OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラマチックトーンに縦縞!?

2011/02/19 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Today'sさん
クチコミ投稿数:10件
当機種
機種不明
機種不明

全体

←写真枠内の等倍切り出し

別の作例の等倍切り出し


 
ドラマチックトーンで撮った写真の空の部分に、ひどい縦縞が出ています。

挙げた作例だと、濃い青から薄い青に変わる部分や、雲の部分に広く縦縞が出ています。
どうやら、ブルーやグレーの場所に出やすい傾向があるようですが...

みなさんは大丈夫ですか?

書込番号:12676394

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 11:08(1年以上前)

nikkebpのレビュー記事の作例にも、ドラマチックトーンで縞々ノイズが盛大に出ていましたね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110131/1034340/?P=3

書込番号:12676634

Goodアンサーナイスクチコミ!4


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 11:14(1年以上前)

「ドラマチックトーン」と言うのは、通常の言葉で言うと「HDR処理」のことですよね。
通常自分などは一眼で露出を変えた複数枚の写真を撮り、ソフトを使ってHDR処理すると、
濃さの加減によっては画質がかなり荒れて出力されます。
従って荒れない程度のHDR処理加減をするようにしていますが、たぶんXZ-1の内部HDR処理
がいわゆる「濃い」のではないかと思います。
濃淡の調整ができるようになっていれば問題ないとは思いますが。

書込番号:12676665

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/02/19 13:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トイデジ HDR中程度

トイデジ HDR強

m4/3s HDR中程度

m4/3s HDR強

 写楽彩さんの書き込みに関して試してみました。
・カメラ センサ 1/3.2型トイデジ ノイズ大&画像エンジン弱
     マイクロフォーサーズ(m4/3s) Panasonic GF1
・HDR Soft Photomatix Pro V4.0でjpeg1枚からトーンマッピング
  強(Enhancer-Grunge)と中(Enhancer-Painterly)

 一目瞭然でセンサの小さいトイデジには縦線が盛大に入っていますが、m4/3sには有りません。
 また、HDRの強さによって変わります。中では一部に広がっていた縦線が、強では全域に広がっています。
 HDR処理は、雲のような微妙な差のコントラストを拡大してコントラストを上げているので走査処理に伴う縦線のノイズも増大しているんでしょうね。
 コンデジにしては大きな 1/1.7センサもドラマチックトーンのHDR処理ではどうしてもセンサーサイズ相応のノイズの馬脚が現れちゃうのでしょうね。ノイズ拡大する処理だから、単純なノイズ低減処理では対応が難しいのではないでしょうか?
 ただ、センサの傾向が判っていることだから、ファームアップで画像処理改善されるといいですね。

書込番号:12677154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Today'sさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/19 20:58(1年以上前)

>ぴぴにーでん大尉さん

ホントですね。全く同じ感じの縞模様です。
私のカメラの個体の問題では無さそうですね。

>写楽彩さん

効かせ方の問題かもしれませんね。
効果が大きい方がおもしろいですから、効果はこのままで何とか改善して頂けないかなぁ〜

>BOWSさん

サンプルでの説明ありがとうございます!
確かに、センサーサイズが小さい方が出やすいようですね。
一般的なHDRとは異なる、ドラマチックトーン特有の処理の問題かもと思ってましたが、
センサーノイズの影響が大きいのでしょう。

...とは言え、
これをXZ-1に載せてくれたオリンパスさんには感謝!
改良も期待してます!!


書込番号:12679014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

AF時のノイズ

2011/02/19 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

本日予約していたヨドバシからピックアップ。 早速撮影を試みました、、、
室内での撮影はなかなかいい感じ!!!
で、屋外に出てみました! すると、晴天下ではAF作動中にピンクっぽい縦線ノイズが画面全体に、、、、 (^_^;A

ピントが合うと消えるのですが、これは仕様でしょうか?

取説にも強い光源に対してノイズが出るとは書いてありましたが、あまりにひどいので、、、、



本日入手の皆さんはどうでしょう??

書込番号:12675102

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:08(1年以上前)

夜でも液晶画面に縦の縞ノイズのようなものが同じく出ます。

書込番号:12675998

ナイスクチコミ!3


Today'sさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 09:26(1年以上前)

出ますねぇ〜

開放ではシャッターが切れないくらい明るいところだと、画面全体が赤っぽいムラで覆われます。
あまりにひどいので、故障かと思ったくらいです。

ファームアップでの改善を期待してます!

書込番号:12676236

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/19 10:16(1年以上前)

スミアとは違うの?

書込番号:12676438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/19 10:32(1年以上前)

CCDセンサーですから、スミア/ブルーミングといった現象でしょうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:12676507

ナイスクチコミ!3


スレ主 att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

2011/02/19 12:49(1年以上前)

スミア、ブルーミングの一種かもしれませんが、AF作動中のみ液晶全体に現れて、ピントが合うと消える感じです

販売店でも確認してもらってXZ-1全部に出てるので、仕様だろうとの事、、、

一応月曜日にオリンパスから回答を貰う事になってます。

これは撮影していて楽しくない感じですね、、、なんらかの対処を願いたいところです。

書込番号:12677009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの早さは?

2011/02/18 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

AFの早さを教えて下さい。
薄暗いところでマクロ撮影が主なのですが、
AFはピピッと合いますか?
実機を見に行ける機会がないもので、教えて頂けると助かります。

S90を使ってるのでそれより早いのを期待してるのですが。

書込番号:12674933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:28(1年以上前)

当機種
当機種

スーパーマクロで撮影してみました。

1枚目が1秒弱
2枚目が1秒強(しかし、キーボードが汚いとは思いませんでした。)

書込番号:12676048

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:36(1年以上前)

肝心なこと書き忘れました。

会社で、S90を使ったことはありますが、マクロのAFの速度を測定したことが
ないのど速度の差はわかりません。

それと、S90は、暗所でも写りが良く、XZ-1より2廻り小さいので
使いやすいカメラと思います。
壊れるまで、使った方が良いと思います。

私の場合、Fuji F200とGH2を持っていますが、F200より
良いもの(実はF30の後継機)がほしくて購入しました。

書込番号:12676059

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2011/02/20 23:53(1年以上前)

今から仕事さん
返信ありがとうございます。
AFに一秒程度かかるとはがっかりです。
今から仕事さんがお持ちの5年前に発売されたF30より遅いくらいではないでしょうか?
たしかにS90も早いです。

期待していただけに残念です。
ありがとうございました。

書込番号:12685426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズカバーはあるのでしょうか?

2011/02/17 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 kosei-nさん
クチコミ投稿数:5件

レンズを保護するための機構はあるのでしょうか?

それとも、レンズキャップなのでしょうか?

書込番号:12670388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/17 22:45(1年以上前)

レンズキャップが付属で付いてます。

書込番号:12670434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/17 23:10(1年以上前)

レンズキャップで、SWを押すと簡単外れます。
キャップ用のひもが付いているので、ひもをストラップに結びます。

書込番号:12670607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/17 23:10(1年以上前)

同梱品には下記のようにレンズキャップが含まれていますね

>ストラップ、レンズキャップ(レンズキャップ用ひも)、USBケーブル、AVケーブル、本体内充電用ACアダプター(F-2AC)、リチウムイオン充電池(LI-50B)、CD-ROM(写真管理ソフト[ib]/OLYMPUS Viewer 2)等

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html

書込番号:12670610

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosei-nさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/17 23:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私は、面倒臭がりやなので、レンズキャップの着け外しが億劫です。

GX200の開閉式レンズキャップのような物があるといいのにと感じています。

もしくは、保護フィルタでも付けられるといいな。

書込番号:12670710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/17 23:39(1年以上前)

それ僕も気になってました
僕も面倒くさがりなので一眼みたいに保護フィルタを着けっぱにしておきたいんですけどどうなんでしょうね
でもXZ-1のサイトの「充実の機能」ホットシュー&アクセサリーポート搭載の欄にレンズフィルターなるものが…

書込番号:12670823

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/02/18 06:35(1年以上前)

>ホットシュー&アクセサリーポート搭載の欄にレンズフィルターなるものが…

レンズアダプターを取り付けることで、市販の55mmフィルタが使用できるようです。
ただレンズ保護の目的でフィルタを付けるとすれば、常時レンズアダプターを装着しておく必要があるので携帯性は落ちるかもしれませんね。

書込番号:12671601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/18 14:12(1年以上前)

>m-yanoさん
そうですねぇ
そうなると付属されてるレンズキャップでやっていくしかないですね
どちらにしろレンズアダプターは秋まで出ないらしいですし…

まぁ今日実機触ってきて良さそうだったので来週中には購入しようかなと思います

書込番号:12672727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

予約済みの方へ

2011/02/06 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

いよいよあと2週間切りましたね。楽しみですね〜
みなさんは本体以外に何か購入されましたか?

私のほうはと言うと、今朝久しぶりにバイクでチョコッとツーリングに行きましたら、バイクジャケットのポケットから福沢諭吉先生がポロリと1枚出てきました(笑)。ついでに他のポケットも探したら野口英世先生が3人も!

XZ-1用にVF-2を買おうかどうしようか迷ってたところにGoodJobです(^^
VF-2と予備充電地(LI-50B)と充電器(LI-50C)を買おうと思ってます。
メディアはトランセンド社のクラス10の製品が安いので、これにしようと思ってます。

あとはケースやストラップが悩みどころですね。液晶モニタの傷防止フィルターは当日にキタムラの店員に貼ってもらおうかと思います。

みなさんの購入アイテムなど参考にお聞かせください。

書込番号:12614757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/06 15:52(1年以上前)

液晶保護フィルム、レンズアダプタ、SDHCカード
とケース(安物)です。

書込番号:12614876

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/02/06 16:13(1年以上前)

僕なら液晶保護フィルム・ストラップ・SDHCカード
と革カメラケース ですかね。

書込番号:12614952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/06 18:49(1年以上前)

買うのは液晶保護シートくらいかな。
ハンドストラップとSDHCカードはPENのモノを流用予定。
ケースは使い慣れたQV-100用のモノを流用予定。

あとは「OLYMPUS」ロゴの下に滑り止めを自作して(カットするだけ)貼る予定で、その素材を物色中。単なるゴムシートにするか、PEN用の貼り革を加工するか....。

書込番号:12615624

ナイスクチコミ!1


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/06 21:01(1年以上前)

予約時は本体だけ購入しましたが、本体が届く前に液晶保護フィルムだけは買っておこうと思います。
ストラップは付属品を使ってみてから別途購入するか決めます。
ケースは手持ちの巾着タイプの汎用ケースを使います。
使用頻度が高くなったら、充電池, 充電器, VF-2 も買ってしまいそうです。

ところで予備のレンズキャップを小売りしてくれないんでしょうかねえ。紐を付けると撮影中はキャップがブラブラするので、うっとうしくなり紐を外してしまうかもしれません。すると予備のレンズキャップが欲しくなります。

書込番号:12616222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/02/06 23:02(1年以上前)

私も液晶保護フィルムはキタムラの店員さんに貼ってもらいます。
SDHCカードはE−5から転用を検討中です、E−5にとりあえずクラス10の8GのSDHCカードを入れてあるのですが、連写をすると転送に時間がかかってしまうのでCFカードを買うつもりなのですが、E−5にどのクラスを買うか思案中です。
ケースはいらないのですが、ボディジャケットが欲しいです。小さくて持ちにくそうなのでグリップも欲しいのでボディジャケットとの相性があるので様子を見ることにします。

書込番号:12616996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/06 23:21(1年以上前)

今の所液晶保護フィルムだけですね。

現物が手元にきたら、ストラップを考えます。
ネックストラップにするかハンドストラップにするか。
たぶん普段通りヘンプ系にすると思いますけど?

あとは実際に届いてからですかね、何を揃えるべきか1人でにんまりしながら考えます。

書込番号:12617110

ナイスクチコミ!1


旅.comさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/07 02:02(1年以上前)

1万3千も!?
すごいですよね。

書込番号:12617743

ナイスクチコミ!1


Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 11:32(1年以上前)

専用皮ケースとネックストラップ、メモリーカードは手配済みです。
PEN用の宮崎あおいさんが広告で使っているようなケースが出るとうれしい。皆さん、保護フィルムはデフォのようですが、やっぱり必要なんでしょうか。今まで携帯にもほかのカメラにも使ったことがなく、さして不便を感じたこともないので。
これ以外のもの(特に電池関係)は使いながら考えます。

書込番号:12618519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2011/02/07 12:42(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。やはり保護フィルムは必須ですよね。

VF2は購入決定(やはりファインダーが無いのは不安なので)ですが、予備バッテリーについては使いながら考えて見ます。夏ごろに海外に1週間ほど行く予定があり、少し気持ちが逸っていました。少し落ち着いて考えたいと思います。

ケースは発売後に各社からいろいろ出る可能性もありますので、少し待ちたいと思います。
私もグリップは欲しいなと思ってますので、ケースとの兼ね合いを考えて検討したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。全てにGoodアンサーをつけたいのですが、3件までと限られていますので全てなしでご了承くださいませ。

書込番号:12618762

ナイスクチコミ!1


CANON1981さん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 15:56(1年以上前)

液晶保護フイルムを付けてる人多いですね・・・そこで付けてる人に質問です。
フイルミ付けても液晶の見た目の画質て落ちませんか?
色矢明るさ等・・問題ないですか?
教えてください。

書込番号:12619498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/07 16:54(1年以上前)

つけるフィルムによると思いますよ。
ざらついた感じのフィルムだと色が分かり難くなりますし、クリアなのはあまり変わりはないかと。
また、フィルムによっては指紋がついた時に拭き取っても拭き取り難いものもありますので、自分がこれなら良いやと思えるフィルムが見つかるまで貼りかえてます。

自分の場合、鞄に放り込んだりしてるので結構コンパクトカメラは傷がついてしまうんです。
その為液晶保護フィルムであれば液晶は守れますし、フィルムが傷で見え難くなっても張り直せば済む事ですから。

いつもカメラ用ケースにちゃんと入れて持ち歩いてる方だとあまり必要無いのかも知れません?
今後もし手放す場合などでも液晶がきれいな状態かで多少差が出てしまいますので、手放す事も考えてる方は貼っておいた方が良いかと思います。

他に考えられるのは、落とした時に液晶保護フィルムが貼ってあると液晶が割れたとしても飛び散る事は無く、割れ方によっては気にしなければそのまま使う事も可能ですから。(以前携帯で落とした時に液晶が割れた事がありますがフィルムのおかげで機種変までそのまま使ってました)

書込番号:12619741

ナイスクチコミ!2


Woolyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/08 22:57(1年以上前)

> フイルミ付けても液晶の見た目の画質て落ちませんか?
光沢フィルムなら、見た目の画質も明るさもほとんど変わりませんでした。
非光沢フィルムは、映り込みを大幅に抑制するメリットがありますが、見る角度によってブツブツやザラツキが出たり画像の明瞭度が落ちた場合がありました。(非光沢はノングレアとか、マットタイプと称したりします。最近はみかけなくなりました。)

ボクはデジカメの液晶画面をすり傷だらけにしたことがあるのと、買い取り価格を下げないために、必ず貼るようにしてます。

書込番号:12626798

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/02/10 20:29(1年以上前)

予備電池や充電器はμ1030SWと共用で利用できるし、SDカードは何枚も転がっているので、その中で良さそうなサンディスクの8GBクラス6でも使おうかと思ってます。特に連写を多用するつもりも無いので充分でしょう。
一眼に広角や望遠を付けたときに、急に標準が必要になったらすぐに使えるようにと思っているのでケースやらは不要だし、液晶保護シートは付けるつもりもないし、一緒に買うものは無いですね。

書込番号:12635280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 13:14(1年以上前)

一昨日、オリンパスオンラインで予約しました。
ファインダーはEP-2と共用なので不要でした。
同時購入は、予備電池と旅行用に充電器(LI-50C)です。
この二つは、ほぼポイントで行けました。
専用のレザーケースも欲しい所ですが、店頭で見てから決めます。

発売日に届きますかね?
タノシミです。

毎日カメラ携帯を心掛けていますが、PENでも嵩張るようになってしまって。。。
加えてローライトモードが楽しみです。

書込番号:12649276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AEロックは不可?

2011/02/03 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

口コミや記事等を見て、一つだけ気掛かりな点がございます。
スレタイの件がどうしても気掛かりです。

AEロックできないデジカメは聞いた事がないので、真相を教えていただければと思います。
本当にAEロックできないのでしょうか?

書込番号:12599084

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 10:32(1年以上前)

発売されて、使様表がダウンロードできるようになってからのお楽しみですが
シャッター半押しでAE&AFがロックされるのではないでしょうか?

書込番号:12599341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/03 12:20(1年以上前)

きっと親指AEロックのことでしょう。
つまり、AE単独のロックができないと言いたいではない?
ハイエンド機種にとっては大きな欠点ですね。

書込番号:12599694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/03 20:58(1年以上前)

シャッターボタンでのAFロックと一緒にならできると思います。

書込番号:12601618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/04 12:36(1年以上前)

AEロックが独立していないのは少しアレだなあ...

AF/AEのボタンがあり、機能をどう振り分けるかの選択はせめてできるようにならないと、不満はありますね。
仕様を見るとAEモードに関しては豊富そうなので、中途半端な事はできればやめて欲しいですね。

書込番号:12604280

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/04 15:28(1年以上前)

本当にできませんか?
例えばE-PL1だと録画ボタンというのが自分で機能を設定できるようになっています。

まあ、できなくても置きピンにすればシャッター半押しがAEロックになるし、
露出をマニュアルで設定という方法もあります。


>AEロックできないデジカメは聞いた事がないので

となると、シャッター半押しのAF,AE同時ロックのことのような…。

書込番号:12604817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング