OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフに見えますか?

2012/03/31 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

家で使う事が多いのですが、外に持ち出すと周りの人から、
「これって、一眼レフですか?」と聞かれます。
女性の友人のほぼすべてから。

光学ファインダーもないし、明らかに一眼レフではないと思うんですけど、
どの辺が一眼レフカメラに見えるんですか? 不思議です。


昔の人が今時の太いリアタイヤの400ccバイクを見て
「ナナハン?」と言うのはわかりますけど。

書込番号:14372539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/31 12:40(1年以上前)

一眼レフという定義自体をよく分かっていないのかも?

書込番号:14372545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/31 12:48(1年以上前)

カメラに興味の無い人はそんなものかも

ミラーレス一眼も一眼レフだと思っている人がいるように、高そうなカメラはみな一眼レフだと思っている人もいるでしょうね...

書込番号:14372584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2012/03/31 12:51(1年以上前)

いちいち細かい事気にするなら買わなければいいのに。
こういう方は何も買わない方が企業が幸せになります。
ウザいだけです。

書込番号:14372596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/31 12:56(1年以上前)

ハイスペックコンデジは間違う人がいますね。私もPowerShot G10を持ってると聞かれます。

書込番号:14372615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/03/31 12:57(1年以上前)

コンデジとしては大きい、デジ一眼は小さいものが増えたためでしょう。

書込番号:14372625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/31 12:59(1年以上前)

電子ビューファインダーをつけてるからじゃないすか?

書込番号:14372629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/31 13:09(1年以上前)

>いちいち細かい事気にする

どちらが?と言う気にならなくも…

書込番号:14372688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/03/31 13:33(1年以上前)

少し大きくて、黒いのは一眼レフだと思っている。

うちのに聞いたら、交換レンズが飛び出ている大きい奴だという回答でした。

書込番号:14372803

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/31 13:36(1年以上前)

少し大きくて、黒いのがいいんじゃないですか〜

書込番号:14372813

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/03/31 20:40(1年以上前)

いつも行く撮影会は、コンデジだけという人余りいないので、
パナのLX5を撮影会に持っていくと、ミラーレス?と聞かれます。
常時フィルタアダプタを付けているので、そう見えなくもないですが、
単焦点だと思われているらしく、もっと寄った方がいいよと言われることもあります。

少人数だと、モデルさんに「音鳴らないカメラ珍しいですね」って言われます(笑)

書込番号:14374527

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/03/31 22:59(1年以上前)

最初からレンズが飛び出してるカメラは一眼レフだと思ってるのではないでしょうか?

フィルム時代のコンパクトカメラより小さいような気がするのですが、時代の流れですかね。

書込番号:14375288

ナイスクチコミ!1


yuyuzyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/01 02:43(1年以上前)

外付けのレンズキャップだからじゃないでしょうか。

書込番号:14376198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/01 06:39(1年以上前)

おっしゃるとおり知らないから400ccのバイクをナナハンと聞くのと同じでしょう

うちのかみさんにカメラの違いを説明しても
昔なら一眼レフとバカチョンカメラで分けてしまいます
今はオートフォーカスが常識なのでデジカメと一眼レフですね

基本的にコンデジ・ミラーレス・一眼レフ・レンジフォーカスの区分けなどありませんし
一眼レフはミラーがあって撮影時になんたらかんたら言ってもほとんど理解しません

ちょっと大きいカメラだと一眼レフかな?と確認のために聞くのでしょう
もしくは、カメラのことに詳しそうなスレ主さんが使用するカメラはたぶん一眼レフなんだろうなと思うのではないですか

書込番号:14376425

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/04/01 19:42(1年以上前)

その先さんと同じこと考えてました。

書込番号:14379101

ナイスクチコミ!0


fumfummさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/01 21:23(1年以上前)

一般的なコンパクトデジタルカメラと比べて
レンズが大きいのでそう見えたのかもしれないですね。

自分は、
店頭で初めてXZ-1を見たとき、
レンズでかっ!!という印象を受けました。

書込番号:14379599

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasuda50sさん
クチコミ投稿数:197件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2012/04/02 15:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

一般の人は、レンズが大きくて出っ張っている=一眼レフ
な認識であるとの説が多いようですね。

確かに、コンパクトカメラは10倍ぐらいの倍率でも、レンズが完全に沈胴しますね。

書込番号:14382458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2012/04/02 18:27(1年以上前)

一眼レフって言葉を知ってるだけまだ詳しい方です。
自分も職場の女子にいい気になって見せびらかしてたら「すごい!レンズが取り替えれるヤツ?」と言われてしまい、慌てて「いえいえそれ程の者ではございません」と言い訳しなくちゃなりませんでした(汗)

まあ、価格コムだってちょっと前までミラーレスを一眼レフ扱いしてましたから普通の人なら尚更でしょう。
ちょうどNEXが出た時にこれ以上誤解を助長する様な表現は不適切だと指摘したんですが、散々叩かれて挙げ句の果てには価格コム利用するなと退場勧告までされちゃいました(あの頃のソニー板は喧嘩っ早い人も多かったようですが)
今はもう、好きにすれば?って感じですね(笑)

書込番号:14382980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/04/02 19:56(1年以上前)

横レス失礼します。

メカキングギドラさん、私も同じ経験をしました。

>散々叩かれて挙げ句の果てには価格コム利用するなと退場勧告までされちゃいました
私の場合はパナ板でしたが。マイクロフォーサーズを「一眼」というのはおかしいのでは、と発言したところ集中攻撃を受けました。怖かったので、自主退場しました。(笑)

でも、ミラーレスって、レンズ交換できるカメラということでいいんじゃないかな、と今でも思っています。

書込番号:14383331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 urutoshiさん
クチコミ投稿数:9件

コンデジですがXZ-1で星の撮影をしています。
インターバル撮影をしたいのですが、XZ-1で使用できるタイマーリモートコントローラーは、ありますか?
どなたか、教えてください。

書込番号:14375674

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/04/01 00:54(1年以上前)

こんばんは。

XZ-1では、有線リモコンとして、RM-UC1が使えます。
このリモコン端子に接続できるタイマーリモコンとしては、エツミのタイマーリモートスイッチ O2 が使えると思います。(確認した訳ではありませんが…。)
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=364&pid=1273&page=1

書込番号:14375908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 urutoshiさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/01 09:58(1年以上前)

このエツミのタイマーリモートコントローラーが使えそうです。
これで、撮影の楽しみも増えます。
ありがとうございました。

書込番号:14376936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/01 10:24(1年以上前)

RM-UC1が使えるようです。(下の方の商品スペック/商品仕様に記載あり。)

http://www.yodobashi.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-RM-UC1-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/pd/100000001000847494/

書込番号:14377039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/01 10:27(1年以上前)

タイマーリモートコントロールでしたね。失礼いたしました。

書込番号:14377050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Olympus Viewer 2

2012/03/18 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

昨日XZ-1を購入し、使用し始めたのですが、
OLYMPUS Viewer 2を1.21⇒1.3にupdateして、写真を選択しようとすると、「トラブルが発生しました」みたいなメッセージが出て、強制終了してしまいます。1.21のままでは、その症状は出ません。

パソコン:NEC VN770/F
OS:Windows 7 Home Premium
CPU:Intel CORE i7
RAM:8GB

です。どなたか同じ症状が出ていますでしょうか?

書込番号:14309210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/18 19:25(1年以上前)

私のPCはCore2DuoでRAM4G。Viewer2のVersion1.3ですが、何の不具合もなく使えています。
ゴミ箱をきれいにしたり、常駐ソフトを減らしたりして、軽くしてやったらどうでしょう。

書込番号:14309328

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 19:32(1年以上前)

何らかのソフトが邪魔している気がします。

書込番号:14309357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/03/18 20:31(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さまのPCは私のものより遥かに高スペックですので、原因は別のところにあるような気がします。

私の場合は、Olympus Viewer 2の他に、Light Room3やSilky Pix、その他色々なソフトをインストールしていますが、特に不具合は出ていません。

一度Version1.3をクリーンアンインストールしてから、再インストールしてみられてはいかがでしょうか。

書込番号:14309652

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/18 21:17(1年以上前)

こんばんは。

私のPCもなりますね。エラーが出ます。
もしかして、このプログラム、64ビットに対応していないなんて
ことはないですか?
 さみしいおっさんさんも”Home Premium”ですね。
私のも同じです。このOSだとハイブリットではないので
32ビットのソフトは動きません。パナのソフトは親切に
64ビットでは動きませんと表示してくれたのですけど・・・。
 そのあたりの詳細がオリのサイトにも表示がありません。

そうでないことは確かめないとわかりませんが。

書込番号:14309973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/19 05:54(1年以上前)

私のPCはWin7 Ultimateの64ビットで、何の問題もなくサクサク動いています。

書込番号:14311867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/19 09:23(1年以上前)

みなさま
早速の返信ありがとうございます。

himagine62さま、みなとまちのおじさんさま
そうですか。問題なく動いているのですね。

一応、3度アンインストール−インストールを繰り返してみたのですけど、毎回同じ症状が出ました。

Vitamin Wさま
そうですか。同じ症状がでますか。私だけではないのですね。何かの相性の問題なんでしょうか?

サポセンにも同じ質問をしていますので、何かわかりましたら、また報告します。

皆様色々と丁寧にご対応いただきありがとうございました。

書込番号:14312260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/03/19 11:01(1年以上前)

Win7pro 64bitのデスクトップ(i3-2100自作系)、Win7pro 32bitのノート(Core2Duo U9300 1.2GHzレッツノート)で使っています。1.3にアップしてから大量のRAW現像などをやっていないので何ともいえない部分もありますが、どちらも問題なく動いています。
何らかの操作時(複数の組み合わせ含む)にバグ発生するのか、あるいは、常駐ソフトが邪魔しているのか…

ただ、先日1600万画素のE-M5のRAW画像(サンプル)を現像しようとしたら、Sandy Bridge世代の比較的新しいCPU(RAMは6GB)なのに、少々重くなってしまい、残念に思いました。(1200万画素のRAW現像では、サクサク動いていて気に入っていた)
私のパソコンの問題なのかもしれませんし、これだけで判断するのは危険だと思いますが、ひょっとしたら、あまり賢いソフトではないかもしれません。

書込番号:14312570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/26 21:43(1年以上前)

当機種

河津桜です。やっと咲きました。

サポセンからの回答がありました。

どうも画像をダブルクリックして選択すると、プログラムが停止するようです。
左上の編集メニューから選択するとOKでした。
また常駐プログラムをすべてやめてみるとOKでした。

上記の現象を報告したところ、サポセンからは、以下の返事がありました。

******以下引用***********
オリンパスカスタマーサポートセンター担当 xxxでございます。
ご多忙の中、丁寧なご返信をいただき、誠にありがとうございます。

ご指摘の現象につきましては、画像をダブルクリックすることで発生し、
「編集」メニューからの表示、常駐プログラムを停止した状態での表示では、
問題なく表示できているとのこと、承知いたしました。

本現象につきましては、マイクロソフト Windows 64 bit と
インストールされているソフトウェアの相性によっては、OS
のエラーが発生することが確認できており、OLYMPUS Viewer 2 の
ファームアップでの対応を予定しております。

OLYMPUS Viewer 2 につきましては、次回のファームウェアの公開まで、
お手数をおかけいたしますが、 前回ご提案させていただきました手順にて
ご利用いただきたいと存じます。

また、以下の Web ページより無償でダウンロード可能な
「OLYMPUS Viewer 2」をインストールしていただければ、
「1.3」以前のバージョンにてご利用いただくことが可能でございます。

「1.3」以前のバージョンにて、ご指摘の現象が発生しない場合は、
よろしければ、旧バージョンをご利用いただければ幸いでございます。

<OLYMPUS Viewer 2 Windows動作環境およびダウンロードページ>
http://support.olympus-imaging.com/ov2download/ov2AppDownload/index

※ダウンロードを行う際にカメラのシリアル番号が必要となります。

以上、xxx様にはお手数とご不便をおかけすることになり、大変恐縮に
存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
********引用終わり********

ということでOLYMPUSも不具合を認識しており、今後対応してくれるようです。

ところで、肝心の写真のほうですが、当方、初心者ですが、きれいな画像で満足しています。

書込番号:14351270

ナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/27 22:57(1年以上前)

こんばんは。

情報ありがとうございます。
実は私もサポセンには問い合わせして見て、何もしない内に使える様に
なってしまい、結局わからずじまいでした。私はXZ−1はもっていませんが
オリンパスは昔からなんらかもっていますが登録はしていなかったので
もしや登録していないと何かプロテクトがかかっていたのかなとか
考えていました。

河津桜良いですね。近所には河津桜は残念ながら無いので
ソメイヨシノが咲くまでもうすこし辛抱(笑)。
 

書込番号:14356439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/31 00:45(1年以上前)

当機種
当機種

ドラマチックトーンです。

日比谷公園で、たぶんヒバリ

昨日(3/29)サポセンから連絡ありました。
Ver.1.3.1のアップデートができたそうで、早速試しました。
強制終了の不具合は直りました。
サポセンの対応が良くて満足です。
皆様ありがとうございました。

写真はなかなかよいですね。はまりそうです。

書込番号:14370564

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/31 02:36(1年以上前)

無事解決、おめでとうございます。

書込番号:14370903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビューファインダー

2012/03/29 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:12件

XZ-1を購入し、操作にもようやく慣れて大変気に入っていま。
コンデジ全般ですが、晴天時の液晶の見難さにビューファインダーが
欲しいと思いだしたのですが、純正電子ビューファインダーVF-2とVF-3は、
外見以外何が違うのでしょうか?
また、皆さんはどちらを使われていますか?
教えて下さい。

書込番号:14361682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/29 00:57(1年以上前)

こんにちは。

>>純正電子ビューファインダーVF-2とVF-3は、外見以外何が違うのでしょうか?

まず、ドット数が違います。VF−2は144万ドット、VF−3は92万ドット。
そして、VF−3の方が新しく、カメラ本体との外れないようにロック機構が付いています。

見え方は、VF−2の方が、クッキリと見やすいです。

価格の安さをとるか、見え方の良い方をとるかの選択でしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/


書込番号:14361725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/03/29 03:06(1年以上前)

機種不明

XZ-1とE-PL1にVF-2を使っています。

VF-3と比べて若干大きめですし、価格もちょっと高めですが、見え具合を優先されるのであれば、VF-2の方がお勧めです。

書込番号:14362040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/03/29 06:35(1年以上前)

クチコミを見ると、VFー3は外れにくいという評判ですね。

書込番号:14362207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/03/29 11:13(1年以上前)

アルカンシェルさん、今から仕事さん へ

回答ありがとうございました!
どうせなら、クッキリ、ハッキリ見えた方が良いですよね。取れやすいってのは、気になりますが…

みなとまちのおじさん へ
回答ありがとうございます!
VF-2をお使いになっていて、撮影時に取れやすさを感じる事は有りますか?
それとも、装着したままバッグに入れて置くと、外れてる感じでしょうか?

書込番号:14362879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/03/29 12:21(1年以上前)

デシおやじさん、こんにちは。

撮影時に取れやすいということは全くありません。

ただ、バッグの中で外れたことはありませんが、端子の部分が緩みやすいようです。気が付かずに電源を入れてのぞいた時に真っ暗で「アレッ」と押し込むことはたまにあります。

私は外部ストロボを全く使わないので、ホットシューの部分にテプラのテープを貼り付けて緩みを防いでいます。VF-2の端子はホットシューを使わないので、大丈夫ですよ。メーカーが違うカメラと光学ファインダーを一緒に使う場合もこの方法で対処しています。もっとも、純正品なのですから、もう少し精密に作って欲しかったとは思いますが。

シグマDP1とニコンの光学ファインダーNH-VF28なんて、すぐにポロッと落っこちてしまいますが、この方法ならバッチリですよ。(笑)

最後になりますが、XZ-1の色被りのひどい有機ELと違って、VF-2は色合いがニュートラルで、信頼できます。VF-2あってのXZ-1だと思います。他のオリ機にも使えますしね。ただ、やっぱり144万画素とはいえ、表示の荒さは感じますし、長く見続けると酔います。(笑) ファームアップでも良いですから、明度の調整機能も欲しいですね。

 E-PL1を持っていますが、同じくVF-2が使えるということで、先ほどPEN mini E-PM1 ボディ [ブラウン]をポチッとしてしまいました。(苦笑)

書込番号:14363081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/29 21:15(1年以上前)

当機種

大宰府天満宮の麒麟

みなとまちのおじさん

こんばんは。詳細な回答と対策まで、ありがとうございました。
撮影に支障がないなら、綺麗に見れる方が良いですね!
(後は、予算をどこから捻出するか・・・(笑))

もっとも、純正品なのですから、もう少し精密に作って欲しかったとは思いますが。
⇒ 確かにそうですよね。後一歩が残念な気がします。
  カメラ自体気に入っているので、(私は)ご愛嬌としときます(笑)

 E-PL1を持っていますが、同じくVF-2が使えるということで、先ほどPEN mini E-PM1 ボディ [ブラウン]をポチッとしてしまいました。(苦笑)
⇒ 凄いwお近くなら、そのコレクション拝見したいくらいです(笑)

ありがとうございました。

書込番号:14364979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/03/30 06:28(1年以上前)

おはようございます。
解決済みですが・・・。(笑)

私のコレクション、お見せするのが恥ずかしいくらいの数です。
5DUやペンタ、ニコンの一眼レフをはじめ、マイクロフォーサーズ、コンデジをたくさん・・・。

マイクロフォーサーズはE-PL1以外にパナG1・GF1を所有しています。パナ機の操作性は素晴らしいのですが、肝心の写りの点で納得できない部分があります。よくできた「機械」という感じですね。もっとも、最近のGX1ではかなり絵作りが変わったようですが。

対してオリ機は操作性は今一歩(XZ-1も同じ)ですが、写りがフィルム的で、私の中では「カメラ」そのものです。20mmF1.7もパナ機に付けるといかにもデジタル画像という印象なのですが、E-PL1ですとどこか優しい描写をしてくれます。OM-D EM5が盛り上がっているのもよくわかります。

PEN mini E-PM1(ブラウン)とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ(シルバー) が今日届きます。桜の季節を前に、XZ-1との撮り比べが楽しみです。♪

書込番号:14366699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2012/03/30 20:05(1年以上前)

じゃーん!!(笑)
こんな感じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268236/#14369154

書込番号:14369201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スナップショット

2012/03/23 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Deslerさん
クチコミ投稿数:18件

フィルム、デジイチとも何度もユーザになってきたオリンパスヘビーユーザの私としては、
XZ-1は気になる存在ですが、コンデジに望む1つの機能がXZ-1になくて躊躇してしまいます。

それはズームレンズの起動ポジション 設定です。

GXRやP3100にはあるのに、XZ-1にないようです。
電源を ON にしたとき、あらかじめ設定したズームレ ンズの焦点距離(35mm 判換算の撮影画角)に
ズー ムポジションが移動して欲しいのです。
基本35mmで、必要な時だけ、ズームしたいのに。
GXRは、ピント固定まで出来るので、昔の35m単焦点のパンフォーカスのような使い方が出来ます。
しかしながら、GXR+S10では、XZ-1の画質に及びません。。。

みなさんは、スナップショットにXZ-1をどのようにお使いですか?

書込番号:14331770

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/23 07:45(1年以上前)

P3100ってニコンのP310のことでしょうか?

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p310/features.htm

書込番号:14332209

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deslerさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/23 12:49(1年以上前)

間違えました、ニコンのP310です。

書込番号:14333155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/23 19:50(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
見覚えのない機種でしたので・・・

書込番号:14334708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 21:47(1年以上前)

当機種

広角が使いやすい28oからなので、スイッチを入れてそのまま使えます

書込番号:14346327

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/29 23:47(1年以上前)

電源を入れるその都度ズームしたりしなかったりとそのときの被写体との距離に応じて変えています。

書込番号:14365893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deslerさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/30 13:31(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。
私は単焦点で良いので、Lumix GX1とシグマの19mm F2.8 EX DN を購入しました。
昔のコニカ HEXERみたいなデジカメがあれば、それで良かったのですが。
Lumix GX1を使いこなしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14367854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

メンテナンス?

2012/03/29 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:62件

みなさま、いつも迅速で的確な回答をありがとうございます。
以前の回答に対して、遅くなりましたがお礼の返信をさせていただきました。

ネット上とはいえ、趣味を共有できる人がいるっていいですね。

カメラ超初心者ですがどんどんこの機種が好きになってます。

本題ですが、レンズに指の脂がついてしまった(カメラに興味ない人はレンズを触ろうとするから困るっ!)のですが、どのように拭けばいいのでしょうか。

量販店でレンズクリーナーありますかと聞いたらパソコンの液晶用のものを紹介されました。
これで拭いていいのか不安になり、質問させていただきました。


書込番号:14361649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/03/29 00:56(1年以上前)

こんばんは。
カメラのキタムラに、カメラ用メンテナンスキット(\500〜)が
置いて有りますよw(レンズティッシュ,クリーニング液,ブロア,ウエス)
私は愛用しています(笑)

書込番号:14361717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/29 01:05(1年以上前)

機種不明

私が使っているものの写真を、添付しておきます。

書込番号:14361760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/29 01:33(1年以上前)

別機種

私が使っている物です

書込番号:14361864

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/29 01:47(1年以上前)

 お邪魔します。

 まずもって、そんな量販店では今後お買い物をされない方が良いと思います。

 一般的なのは富士フイルムの、「レンズクリーニングリキッド」と「レンズクリーニングペーパー」
 他のメーカーでも同等品や、“もっと高級品”があります。

 乾式で便利なのがレンズペン、、、ハクバだったと記憶。

 個人的にクリーニングペーパーでおすすめなのが、「ダスパー」

 油膜はなかなか取れないので、根気よく丁寧に、リキッド系で。説明書をよく読んで。

書込番号:14361897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/03/29 02:57(1年以上前)

>量販店でレンズクリーナーありますかと聞いたらパソコンの液晶用のものを紹介されました。
>これで拭いていいのか不安になり、質問させていただきました。
 確認されてよかったですね、その量販店はもう行かないほうがいいと思います。
 まったく知識のないよりまずいですね、素人でもそんな失敗するひとはほとんどいないとおもいます。
最近の記事ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#14357254
 クリーニング液を直接レンズに垂らしたのではなく、クリーニングペーパーに液をつけすぎたようです。

書込番号:14362034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/29 10:38(1年以上前)

私はブロアで吹いて、トレシーで拭くだけですが、汚れが取れない場合のみレンズペンを使います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

書込番号:14362792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/03/29 11:08(1年以上前)

まんもす悩み〜さん こんにちは

自分もレンズペンが 初心者には良いと思います それも本体セットではなく ヘッドスペアーのみですとコンパクトですし 安いのでお勧めです
スペアーヘッド
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0108080002-5T-00-00

また ブロアーもセットに付属している ブロアーですけれども 小さく風量少ないため単品で 大き目のラクビーボール型のタイプが使いやすく 風量も十分でお勧めです

最後は カメラ用品では有りませんが 携帯電話用液晶クリーナーカメラに着けておくと 背面液晶のちょっとした汚れの時 綺麗に出来便利ですよ。

書込番号:14362869

ナイスクチコミ!0


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2012/03/29 18:19(1年以上前)

まんもす悩み〜さん

オリンパスライブ(動画)過去の配信に
カメラ、レンズクリーニング講座がありますので参考にされてください。
(11分40秒からクリーニングが始まります)

http://www.ustream.tv/recorded/15238941

書込番号:14364177

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/03/29 23:42(1年以上前)

ハクバ、フジフィルム等からクリーニング液やクリーニングペーパー出てます。

もしそれらを買うまで待てないというのであれば、メガネのレンズ拭きなどを用いて、ハァと息を吹きかけて優しく拭いてあげましょう。

あとブロア(小さいものでも可)があるとちょっとしたゴミなどもレンズを汚さずに吹き飛ばせるので便利です。

キタムラやヨドバシなどカメラ屋に行けば手に入りますよ。

書込番号:14365861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/03/30 01:43(1年以上前)

ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

買わなくて良かった〜

書込番号:14366406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング