OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

縦横方向記録の精度

2012/11/19 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 raintreesさん
クチコミ投稿数:92件

縦横情報の記録についての質問です。
横位置の時はほぼ確実に記録してくれるのですが(ただし見下ろしたり見上げたりなど、前後に傾けて撮ると時々間違いあり)、縦位置にして撮ると、前後に傾けていなくても3割くらい間違って横位置に記録されてしまいます。
検出精度はこんなものでしょうか?
ご意見お聞かせください。

書込番号:15363226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/19 21:20(1年以上前)

プレビュー画面で再生してコントロールリングを回すと縦位置に回転して保存されると思うので、それで対応してはいかがですか?

書込番号:15363264

ナイスクチコミ!0


スレ主 raintreesさん
クチコミ投稿数:92件

2012/11/19 21:35(1年以上前)

破裂の人形さん
そうなんですけどね (; ^ω^)
実は本機種を昨日購入したばかりでして、この精度が不満に思ったのです…。
みなさんのも同じようなものなのか、単純に知りたいと思ったのです。

書込番号:15363342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/19 22:04(1年以上前)

撮影者の意に反して、微妙な傾きの場合その様な事はありますね。
慣れるしか無いと思います。
まずは撮影する時にシャッターを押す前に縦横完全に位置決めしてから傾けたりするのがよろしいかと。

書込番号:15363509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/19 22:32(1年以上前)

もうしょっちゅう(笑)!
特殊な態勢も多いので天地逆像もしょっちゅう♪

馴れちゃいました(笑)♪

書込番号:15363673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/11/20 19:37(1年以上前)

Rawで、撮影していた時、1枚が上下反対で記録されたことがあります。
原因は私も分かりません。

書込番号:15367004

ナイスクチコミ!0


スレ主 raintreesさん
クチコミ投稿数:92件

2012/11/20 22:36(1年以上前)

破裂の人形 さん
微妙な傾きとかではないんです。
きちんと水平をとっても、やっぱり記録される向きはきまぐれ。
仕方ないでしょうかね。

松永弾正 さん
そうですか、しょっちゅうですか (´;ω;`)
この機種の弱点ですかね。
残念ですが、まあでも画質とは関係ないですよね。

今から仕事 さん
一枚だけですか?
他のデジカメと比べて極端にひどいとは思われませんでしたか?

書込番号:15367932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

xz-1のサブ

2012/11/14 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:26件

xz-1購入しました。柔らかくリアリティのある描写がお気に入りです。
ただ、室内で猫をとることが多いので、もっと動きのある写真をストレスなくとりたいです。
ストレスなくの基準は、以前NIKON1のJ1を使っていたので、それに見合うくらいのAF機能です。
(J1は思い通りにストレスなくとれましたが、絵作りに愛着が持てませんでした)

候補としては、
@penシリーズのpl3
Aom-d
Bペンタックス k-30
Cxzシリーズ1本で行く(安くなったらxz-2に移行)

現在、@のpl3に、パナソニックの14mm f2.5を付けて保有中です。
pl3の方が楽に明るい絵が撮れますが、xz-1の絵作りの方が、味があって好きです。
さらにAFも、NIKON J1に断然負けます。他の選択肢が見つかれば、売却を考えています。

Aのom-dはオリンパスの現時点最高峰なので、AFは早いのかな?と
Bのk-30は、最近急に気になりだしました。一眼レフへの憧れと、AF機能を求めて。
 ただ、色使いがオリンパスと違うので、馴染めるかどうか気になります。
Cxz-2にいけば、AFも気にならないのかな?と

ずっと、7年前のコンデジ(オリンパス)とiPhoneで満足していた初心者ですが、
xz-1を皮切りに、カメラライフを楽しんでいきたいです。
アドバイス宜しくお願いします!

書込番号:15337488

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/14 07:31(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/omd-em5/omd-em5A6.HTM

こちらでのAF速度比較では、E-PL3とOM-Dは同程度のようです。

書込番号:15337984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/11/14 07:36(1年以上前)

とみまるさん、おはようございます。

XZ-1ユーザーで、ペンタ機は古いものばかりですがistDS2・K100DS・K200D・K-x、m4/3機はこれも古いGF1・E-PL1・E-PM1などを所有しています。

スレ題の「XZ-1のサブ」としてK-30・OMD・E-PL3を挙げられているのには少し笑ってしまいました。(失礼) どうみてもXZ-1のほうがサブになりそうな。(笑)

さて、室内での動きのあるネコさん撮りということですが、XZ-1の追尾AF機能を使ってもダメですか? ダメということであれば、K-30以外のカメラは厳しいかもしれません。

ご存知かもしれませんが、一眼レフのAF方式は位相差検出AF、ミラーレスとコンデジのそれはコントラスト検出AFといいます。コントラスト検出方式は精度は高いのですが、いかんせん現時点では動き物への対応能力が低いといわざるを得ません。

ミラーレスであるはずのJ1で思い通りに撮れた、とおっしゃるのはニコン1は像面位相差検出AF方式を採用しているからだと思います。いわばミラーレス界の異端児的な存在です。将来的には各メーカーがこの方式のカメラを開発・発売する可能性はありますが、センサーの大供給元であるSONYがまだ本腰を入れていないので・・・。

もちろんミラーレス、特にOM-DやE-PL3でも、レンズによっては若干AFスピードの速いものもあるようですが、標準ズームや室内撮りに最適なパナ20mmF1.7では満足できないと思います。はっきりいって遅いです。

もしK-30の大きさ・重さが許容できるのであれば、イチオシです。というか、使用目的から見て一択でしょうね。私の所有機も含めて、以前のペンタ機はキヤノン・ニコン(いずれも数台ずつ所有しています)に比べてAF性能が1歩も2歩も遅れていましたが、最近徐々に改善され、K-30はK-5を上回るとさえいわれています。これは私も店頭で触ってみて痛感しました。

このカメラとDA35mmF2.4あたりを組み合わせれば鬼に金棒だと思います。

ご心配の発色についてですが、キヤノン・ニコンに比べて、ペンタは伝統的に暖色傾向が強く色も濃い目です。(SONYは所有していないのでわかりませんが) 私の印象では、XZ-1に一番近い感じです。もちろん個人差がありますので、店頭等で確認されることをお勧めします。

また、色合いについては、RAWという方式で撮影すれば、画質を劣化させることなく好みの色合いに調整できます。最初は面倒臭いかもしれませんが、RAWを覚えると写真の楽しみ・自由度が飛躍的にアップしますよ。もちろん、XZ-1でも同梱のOLYMPUS VIEWER2を使えばRAW撮影・現像ができます。

長文になりましたが、良いカメラ選びをお祈りしております。

書込番号:15337995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/11/14 07:53(1年以上前)

たぶん、スレ主さんはオリンパスの発色が好みみたいなので、
オリンパス機が良いと思います。

AFの速さは暗い場所での条件のようなので、カメラ屋さんに行き、試し撮りを
されるのが良いかと思います。

書込番号:15338041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/14 08:06(1年以上前)

ど〜もです!
XZー1・EーPL3・Kー5ユーザーの猫好きです(笑)!
猫の性格と年齢にもよりますが…室内で好奇心旺盛な若い男の子なら…どれも厳しいですね。
猫は何かに反応する瞬間、一瞬本能的に動きを止めます。
性格に合わせて猫じゃらしや…狭いところとか台の上みたいなスペース活用もありかと。
また、撮影関係でいうと、横や縦はぶれやすく、迫ってくる正面はぶれにくいので、正面撮りがやりやすいと思います。

で、カメラですが…XZー1だと寝顔やリラックスシーンではいい仕事しますが、遊んでる室内は厳しいですね。
EーPL3も高感度が弱いですから…旅行の友だといい仕事します。
で、Kー30に明るめの単焦点がいいかな。で、遊んでるときは連写(笑)!

で、色目ですが、オリンパス・ペンタックス共に暖色系記憶色です。
オリンパスが青や赤が明るく鮮やかに…緑は鮮やかだけどおとなしめ…に対して、ペンタックスは緑とピンクの表現力に富みます。
あとで、まだ閉じてなければ…猫じゃないけど作例あげてみますね。

書込番号:15338065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/11/14 08:10(1年以上前)

オリンパスの発色とひとくくりにするのはいかがなものかと思います。
m4/3のE-PL1やE-PM1とXZ-1の発色はまったく違います。RAWでいじっても違います。

アップされた画像(特にマレーシアのロビンさんのレビュー)を拝見すると、XZ-2はパナセンサーからSONYセンサーに変わった影響もあってか、若干あっさりめの感じですね。
http://robinwong.blogspot.jp/2012/10/olympus-stylus-xz-2-review-street.html

書込番号:15338080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/14 09:59(1年以上前)

Cに電子ビューファインダー VF-2追加でいいのでは^^?

マニュアルフォーカスに挑戦してみたり、色々自分なりに工夫してみては??

書込番号:15338383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/14 10:52(1年以上前)

>ただ、室内で猫をとることが多いので、もっと動きのある写真をストレスなくとりたいです。
>ストレスなくの基準は、以前NIKON1のJ1を使っていたので、それに見合うくらいのAF機能です。
>(J1は思い通りにストレスなくとれましたが、絵作りに愛着が持てませんでした)

室内で動いてる動物を撮りたいと解釈しましたが、
J1が思い通りにストレスなくとれるのであればそれがベストだと思いますよ?
絵作りに関してはRAW記録して好みに調整すれば良いかと思います。

J1は使った事がありませんが室内+動き物という時点でスペック的な要求度はかなり高いので
J1クラスのカメラで問題なく撮れるなら、それは幸せな事だと思います。


書込番号:15338537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/14 11:56(1年以上前)

OMーDですが、OMーD板に猫撮りの名手がいらっしゃいます。
curry loveさんという方で、主に自由に暮らす猫さん撮りですが、夕暮れなどに躍動感溢れる素晴らしい姿を…とろけるように可愛らしいもとらえておられます。
相談されてみるのもよいかもしれません。

書込番号:15338694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/14 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やさぐれ感

モノトーン

ぬけのよさが魅力

優しい色合い

XZ-1の参考

書込番号:15338726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/14 12:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゆらりゆらり

秋の音楽家

情熱の色合い

こってりあっさり

PL-3の参考

書込番号:15338730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/14 12:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

静寂

生きる

ねこじゃらし…苦しい猫つながり

ペンタックスの参考…K-30…じゃなくK-5

書込番号:15338741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/11/14 19:59(1年以上前)

じじかめ 様

アドバイスありがとうございます。
となると、om-dにいっても大きな解決にはならなそうですね…参考になりました!

みなとまちのおじさん 様

アドバイスありがとうございます。
xz-1があまりに気に入ってしまったので、xz-1のサブなんですよ笑。
でもやはり、xz-1をサブ(散歩用)にして、それを超える機種が欲しいな〜と思っています。
ペンタックスが一番xz-1に近い発色傾向なんですね。いいこと聞きました。
今日も、仕事帰りに家電量販店に寄りまして、
pentaxの販売員さんがいましたので、k-30に色々な単焦点レンズ付けさせてもらいました。
すごく良かったです!!

今から仕事 様

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。昔コンデジを選んだ時から、オリンパスの発色が好きみたいで。
ただ…AFが、家の猫に対応しきれなくて…(腕の問題もありますが)。

松永弾正 様

アドバイスありがとうございます。
2歳のメス猫なんですが、壁をキックして4畳半の部屋の端から端までムササビのように飛びます笑。
流石にそれを写真でとろうとは、思いませんが、動く姿がやっぱり可愛いんですよね!
xz-1もpl−3も止まっている時は良いのですが…k-30かな〜?
素晴らしい写真もありがとうございます。
色味の優しさと透明感?だと、やっぱりxz-1が一番好きですね。


アーレス 様

アドバイスありがとうございます。
電子ビューファインダー付けるだけで、大分違いますか?
NOKON1が、工夫しないでも問題なく撮れたので、それと同レベルが欲しいな〜と思っています。
ペットモードやそれに準ずる設定だと、何とか動きらしきは撮れるのですが、xz-1の絵の良さがガクッと下がってしまいます。

へっこき先生 様

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよ。「NIKONに戻ってしまえよ。」という囁きも心の中にあります。
色については、カメラ内の設定を変えたり、iphotoでいじったりもしたのですが、
最初からもう少し色乗りが欲しいな〜と思ってしまいました。RAWまではまだやってません。
それにしても、NIKON1、AFは最高です!!


皆様早々にアドバイスありがとうございます!!

周りにカメラ好きもおらず、家でカメラの話をすると嫌がられるようになってしまったので苦笑、
本当に助かりました。

皆様のアドバイスを踏まえると、今のところ心はk-30寄りですね〜。
どのみち直ぐには買えないので、xz-1をもっと研究し尽くして、腕を上げて判断したいと思います。
とりあえず、k-30の本だけ買おうかな。

有り難うございました。




書込番号:15340296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/15 15:35(1年以上前)

>電子ビューファインダー付けるだけで、大分違いますか?

E-PL1で使ってましたが、もちろんAF性能が高いにこしたことはありませんが、シャッター速度が早い状態でピントを合わせて連射すれば基本そこそこの絵は撮れます。

MFでピントを合わせ、手前に合わせるなら奥に合わせるならっと操作を覚えて撮影すれば成功率は上がると思いますよ。

コンデジは被写界深度も深いのでその分ピントが合う範囲も広い。

シャッター速度が稼げない状態ならISO感度を上げるしかないので、その場合は高感度に強い一眼じゃないとって判断でいいかと。

ただ絵ってメーカー、機種いろいろ変わりますよ。XZ-2もCCDじゃなくなったので結構XZ-1と絵は変わってると思います。

書込番号:15343737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/11/15 17:56(1年以上前)

書き忘れました。
>J1は思い通りにストレスなくとれましたが、絵作りに愛着が持てませんでした

思い通りにストレスなく撮れたというのは、↑に書いたように像面位相差検出方式AFの賜物ですが、やはり本格的な一眼レフのAFのほうが優れています。

ただ、ファインダーで撮る場合はその能力を遺憾なく発揮できるのですが、もし液晶画面(ライブビュー)で撮る場合はXZ-1・J1・E-PL3と同じようにコントラスト検出方式AFになるので、相応に遅くなります。なのでK-30を購入されるなら、ぜひファインダー撮影をお勧めします。

J1の色合いにご不満のようですが、ニコンはあっさり系の発色ですからね。私はニコンの歴代ハイエンドコンデジを多数所有していますが、XZ-1と比べるとたしかに違います。

書込番号:15344219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/11/15 20:08(1年以上前)

アーレス 様

追記ありがとうございます。
確かにファインダーで覗いての撮影は、得る物も多そうですね。
ただ電子ビューファインダー、値段が…。セットのを買えば良かったですね…。

絵作りも、アーレスさんのおっしゃる通り、xz-2よりxz-1の方が好きな気がしてこちらを選びました。
末永く使い倒したいと思います。
財布に余裕が出てきたら、電子ビューファインダーも考えたいと思います。

みなとまちのおじさん 様

追記ありがとうございます。
一眼の方がやはりAFは優れているのですね。
店頭でもファインダー撮影を中心に触ってみました。
レンズ交換式も楽しんでみたいので、ペンタックスの一眼シリーズはこれからも気になる存在になりそうです。
k-30、早く安くならないかな〜。

お二方とも、有り難うございました!

書込番号:15344724

ナイスクチコミ!1


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/15 22:36(1年以上前)

ニコ1って背景に引きずられますよねー

大丈夫かと思いますが
J1はファームアップされましたかー

ちょこっとWB賢くなりましたよー

書込番号:15345545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/11/15 22:46(1年以上前)

Faultip 様

アドバイスありがとうございます。
一応ファームアップはしたのですが、やっぱりWBの問題ですかねー。
色が白っぽくうつって味気なく感じてしまいます。彩度を足してもそれはそれで違う気がして。
あともう少し遊び心が欲しい…。

nikon1のサクサク感を経験してなければ、オリンパスのAFもこんな物だと思っていたと思うんですが、
両方満たすのは難しいのですね。完璧には。

書込番号:15345605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/15 23:56(1年以上前)

確かにNikon 1 J1は、そんな印象がありますね。

書込番号:15345999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/11/16 22:19(1年以上前)

破裂の人形 様

コメントありがとうございます。
nikon1、私のような初心者が手にすることも多いと思うので、
もう少し色味のある絵作りだといいですよね〜。使いやすかったんですけどね〜。

いつかまた使う機会があればとは思います。

書込番号:15349659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/11/19 01:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こちらに歩いてくる猫

暗いので明るくしてます

撮って出し

おまけWB補正

nikon1絵作りが好みでないなら、RAW撮りしておいて自分で現像する
というのもいいと思います。
僕も夜の公園で猫ちゃん撮りしてますが、猫ちゃんは難しいです。
室内でもオートフォーカスの速いカメラじゃないと大変です。
店頭でXZ-1触ったことありますが、論外な速度だったので早々対象外になりました。
コンデジはAFの速いRX100を購入しました。

でも猫ちゃん撮りには、バリアングル液晶で位相差AFは必須だと思います。
ローアングルからとらえる猫ちゃん目線はいいですよ。
サンプルです。
1枚目は室内よりちょっとくらいぐらい。
2枚目は手と猫ちゃんで光が遮られるのでかなり暗いですがAFが効いています。
3枚目、4枚目はかなり真っ暗。

書込番号:15360131

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

御意見お聞かせ下さい

2012/10/20 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 
当機種
当機種
当機種
当機種

元画像

Dx0ノイズ補正有

列車と列車の間の輝度ノイズ…

手前のススキ群が●ツブレ

皆さん、こんにちは。

先々週末購入して悪戦苦闘をしています。
そこで昨日の朝にチョイ撮りをしたのですがノイズ潰れで解像感を失った感じになってしまいました。
多分カラーノイズがのってしまい、潰れてしまった感じです。

ただ疑問なのがISO100で撮ったのにこんなにノイズがのるのでしょうか?

ピクコンの設定は(Dx0との比較)
Natural  コントラスト:-1 シャープネス:+1 彩度:+2 階調:標準 でした。

設定の影響もあるとも考えていますが以前、使っていたハイエンドのコンデジと比べてもちょっと不満です。

以前はPana、LX5 Fuji、X10 等です。

ちなみにおまけ3枚目は設定一緒で、4枚目が彩度を+1にしています。
それとDx0は無償ダウンロードを使っています

宜しくお願いします。



書込番号:15228477

ナイスクチコミ!0


返信する
Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/10/20 12:15(1年以上前)

どれも24mm(テレ端)での写真ですね。
このレンズ、テレ端では少し描写が甘いという評価だったと思います。
描写が甘いと(机上論でなく)見かけのS/N比が悪くなりますし、
そのうえシャープネスを盛るのが好みのようですので
輪郭強調のピクセルが割り込み、余計に潰れたように見えるのでは?

あと3枚目はF3.5〜4でISO125〜160でもほぼ同じSSスピードが得られますね。
風景でしたら多くの場合F5まで絞る必要の無いレンズだと思います。
ノイズが気になるようでしたら、出来るだけ低ISOで。

書込番号:15228609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/10/20 15:36(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん、こんにちは。

アップしていただいたお写真からの判断ですが、、、

1枚目のお写真は、階調豊かであるがゆえに、コントラストが乏しく、ややぼんやりとしたお写真になってるように思います。
なのでカメラの設定などで、コントラストとシャープネスをもう少し強めてあげるといいかもしれません。

3枚目のお写真は、横からの強い日差しがあるようですし、また二台の新幹線の間で空気も不安定になってますので、光の状態が良好ではないのかもしれません。

4枚目のお写真は、ススキの穂は細かい上に、光を反射してキラキラ輝きますので、群生をつぶれずに撮るのは難しいと思います。
他の人のお写真を拝見しても、数本のススキを大写しにして、つぶれたススキの群生を背景にするなど、ススキの表現にいろいろ工夫されてるようです。

書込番号:15229271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2012/10/20 15:51(1年以上前)

Like thatさん

コメントありがとうございます。
そうですね指摘されるまでは気付きませんでしたがどれもテレ端でしたね。
前から気にしていた機種でしたがテレ端が悪いのは知りませんでした。

シャープネスについてはこちらの経験不足でした。
今日明日以降でシャープネスを落としてトライしてみます。
およびVividでもトライしてみます。

絞りについてはF3.5〜5.0ぐらいで再トライしてみます。


早い時間に回答頂き、ありがとうございました。

書込番号:15229312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2012/10/20 15:58(1年以上前)

secondfloorさん

コメントありがとうございました。

1枚目は空に合わせれば下が暗くなり、空に合わせると白が飛ぶと言った具合でした。
同じ状況に合わすのは難しいですが再度、調整してみます。

後、2枚目のご推察ありがとうございます。自分でもなんとくなくそう思いましたが
他の方から言って頂けると、妙に納得できます。
* 但し、空気の状態まで気づけませんでした

3枚目はススキの影響はあったのですがそれなりにSSが稼げていたのでそれなりに
撮れたかと思いましたが無理があったみたいですね。
今後は何か塊(表現悪くすみません)とし、撮って見たいと思います。



書込番号:15229333

ナイスクチコミ!0


o-man.comさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/20 17:46(1年以上前)

明暗差が大きい時は階調オートにするといいです(^o^)/

シャープネスは上げるとノイズが増えます。

書込番号:15229662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/10/20 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少しだけ外している

こっちはバッチリ

スレ主さま、こんにちは。
母に譲ってしまって、今は持っていないカメラですが
ストックのデータを引っ張りだしてみました。
テレ端で風景を撮ったものがなかったので犬のポートレートですが…(^^ゞ

テレ端だと描写が「悪い」というほどではないと思うんですが
若干甘くなる程度の傾向があるらしいということと
実際の使用感ではテレ端だとわずかにAFがピタっと来ない場合がある…
ような気がしていました。作例が参考になりますかどうか。

シャープは基本「0」が良いと思います。私は下げることもあります。
あと縮小ソフトはご使用でしょうか?1枚目の「元画像」以外の作例は
縮小した後の画像にがっつりシャープネス処理をかけたような画像に見えます。
カカクコムにアップの際は「ちびすな」などの縮小ソフトを使い長辺を1024ピクセルに
縮小してあげると、綺麗な画質で掲載できますよ。

書込番号:15229742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2012/10/20 22:14(1年以上前)

o-man.comさん

レスありがとうございます。
そうですねシャープネスをあげるとノイズは出やすいですね。

どうしてもクッキリ鮮やかが好みなので無作為にあげてしまいます(T_T)
今日は設定をかえて頑張ってみました。

書込番号:15230920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2012/10/20 22:22(1年以上前)

Like thatさん

コメントありがとうございます。
わざわざお写真まで見せて貰いありがとうございます。

早速ですが上でも書きましたが本日夕方になりましたがトライしてみました。
近くに同じような感じでススキと黄色のお花が咲いていましたのでちょっと色々撮ってみました。

結果、シャープネス落としてもあまり変わらず、自分の見解ですがこのカメラの弱点として受け入れる、です。
その他はやはり綺麗な画を吐き出してくるので凄いなと思う機種ですね。

後程、画はアップしますね。

書込番号:15230964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2012/10/20 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コントラス+1 シャープネス-1 彩度-1

コントラス-1 シャープ-1 彩度0

適当にポチ、お手軽スナップ

こんな感じであればOK

皆様、こんばんは。

一度きりでのトライで解決とは言い切れませんが方向性は見えてきました。
アドバイスありがとうございました。

3枚目、4枚目であれば自分では満足できますのでノイズについては出ないように工夫に努めます。
でも…ノイズがのりやすい機種ですね。今更ですが、、、ファームアップで少し改善してくてると非常にありがたいですね。

最後にですがピクコンの設定は コントラス:+1 シャープネス:-1 彩度:1〜-1 でやってみようと思います。

余談ですがこの件も実際のデーターを渡して販売店からOlympusへ問い合わせしてもらう予定です。
なんせファームが最新ではなく一個前だったので何時生産されたか…
なので『念押し』の意味を含め『ダメ確』で確認をお願いしました。

書込番号:15231281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件 凹み写真 

2012/11/17 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

レンズユニット交換前

レンズユニット交換後

最終報告です。

結局、Olympusのサービスステーションに持ち込み機材確認して貰いました。
サービスステーションでは受付のみで、結局は修理センターでの確認となりました。
受付が先週の金曜で修理センターに今週月曜日着、火曜日確認、水曜日発送準備、木曜日受取と考えると、
問題はなかったと思われます。

オリンパスも結論も 『問題は無し』 との判断でしたが何故か 『レンズユニット交換』 となっていました。
まぁ戻ってきて良かったと… これが一番の感想でこれから楽しんでみたいと思います。

まだ確認はしていませんが数ショット同じ場所で撮ってみましたが気持ち… いやノイズ処理感が良くなったと感じました。

PS、他スレで『私の設定も悪い』との指摘もあり、そこは自戒して設定を見直してみたので
  その影響もあり(と信じたい…)何とか撮れたような気がしています(^_^.)



書込番号:15355014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:484件
当機種

みなさんこんにちは。
昔富士通のパソコンを使っていた頃は、パナソニックのDVD FUN STUDIOというのがもともと入っていて、よく写真のスライドショーを作っていたのですが、パソコンを買い替えてからは新しいことを覚えるのが苦手になってしまい最近作っていませんでした。
そこでWindows Liveムービーメーカーというので写真のスライドショーを作ってみようと奮闘中なのですが、なぜかXZ-1で撮った写真は写真一枚一枚にオリンパスのタイトル(以下の文字)が入ってしまうのです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさんは写真をクリックして一枚一枚この文字を消して作っておられますか。
なにかよいアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:15330336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/11/12 17:12(1年以上前)

グリ−ンダンスさん、こんにちは。

Liveのムービーメーカーはあまり使ったことがないのですが、、、

オートムービーのテーマは、何か選ばれてますか?
このオートムービーのテーマを一番左側にしたときは、どのような感じでしょうか?

書込番号:15330839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/11/12 17:39(1年以上前)

すいません、間違った回答をしてしまってたようです。

実際に試してみたところ、私のところでは、次の方法で写真のタイトルを消すことができました。

WindowsLiveムービーメーカーのリボンの一番左の「ホーム」よりさらに左にあるアイコンをクリックすることで表示されるメニュー、このメニューの「オプション」の項目をクリックしてみてください。
そうするとダイアログが表示されると思いますが、ここの「キャプション」をクリックすると表示される、「キャプションのあるビデオおよび写真を追加するときには、自動的にキャプションを追加する」のチェックボックスをクリックして、オフにしてみてください。

おそらくこの方法で、写真のタイトルを消すことができると思います。

書込番号:15330939

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件

2012/11/12 20:54(1年以上前)

当機種

散歩 光さしてきたかな

secondfloor様
ありがとうございます。うれしくって笑顔で書いています。できました!
もう写真を一枚一枚クリックしてデリートしてタイトルを消さなくてすみます。
私でもスライドショーが作れそうです。光がさしてきた〜
ありがとうございました。

書込番号:15331750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/11/13 11:31(1年以上前)

グリーンダンスさん、こんにちは。
解決済みですが・・・。

私はプリントすることはほとんどなく、もっぱらPCやTVでスライドショーを楽しんでいます。
Windows Liveムービーメーカーは無料で手軽なのですが、どこか面倒臭くて作成に時間もかかるので使っていません。

オリンパスから独立したトリワークスという会社の「蔵衛門9Pro」というソフトを使っています。古ーいソフトですが、Win7でも動作します。最近は工事設計用の蔵衛門御用達というソフトになってしまったのでアレですが。(機能的には同じだと思います)

便利ですよー。本棚に写真の入ったフォルダをドラッグすれば瞬時に(ほんとうに瞬間的に)スライドショーを作ってくれますし、トランシジョン効果も自由に変更できます。BGMも制限がないので、好きな曲を何曲でも追加できますし、レタッチ機能もあります。写真ごとにコメントを付けるのも簡単です。

市販・フリーソフトをいろいろ試しましたが、これを上回るソフトに巡り合えていません。

これで作成したDVDを差し上げたいのですが、規約で連絡先の交換等が禁止されているので・・。

書込番号:15334230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/11/14 13:20(1年以上前)

当機種
当機種

保育園の庭で

楽しい飾り作り

みなとまちのおじさん様あたたかいメッセージありがとうございます。
なんせぼけおばさんでして、今度はパソコンに音楽を取り込む方法を忘れてしまい、昔MP3で取り込んだはず.......とパソコンと格闘しましたが、ついに思い出せず。
今とりこみたいCDがパソコンの横に山積みになっています(笑ってください)
主人がメデアなんとかを使うみたいだと言っていたので、一歩一歩取り組んでまいりたいと思います。
スライドショーによいソフトがあるのですね。
みなとまちのおじさん様おすすめならきっとよいソフトなのでしょうね。

今日は保育園参観日でクリスマス飾りを一緒に作ったり、リズム体操を見学してきました。
スポーツモード使用後、すぐ電源を切ろうとしたら、また固まってしまいました。
修理したばっかりなので、もっとやさしく操作しないといけないのかな、自分と一緒でもう素早い動きにはついていかれないのかな?と思いました。

余談になりましたが、いつもあたたかいメッセージをありがとうございます。
時々縁側も読んでます。東北の方言の方の語りはとても心があたたまりました。
今日はこちらも寒くて白馬は雪が降ったそうです。東北も寒いかな?


書込番号:15339001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/11/15 08:12(1年以上前)

グリーンダンスさん、おはようございます。

CDのMP3化ですね。
PCがWin7であれば、標準装備のWindows Media Playerで簡単にMP3化することができます。
ネットに常時接続してあれば、アルバム名・曲名・アーティストなどの情報も一緒に取り込んでくれますよ。以前はいちいち手動で書き込んでいたので大変でしたが。

最初の設定さえしておけば、CDを次々に入れ替える場合でも、ワンクリックでどんどん変換してくれます。

もしXPをお使いであれば、Windows独自形式のWMAしか変換できません。(だったと思うのですが)
その場合は、このあたりから選んでみてください。中には情報を一緒に取り込んでくれるものもあるようです。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=MP3%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&ei=UTF-8

おっぺけぺえさんのことですね。
あの方は常識を持った方ですし、同じペンタユーザーなので何かと気が合います。
中には規約で禁止されているのにもかかわらず、初心者さんを萎縮させるような書き込みをしたりする人もいますからね。

書込番号:15342523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2012/11/16 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の北アルプスです

今日は快晴です

なんとかとりこむことができました。
ウインドウズメデイアプレイヤーのオプションの音楽の取りこみでMP3にし、取り込みタブや、音楽の取り込みボタンがないのでわかりづらかったのですが、CDの取り込みを自動的に開始するにチェックボタンをいれたらできました。
早速「冬のソナタ」(笑)で長女の保育園参観日のスライドショーの試作品をつくってみました。
ありがとうございました。

書込番号:15347955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

紅葉写真のオススメ設定

2012/11/08 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 makigameさん
クチコミ投稿数:22件

知り合いからXZ-1を貸してもらい、紅葉写真を撮りに行くのですが、オススメの設定を教えていただけませんでしょうか。

また、ホワイトバランスはモードでしか選べないのでしょうか?
微調整ができないものかといろいろ触ってみたのですがわからず…。

jpeg撮ってだしで頑張りたいと思っています!

書込番号:15310833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/08 10:25(1年以上前)

シーンで『夕焼けモード』

これ紅葉にも最適ですよ。
人によってはやり過ぎ感もあるかもしれませんが、AUTOで撮るよりも肉眼で見る紅葉に近いと思います。(^ ^)

書込番号:15311062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/08 13:43(1年以上前)

WBを曇りに、露出を-0.3〜0.7EVにするとか。
RAWで撮って後からWBと露出を変えて
好みを探したらどうでしょう

書込番号:15311754

ナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/08 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

6000K(曇り)

7500K(日陰)

5300K(太陽光)で対比

全体的に暖かな色で統一感を出して撮りたい場合は、6000K(曇り)〜7500K(日陰)
赤や黄色の色づきを、空の青や緑の木々、人工物との対比で表現したい場合は、5300K(太陽光)

そんな感じがいいと思いますよ。

書込番号:15311784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/08 17:21(1年以上前)

僕が撮る場合はホワイトバランスのマニュアル補正を使います。
これだと、環境光に合わせながら、強調したい領域の色にほんのちょっとだけ寄せられます。

書込番号:15312324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makigameさん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/08 19:33(1年以上前)

破裂の人形 様
アドバイスありがとうございます。
夕焼けモード、試してみます!

海筋肉王 様
アドバイスありがとうございます。
曇りモードだと紅葉が綺麗になるんですか?
コンデジは明るめに設定されていることが多いと聞きましたが、この機種も露出は少しマイナスがいいのですね。

Like that 様
素敵な写真ありがとうございます。
一枚目の光の加減が素敵です。
状況によって曇りモードや太陽光モードを使い分ければいいのですね。
写真つきでわかりやすいアドバイスありがとうございます!

松永禅正 様
アドバイスありがとうございます。
微調整可能なんですね。
ネットで取扱説明書みたら確かに書いてありました。
ホワイトバランスは色温度の一軸の
パラメーターだと思っていましたが、赤青だけでなく緑方向の微調整もあるんですね…。
いろいろいじってみたいと思いますが、液晶が赤が強めに出るようなので気をつけないといけませんね。

書込番号:15312743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/11/08 22:20(1年以上前)

僕は原則的にホワイトバランスを太陽光で固定しています。
銀塩から始めてますんでデイライトフィルムの感覚なんですね。
そうすると、そこの環境光をよめば、背面液晶の色かぶりに関係なく写真の仕上がりをイメージできます。
その色かぶりを補正するためのマニュアル補正だったり、あるいはプリセットだと考えています。
無論、今回のケースのように…自分のイメージを反映させるためのカラーフィルターとしてもとらえられるわけです。

書込番号:15313632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/08 22:37(1年以上前)

当機種

夕焼けモードで。

ちなみにこれは「夕焼けモード」撮った写真です。
ホワイトバランスの「曇りモード」も似た様な設定になるのでは?と思うんですよ。
明るさを明るめと言うか、赤、黄色を強く出す設定になっていると思うので...
あくまでも使用していての感想ですが。

書込番号:15313748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makigameさん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/08 22:55(1年以上前)

松永弾正 様
いくつかネットで色温度やホワイトバランスを調べてみました。
私はほぼデジカメからなので、松永さんの真似はとてもできません。
環境光を読む…。
制限のあるフィルム時代からの経験が、デジカメでも活きてくるのですね。
ネットを見ていてよくわからなかったのが、色温度はR-Bと連動していて、Gは色温度とは関係なく、単に色味調節という理解でよいのでしょうか。
↓のHPを見ていてそう思いました。
http://www.next-zero.com/Lib/07-WhiteB/

XZ-1を使っている方のネット記録を見た限りは、液晶で見て、ちょうど良いと思ったホワイトバランスからR+1するくらいがちょうど良いのかなと思いました。
本当は使い込んで自分なりに把握するのが良いと思うのですが、XZ-1を借りていられるのも明日から月曜までなので。


破裂の人形 様
写真のアップ、ありがとうございます!
なかなか派手な発色ですね!
いろんな撮り方をして、どのあたりが自分の好みなのか、比較してみたいと思います。


明日の早朝発で、紅葉狩りに行ってきます。
スマートフォンで明日もこのページを見ることが出来るかもしれませんが、皆さま、短時間でいろいろとアドバイスありがとうございました!

書込番号:15313838

ナイスクチコミ!1


スレ主 makigameさん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/11 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常モード

たしか夕焼けモード

紅葉

紅葉狩りに行ってきました!
アドバイスいただいた皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:15325762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/11 17:00(1年以上前)

綺麗な風景は通常モードでも充分キレイですね。
夕焼けモードは真ん中の石まで赤くなってます。
RAWで撮影したのであれば曇りモードも見てみたいです。

書込番号:15326103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigameさん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/11 18:53(1年以上前)

むむまっふぁ 様

コメントありがとうございます。
残念ながらRAWでは撮影していません。
普段はG12を持っており、特に綺麗な場所ではRAWでも撮っているのですが、PCで加工することはほとんどなく…。

書込番号:15326684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/11/12 14:11(1年以上前)

別機種

レンズは、PANAH-H020

makigameさん

美しいですね。
この季節はカメラを持ち出したくなりますよね。

たまたま、わたしも紅葉を撮る機会がありました。
これも「夕焼けモード」で撮った写真です。
この日は、XZ-1を持って行ってなかったので、違う機種の写真なのですが、
同じOLYMPUSの PEN mini E-PM1なので、「夕焼けモード」の色具合は似た様な感じになりますね。
自分の目で見た時も感動ですけど、帰宅してPCの画面で見た時もまた違った感動があります。

書込番号:15330369

ナイスクチコミ!0


スレ主 makigameさん
クチコミ投稿数:22件

2012/11/14 08:33(1年以上前)

破裂の人形 様

コメントありがとうございます!
夕焼けモードでの写真、綺麗ですね。
私は夕焼けモードを使いこなすにはまだまだ研究が必要そうですが、また試してみたいと思います。
持っているG12には夕焼けモードは確かありませんが…。

書込番号:15338137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良

2012/11/09 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 hiroro3さん
クチコミ投稿数:9件 OLYMPUS XZ-1の満足度4
別機種

最近買ったのですが、太陽などの強い光源を入れて撮影しようとすると、画面に光源から上下にのびる紫の線が出てきます。
撮影した画像には現れないので、写真自体には影響ないのですが・・・
これって初期不良なのでしょうか。それともこういうものなのでしょうか。

書込番号:15316804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/11/09 18:29(1年以上前)

こんばんは

私の固体でも発生しますよ。
俗に言われている『フレア』と思われます。
私の場合、あまり気にしないようにしていますが


書込番号:15316828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/09 18:30(1年以上前)

CCDセンサ特有のスミアという現象で、不良と言うわけではありません。

書込番号:15316834

Goodアンサーナイスクチコミ!10


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/09 18:33(1年以上前)

❎フレア
⭕スミア

書込番号:15316844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroro3さん
クチコミ投稿数:9件 OLYMPUS XZ-1の満足度4

2012/11/09 18:37(1年以上前)

CCD特有の現象なんですね!
CMOSしか使った事がなく、CCD機を使うのは初めてだったので不良かと思ってしまいました^^;
みなさんありがとうございます。

書込番号:15316862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2012/11/09 18:41(1年以上前)

間違っていましたね。

スミアでした

すみません(T-T)

書込番号:15316877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/09 19:43(1年以上前)

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

ご参考まで。

書込番号:15317137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/09 20:13(1年以上前)

動画には映るので、お気をつけください。

書込番号:15317266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/11/09 20:13(1年以上前)

静止画は影響ないですが、動画の時、スミアは写ります。
CMOSはスミアが出ないので、動画でも問題ありませんが
CMOS機は機種によって違いますが、コンニャク現象が
出ます。

書込番号:15317268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/11/09 21:47(1年以上前)

これは、CCDセンサ固有のスミアー現象だと思います。
非常にレベルの高い光が入ると、フォトダイオードで飽和した電荷が垂直転送路に大量に漏れるためです。
本来であれば、記録も同じように見えてもおかしくないのですが、記録の経路ではうまく処理しているのでしょうかね?
私も疑問に思うと共に感心していた次第です。
ちなみに、CMOSセンサでは発生しません。

書込番号:15317706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/11/09 21:55(1年以上前)

皆さまが既にたくさん回答なさって解決しているのに、再後発で同じことを繰り返し、失礼しました。
私もつい一ヶ月前にXZ-1ユーザーになり、初の書き込みなのでお許し下さい。

書込番号:15317768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiroro3さん
クチコミ投稿数:9件 OLYMPUS XZ-1の満足度4

2012/11/10 11:44(1年以上前)

動画では現れるんですね・・・。
静止画には現れなかったり、不思議ですね。
後から回答して下さった皆さんもありがとうございます(^^)

書込番号:15320134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング