OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1のレンズは4/3だとどれくらい?

2011/03/29 07:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Tomasiさん
クチコミ投稿数:48件

今、スナップ用として、E-420とキットレンズのZD14-42を使っています。

概ね、XZ-1のズーム域は同じくらいだと思いますが、ZDのF値は1:3.5-5.6で特別明るいものではありません。
XZ-1のF値1:1.8-2.5は4/3のレンズではどのくらい相当でしょうか?

コンパクトカメラのXZ-1+明るいレンズと
4/3+そこそこの普通のレンズでは
印象はどうでしょう?(漠然としたイメージで構いません)

E-420+ZD14-42は普通に満足していますが、この組み合わせに無い機能として
・動画(そこそこの性能でだいじょうぶ)
・マクロ(とくにSマクロ)
・持ち歩きやすさ

このためコンパクトカメラを追加しようかと考えていますが、
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。


書込番号:12834818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/29 08:19(1年以上前)

Fuji F200とマイクロ4/3 PANA GH1の感度とノイズを見たことがあります。
F200 ISO800とGH1 ISO3200が同じ感じです。

4/3は2段分良いので、XZ-1 F1.8-F2.5、E-420 F3.5-F5.6は
2段違うので、同じ程度かと思います。

XZ-1の静止画は良いですが、動画のAF迷いは良くないです。

書込番号:12834857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/29 08:28(1年以上前)

>XZ-1のF値1:1.8-2.5は4/3のレンズではどのくらい相当でしょうか?

単純にF値だけを見るなら、換算などはせず、表示通りの明るさ(F値)になります。
(画角と焦点距離の関係のように、換算する必要は有りません。)

暗いところで、少しでも高速シャッタを切りたい、但し、ノイズが増えるのは困る…なら、今から仕事さん が既に回答されています。(私自身では、比較確認は、行っていませんが…。)

書込番号:12834876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/29 08:50(1年以上前)

当機種

このカメラ個人的な感想としては望遠側はあまり使いたくありません、何というか荒い感じがするので、逆にマクロやSマクロは優秀だと思います、ただSマクロの場合だと影を頭に入れておく必要があります。
かなり被写体によるのでカメラの影が被写体に被さる事があります、かと言って触覚ライト(型番忘れました)を使うとしてもSマクロではあれは向きませんでした。(角度が思ったよりつかないんですよ)

そう言えばフルサイズと比べた事はあっても4/3と比べた事無かった様な?
持ち歩きとマクロという点では良いと思います。
一眼で花の裏側から写すにしても地面から高さが無かった場合だとレンズと本体で潜り込ませる事ができない、またはできたとしてもピントが合わない事もあるのですが、添付の様に潜り込ませて撮る事もできるのでそう言った気軽さはありますね。(撮れた写真はその場で確認しながら微調整していってます)
一眼のサブ機としては良いと思いますよ、コンデジだからできるアングルもありますから。

余談ですが、この時期の風邪には気をつけましょう、まさかここまで苦しむとは思いもしなかったので・・・
熱も下がってきたし、カメラ持ちだして仕事へ行くかね。

書込番号:12834919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/03/29 22:49(1年以上前)

たしかSHGとHGの中間ぐらいを目指して開発されたと聞いています。
ポートレートユースを視野に入れたレンズの柔らかさという面では、
14-35F2の絵に通じるものがあります。

書込番号:12837526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomasiさん
クチコミ投稿数:48件

2011/03/31 23:43(1年以上前)

みなさん 回答ありがとうございます。

やっぱり絵はサンプルを見て判断するしかないのかな
マクロは優秀みたいなので安心です

動画はAFがあまり得意ではないんですね。

コンパクトカメラは欲しいのですが、もう少し様子をみて検討します。

書込番号:12845075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのRAW現像ソフトを教えてください

2011/03/27 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

E620やE1も持ってますが主に使うのはXZ-1だと思います。

Webで見た限りではSILKYPIXがいい感じです。
パッチ処理や履歴管理・2画面表示が出来る点でProがいいかなと思ってます。
が、価格コムではあまり評価が無いので、ちょっと不安です。

ソフトによっては対応してないカメラもあると聞きます。SILKYPIXはオリンパスのモデルはだいたい対応しているようなので大丈夫だと思いますが、XZ-1お使いのみなさんのご意見もお伺いしたく質問しました。

自分でもまた調べてみますが、みなさんのご意見もお聞かせ下さい。もちろん慣れの問題もあるかと思いますが使い易さなども教えていただけると幸いです。
もちろんSILKYPIX以外でもこれがいいよってのがあればよろしくお願いします。

書込番号:12828515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/27 18:03(1年以上前)

SilkyPixDSP5は、Raw未対応の体験版があるので
試してください。
私はJpegファイルで試していて、HDR処理が
気に入っています。
製品版では、XZー1に対応すると思うので、すぐ購入予定で、
仕上がり等報告します。

書込番号:12828689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2011/03/29 16:58(1年以上前)

レスありがとうございます。

ちょっと補足します、なぜRAWを使ってみようかと思ったのかというとアナログカメラ世代の私にはホワイトバランスの調整というのがなじみがなく、JPEGなどで撮るとどうも自分のイメージどおりに撮れないことが多々あり、そこをカメラ内で設定したりレタッチソフトで修正するようなことが面倒に感じたからです。

それよりもメディアが安くなった昨今であれば大容量メディアでRAW+で撮ったほうが楽かな〜って思いました。XZ-1だったらRAW+JPEGでも結構撮れますからね。

急ぎで要るものでもないので、タイミングを見計らってSILKYPIX導入してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:12836131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません

2011/03/25 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 KEIKO603さん
クチコミ投稿数:87件

先日XZ−1をネットで購入しました。
以前のSDカードでは処理能力が低く
新しいカメラとともにSDカードも購入しようと思います。
このカメラの能力に合った最速のSDカードの
お勧めがあれば教えてください。
サンディスクのエクストリームプロというのも気になりますが
いかがでしょうか?

書込番号:12820853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/25 17:20(1年以上前)

SDカードはサンディスクが評判いいですから良いです。4GB以上、class6以上をおすすめ
します。

書込番号:12820870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/25 17:24(1年以上前)

パナのclass10の4G使ってます。
細かい事を気にしてないのであれなんですが・・・
どのくらいの速い書き込みを求めてるのか分からないですが、可もなく不可もなくです。
というか、部屋に転がってたから使ってるだけだと言えますので、参考にはなりませんでしたね。

書込番号:12820879

ナイスクチコミ!1


スレ主 KEIKO603さん
クチコミ投稿数:87件

2011/03/25 17:27(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!
やはりClass10が良さそうですね。
エクストリームのプロというのも気になりますが
そこまで必要ではないですか?

書込番号:12820890

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/03/25 17:46(1年以上前)

 Sandisk Extreame Proが必要かどうかは、撮り方によります。
 RAWで連写やブラケット連写撮影する場合、GF2は撮影バッファが小さく すぐ糞づまるので このクラスが必須だと思いますが、ふつうにjpegで連射撮影しない場合 Extreame で十分じゃないでしょうか?

書込番号:12820942

ナイスクチコミ!2


刹那69さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 18:01(1年以上前)

私も、このカメラに適切なSDカードを知りたいです。
高速なものでもフルに性能を活かせるのか?
すごく知りたいです。

とりあえず、トランセンドのClass10 SDHC 32GBを買って入れてますが、連写をしないので、どうなんでしょうねぇ...。

書込番号:12820981

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/03/25 18:03(1年以上前)

 すみませんGF2と間違えました。
 しかし、連写などのヘビーな撮影を常用しない限りExtreame Proまでは要らないような気がします。

書込番号:12820990

ナイスクチコミ!1


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/25 18:08(1年以上前)

クラス10であれば何処のメーカーでも良いと思いますが。http://kakaku.com/camera/sd-card/ 16GBはここに載っていますhttp://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=16000/ クチコミですhttp://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0052/ 其の中ですhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12581833/

書込番号:12821005

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/03/25 18:21(1年以上前)

SDカードのclass表記は目安でしかありません。
同じclass10でもカードによって速度が違います。

他の方も薦めてますがサンディスクのものがいいと思います。

なかでも転送速度30MB/sのタイプのものがよろしいのではないでしょうか?
SDSDX3-032G-J31A (32GB) SDSDX3-016G-J31A (16GB)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000043822.K0000043823

>エクストリームのプロというのも気になりますが

エクストリームプロはさらに高速なUHS-I規格に対応していますが
のXZ-1の方が高速規格に対応していないので、プロを購入しても通常のSDHCの速度しかでません。

将来カメラを買い換えたときの為にプロの方を買うというのもいいかもしれませんが
その頃はメモリの価格も下がっているかもしれませんので、
30MB/sタイプのエクストリームを買われるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:12821036

ナイスクチコミ!4


スレ主 KEIKO603さん
クチコミ投稿数:87件

2011/03/25 18:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
詳しい説明を頂いて、本当に助かります。
メーカーはサンディスクにしようと思い
サイトを見てみましたら
プロとは別に新製品のエクストリームSDHC-UHS-1がありました。
これは後継種と考えていいのでしょうか?
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards

書込番号:12821063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/03/25 19:08(1年以上前)

メーカーのWEBサイト見ても後継かどうか書いてありませんでしたが、発売時期から考えて後継品ではないかと思います。

16GBの場合はUHS-I対応品の方が値段が安くていいですね。
(UHS-I非対応のデジカメにUHS-I対応SDHCは使えますので)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000232125.K0000232126.K0000043822.K0000043823

書込番号:12821153

ナイスクチコミ!1


刹那69さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/25 19:45(1年以上前)

必要もないのに、つい買ってしまいました^^;
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004LQ1LX4/ref=pd_luc_mri?ie=UTF8&m=A20YDV040ZJBST

書込番号:12821271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/03/25 19:55(1年以上前)

刹那69さん

>必要もないのに、つい買ってしまいました^^;

32GBで8400円は安いですね。

書込番号:12821302

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/25 20:44(1年以上前)

サンディスクのエクストリームプロより速い東芝のUHS-1(64GB)には対応しているようです。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/sd/s03.html

書込番号:12821424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/25 20:52(1年以上前)

あれっ!? それにしては「仕様表」に「※SDXCの高速転送はサポートしていません。」の
注記がありますね? 使えるけど高速書込みしないのかも?

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html

書込番号:12821449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/25 21:34(1年以上前)

安物の上海問屋のクラス6 8GBを使っていますが
別段 不自由はしていません。

書込番号:12821656

ナイスクチコミ!3


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/03/25 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

サンディスク Class10対応 SDHC 8GB を XZ-1 で使用しております。

 快適ですよ。 ^^

書込番号:12822353

ナイスクチコミ!3


スレ主 KEIKO603さん
クチコミ投稿数:87件

2011/03/26 00:24(1年以上前)

SDカードも奥が深いですね。
対応しているのに速度が出ないんですね。
これからのことを踏まえて対応しているだけなのでしょうか。
それともプロやJ95は少しでも早いのでしょうか?
それにしても刹那69さんが紹介して下さったのは安いですね!


>バ男さん

とてもきれいな写真ですね。
届くのが楽しみになりました。

書込番号:12822450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠を取るか、明るさを取るか

2011/03/03 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

こんばんは。ちょこちょこと書き込んでおりますが、コンデジでは初めてで、不躾な面もあるかと思いますがご容赦ください。

ふだんは5D2、40Dを使用しております。
街や田舎の風景やら、よく分からないもの?を撮影したりしています。
が、街中を歩く時など、でっかい一眼レフだと、周囲を圧迫しかねません。それでかねてより携帯性の高いコンパクトが欲しいなと思っており、リコーのCXシリーズを考えていました。理由は換算300ミリまでの光学ズームがあることです。これまで使っていたコンデジがコダックのV570で、焦点距離が換算21ミリだったので、「小さいのに望遠に強い」は一種のあこがれでした。
そんなおりに、このたび本機種が登場、明るいレンズと比較的大きなCCDに魅力を感じています。

うだうだと書き込んでおりますが、どちらを購入しようか、今考えています。よろしければ「自分ならこちら」などご意見がいただければと存じます。

CXシリーズのいいところ
1 望遠に強い  2 価格が比較的安い。  3 CX3の上部の仕上げが好み。
よろしくないところ
1 オートで、触る楽しみがない  2 CX4以降のデザインがちょっと残念

XZ-1のいいところ
1 とにかく明るいレンズ 2 かねてより使いたかったアートフィルターが!特にドラマチックトーン 3上部からみるデザインが好み。 4 操作する楽しみ
よろしくないところ
1 ズームが比較的足りない(普通はそれくらいだとは分かってはいますが・・・。スナップで望遠使える!というのがCXに対する魅力だったので) 2 比較的高い!(近所の量販店では6万弱でした・・・。少し待とうと思います)

使用目的は、上記にも記したとおり、街中でのスナップを主に考えています。飲み会あとに放浪する癖があるので・・・そのときに使いたいなあ、と思っています。
もちろん、最後は自分で決める、ということでしょうが、ひとつご意見お願いいたします。

書込番号:12735627

ナイスクチコミ!0


返信する
toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/03 21:38(1年以上前)

街中でのスナップがメインなら、換算300mmは要らないのでは?

書込番号:12735648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/03 21:43(1年以上前)

難しいところですよね。そんなに望遠を使わないのであればXZ−1をおすすめしますが・・・

書込番号:12735674

ナイスクチコミ!2


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2011/03/03 21:48(1年以上前)

6万は高いですね。。。

探せば5万を切るところもありそうです。

 XZ-1、持ってますけど写りはよいですよ。

けど、二回ほど、フリーズ現象起こしてしまい、電池を一旦抜いてから再度セットすると

いう事態が生じましたけど・・・・。

 それぞれのカメラで撮影された写真のブログなどを見比べてみるのが良いでしょうね。。

書込番号:12735702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/03 21:59(1年以上前)

コンデジでしっかり撮れるカメラが欲しかったので、
購入しました。

Panasonic GH2を持っていますが、持ち運びにくいです。

XZー1が気楽に持ち運べる限度です。

書込番号:12735772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/03 22:03(1年以上前)

性格違うカメラなのでいっその事、両方どうですか?

でもどちらかを選べと言われたら
飲み会後の街中スナップなら暗いので
明るいレンズのXZ-1かな?

書込番号:12735801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/03/03 22:14(1年以上前)

>ふだんは5D2、40D

…と使い分けされているのですから、いっそコンデジも複数台の使い分けを考えてみたら
いかがでしょう。
欲しい機能が「全部入り」の機種はなかなか無く、何かを取れば、何かを捨てなければ
ならないような機種探しになりがちです。

当該機種こそまだ発売直後で高価ではありますが、コンデジは数年前と比較してかなり
価格が下落したような印象があります。性格が異なる複数台を購入しても、昔ほど費用
負担額は多くはないでしょう。

例えば、裏面CMOS機を高感度用(夜間/室内)、CCD機を日中用に、防水機種や高倍率機種
などetc。理想的には全てを網羅したいところですが、残念ながらそこまで資金が無いので、
個人的には裏面CMOS+高倍率でHX-5Vをつい最近購入しました。現在は防水+CCD機種を物色
中です。型遅れも視野に入れれば、驚くほど安価に上がりますよ(^^A
ちなみに、デジイチはD300を使用しています。

書込番号:12735866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2011/03/03 22:39(1年以上前)

5D2、40D持ちの方にアドバイスなんてオコガマシイのですが、
これらのカメラをお使いの方がコンデジごときでご質問されなくてもご判断付くのでわと思いますが(^^;
どちらかというと購入前の楽しいお悩みの最中かとお見受けいたします(笑)

スナップ、それも飲み会の後に使うというのでしたらどちらでもいいと思いますし、
またどちらも操作設定やズームなんてしながら構図決めて写せる理性ありますか(笑)

私なら簡単に写せて明るい単焦点のGRDVにします(^^)
というか、スナップ撮影には非常に重宝してます。
腕があるのですから飲んだ後ほど、足ズームで直感的に使ったほうが良くないですか?

5D2使われる方ですので、じっくりきっちり酔わないで撮るならXZ-1のテレ端でも明るいレンズは重宝すると思いますが^^
まぁ〜、CX系使っても奇麗に撮れる方なんでしょうけどね。

書込番号:12736031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/03 23:35(1年以上前)

toppo-Aさん
コメント、ありがとうございます!300ミリでスナップ、確かに必要はないかなあ、と思っているんですが・・・。むしろだからこそ面白いかなあ、と思ったしだいです。

ひろジャさん
コメントありがとうございます。ついつい望遠側を使ってしまう癖があります。また、広角ズームだと広角を・・・どうも極端なほうへ振ってしまうみたいで・・・。しかし、XZ-1もけっこうな焦点距離をカバーしていますよね。

パ男さん
6万、高いですよねえ・・・。
フリーズ現象報告ありがとうございます。デジタル機器ですから、そういうことも往々にしてあるかもしれませんが、少し心配になってしまいますね。

ところで、車、自分もちょっとあこがれの車で・・・。ちょっとうらやましいです。


今から仕事さん
ありがとうございます。GH2、持ち運び、やっぱり大変ですか。。。
XZ-1もレンズ部分が大きいので、気軽にポケットには、と思うのですが、そこらへんはどうでしょうか?

テクマルさん
両方は・・・さすがに・・・。
夜の撮影を考えるとおっしゃるようにXZ-1のほうがいいですね。これも参考にさせていただきます。

flipper1005さん
複数台の使い分けという案はとてもおもしろいですね。しかし両方は・・・さすがに・・・。
けれども、用途に合わせてカメラを選んでいく、という発想、とてもとても参考になります。
レンズをそろえるような感覚で、コンデジをそろえていく、というのもありですね!むしろ、そのときの用途だけでなく、服装や、行く場所で選ぶということもできるんだなあ、と思いました。

esuqu1さん
>どちらかというと購入前の楽しいお悩みの最中かとお見受けいたします(笑)
購入前にあれこれ悩むのも確かに楽しいです。その間にまた貯金をしないといけませんが・・・。

自分の腕はあやしいものですが、esuqu1さんのおっしゃる通り、単焦点で足ズームというのが良いでしょうし、GRDVもとても魅力的ですよね。
基本的に、べろんべろんにまで飲めないたちなので、よく飲み会あとに、街中を歩いてみたりしています。現在持っているコンデジだと、どうしても広角以外の焦点距離は画質がひどく、ほとんど21ミリ単焦点状態でしたので、今回のコンデジ更新を決意した次第です。

ところで、GRDのレビュー拝見させていただきました。
神社の境内?に行く道の写真がとても素敵でした。広角の魅力を感じさせていただきました。

文章の長短があって申し訳ありません。けれどもとても参考になりました。
今回は、がんばって値下がりを待ちつつ、かつ貯金をしてやっぱりXZ-1にいきたいと思います。
皆様の時間をいただき、ありがとうございました。

書込番号:12736381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/03 23:41(1年以上前)

少し大きめのベルト装着用ケースに入れています。

通常のコンデジの2倍の厚さですが、何とかなります。

書込番号:12736427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/03 23:48(1年以上前)

今から仕事さん
通常の2倍ですか・・・!
それはちょっとびっくりでした。先日近所の家電量販店に行って値段は確かめましたが、現物がまだなかった(10日もたっているのに!)ので確認はできなかったんです。
しかし、それでも一眼レフよりははるかに小さいですよね。
ケースにも入るようですし、ポケットには無理でも、なんとかなりそうですね!

わざわざ早急のご返事、ありがとうございます!!

書込番号:12736471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/04 19:58(1年以上前)

両方とも良い点がありますので、できれば両方買うのがいいと思います。

書込番号:12739705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2011/03/04 20:05(1年以上前)

こんばんは。

XZ-1はRAW撮りもできるから、私でしたら、どちらか一つならXZ-1ですね。

あと、横レス失礼します。

じじかめさん、ちょっ、で、殿堂入りマーク、凄いですね− 初めて見ました。
これからも、レス楽しみにしていますね。(^-^

書込番号:12739730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/04 20:23(1年以上前)

XZ−1はポケットに入れるのは厳しいですが、あれくらいの大きさというのはいいかもしれません。

あとわたしもじじかめさんが殿堂入りしたのは驚きました。おめでとうございます。初めて見ました。

書込番号:12739823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/03/04 20:37(1年以上前)

ひろジャちゃんもすぐ殿堂入りするんじゃないかな♪

書込番号:12739907

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2011/03/04 21:29(1年以上前)

じじかめさんの、殿堂マークなんて初めて見ましたし、知りました。
凄いですね〜。

上位の方を参考に見ることが出来たのが、妙に納得してしましました。

ほんと一位は素晴らしい!!(^^)

書込番号:12740195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/20 22:31(1年以上前)

あれこれとあって、ここをのぞいておりませんでした。あとからコメントを書いてくださったかた、ありがとうございました。

結局、近くのキタムラで店員さんの悪魔のささやきがあり、購入いたしました。
今の価格での金額ぐらいでした。
買ってよかった。
というのが、感想ですが、どこでも仰々しいくらい一眼レフを持っていっていたのが、これ一台で、ということになりそうです。


じじかめさん、殿堂入りおめでとうございます。
初めてみました!
じじかめさんの、あちこちで見てきたコメントが輝いて見えるようにすら思います。

書込番号:12801988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/21 22:15(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
良い写真撮れたらUPして下さいね♪

書込番号:12806832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2011/03/21 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ラフモノクロームで。通勤途中。

人生初のデジタルで多重露光。

もう一つ。

テクマルさん
わざわざコメントありがとうございます。
早速アップしてみます。

なにより軽い、小さいというのと、レンズが明るいので、持ち運びと、夜間でも撮影できるというのが魅力ですね。動きものには、シャッタースピードがISOをオートにしているとなかなか上がらないので、不向きですが・・・。

これであちこち撮影していきたいと思います。
自分の街を残し続けていくというのも大切ですよね。

ブログ拝見させていただきました。
なんでこんなに持ってるのだろう?と思いました。すごい・・・。

書込番号:12807347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/23 00:02(1年以上前)

コトトコさん こんばんは

さっそくのUPありがとうございます。
モノクロも良い感じですね♪

ブログも見ていただいたのですね。ありがとうございます。
カメラの事かな?・・・デジタルは手元に残ってないものが多いですよ。
でも銀塩機は思い入れのあるものが多く手放せないで困っています( ̄∇ ̄;)

コトトコさんのブログ拝見しましたが
良い感じの写真を撮られてますね。
参考になります。

また良い写真を撮られたら見せて下さいね。

書込番号:12811492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマイルシャッター

2011/03/21 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 モモロさん
クチコミ投稿数:3件

笑うとシャッターが切れる機能はありますか?

書込番号:12806503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/21 21:30(1年以上前)

搭載されていません。

書込番号:12806537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/03/21 21:50(1年以上前)

搭載しているカメラもありますが、たいがいはそのモードにセットしなければ、働きません。だから、本当にそのモードが必要でしょうか?

書込番号:12806663

ナイスクチコミ!2


スレ主 モモロさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/21 22:22(1年以上前)

ありがとうございました。必要かどうかも含めて検討してみます。

書込番号:12806882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

finePixからの買い替え検討中です。

2011/03/18 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:14件

初めまして。

現在finePixF30を使用しています。
5年ほど使っていますのでそろそろ買い替えを検討しています。

使用するのは主に旅行での風景写真の撮影です。あとは
写真をつかっていろいろ遊んでみたので、遊び心がほしいです。
XZ-1のアートフィルターに魅力を感じており、特にドラマチックトーンを
使ってみたいです。

PENのEPL2も検討しましたが、旅行などで気軽に持ち歩きたいのと、
値段の関係で今はXZ−1が第一候補です。

調べるうちに、カシオのZR100もいいなと思い始めました。
カシオのようなHDRアートにかなり興味もありますが、その他のアートフィルター
がXZ-1のほうが充実しているのと、やはり画質はXZ−1のほうがいいだろうという
考えから悩みに悩んでます。

photoshopをもっているのでphotoshopで編集すればいい話ですが、
やっぱりカメラでそれができてしまうとなるとカシオも魅力なわけで。。。

XZ-1のおすすめ点、注意点などあれば教えてください。
初心者で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:12793571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/18 22:00(1年以上前)

XZ−1を検討していて予算もあるならいいですよ。画質はコンデジの中では本当に良いカメラです。あのペンシリーズにもあるアートフィルターを搭載してきたというのはすごいことだと思います。あとF30は名機なので買い増しにした方がいいでしょう。

書込番号:12793643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/18 23:29(1年以上前)

XZ−1はF1.8の明るいレンズを搭載しているのでお勧めです。

書込番号:12794094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/18 23:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

XZ-1のSマクロ

5Dにマクロレンズ

マクロだったかな?

Sマクロ

現場がばたつき過ぎて活動にならないので価格に顔出しました。

XZ-1ですがちょっと特殊です、ごちゃごちゃした使い方をしようと思うと不便な点もあるんですがそれでも使いたくなる機種ではあります。
個人的にXZ-1はほとんどマクロまたはSマクロ専用となってます。
元々マクロが好きなので。
あとは犬撮ったりなどで使用してます。

オリンパスで登録すればOLYMPUS Viewer2が使えますので、RAW現像含めXZ-1はこれを使うと良いです。
アートフィルターのドラマチックトーンは被写体次第かな?
綺麗にかかってくれる事もあれば、う〜ん・・・ってなる事もありますから。
手軽で良いのは確かですけど。

操作に慣れてしまえば良いだけですけど、今後一眼系にもと考えているのであれば操作が全く違ってきます。
気軽に撮るにはオートでも意外に綺麗です、自分はほとんど一眼同様に絞り優先が多いですけど。
ズーム幅はそれほど無いので、ZR100から比べると遠くのものを寄せる事はできない為、普段使われる範囲を考えて納得できる方を選ぶとよろしいかと。
電子ビューファインダーを使いたいのであればXZ-1になりますけど。

XZ-1で助かるのはフラッシュの発光の方法が多い事、逆光で使用したり、小物撮影時にフラッシュで調整もしたりするのに助かります。
自分の場合はサブ機として、またお散歩カメラとしての役目ですので完全メイン機ではない為それほどスペック命でもないですし、不便さも苦になってません。
あとは実際にご自身で実機を弄ってみてグリップ感など細かい事を試してみるとよろしいかと。

ちょっとした写真貼っときます。
1枚目はSマクロなんですが、どうしても影ができてしまうので光の取り入れ方を考える必要がありますが、コンデジでは頑張ってる方かと。
望遠は主観ですが荒く感じるのでほとんど使わなくなりました。

書込番号:12794197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/19 00:26(1年以上前)

当機種

F30とXZ-1を持っています。
高感度性能を直接比較した画像はありませんが
感覚的に4倍程度良いと思います。

先日の停電のとき、バスから1枚撮影しました。

書込番号:12794325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/03/19 00:40(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます!

ひろジャさん
F30って名機なんですね!実は母親に譲ろうと思っていたのですが、ちょっと
考えます(笑)アートフィルターは魅力ですよね!

にほんねこさん
おすすめありがとうございます。だんだん気持ちがXZ−1に固まってきました!!

まったりと!さん
写真までのせていただきありがとうございます。
やっぱりキレイですね。撮影方法はそれほどズームにすることはないので
ズームについてはあまり気にしていません。

実は昨日ビックカメラで実機は触ったのですが、操作はなんとかわかりそうな感じでしたが、
ちょっと重いかなという感じでした。でもそのずっしり感が高級感をかもし出しているような
都合のいい感覚にとらわれています(笑)

将来的に一眼は視野にいれますが、やはり操作方法がちがいますか・・・
操作は慣れるしか無いですよね><
私はとりあえずメインのカメラで使用しようかとおもってますので
慎重に考えようと思います。

今から仕事さん
両方もって見える方の貴重なご意見、ありがとうございます。
やっぱりだいぶ良くなりそうですね。F30も不満はそんなにないのですが、
良くなると言われるとウキウキします☆




書込番号:12794352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/19 06:56(1年以上前)

おはようございます。
高感度特性ならニコンのP300も良いようですよ。
日中の描写も、おいおい出て来ると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000227476/

書込番号:12794787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2011/03/19 08:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

適当に一枚

ドラマチックトーン使用

RAW現像

ドラマチックトーン撮って出し

こういった使い方は普通はしないんでしょうけど?
まだ使い方をほとんど把握していないときだったので画質も悪いですけど、ドラマチックトーンを補正代わりに使ってみました。
HDRの様な感じなら使えるんではないか?と思って実験した訳です。

ドラマチックトーンは使い方で面白くなるとは思いますが、良い感じにかかるかは被写体などでかなり影響されるかと思われます。
HDRとまではいきませんが、悪くはないです。
だいぶ値段も下がってきたので狙うならそろそろかもしれませんね。
急いでいないのであれば、いろいろ触ってみてしっくりくるのを選ぶと良いですよ。
もしくは自分みたいに直感で『これ!』ってのもありかと。
選んでるときが一番楽しいですからね〜

書込番号:12794907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/03/19 18:12(1年以上前)

ままっぽさん
ニコンの情報ありがとうございます。
発売されたばかりですね!絵画のような写真が撮れるのも魅力です。
私が知らなかった情報なので助かりました。
合わせて検討します。

まったりと!さん
比較写真までつけていただきありがとうございます。
わかりやすいです。やっぱりドラマチックトーンはいいですね。
いろいろと他の機種もいいものがありかなり悩んでいますが、
確かに悩んでいるときが一番たのしいです^^
もう少し考えてみます

書込番号:12796637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング