基本ISO100、やむなく160から200、記録のためにやむなくで400迄です(笑)

貴重な機会ですので、少々高い機種になりますが、
SonyのサイバーショットRX100-3又は4あたりが、
コンパクト、1インチセンサーで良好な画質、広角24mmスタートで宜しいのではないでしょうか?
CanonのパワーショットG7Xも良いかもしれません。

XZ10との比較のみで言えば、XZ10の方がマシだと思います。
(持っていないので推測ですみません)

書込番号:19018853

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/08/02 09:15(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。あれからいろいろ調べて結局CanonのS120にしました。星空撮影の撮影モードがあり、撮影が簡単そうでしたので。生産が終了しており中古で買いました。予算は少し超えてしまいました。いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:19018995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/02 21:20(1年以上前)

時間経ってしまってますがご旅行前でしょうか?
S120購入されたとのこと、おめでとうございます。

XZ-1でオーロラ撮影をしたことがある者です。
(XZ-1がまだ現行機だった頃です。)
またS120を所有しております。


>S120にしました。星空撮影の撮影モードがあり、撮影が簡単そうでしたので

オーロラは星空のように明るさも動きも安定しないのでシャッター速度の調整が必要ですよ。
私の撮影では静かで暗いオーロラが40秒くらいから明るく動くオーロラで3秒くらい。

動きの少ない暗いオーロラも感度を落として時間をかけるとノイズも軽減でき当然綺麗、キレイということで言えば緑系の色だけでなく肉眼ではわかりづらかった赤や紫系の色も良くでます。

一方カーテンのようなオーロラやオーロラ爆発とよばれる活性化状態の時(つまり短時間で動くオーロラ)には何十秒もシャッター空けていたら出来上がりが「ただの明るい空」になってしまい、数秒という「高速シャッター」が必要になります。

そうなってくると、レンズ明るく暗さに強く高感度でもノイズがでないという、このあたりはセオリーどおりの要求になります。

S120は星空モードもシャッター優先モードも秒数が限られていてシャッター速度の操作もいまひとつなので暗闇撮影で慣れておくことをお勧めします。

ちなみに私はS120ではオーロラは撮っていませんが、センサーやエンジンなどの「暗闇性能」はXZ-1よりもS120のほうが良いのでそのあたりはきっとS120は活躍してくれるのではないでしょうか。

オーロラ撮影は道具も技術もいろいろありますが、またS120も情報が多いのでそれぞれ検索で網羅できると思いますので簡単にこのあたりで。



が、あえてここに書いてみたのはその時のXZ-1の良さを思い出したからでもあります。

>みなさま

確かに現行販売のカメラと比べればXZ-1は暗さに弱く高感度ノイズも多い。

でも私もオーロラ撮るのに他にもカメラ持参しつつまた1眼も当然いいけれど、XZ-1を設定操作をカチャカチャしながら撮った時間が一番楽しかったですね。
被写体とカメラと撮影者のコミュニケーションが楽しいカメラだという実感は、オーロラに限らずみなさんに賛同していただけるのではないかと思います。
ときどきXZ-1にツッコミをいれつつ(笑)。

回答から外れててスミマセン、XZ-1板ということでご容赦を(笑)。

書込番号:19105367

ナイスクチコミ!2


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/02 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

s120 星空モード

イチイ様
詳しいご説明ありがとうございます。初心者のわたしには少し難しいですが、これから少しずつ勉強したいと思います。
さて、8月後半、イエローナイフに行ってまいりました。あいにくお天気が悪く、オーロラはイマイチでした。雲さえ切れてくれれば見えるということでしたが、なかなか雲は重く気温も低かったのでテンション下がりました。それでも一度だけ雲の切れ間からオーロラを見ることが出来ました。星空モードで撮りました。

書込番号:19105724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ141

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影機材 XZ-1

体にやさしい野菜のチキンスープです。

材料(2〜3人前)
ブロッコリー 1束
にんじん(皮つき) 1本
玉ねぎ(小) 2個
ピーマン(小) 2個
ウインナー(小) 10本
鶏肉 1パック
コンソメスープチキン味 適量
(お好みでキャベツやモヤシも入れてください。)

1枚目はISO640に上げていますが、あまりノイズは目立ちません。

書込番号:18711613

ナイスクチコミ!13


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/23 20:48(1年以上前)

クックパッドにお願いしましよう。
写真としては二枚目以降はブロッコリーが煮すぎですね、
鍋やスープはupで撮ると荷崩れが目立ちますので写真(見せる写真)にするには、別々に調理します。
鳥肉は控え目に、ウインナーから塩分が出ますのでコンソメも控え目で確認しながら(入れなくても)
後、もやしは自己主張が強いのでこのスープに加えると下品な味になりますね。
むしろマッシュルーム、しめじ、トマト、セロリが合います。

申し訳ないです、この手のスープは身体に良いので、私も良く作ります。
もう初夏ですが冬場は生姜スライスを4〜5枚入れたり、鷹の爪を2〜3本入れると味が締まります。

書込番号:18711787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 20:58(1年以上前)

>橘 屋さん
ありがとうございます。
1枚目は鍋の中の作ってる最中で、2枚目以降は完成品です。
ブロッコリー煮すぎですか。あと5分くらい調理時間短くても良かったかもしれないですね。
ブロッコリーは崩れやすいので一番最後に入れました。
なるほど、マッシュルーム、しめじ、トマト、セロリが良いんですね。
あとウインナーから塩分が出るのでコンソメは控えめで、なるほど、メモメモ。
たしかにちょっと味が濃かったかも。コンソメは少なめで良かったんですね。
勉強になります。
生姜のスライスも試してみます。

書込番号:18711837

ナイスクチコミ!6


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 21:17(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

こんばんは〜♪
そうですね、橘 屋様の仰るような感じだと、写真に撮るのには美しいかも知れませんね(^^)

そうなんです、ウインナーって、結構塩分が出て来るんですよね^^;
我が家は大鍋でよくポトフを作りますが、10人前と少々くらいの分量で、固形コンソメ4つです。
野菜もキャベツが大きい玉で一個と半分、人参大2本、玉ねぎ大2個、ジャガイモ5個などが基本で大量投入です。

けど煮込むのも美味しいんですよね(≧∇≦)
お写真撮られる時は、早めに撮ってしまわれて、後でグツグツ煮込むのも良さそうです♪

ブロッコリーは長男が苦手で投入したことが無いのですけど、他の家族は大好きなので、本当は鍋に投下したいです。
娘は放って置くと丸ごと一個分食べてしまいますヨ^^;

書込番号:18711929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 21:25(1年以上前)

橘 屋様

今度橘 屋様ご紹介のレシピで作成してみます♪
東北はまだ肌寒い日があるので、生姜や鷹の爪、投入してみます(^^)

でも写真に撮る前に煮込んでしまいそうです^^;

書込番号:18711972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 21:29(1年以上前)

>夏津さん
こんばんは〜。ありがとうございます。
10人前ってかなりの量ですね!作り置きの分も含めてですか?
そうなんですよ。煮込むと美味しいですよね。
長男くんはブロッコリー苦手なんですね、残念!
でも食べ物の好みってけっこう変わりますから、大人になると食べられるようになるかも?
ブロッコリーは煮てマヨネーズを付けて食べるのが私は好きです。
あとブロッコリーのてんぷらも。
生姜も身体にいいですからね。私も今度やってみようと思います。

書込番号:18711984

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 21:36(1年以上前)

ブロッコリーとにんじん様

橘 屋様にいいレシピ聞いちゃいましたね(≧∇≦)
昼間はポカポカ陽気になって来ましたが、夕方から冷えますし。

これだけポトフを作っても翌日は3人前くらいしか残りません…>_<…
なのでカップに盛り付けて5人前にしています。
我が家は野菜の消費がスゴイんです!!

書込番号:18712013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 21:44(1年以上前)

>夏津さん
ですね!今度からスープの幅が広がります。

お子さんたち、食欲旺盛な時期なんでしょうね。
でも野菜たくさん食べるっていいことですよ!
なかなか野菜嫌いのお子さんも多いですからね。

書込番号:18712052

ナイスクチコミ!4


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/23 22:25(1年以上前)

ブロッコリーですか(^ω^)

見た目や食感は、鮮やかさを残したくらいが良いし
写真写りももちろんそのほうが映えるでしょうけど
食べて、舌にカラダに美味しいと感じるのはクタクタに煮た方ですね( ´ ▽ ` )
自分で調理する時ももちろんクタクタだし
奥さんにも、ブロッコリーはクタクタにして!
と強めに言ったことがあります(^ω^)笑

書込番号:18712271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/04/23 22:51(1年以上前)

野菜のスープいいですね。ポトフとかミネストローネとか大好きです。
申し訳ないのですが、ブロッコリーとにんじんのチキンスープはまだ食べたこと(飲んだこと?)ありません(笑)

書込番号:18712392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 00:19(1年以上前)

>Like thatさん
ありがとうございます。クタクタ食感いいですね。
私はブロッコリーの固い部分は先に鍋に入れて、
実の部分(?)は一番最後に入れるようにしています。
それでも実の部分はやわらかいのですぐに溶けるんですよね。

>しおしお谷さん
ありがとうございます。ぜひブロッコリーとにんじんのチキンスープ試してみてください。
ポトフやミネストローネもいいですよね〜。
体調が悪いときはとくにそういう物のほうが食べやすくて栄養もあっていいですね。

書込番号:18712744

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/24 00:37(1年以上前)

私もクックパッドにレシピ掲載しています
http://cookpad.com/kitchen/9812015

書込番号:18712794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 00:55(1年以上前)

>MWU3さん
ありがとうございます。すごいっ!!美味しそうですね。
お料理お得意なんですね!どれもおいしそう。
レシピ参考にさせていただきます。
お写真も上手いから、プロの料理人が作ってプロの写真家が撮影したみたいな感じに見えますね。

書込番号:18712838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/24 01:50(1年以上前)

>1枚目はISO640に上げていますが、あまりノイズは目立ちません。

ノイズ云々より美味しそうに見せる工夫がない素撮り写真が残念かな…
昨日今日にカメラ始めたワケじゃないと思うし…

人参や玉ねぎは香味野菜だから先にバターで炒めて香り出した方が、野菜の甘味も引き立つよ。
人参も不細工な輪切りより小さめの乱切りが普通だと思うな。
ブロッコリーはあらかじめ小房に分けといて、太い茎は人参と同じように乱切り。※それぞれ鍋に入れるタイミングは分ける。

あと塩味(しょっぱい味)って煮込んでる最中は味が染みにくいんだよ。だから前もって煮込む前に塩コショウで具材に味付けとくのが大事。
ウインナーも鶏肉も案外濃厚なダシが出るから、そのへんも考えないと味付け難しいよ。

ついダラダラごめんm(_ _)m


書込番号:18712932

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/24 02:17(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん、こんにちは、
すみませんでした、野菜スープは冷蔵庫整理?メニューなのです σ(^_^;)?
ちなみにブロッコリーは堅めが好きです(カットしたブロッコリーを沸騰湯で1分40秒位)(#^.^#)

夏津さんこんにちは、
豪快な野菜スープですね!家は作り過ぎると残ってしまって・・・・残り物はリゾットに変身?(七草粥とおんなじ感覚?)
でもこちらでは野菜は高値なので辛いですね、
幸い四歳半の子供が辛い物以外何でも食べるので(特に野菜は)助かってます、
また、保育園の給食(1日二回)では教育方針で素材そのものの味を教える為に調味料は入れないのです。
料理はかみさんに任せっきりです、
聞かれれば教えますが(30年程調理の世界にいましたので)普段は作りません。
子供の料理は自分に合わせると塩分が多く辛くて食べないので、辛味の有る食材を除いて先に取りだしてます。

Like that さんこんにちは
料理の味と写真は別物なんですよね(以前はメニュー作りで撮影しましたが、現在は料理の写真は一切撮りません)

MWU3さんこんにちは、
かみさんもクックパッドに投稿し人気メニューも多いようですが・・・どうでしょう?
介入しない事にしてます。

しおしお谷さんこんにちは、
スープ美味しいですよね、野菜は煮ると栄養素が出てしまうのでスープが一番です。

書込番号:18712962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/24 07:14(1年以上前)

橘 屋様

おはようございます♪
保育園は味付けが無いか薄いかですよね。
私は父が糖尿だったので、かなり薄味です。
主人が入院した時、高血圧の配慮食だったのに、私の味付けより濃くてビックリしました。
そして野菜を中心にと言うわりに、我が家より少なくて!
小さい頃から父の糖尿食に合わせて育ったので、我が家のご飯が普通だと思っていました^^;
東北に来てから、チェーン店ではなく、普通の飲食店に入ると、水の消費が激増します。
健康のためにも薄味、野菜中心がいいですね♪
そして歩くためにカメラを持つ(≧∇≦)
歩くのが好きな方でしたが、一段と楽しくなりました♪
今まで気付かなかったことも目に入り、新鮮です。
カメラを始めて生活の色が一段と鮮やかになりました(≧∇≦)

書込番号:18713163 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 10:34(1年以上前)

>萌えドラさん
ありがとうございます。
実はなかなか良く撮れたと思ってた写真だったのですが、
MWU3さんのクックバッドのお写真を拝見してびっくり!
もう、次元が違うというか何というか…
こうして他の方の写真と比較すると、いかに自分の写真が下手かというのが分かりました。
私の写真はあまり美味しそうに見えないですね…
先にバターで炒めて塩コショウで味付けですね。了解です!
ウインナーや鶏肉を入れたときはコンソメも少なめにしてみます。

>橘 屋さん
固めのブロッコリーもいいですよね。
私はその時の気分によって柔らかったり固くするタイプです。
調理関係のお仕事をされていたんですね?
すごい!私は食べるのは好きなんですが作るのは下手なので
料理ができる人はほんと凄いなって思います。

>夏津さん
私も健康のために野菜中心を心がけようとしているのですが
なかなか難しいです。1日30品目採るのがいいらしいですけど
それもかなり大変ですよね。

書込番号:18713553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2015/04/24 14:26(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん、こんにちは。
楽しい話題で盛り上がってますね♪

1日30品目をとれ?
大丈夫ですよ。1日30品目とかDHAをたくさんとれとか言ってる厚生労働省のお役人や、管理栄養士さんだってそんなにとってませんから。私が糖尿病で通院している某公立病院の主治医だって、お昼に大盛りの盛りそばを食べているのを目撃しました(笑)

毎食バランス良く、なんてのも理想論であって、1週間くらいのスパンで考えれば問題はありません。

家系にもいないし、糖尿病なんて他人事と思っていましたが、糖尿病性網膜症で右眼が失明状態になってしまい、手術可能になるまで血糖値を下げるのに2年間かかりました。先日、両目を手術して徐々にですが視力が回復しつつあります。

働いている頃は、どうしても店屋物や出来合いの弁当+カップラーメンとかの食事内容になってしまい、今から考えると「そりゃぁ糖尿病にもなるわなぁ」という感じです(苦笑) 甘い飲料とかもガンガン飲んでいましたし。

今はご飯を極力少なめにして、食べるのは一番最後、まずは野菜でお腹を満たしてからという食生活です。それから、野菜の多くは不溶性食物繊維を多く含むのですが、できれば水溶性食物繊維を多く含む海藻類も一緒にとりたいですね。びろうな話で恐縮ですが、野菜をたくさんとっているのに便秘という方は、水溶性食物繊維が不足しているのかもしれません。
http://www.commerceatroyes.com/1570.html#i-2

書込番号:18714045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:901件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/04/24 15:00(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
糖尿病で失明状態…大変なご経験をされましたね。
でも両目の視力も回復しつつあるようで良かったです。
目ってほんとに大事ですからね…
現代社会では糖尿病になるリスクはきっと誰にもあるんでしょうね。
私も以前検査したときに血糖値がちょっと高いみたいなので気をつけます。
野菜を最初に食べるのは本当に良いみたいですね。
しかも太りにくくなるようです。
なるほど、野菜と一緒に海藻類を食べるといいんですね。
凄く勉強になります。

書込番号:18714121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/24 16:10(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさんこんにちは(^_^)
ブロッコリーをスープに入れたこと無いので参考にしたいと思います^_^

自分は一人暮らしなのでスープ作ると数日食べることが多いですw
コンソメベースのスープ作った時は翌日はカレー粉を入れてスープカレー風にして食べたりします

普段はトマトベースのミネストローネ風が多いですけどw
キャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン、セロリ、キドニービーンズ、ベーコンかソーセージで作ります
コンソメスープに基本のトマトソースという商品とか入れてバジルなど入れて作ります(^_^)

スープや鍋は野菜が沢山食べれるから良いですね(*^_^*)

書込番号:18714269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/24 16:20(1年以上前)

料理の掲示板も、価格コムに要望してみては?

書込番号:18714292

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

候補にあげていますが・・・

2015/02/14 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:292件

COOLPIX P340を使用していましたが
落下による故障で買い替えを検討中に
この機種にたどり着きました

中古で16000円ほどで売っていたのですが
もう4000円出すと新品の P340が買えます(^_^;)

そこで質問ですが
皆様なら中古品の程度は置いといて
夜間撮影を重視するなら
どちらを選択されますか?

宜しくお願いします

書込番号:18474269

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/14 09:21(1年以上前)

4000円差なら新品がいいと思いますが、もう少し出してRX100もいいのでは?

http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:18474291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/14 09:24(1年以上前)

手持ちと広角なら
P340にします
XZ1に高感度耐性とか期待してはいけません(^皿^)

書込番号:18474300

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/14 09:30(1年以上前)

いやー、やっぱり高感度CMOSセンサーのP340じゃないですかね。XZ-1の色味を是非試してみたいというのなら話は別ですが。但し、下記のリンクによるとCOOLPIX Pxxxは11,429円〜12,381円の一律修理料金ということですから著しい損傷で無ければ修理見積りを取ってみてはいかがでしょう。
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.html

書込番号:18474327

ナイスクチコミ!0


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/02/14 09:36(1年以上前)

高感度耐性自体は、裏面照射CMOSのP340が圧勝です。

ただ望遠側は、P340のレンズはXZ-1より2段ちょっと暗いので、
結果として互角くらい。

夜間撮影って何を撮るのかわかりませんが、シャッター速度を
かせぎたいのならP340だと思います。

書込番号:18474344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2015/02/14 10:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます
P340が良さそうですね(^O^)
差額が4000円ほどで使い慣れているので
もう一度P340を購入しようと思います
修理しても15000円ほど掛かりますので
新品がいいですしね

ちなみに夜間撮影は
TDLやUSJ、イルミネーションを
観に行った時の撮影です

ありがとうございました

書込番号:18474469

ナイスクチコミ!1


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/14 11:01(1年以上前)

こんにちは。
XZ−1は内蔵電池の持ちが1日なんですよね。
2は3日だったりします。

内蔵電池の持ちです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/relatedqa?QID=000567-1


XZ−1とXZ−2の比較表です。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004833

XZ−2では画面を2倍にして見れたりする点が重宝しています。
ボタンを押したままにしておけば、いつでも倍のまま見れます。
内蔵ズームは、XZ−1は店頭でも見られるので、確認出来ると思います。

XZ−2は他のオリンパスの5年保障ギリギリの製品のカビ清掃で、
清掃せずにメーカーに直接持ち込みで第替え品として、2万円ちょっとでした。
(注:修理品は渡さなければなりません。メーカーは16時までですので、開いている時に。)

市場に出回っているかどうかわかりませんが・・・。


外付けファインダーやクローズアップ用のライトをオプションで揃えたり、
NDフィルター内蔵なので重宝するかもしれません。
NDフィルターがついていたのがxz−2購入の決め手となりました。

XZ−1のNDフィルターのテスト結果です。
http://ganref.jp/m/fittjpworka/reviews_and_diaries/review/2193

また、NDフィルター付きのカメラは他メーカーでも見かけたように思います。

外付けファインダーですが、
VF−3までだったような記述が見られましたが、撮影用途がそれ程広くないのであれば、
十分のような気がします・・・。
何にしろ、ファームウェアの更新は必須です。

オリンパスの電子ビューファインダーです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005230

書込番号:18474561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2015/02/14 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜はしんどい!

こっちは得意!

これも得意

お決まりのようで。
その方が良いですよ。

XZ1大好きユーザーなんですが…ライディングとかが出来るのが魅力的であって、純粋夜間部は苦手です。

書込番号:18474568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/14 11:24(1年以上前)

誤字等多くて済みませんでしたm_m

NDフィルターについては、リンク先でコメントされていた方のものが載っていました。
夜間でもNDフィルター?

http://ganref.jp/m/fittjpworka/portfolios

書込番号:18474629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2015/02/14 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

同じCCD機でも、こちらはまあまあ

とても正しい選択だと思います。
XZ-1は光が十分にあるシーンでは素晴らしい解像感を発揮してくれますが、こと暗所・夜景となると途端に元気がなくなります(苦笑) ISOも個人的には200が限界です。手持ちだと、これが限界です‥‥

書込番号:18475439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件

2015/02/14 16:42(1年以上前)

皆様、親切にありがとうございます

全員の方にベストアンサーを差し上げたいです
ですので誰も選ばずにこのままにしておきます
写真まで見せていただき感激しております
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18475615

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング