OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

居酒屋での撮影

2011/10/08 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:42件

これから居酒屋で飲み会があり、XZ-1 を使って撮影をしたいのですが、前回撮影したときはブレがすごくてうまくとれませんでした。
そのときは仕方なくフラッシュも使いましたがやはりそれだと雰囲気が変わってしまうので避けたいです。

居酒屋でのXZ-1の最適な設定項目を教えてください。

書込番号:13598499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/10/08 16:45(1年以上前)

Pモードで、ISOを400程度に設定してみては?
もしくは、シーンモードで「屋内撮影」
ただ、これだとISOがかなり上がりますけどね。

書込番号:13598561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/08 16:47(1年以上前)

開放でSSを1/40〜60以上(手振れ、被写体ぶれしない程度)にして、露出に合わせてISOを上げればよろしいのではないでしょうか?
それに、ストロボをマニュアル光量で1/64にしてディフューザーになるようなものでも軽く前にかざせば光も軟調になるかもしれません。

書込番号:13598566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/10/08 17:32(1年以上前)

手振れを起すのは、XZ-1をPモード、ISOオートで撮影すると、
ISO200程度しか上がらないためです。

ISOを800とか1600に設定するしかありません。

書込番号:13598722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/08 17:38(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>そのときは仕方なくフラッシュも使いましたがやはりそれだと雰囲気が変わってしまうので避けたいです。

結婚式など、フラッシュを焚くと逆にセレモニーの雰囲気が盛り上がるようなシーンでない場合は、フラッシュを使った瞬間に話題が止まり、場の空気が緊張に変わることは良くあるので、何とかしたいですね。

ISO感度の設定をできるだけ上げて撮影するのが良いでしょう。

画質の面ではちょっと不満がでるかも知れませんが、ざらつきを避けるよりはブレずに撮るほうが良く、仲間との場の雰囲気を楽しめることはもっと大事です。

ご参考に。 良い写真をお撮り下さい。

書込番号:13598747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/10/08 20:09(1年以上前)

そんな時こそマニュアル露出しましょう。

まず、メニューで、フラッシュ設定のスローシンクロをオンに←(重要)

MモードでSSを1/60〜80くらいに固定、絞りはもちろん開放。ISOは800固定でいいと思う。

あとはフラッシュを強制発光にして撮ればOK!(自動で発光量を調整してくれます)

お部屋で、騙されたと思って試してみてください。良い感じに撮れる筈です。

書込番号:13599303

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/10/08 21:29(1年以上前)

当機種

「居酒屋で酔いつぶれた友人撮り」をシミュレート

作例です。

上記の設定でSSだけ1/30にしたものですが
それほど「フラッシュを焚きました」って感じにはならないと思いますがどうでしょうか?
作例は40Wの白熱電球1個で暗すぎたためにSSを落としましたが
普通の居酒屋の照度なら1/60で大丈夫かと思いますが(最近は暗いとこ多いかな…)
1/60あれば被写体ぶれもそれほど起きないと思いますし。
1/30くらいでも、意外と撮れちゃいますよ。酔っぱらいくらいなら。

上記の設定を基準に、背景と被写体がうまく融け合うように
SSとフラッシュ補正を飲み会前に調整してみて下さい〜。

書込番号:13599647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/08 22:40(1年以上前)

> 「居酒屋で酔いつぶれた友人撮り」をシミュレート

上の作例は、写真として大変優れたものであると考えて差し支えないでしょう。

まさに、表現力とは何であるかを、後世に伝える歴史的な一枚である、と言えると思います(笑)

書込番号:13599987

ナイスクチコミ!0


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/10/08 23:27(1年以上前)

ImageAndMusicさん、あなたはどうやらゲージツがわかる方のようですね…そしてその新しい歴史の瞬間に立ち会った証人です。

わたくしはファインダーをのぞきシャッターを押す瞬間につねづねゲーテの色彩論に敬意を評してウンタラカンタラ

書込番号:13600178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

明るくない室内での撮影に関しまして

2011/10/07 03:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 mikkabouzuさん
クチコミ投稿数:31件

仕事上、あまり明るくない室内での人物撮影・スナップショットをするためのデジカメを探しており、現在、XZ-1とS95を候補と考えています。撮影するのはあまりカメラに詳しくない女性達なので操作は簡単である必要があり、また一眼は大きいので検討からは外しています。撮影対象はあまり動くことはありません。フラッシュ撮影も可能な限り避けたいと考えています。こうした条件下での撮影成功率上、適している機種に関してのご意見をいただければと思います。

書込番号:13592679

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/10/07 04:32(1年以上前)

スペック上の判断ですが、余裕があるのはXZ-1です。

出費上がりますが…

書込番号:13592719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/10/07 06:02(1年以上前)

XZー1は画質優先のため、PモードでISOオートならば、ISO200程度で
止まり、シャッター速度が遅くなります。
ISOを設定して上げて、カメラを渡さないと
手ぶれがひどくなります。

書込番号:13592767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/10/07 07:16(1年以上前)

誰でも簡単に撮れて、気軽に扱えるとなると、PowerShot S95でしょう。
XZ-1は、レンズキャップを外さないといけないし...
手ブレ防止機能もPowerShot S95の方が強力だと思います。

書込番号:13592873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/07 07:21(1年以上前)

おはようございます。

室内でのあまり動かない人物撮影・スナップとのこと、現時点で最もレンズの明るいXZ-1は向いているとは思います。ただし、次の点に注意してください。XZ-1の過去スレを参照してください。

○レンズの優秀さに比べてプログラムラインが変なので、手動でISO感度を設定しなければならない場合がある。(PモードやAモードでISOオートでは1/2秒など、極端に遅いシャッタースピードを選択してしまうことが多い)

○有機EL(背面の液晶)の表示が赤被りがひどく、知らない人が見ると「なに、これー」ということになりかねない。実際に撮れる画像も赤被り傾向があり、RAW撮影なら問題ないがJPEG撮影の場合はマニュアルで適切なWBを設定する必要がある場合が多い。

私自身はレンズの優秀さにほれ込んでいますが、本機はオリンパスの「実験機」的な存在なので、ある程度デジタルカメラに対する知識がある方向きだと思います。

一般的にはキャノンS95や1/2.3型裏面照射CMOSに対するアレルギーがなければ(私はありますが)にニコンS9100あたりがお勧めです。ぜひ店頭で画質・操作性について比較・確認してください。

書込番号:13592879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/07 07:30(1年以上前)

失礼しました。

>ニコンS9100あたりがお勧めです

「ニコンP300あたりがお勧めです」に訂正します。レンズの広角端の明るさはF1.8でXZ-1と同じですし、価格も半額程度でリーズナブルです。スレ主さまの用途ならこちらのほうが向いていると思います。

書込番号:13592893

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/07 07:38(1年以上前)

機種不明

左;S95、右:XZ-1

ズームしないで撮るのならS95でいいのではないでしょうか?
こちらのサイトでISO800の画像を比較してみました。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:13592904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/07 08:13(1年以上前)

ズームしないで撮るのなら、リコーのGRDシリーズのほうが明るさに強いと思います。

書込番号:13592989

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkabouzuさん
クチコミ投稿数:31件

2011/10/07 12:41(1年以上前)

皆様、深夜にも関わらず早速沢山のコメントをありがとうございました。こちらの板に書き込ませていただいたのは、自分自身がE-P3ユーザーであることも関係しています。でもやはりS95の方が優勢なようですね。もう少しお教えいただきたい点があります。

遅いシャッター速度に関してですが、こちらの方でISO感度を事前に設定することで対処可能になるでしょうか?ISO感度に上下限の幅を持たせることができるのであれば何とかなるような気もするのですが・・・。

リコーのGRDシリーズも魅力的と思っていました。ただ手ぶれ補正が欲しいので候補としてはGRDWになりますが、まだ高額なので手が出ません。せめて現在のXZ-1近くまで下がってくれればと思いますが、まだ先のことなのでしょうね?

それからデジカメではないのですが、LUMIXのGF3のパンケーキレンズキットも価格と大きさ的にも候補に挙がると気づきました。大きさはXZ-1とほぼ同じで価格は安いぐらいです。この2機種にGF3も加えるとどうなるでしょうか?仮にGF3を選択してもパンケーキしか用いないと言うのが前提です。よろしくお願いいたします。

書込番号:13593706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/08 01:19(1年以上前)

>遅いシャッター速度に関してですが、こちらの方でISO感度を事前に設定することで対処可能になるでしょうか?ISO感度に上下限の幅を持たせることができるのであれば何とかなるような気もするのですが・・・。

もちろんISO感度を手動で設定すればある程度のシャッタースピードを稼ぐことは可能です。でも使いづらいですよ。それでもXZ-1にこだわる理由がおありでしょうか? S95はお嫌いですか?

>それからデジカメではないのですが、LUMIXのGF3のパンケーキレンズキットも価格と大きさ的にも候補に挙がると気づきました。

GF3も立派なデジカメだと思うのですが。(ちなみに私の所有するフルサイズのEOS5DUもデジカメです) たぶんコンパクトデジタルカメラとおっしゃりたいんですよね。

EP-3をお持ちなら、GF3パンケーキキットとレンズが共用できるので便利だとは思いますが、それならEP-3をそのままお使いになったほうが無駄がないと思います。EP-3にはボディ内手振れ補正機能がありますが、GF3にはありません。標準ズームキットならレンズに手振れ補正機能がありますが、パンケーキレンズにはありません。もっとも、28mm相当ですから、注意深く撮ればそんなに手振れの心配はないような気もしますが、あまりカメラに詳しくない女子に使わせるというのであれば難しいかもしれませんね。

書込番号:13596422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikkabouzuさん
クチコミ投稿数:31件

2011/10/08 11:39(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん

コメントありがとうございます。
XZ-1にこだわるのは操作系がE-P3と似ているので、相談された時に対処しやすいと思ったからです。

でもカメラに不慣れな人に任せられる機種ではなさそうですね。

それから「デジカメ」→「コンデジ」の間違いでした。失礼いたしました。
GF3+パンケーキは手ぶれ補正がないのでやはり厳しいみたいですね。

大変参考になりました。
S95購入の方向で検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13597553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが作動していない?

2011/10/03 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 高貴さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
最近になって時々モニター中央のピントマークが
オレンジ色のままでAFが作動していないようです
状態は電源ON時で再投入すると正常になります

設定は
PかiAUTO
AF
NDOFF
発光禁止
日中使用時です
4月に購入して稀にしか使用しません

サービスセンターにTELしましたが原因は分かりませんでした
どなたかこの様な経験はありましたか?
乱文ですがご意見など宜しくお願いします。



書込番号:13579632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2011/10/03 21:49(1年以上前)

保障期間でしょうから
修理に出すのが良いと思いますよ。

書込番号:13579709

ナイスクチコミ!0


スレ主 高貴さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/03 22:01(1年以上前)

≫乙種第四類さん

早々とご意見有り難うございます
SCでは稀に発生する状態なので判断し難いようです
で、クレーム受付番号と担当者氏名をメモしました。

書込番号:13579791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/10/04 00:05(1年以上前)

高貴さん のような経験はありません。

たぶん、初期不良に当たったと思います。
私は購入したデジタルカメラ15台中2台が初期不良でした。

書込番号:13580516

ナイスクチコミ!1


スレ主 高貴さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/04 19:56(1年以上前)

≫今から仕事さん
ご意見有り難うございます
15%弱も初期不良とは多いですね
大半がアジア製とは言え日本ブランドなのに
どのような生産・品質管理をしているのか理解でしません。

書込番号:13582970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/05 03:52(1年以上前)

高貴さん、おはようございます。

災難でしたね。XZ-1、中国製とはいえ、辰野クォリティで作られているはずなんですが。
オリンパスももっとしっかり品質管理をしてもらいたいものです。商品として販売している以上、「想定外」の故障などという言い訳は許されません。

それにしても、ヤフオク等に「ジャンク」として出品されているコンデジの多いことに驚きます。明らかに落下や水没以外の自然故障が大部分のようですね。かつてのMade in Japanの品質はどこへ行ったのかと悲しくなります。一眼レフの場合はジャンク品を見かけないことから、やはりレンズ駆動部分に問題があるのかと思います。

古いコンデジの画が好きで、いろいろと集めています。昔(といっても数年前ですが)SONY製の1/1.8〜2/3型CCDの不具合でキャノン・ニコン・コニカミノルタ・パナソニックなど有名メーカーの(もちろんSONY自身も)中・高級コンデジが軒並み不具合を起こしたことがあります。

そのとき各メーカーが有償修理など見苦しい対応をする中で、キャノンは素早くリコールを発表し、無償修理・送料自社負担という水際立った対応をしました。ニコンなどは最後まで逃げようとし、相当数のニコンユーザーの信頼を失ったようです。といっても、私はニコンのコンデジが好きですが。(苦笑) 私の手元にあるオールド・コンデジたちもこのCCDを採用していますので、いつ症状を発症するかもしれません。もうメーカーの部品保存期間を過ぎていますので、修理は不可能ですから、そのときはオブジェにするつもりです。(笑)

いずれにせよスレ主さまのXZ-1、早く回復することをお祈りします。

雑文失礼しました。

書込番号:13584738

ナイスクチコミ!1


スレ主 高貴さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/06 10:28(1年以上前)

≫みなとまちのおじさん
ご意見有り難うございます
けっこうクレームが多いようですね
コスト削減の歪かな?

書込番号:13589506

ナイスクチコミ!0


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 12:48(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
いつも貴重な情報、有難うございます。

書込番号:13593722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/10/07 14:49(1年以上前)

>SCでは稀に発生する状態なので判断し難いようです
>で、クレーム受付番号と担当者氏名をメモしました。

であれば、本体交換してもらったほうがいいのではないでしょうか?
稀にしか発生しなくても、大事な写真が撮れなかったら時間は戻りません。
通常は本体交換は1週間以内が基本ですが
現象が稀な場合は、一応、本体の交換をしてほしいという要望を伝えるのがいいと思います。
本体交換してくれなくても部品の交換くらいはしてくれるはずです。

様子を見て欲しいと言われた場合は、どんなに困ってるかを粘り強く説明すれば、なんらかの対策をおこなってくれるはずです。

書込番号:13594108

ナイスクチコミ!1


スレ主 高貴さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/07 17:39(1年以上前)

≫フェニックスの一輝さん
ご指導有り難うございます。
このところ症状は出ませんが
他の方には同じ症状は無いようですね

調べたらキタムラの5年保障にに入っていましたので
購入した店で相談してみます。

書込番号:13594611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

当機種

本所吾妻橋駅付近から

こんにちは。こちらの掲示板では初めてになります。
先日、ようやく念願のXZ-1を手に入れ、いつも通勤カバンの中にしのばせています。

さて。手持ちの一眼レフ用レンズには、少しでも傷がつかないようにと「レンズ保護フィルター(MCフィルター、プロテクター、レンズガード等)」を購入時より装着するようにしておりますが、レンズが自慢のXZ-1、やはり皆さんはコンデジとはいえ保護フィルターを装着されているのでしょうか? 「いやいや所詮コンデジなんだから付けてないよー」という方も多いのでしょうか?

いい悪いの話ではなく、皆さんのこだわりを是非お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:13587984

ナイスクチコミ!1


返信する
優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/05 23:51(1年以上前)

私はCanon一眼レフ用レンズには全部保護フィルター付けてますが、本日届いたXZ-1には考えておりません。
レンズキャップは付けてますし、一応専用カバーにも入れてるので、気にしないです。

一眼など持ち歩いてるときに傷付ける可能性もありますし、1本が高価なので付けてますが、
XZ-1は電源オフならレンズをぶつける可能性も少ないでしょうから。
妻が指紋付けそうなのが気になりますが(笑)

書込番号:13588234

ナイスクチコミ!2


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/10/06 00:06(1年以上前)

1眼レフ持ってるひとは、たいてい一度はこのことで悩んだはずです。

よく知りませんが、このカメラには前面フィルターを取り付けることが可能ですか?
たぶん無理だと思います。よって注意して使うしかないと思います。

ただし、コンパクトカメラには前に保護ガラスがはめ込んであるものがよくあります。
この機種もそうなのかもしれませんので一度調べてみて下さい。

書込番号:13588295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/06 00:33(1年以上前)

コンデジの場合、まず、つけれるというのが前提になりますが、
私の場合付けると思います。

レンズを傷つかせないと共に、私の場合、ラフな撮影が可能ということイコール、積極的な撮影が出来ることだからです。
保護フィルターが、あまりにも、撮影写真に影響するときは、付けれませんが、。

ご参考までに。

書込番号:13588426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/06 08:15(1年以上前)

おはようございます。

一眼レフやm4/3機用のレンズの場合は、前面にネジが切ってあるので各種フィルターを装着することが可能ですが、コンデジの場合はほとんどの機種で直接装着することはできません。XZ-1もその例外ではありません。

カメラ本体とフィルターの間に専用のレンズアダプターを取り付けることになります。けっこうかさばりますよ。私の場合は、レンズが伸びた状態でぶつけるとアウトなので、レンズ鏡筒保護のために可能な限りレンズアダプターを購入し、汎用の安いキャップを取り付けています。これがレンズ保護にも役立っています。

フィルターはほとんどの場合、プロテクトフィルターかPLフィルターだと思いますが、前者については「汚れに強い」といわれる製品があります。これはほんとうに便利ですよ。ほこりなど息を吹きかければ吹っ飛びますし、指紋などの汚れもティッシュなどで軽く拭いてやればきれいになります。

書込番号:13589129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/10/06 12:44(1年以上前)

本所吾妻橋駅の東側からですね。

一眼レンズは全て装着。
ま〜、枠だけでも良いのですが。フィルタ枠が凹んで事なきを得た経験が数度。
付けられる状況であれば、装着します。

書込番号:13589916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/06 12:59(1年以上前)

僕も、優斗さんと同じです。

レンズアダプターも考えましたが
かなりかさばってきますので
コンデジの意味が無くなってしまいます。

毎日持ち歩いていますが
今のところアクシデントは無いです。
 

書込番号:13589960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/06 16:33(1年以上前)

コンデジの場合は、レンズにフィルターを装着できません(例外もありますが)ので
レンズアダプターを使うことになってコンパクトさがなくなるのが問題ですね?

書込番号:13590519

ナイスクチコミ!1


kuroraさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/06 18:26(1年以上前)

別機種
別機種

C-4040ZOOMとXZ-1

カメラバッグとXZ-1

必ず保護フィルターを付けています。
XZ‐1用のアダプターがオリンパスから発売されるのを待って購入。
アダプターを装着することで、大変持ちやすくなりました。
ピッタリの小さなカメラバッグをビックカメラで見つけましたので、
リュックにそのまま入れて歩いてます。
私にとって、XZ‐1はNDフィルターが不要になりましたので、
PLフィルターだけカメラバッグの入れてます。
カメラバッグの仕切りは今まで使用していたカメラバッグの物を流用。

書込番号:13590870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/06 19:19(1年以上前)

kuroraさん、こんばんは。

C4040良いですねー。昔C2000を持っていて写りには満足していたのですが、いかんせんスマートメディアなので手放しました。昨年C5050を中古購入して、明るいレンズの写りに満足しています。コンパクトフラッシュが使えるのが魅力です。

スレ主さま、横スレ失礼しました。

書込番号:13591074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/06 19:52(1年以上前)

みなさん、
一日のあいだに多くのコメントありがとうございました。大変感謝します。

・XZ-1の場合はレンズアダプターをつける必要があること
・可搬性を重視するのであれば付けない レンズ保護が重視であれば装着
・レンズを傷や汚れから守りたい気持ちは誰もが同じ(笑)

と言ったところになりますでしょうか。

コンデジと言ってもイイお値段のXZ-1。日常使いとして利用されている方も多いと思い、皆さんどのように扱われているのか大変興味があって質問させて頂きました。当方の場合、通勤で持ち運ぶカバンの制約からレンズアダプターを装着して運ぶだけのスペースを確保するのが難しく、アダプターの運用はやはり難しいかなぁと考えているところです(逆に通勤でなければつけちゃおうかと自問自答中)。

当たりハズレがない質問&回答なだけに、どの回答にGoodアンサーをつけるか迷いましたが、みごと写真の撮影場所を当てて頂いた、うさらネットさんにGoodアンサーを進呈させて頂きます ^^;

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13591210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2011/10/06 21:23(1年以上前)

スレ主さま

結論が出たところで恐縮ですが、バッグにスペースがないのなら、カメラ本体とフィルター付きのレンズアダプターを分離して収納するというのはいかがですか?

撮影時にねじ込み式ですから、撮影時に装着すればOKだと思いますが。面倒かな?

書込番号:13591562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/06 21:38(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん。

通勤カバンの制約と殺人的混雑な小田急車内から愛機を守るために、できるだけ突起物を減らしたい方向ではあります。
ただし非通勤時にはその制約から解放されますので、なにか工夫して持ち歩くことも検討したいなぁとも考えてます。アイデアありがとうございます♪

書込番号:13591636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iPad2での動画再生は可能?

2011/10/04 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:47件

デジ一を持っていますが、コンデジとの間のハイエンドコンデジとしてXZ-1とLUMIX DMC-LX5で迷っています。
iPad2へカメラコネクションキットを使ってSDから写真と動画を取り込み、iPad上でそのまま動画の再生が可能なのでしょうか。
スペックを見ると、XZ-1は『AVI Motion JPEG』とのことですが、LX-5は『QuickTime Motion JPEG』
この2つは違うのでしょうか。
LX-5のQuickTime Motion JPEGについては、Appleのサポート掲示板(こちらはTZ7でしたが)にiPadカメラ
コネクションキットで撮りこんだら再生できた、という情報がありました。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10096520?start=0&tstart=0

誰か実用している方いらっしゃいませんか?

書込番号:13582354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/10/04 16:43(1年以上前)

XZ-1⇒iPad2の転送だけなら、Eye-Fi買った方が良いんじゃないですかね?

http://www.eyefi.co.jp/

iPad2は持っていませんので、このカメラの動画がそのまま再生可能かどうかは分かりません。
他の方のレス待ちですかね。

書込番号:13582389

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/04 16:59(1年以上前)

こんにちは、暁の開拓者さん。

普段動画は撮らないのですが、今、試しにXZ-1で20秒程撮影し、”Camera Connection Kit”で読み込んだところ、問題なく再生出来ました。^ ^/

書込番号:13582428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/10/04 17:26(1年以上前)

>破裂の人形さん
Eye-fi便利そうですよね。これは買いかも!です。
いい情報をありがとうございました。

>「よ」さん
わざわざ試していただきありがとうございました!!
一番信用できる情報ですね。助かります。これであとはどっちにするか
自分で選ぶだけです!!
解決しました、ありがとうございました!!

書込番号:13582493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのスピード

2011/09/23 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

皆さんの作例を拝見し、画質の良さに驚いています。
AFのスピードは如何でしょうか?

書込番号:13538479

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/23 19:43(1年以上前)

このような抽象的な質問では回答が出にくいですね…
この機種と比較してとかであれば…

スピードに関しては、主観が入ります。
自身で、店頭で確認した方が早いと思います。

書込番号:13538515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/09/23 22:05(1年以上前)

AFの速さは、マッハではありませんが、望縁側でも速いです。

書込番号:13539079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/23 23:16(1年以上前)

撮影状況にもよりますが、。
一般的な撮影には、そんなに不自由しないのではないでしょうか。

具体的にどういうものを写そうとされているかを記入してご質問を投げかけたらより詳細な返答が付くのではないでしょうか。

書込番号:13539405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 【sky】さん
クチコミ投稿数:105件

2011/10/02 23:20(1年以上前)

皆さんご回答有難うございました。

書込番号:13576198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング