OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CLA-12

2012/09/18 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:62件

XZ-1用コンバージョンレンズアダプター CLA-12

これを本体につけられる一眼レフ・ミラーレスカメラはありますか?

書込番号:15082435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2012/09/18 02:30(1年以上前)

コンバージョンレンズは
マスターレンズのように単独では像を結びません、

書込番号:15082476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/18 02:41(1年以上前)

ありません。

書込番号:15082493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/18 07:07(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1887
内径46.5mmのレンズは無いと思います。

書込番号:15082782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/18 07:26(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000390J.html

CLA-12は、XZ-1とXZ-2にしか対応してないようです。

書込番号:15082823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/18 09:57(1年以上前)

こんにちは。

CLA-12は、レンズなどは何も入っていない、単なる筒ですが、これを付けて何をされるのでしょう?
”○○をしたい…”という、目的を書かれれば、それに対応した回答がいただけると思います。


カメラ(ボディ)のレンズを付けるところを、”マウント”と言います。
CLA-12のボディー側は、今から仕事さんの紹介先を見ると、φ46.5mmのオスねじです。
φ46.5mmねじのマウントを持つカメラは、(今のところ)有りません。

適当なマウントアダプターに、CLA-12を接着するなどすれば、カメラボディーに装着する事は可能です。
”一眼レフ/ミラーレスボディにCLA-12を付ける事”が目的なら、このような改造もアリだと思いますが・・・・・・。

書込番号:15083229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 XZ-2 の発売はあるのだろうか?

2012/09/13 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:861件

ソニーが、フルサイズのRX-1と1インチのRX100のコンテジを発売。
パナソニックが広角F1.4・望遠F2.3のLX7を発売。

オリンパスはこれに対抗するXZ-2のカメラの発売の予定はあるのかな。

フルサイズで広角F1.4・望遠F2.0の5倍ズームカメラを出してくれないかな。

値段は10万円以下で。


書込番号:15059400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/09/13 14:58(1年以上前)

その値段でその機能はドラえもんじゃないと無理かもしれないですね〜。

書込番号:15059468

ナイスクチコミ!17


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/13 15:14(1年以上前)

こんにちは
からんからん堂さんへ一票お入れしました。
確かにオリXZ-1はF1.8で先鞭をつけましたが、残念なことにセンサーを自社製産してないことから、レンズにたよるのが精一杯でしたがいいカメラでした。
E-M5のセンサーをソニー製にして好評を得ていますが、まだ会社の経営上不安定であり、フルサイズ発売などの余力がないのが実態かと。

書込番号:15059532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/09/13 15:36(1年以上前)

センサーが大きいものはRX100同様、ワイド端のみ明るいものになり勝ちです。
元祖全域明るいレンズ機としてセンサーのサイズだけは COOLPIX P7700同様 1/1.7型CMOSになる
内容で広角F1.4〜程度のものが出てくるでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000038.K0000409705.K0000295234

書込番号:15059610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/09/13 16:59(1年以上前)

>フルサイズで広角F1.4・望遠F2.0の5倍ズームカメラを出してくれないかな。

夢は寝ている間見るものですよ。

こんなレンズあったらいったいいくらになるか答えは簡単ですよ
フルサイズだとF2.8で3倍ズームで20万円の世界ですよ

軍事目的特殊レンズ位の値段と大きさになりまよ

現実をもっとちゃんと見ましょう

書込番号:15059873

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/13 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がり

祈りの道

箕面大滝

雨の住人

僕は敢えてCCDでやって欲しいですね。
まぁ、CMOSは仕方ないかなぁ。
ただ、センサーを大型センサーにする方向より、もう少し素直にしていただけるだけで結構です。

書込番号:15059956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/13 17:40(1年以上前)

久しぶりにXZ-1後継機の話題で盛り上がりそうですねー。
そろそろアナウンスがありそうなものですが。

松永弾正さんのご意見に同感です。
センサーサイズを無理に大きくして、このレンズ性能を維持しようとすれば必ずボディが大型化します。それって、このカメラの良さをスポイルするような気がします。

1/1.63型CCDはもう供給元のパナが作らないでしょうから、SONY製の1/1.7型CMOSになるのはやむを得ないでしょうね。まあ、これによって少し高感度性能が改善されるかもしれませんね。また、独特のWBも改善してほしいです。

できれば、24-85mmF1.4-2.5または24-100mmF1.8-2.5くらいで作ってくれないかなー、なんて思います。前者についてはパナLX7がほぼ同等のレンズを搭載しているので、オリンパスもやる気になればできるはずです。でも、XZ-1のZUIKOレンズの品質だけは落としてもらいたくないですね。

それと、VF-2・VF-3が使える仕様だけは是非変更しないでもらいたいと思います。

書込番号:15060013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2012/09/13 18:47(1年以上前)

6月27日にオリンパスからXZ-1ユーザに対してXZ-1に関するアンケート調査がありました。
その時、そのアンケートをXZ-2開発の参考にするのかなと思いました。
だとすると、発売はずーっと後になるかも知れませんね。
それでも、今か今かと待ち望んでいる自分がいます。

書込番号:15060265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/13 19:08(1年以上前)

ですね〜(笑)!
前述しましたが、CMOSは時流ですから納得しています。
で、画素数据え置き、サイズ据え置きで…確かに大口径で広角24ミリは欲しいですね!
あと、カメラとして今少し素直になってくれればありがたいです!

書込番号:15060347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/09/13 19:09(1年以上前)

こんばんわ

私も首を長くして待っている一人ですが、
リーク画像(!?)と思われるものが出始めているので、
フォトキナか、遅くないうちに発表されそうな気がしています。

http://www.43rumors.com/ft5-first-olympus-xz-2-images-leaks-out/
http://digicame-info.com/2012/09/xz-2.html

レバーが気になります。

書込番号:15060353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/13 19:33(1年以上前)

オリンパスはマイクロ4/3を持っているので、
精々1/1.5のセンサーサイズと思います。

それと、sonyが1インチのセンサーを出しているので
XZー2を出してもあまり期待出来ないと思います。

個人的には、オリンパスさんには、もっと小型のマイクロ4/3を出して
もらいたいです。

書込番号:15060471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/13 20:33(1年以上前)

ズームとF値はどうなるかわかりませんが、
今のマイクロ4/3のMOSで一体型コンデジなら作りやすいし、
同じ素子を沢山買えば部品代も安くなるような気がします。

元々、フォーサーズマウントはデジタルレンズとの相性と
レンズ性能を引き出すマウントなので一体型ならそれを究極に出せる気がします…

書込番号:15060769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/13 23:34(1年以上前)

>もずく三杯酢様
予想XZ-2ですか。
グリップとレバー確かに気になります。
あとデザインが少しごつくなってますか?
ブラックボディなのでそう感じるのでしょうか。

私は
CCD希望(無理でしょうね)
センサーの素子がこれ以上小さくならない程度の画素数でOK。
24mmから広角端。ズームは4〜5倍以内で充分。
F値は水準が下がることはあり得ないので、同程度以上の性能。
液晶は今の有機EL以外ならいい。改良されていれば有機ELでも。
EVFはオプションでもいいので使いたい。
最後に欲を言えば、純正状態でフィルターが
取り付けられるようにしてほしい。

とこのくらいですね。とにかく楽しみにしています。

書込番号:15061782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/14 00:01(1年以上前)

私も、みなさんの素晴らしい作例に感動して今年5月にXZ-1を購入したカメラ初心者ですが、買ってすぐの6月にアンケートが来たので、次期モデルの為の準備なのかなと、思っていました。
 そのころは、まだ、RX100も、無い時で、あまり大した回答はできませんでしたが。

 新製品には、セールスポイントが必要だと思いますが、
今は、素子の大きさではRX100と比べられるし、F値で勝負するには、LX7がライバルになるし、望遠性能で勝負するとP7700がライバルとなり、どこを目指しても、強敵がいて、かなり厳しい状況だと思います。

オリンパスの開発陣は、苦しいでしょうね?
他社が、次々と新製品を出すので、日増しに発表しにくくなってきてるような気がします。

個人的には、今のCCDのままで、操作性向上(ボタンやリングに自由に機能割付け)、F値をちょっとアップ(または暗さに強く)、開閉式レンズキャップが標準で付属、できれば望遠側を、もう少し伸ばすという程度の、マイナーチェンジで満足なのですが
これじゃ、セールスポイントにならないんでしょうね?

書込番号:15061917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/14 00:22(1年以上前)

こあらおじさんさん
>液晶は今の有機EL以外ならいい
まったくもっておっしゃるとおりです。普通の液晶で良いのです。あの有機EL以外なら。

hiro55japanさん
>操作性向上(ボタンやリングに自由に機能割付け)
同感です。特に、動画機能を重視していないくせに、あんな位置に動画ボタンを設けたセンスのなさには・・・。動画ボタンをなくすか、せめてE-PM1のように機能をOFFにできれば良いのですが。

書込番号:15062014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/14 07:33(1年以上前)

オリンパスの伝統かと思いますが…ホワイトバランスのマニュアル補正を縦二軸じゃなく関数グラフの座標設定にしてほしいかなぁ。
あれが速いんですよね。

書込番号:15062685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/09/14 08:32(1年以上前)

リーク画像を見る限り、レンズの性能は6-24mm f1.8-2.5のままで変わってないようですね。
ということはセンサーサイズも変わってないのでしょうか。
1/1.7に載せ替えてたりすると、画角が30mm始まりなんて事も…。

書込番号:15062817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/09/14 09:40(1年以上前)

6-24mm f1.8-2.5のままで変わってないとは本当でしょうか?
もしそうだとしたらオリンパスで良くやるCCD⇒CMOS化 のみをやるかもしれないですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000194.J0000000175
希望としては現実味のあるねねここさんの言ってるマイクロ4/3のMOSぐらいがいいのですが
その案は次々機のXZ-3あたりに持ち越しになりそう・・

書込番号:15062992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件

2012/09/14 11:44(1年以上前)

デジカメinfoにXZ-2の大判の写真が掲載されました。

6-24o(F1.8-F2.5)でレンズに変化はないようです。多分素子にも大きな変化はないと思います。

XZ-2の発売を待っていた方達は、RX100とLX7に流れるのではないかと思われます。

書込番号:15063386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/14 13:07(1年以上前)

RX100かぁ〜ないなぁ。
確か…NDがないでしょ。最短撮影距離も長めじゃなかったでしたっけ?
望遠も暗いし…なんでもそれなりにこなせそうだけど、あれを敢えて…という理由がない。
LXー7はありかなぁ(笑)!
まぁ、XZー1継続使用はかわりませんけど(笑)!

書込番号:15063672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/14 13:25(1年以上前)

私もRX100はないですねー。
まあ、デジカメinfoは噂話の集まりですし、過去にもいくつも外したことがあったような・・。

センサーが1/1.7型になれば、たしかに6-24mmF1.8-2.5のままであれば焦点距離が30mm〜に変わってしまうと思いますし、広角全盛のこの時代にいくらなんでも(いくらオリンパスでも)そんなことはしないでしょう。

といって、1/1.63型CCDの供給が今後あるとは到底思えないし、難しいところですね。

せめて純正のワイコンを発売してくれませんかねー。なんでテレコンのみの発売なんでしょう?

私も松永弾正さんに同じく、XZ-1の継続使用になりそうです。

書込番号:15063723

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

再びのPLフィルター

2012/09/17 03:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:62件

XZ-1にPLフィルターを付けたいと思っております。
アダプターをつける方法とつけない方法があるようなのですが、
@アダプターをつける場合、CLA-12というコンバージョンレンズアダプターをつけるということで間違いないでしょうか?
Aそれとこのアダプターをつける場合、「フィルターとコンバージョンレンズの併用はできません」と記載されているのですがPLフィルターはつけられるの?つけられないの?という疑問
B具体的にXZ−1につける最適なPLフィルターの製品名を教えてください

素人な質問ですいません(汗)

書込番号:15076846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/17 05:43(1年以上前)

「また、市販のφ55mmのフィルターを装着するためのアダプタとしても、ご利用いただけます。」

http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/index.html#ancCla12

書込番号:15076919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/17 06:33(1年以上前)

@その通りです。
A 今日は仕事なので、誰も試す人がいないならば夜やっておきます。

書込番号:15076984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/17 07:23(1年以上前)

Φ55mmのPLフィルターが使えます。
保護フィルターとつけて、更にテレコン等は着けないでくださいと言うことです。
また、レンズキャップも55mm径のものを購入する必要があります。

書込番号:15077076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/17 07:49(1年以上前)

@ 間違いありません。
A PLフィルターは付けられます。
B 「C-PL」とか「薄枠」とか「ワイドバンド」をキーワードにAmazonあたりで検索。
  単なるPLフィルターだと厚みがあり、ケラレる可能性あり。
  フィルターとコンバージョンレンズの併用はできないというのも同じ理由です。

書込番号:15077147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/17 08:18(1年以上前)

薄型でないとケラレるとあります。
具体的には6mm以下の厚みのものがよいようですよ。

Lensmate社からもアダプタがでています。
テレコンは着かないみたいですが、
こちらは52mmのフィルターが使えるようです。
ハクバ S(スクリュー) ワイド サーキュラーPL 52mmが推奨となっています。
これなら純正のレンズキャップが使えますね。

書込番号:15077219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/09/17 14:04(1年以上前)

コメントありがとうございます

【TiANyA】薄枠設計XS-Pro1Digital円偏光CPLフィルター55mm
(フィルター枠5.5o フィルター全体の厚みは7o)で大丈夫でしょうか?

書込番号:15078596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/17 16:49(1年以上前)

まんもす悩み〜様
>フィルター枠5.5o フィルター全体の厚み7mm
微妙ですねぇ。一応メーカーサイトでは
「厚さ6mm以上のフィルターはケラレが発生する場合があります。
 サーキュラーPLフィルターご利用の場合は薄枠タイプをご利用ください」
とCLA-12の説明にあります。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/conversion_lens/index.html

多分メーカーは余裕も持って作ってあると思うので大丈夫と思いますが。
Kenkoは薄枠タイプならOKでしたよ。(使ってます)

書込番号:15079312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/09/17 17:16(1年以上前)

ケンコーのこれを買え、みたいにアマゾンの製品のページのリンクなんかを張っていただくか、製品の詳しい名前を教えていただけると幸いです

書込番号:15079451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

写真に日付が表示されないです

2012/09/17 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 shendamamaさん
クチコミ投稿数:10件

すみません、全く初歩的な問題です。撮った写真再生時に日付が表示されないのです。撮り説もみましたが、日付設定はありましたが、表示を消す設定はわかりませんでした。見落としならすみません。ご存知の方、教えてください。

書込番号:15076219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/17 00:28(1年以上前)

shendamamaさん こんばんは

取扱説明書 P30に書いてあるように INFOボタンを押し 画像情報表示を変えると 日付でてこないでしょうか

書込番号:15076327

ナイスクチコミ!0


スレ主 shendamamaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/17 00:45(1年以上前)

当機種

もとラボマン2さん、infoを押すと、液晶上には日付が表示されますが、PCに落とした場合日付がでません。そういうものなのでしょうか?写真の右下に出るはずなのですが・・・

書込番号:15076406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/17 02:16(1年以上前)

こんばんは。
>PCに落とした場合日付がでません。そういうものなのでしょうか?写真の右下に出るはずなのですが・・・

PCのビュアーは何をお使いでしょうか? ひょっとしたらWindows フォトビュアーでしょうか?

どんなデジタルカメラで撮った写真でも、Exif情報といって撮影日時・データなどの情報が埋め込まれています。これを読み取ってPC画面に表示したり、プリント時に焼きこむことはできるのですが、Windows フォトビュアーにこの機能はありませんし、XZ-1の場合はプリント時の日付焼きこみ機能はありますが、PCでの表示機能はありません。

以前はけっこう日付情報を写真に焼きこむ形でPCに表示させる機能を持ったカメラがあったのですが、最近は、特に私の所有するカメラでこの機能を持ったものはありません。

そこで、次のソフトをお試しください。
http://koala-it-travel.com/2012-02-18/blog1082

ただし、このソフトを使う場合は、スタンプ機能といって日付が写真データに焼きこまれてしまい元の日付なしのデータに復元することはできません。、必ずフォルダごとコピーして、コピーしたフォルダでお試しください。

他にもいろいろなソフトがあります。「写真 日付表示」あたりをキーワードにして検索してみてください。

書込番号:15076721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/17 02:22(1年以上前)

プリントするときには日付を入れることが出来るはずです。
(試したことはありませんが)
画面表示はマニュアル見たけれどもダメなようですね。
exifから地道に拾うしかないのでしょうね。
あと、ビュアーを変えるとそういう機能(exifからデータ読んで表示する)
ものがあるかもしれませんね。

書込番号:15076736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/09/17 02:43(1年以上前)

shendamamaさん 返信ありがとうございます

>PCに落とした場合日付がでません
PCに落とした時点で カメラからの制御から離れますが 日付けデーターは画像データー内には記録されています でも 写真自体には 表示されないようになっています。
しかし プリント時は 画像データー内の日付データーを基に 写真上にプリントすることはできます。
実際に オリジナルの画像自体に日付けを入れてしまうと 画像データーに組み込まれ 後から消す事が出来ず 困ることも有りますので プリント時は日付け入っても PCに落して見た画像には 日付けが入らないように 成っているのだと思います。

また 日付け強制的に入れるソフトも有りますが 強制的に日付け書き込む為 消す事が出来ませんし プリントの際 日付けを入れると日付けがダブル場合も有りますので 余り勧められません。

書込番号:15076781

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2012/09/17 05:57(1年以上前)

やりたい事を整理したほうがいいかも。。

■写真に日付を埋め込む
 カメラの再生で、画像に日付が入ってるのが見れる
 PCに落としたときに、画像に日付が入ってるのが見れる

■カメラの情報表示で日付をだす
 画像には入ってないが、ファイル情報を元に画面に表示される
 PCに落としたときには、再生するソフト次第

 情報欄に撮影日は出ると思いますが、画像の右下にでるかは
 ソフト次第

■現像時
 写真屋さんや、電気屋さんの現像機だと、日付印刷も選択
 できます。これは、ファイル情報を元に、現像する写真
 に埋め込むサービスです。
 

書込番号:15076933

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/17 09:45(1年以上前)

 たぶんMA★RSさんのあげられた一番上、PCなどを使わなくてもはじめから日付が埋め込まれた状態をご希望なのでは無いかと思います。フィルム時代の写真のように。

 取説をみましたが確かにそのような設定が無いようです。
プリンタと直結して印刷するダイレクトプリントの時に日付を印刷する機能があるので、撮影時に埋め込んでしまうと、重なって都合が悪いので、できないようにしているのだと思います。

書込番号:15077546

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/17 09:56(1年以上前)

別機種

ぞろめ

こんな感じにしたいのですね。
作品として撮影する場合は一旦埋め込んでしまうと消せないので不都合ですが
記録として取る場合ははじめから埋め込んであった方が便利だと思います。

書込番号:15077590

ナイスクチコミ!1


紅車さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/17 10:25(1年以上前)

機種不明

PCのエクスプローラで見るときのためなら、
ファイル名を撮影時刻にするのはいかがでしょう?
私はExifデータを読み書きするソフトで自動でやっています。
希望する内容と違っていたら失礼。

書込番号:15077707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/09/17 13:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

通常表示

等倍表示時(リサイズしてます)

専用の画像ビュアをつかってみたらどうでしょうか?

僕はFastPictureViewerの無料版を使ってます。
右下に撮影条件や日付など表示され、ドラッグすることで表示位置も変えれます。
マウスの左クリック又はエンターキーで等倍表示もできるので、ピント確認など簡単にできます。

書込番号:15078374

ナイスクチコミ!0


スレ主 shendamamaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/17 16:43(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。PC等に画像を残す際に日付が当然あるものだと思っていました。ソフトが必要なんですね・・・やってみます。ありがとうございました。

書込番号:15079283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バルブ撮影をした方、教えてください

2012/09/16 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:13件

XZ-1、所有している方にお聞きします。

バルブ撮影、いかがでしょう?

善し悪し、画質、使用感、こんなものを撮った、型録はこうだけど実際はこうだよ、一眼のバルブとは違うよ、コンデジの○○モードと比べてこうだよ、他のオリンパス機と比べてこうだよ、などなど、何でも結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:15073415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/16 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箕面滝道ライトアップ

大滝夜景

生きる

バルブはしないなぁ。
大概のケースはスローシャッターでいけてしまうから。
ノイズはそれなりに大きいから、天体撮影には向かないと思うけど…なんで、バルブなの?
一応、スローシャッターの写真を各種はつけときます。
ノイズなんかは判断してみてください。

書込番号:15073641

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/16 16:25(1年以上前)

花火撮影はバルブが使いやすいと思いますが、他にはあまり使わないのではないでしょうか?

書込番号:15073821

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/09/16 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ティーピー

オーロラビレッジ風景

皆既月食

皆既月食撮影風景

私もバルブ撮影はしておりませんが、長秒露光(最高で15秒ですが)の写真がありましたので参考まで載せておきます。

そのうちXZ-1での星景撮影を試そうと思っていますが、メインはあくまでも一眼の方なので、片手間になってしまいます。

書込番号:15074267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/09/16 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。
結構バルブ活用されてる方少ないんですかねえ。

>松永弾正さん
ありがとうございます。
綺麗な写真ですねえ。
>…なんで、バルブなの?
というところも含めて、もし使っている方がおられるかとw。

書込番号:15075400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/09/16 22:09(1年以上前)


>ニセろさん
ありがとうございます。
オーロラビレッジというのは、オーロラが見られる所?
もしかしてバルブでオーロラ撮影をされたのではと期待してしまいますがw。

>メインはあくまでも一眼の方なので
やっぱりそうですか。
コンデジだとバルブ等、そこまで求めないかもしれませんねえ。

書込番号:15075435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

どの作例も綺麗ですが

2012/09/10 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 payanさん
クチコミ投稿数:10件

現在RX100やLX7等と迷っています。こちらの板などにアップしている画像はどれも素晴らしいのですが、相手が人物、特に子供等を撮りたいのですがAFとかどうでしょうか?この機種もかなり気になっているのですが作例などありましたら見せていただけると幸いです。参考にしたいので宜しくお願い致します。

書込番号:15046300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/10 15:01(1年以上前)

機種不明

カネボウ化粧品とのコラボで「ビューティレタッチ」機能を搭載した
FX80もオススメですよ。

http://panasonic.jp/dc/fx80/retouch.html
http://kakaku.com/item/J0000000152/

書込番号:15046557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/10 16:38(1年以上前)

http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-1/

ご参考まで。

書込番号:15046850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/10 18:58(1年以上前)

この機種を1年半使っています。
AFは日中屋外なら問題ありません。「普通」です。
室内で動き回る子供、ということですとちょっと難しいかな?

高感度にあまり強くありませんが、レンズのF値が明るいので相殺されます。
室内照明下でのAWBはひどいです。RAW撮影必須。

子供を撮った写真はありませんが、本ページの「画像・動画」タブをクリックすれば、いくつかの作例が出てきますよ。

書込番号:15047361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/10 22:47(1年以上前)

・7月下旬に液晶モニターで苦労していた者です。半分日光が差す室内で10ヶ月の孫を撮ってました。液晶画面では汚い色にしか見えず撮影直後は液晶では誰にも見せられないのですが、いざPCで見たり印刷すると、肌色も良く再現されていました。
・レンズが明るく、シャッター速度がかせげるので、室内で動き回る子供は捉えやすいと思っています。
・測光方式が選べて、AFターゲットが選べて、高速連写も結構つかえますので、操作方法が頭に入れば良い選択だと思います。
・但し、普通以上に良い(写し易い)デジカメと思ってしまうと、足下をすくわれます。
・覚悟して選択されますように。

書込番号:15048563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/09/11 06:48(1年以上前)

若おじんさん
>液晶画面では汚い色にしか見えず撮影直後は液晶では誰にも見せられないのですが

まったくもって同感です。

書込番号:15049621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/09/13 17:18(1年以上前)

当機種

誰か、痒み止め・・・。

患者さんや利用者さんの写真は出せないので、私の出せる肌です。
カユイ・・・。

書込番号:15059933

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング