
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2015年4月6日 22:34 |
![]() |
34 | 6 | 2015年3月18日 19:39 |
![]() |
42 | 18 | 2015年3月30日 19:56 |
![]() |
92 | 21 | 2015年3月16日 23:53 |
![]() |
21 | 8 | 2015年2月14日 21:28 |
![]() |
37 | 5 | 2015年1月25日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

nfb 様
造影撮影ですね?お体大丈夫なのでしょうか?
ドックのような検診ならよいのですが。
桜お楽しみのようですね。当地では既に満開のところも多く、
早出をして出勤前に少しだけ撮りました。
午後は桜の名所を通り抜けましたが、お花見客で一杯でした。
もう今日には散り始めています。今年の入学式には桜が終わっていそうですね。
書込番号:18639169
2点

こあらおじさん、お早うございます。御心配いただきありがとうございます。喜寿を過ぎますといろいろと・・・((((((^_^;)
素晴らしいお写真に触発されて早く目覚めましたので車で近場を二箇所まわってきました。
書込番号:18640203
3点

nfb 様
私もそれなりの歳なので、体力の衰え等が気になります。
幸いにも常時飲む薬は未だ一種類だけで済んでますが。(^^;
年を経ればそれなりに不具合とつきあっていかなければいけないのは
仕方のないことですが、どうかご自愛いただきこれからも素敵な作品をお見せください。
今日は余り天気には恵まれませんでしたが、週末の買い物帰りに
少し寄り道をして撮ってきました。
平地の桜はもう散り始めていますが、こちらは今が盛り。
といっても今回は桜ではなくミツマタが目的。やや遅かったのですが楽しめました。
書込番号:18648818
2点

こあらおじさん、レス、有難うございます。
雨の止み間にごく近くの山つつじを撮りに行っていました。古くは万葉集にも詠まれている山…の名残りですが(^^ゞ
街路樹の桜はまだよく持ちこたえているようです。雨雲レーダーで見るとこちらへ向かってくる雲がまだありますからしばらくしたらまた振り出すでしょう。
書込番号:18650653
2点

出張の帰り道。昼食をコンビニで買って食べながら。
桃や梨の木も花盛りです。
しばらく車を止めてみていると、摘花作業も始まりました。
長居はできませんでしたが、少しのんびり出来ました。
書込番号:18655677
2点

こんばんは、コアラおじさん。ベッドの中でfrom iPhoneです(*^_^*)
よく似た花の同定は私には苦手でブログに載せる時は難儀します。
いいスポットをよくご存知ですね♪
書込番号:18655881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
このところStylus1ばかり持ち出していますのでXZ-1の難しさを改めて実感しました。当地、まだまだ梅の季節です。馬鹿陽気で昼は思わずモルツに手が、いや口が出てしまいました``r(^^;)ポリポリ 服部緑地公園までは散歩を兼ねて5キロくらいの徘徊でありました。
15点

うおおー、すっごく良いですね!!!
カメラの良さと、nfbさんの腕の良さ、センスの良さの成せる業ですね。
私も梅か桜をXZ-1で撮りたいと思っていた頃です。
こんな素晴らしい写真を見たら今週末にでもさっそく撮りに行きたくなってきました。
書込番号:18588578
2点

梅はパスし、桜に備えています。
私もXZー1を出して使ってみます。
書込番号:18588683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。 梅の花は色彩豊か、姿形も様々ですね。
随分暖かくなりました。
書込番号:18588688
5点

・ブロッコリーとにんじんさん、
有難うございます。久しぶりのXZ-1なので携帯にDLした取説を見ながら・・・``r(^^;)ポリポリ
・今から仕事さん、
期待しています。ソメイヨシノの投稿。
・rumamonn さん、
素敵ですね♪ 三枚目がマイフェイバリットです(^^ゞ
書込番号:18589226
5点

服部緑地の梅もきれいですね。 もう、うん十年 行ってませんが・・・
書込番号:18591679
0点

じじかめさん、今晩は。
服部緑地、万博記念公園は二つとも我が家からほぼ同じ距離にある絶好の散歩コースです。一方はフリー、もう一方は年間パスがあります。
これは昨日の残りですが(テントウムシと同様トリミングしています)こういう野の花が私は好きです。
書込番号:18592391
6点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
久しぶりにXZ1を持ち出しました。もう曇っていますが午前中は春を感じた大阪でした。
18点

血が騒いできました!
春ですよね〜o(^o^)o
書込番号:18503259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


それはなんとも風流な♪(^^ゞ 泉大津に住まいするネット仲間がよく訪れています、花の文化園。梅は撮るのが難しくて、苦手ですので昨日は香りだけ嗅いで帰宅しました。
書込番号:18506331
1点

このところの真冬の寒さですね。
それでもご近所の学校の桜のつぼみも少しずつ膨らんできました。
サイタ サイタ サクラガサイタ。
嘘です。(笑)
書込番号:18578982
0点

こあらおじさん、お久しぶりです♪
もう桜ですか!当地はまだまだ…のはずです。明日はいい天気らしいので久しぶりにXZ-1を持ち出してみましょう。
書込番号:18586387
0点

nfb 様
>もう桜ですか!
いえいえ、四季桜の早咲きの河津桜ですから。
ソメイヨシノはまだまだつぼみです。
ご近所の学校の桜も、つぼみは膨らみだしていますがまだまだです。
今日、通勤途上にある桜が一輪だけ咲いていました。
日当たり良い土手にあるので、早咲きなのかもしれません。
明日は良い天気で暖かくなるとのことですから、
あの土手の桜も開き始めるかもしれませんね。
書込番号:18586706
0点

当地では桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出ました。
仕事場の近所にはシダレザクラがありますが、枝がピンクに色づき出しました。
お彼岸の墓参りに出かける途上には、既に5分咲きのソメイヨシノも!
運転中で撮影できないのが残念でしたが、いよいよ桜の季節がやってきましたね。
書込番号:18602493
2点





rumamonn さん、今晩は。
見事な枝垂れですね♪ お名前をコピペしようとしてすてきなHPに偶然飛んで行ってしまいました(笑)特別なソフトなのですか、あのフラッシュは?
私の今日のお供はStylus1でした。
書込番号:18625191
0点


こあらおじさん、さすがデジイチですね(^^)//゛゛゛パチパチ
月が変わると空模様がおかしくなるようですが野暮用で今日、明日は外出不能((;_;)ウウウ
書込番号:18631177
0点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ1愛好家の皆様こんにちは!
本日、紅梅、白梅を撮ることが出来ましたので
春を感じていただこうかと(^^;
最近は逆光やハイキーも中々だなぁと
CP+で最新機種真っ盛りですが、
まだまだ手持ちお気軽な相棒として頑張っていただきます!!
(^^)
14点

連投失礼致します。
水色と暖色の表現も好みなのですよね(^^)
白とび歓迎なハイキーも頑張ってみます!
全てiphotoで縮小しております
m(_ _)m
書込番号:18475427
13点

天気も良く撮影日和にようですね。おおいに撮影をお楽しみください。
書込番号:18475591
3点

太陽光に透ける花びらが綺麗ですねえ!
私は先日、中古ですがXZ-2を入手しました(^^)
が、中々赤、紅、濃いピンクが上手く撮れませんT_T
この色を撮る基準の設定を見つけたら、E-PL5からメイン機の座を奪う予感です。
書込番号:18475883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


皆様こんばんは!
早速ポチっとくださいまして恐れ入りますm(_ _)m
じじかめさん
毎度お勤めご苦労様です(^^)
夏津さん
>私は先日、中古ですがXZ-2を入手しました(^^)
私も2が発表になった時、バリアングル好きであること、XZ1の高感度がイマイチなところを踏まえ
買い増しを検討しましたが、
その後になって、XZ1の大きさも重要なファクターになっていると気付きまして、
追加しておりません(^^;
あとは、XZ1のCCDセンサーが良さげに感じておりまして(笑)
>が、中々赤、紅、濃いピンクが上手く撮れませんT_T
>この色を撮る基準の設定を見つけたら、E-PL5からメイン機の座を奪う予感です。
CMOSとCCDでセンサーも違いますし、世代も違うので、
同じ色になるとは思えませんが、私のXZ1の設定をご報告します。
・ピクチャーモード:ナチュラル(全てノーマル設定)
・ホワイトバランスのオート設定:A-1、G+1
松永弾正さん
こんばんは!毎度お立ち寄り誠に有難う御座います!(^^)
毎度ながら、流石のマイスター!
渋いであります!!
書込番号:18476825
5点

ビシュジョヴォ様
我が家にもFujiのZ300という古いCCD機があります。
暗いレンズですし、大して良い写りでは無いのですが、色だけは気に入っています。
私もAは−1にしてみましたが、Gは試していませんでした。雪が止んだら、テストしに出掛けてみます。
ご教示頂きありがとうございます(≧∇≦)
α99でのお写真も拝見しました(^^)嘴の柄にビックリしました!
まだWズームのキットレンズしか持ち合わせておりませんが、我が家には小粒のα65がいます♪主人の持ち物ですが、私もこっそり練習している所です(^^)
書込番号:18476978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夏津さん
99までご覧下さり恐れ入ります(^^;
旦那様が65をお持ちですか!
65のバリアングルも便利ですよ(^^)
高感度でノイズが気になるかもしれませんが、
日中でしたら、キットレンズでもいい描写してくれると思いますよ!
望遠レンズは70-300Gおすすめです!
書込番号:18477144
1点

ビシュジョヴォ様
初心者なので、今はとにかく皆様のスレッドを見て必死に勉強させて頂いています。
70-300は次に買いたいと思っていたレンズです♪
子供達の運動会も撮りたいですし、本格的とは行かないと思いますが、町内の沼に来る白鳥や鴨、小鳥さんも撮ってみたいです(^^)
高い木の上の方や、側に近寄れない所に咲いているお花とか。
今は足りない部分はFZ70に任せていますが、やはりα65のAFの方が素早くピタっ!と美しく止まります♪
書込番号:18477281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夏津さん
70-300Gは最短撮影距離が短いのが良いです!
2型が出たら安くなりますかね(^^)
XZとαでお互い撮影を楽しみましょう(^^)!
書込番号:18477430
2点

はい!まだ昨年の秋にカメラを始めたばかりです。
今後も色々ご指導頂けたら嬉しいです(≧∇≦)
よろしくお願い致します(^人^)
書込番号:18477488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビシュジョヴォ 様
遅レスです。
相変わらず素敵ですねぇ。勉強になります。
当地では未だ梅は開花まで来ていませんね。もう少したてば参加可能です。(笑)
ただ、これからが1年で一番多忙な時期を迎えるのでどうなることやら。
書込番号:18506567
4点


皆様、こんにちは!
返信遅くなりすみません。。。
まさしく忙殺されておりました・・・
こあらおじさんさん、こんにちは!
ご登録、過分なお言葉恐れ入ります(^^;;)
こあらおじさんさんこそ、ちょっとアンダー気味な描写素敵です!!
私もまだまだ、更に忙殺されそうです(T T)
お互い体に気をつけましょうm(_ _)m
安主さん、こんにちは!
いつも素敵な街並みを有難う御座います!(^^)
私も主力機です!
でも高感度と広角側を補強するため、
フジのXQ1を導入検討しておりますが、
先立つものがございません(爆)
書込番号:18527369
1点

ビシュジョヴォ 様
登録はとっくに済ませたと思っていました。(笑)
先日何気なく見ていたら「あれ?おかしいな?」と気がつきました。
歳のせいでボケかもしれません。( ̄∇ ̄;)
さて、ようやくご近所でも2分咲きの梅となりました。
本番は来週くらいでしょうか。
朝の厳しい冷え込みがあるため、余りいい色になっていないと
管理センターの人が嘆いていましたが、それより腕の問題が・・・(泣)
書込番号:18528587
2点

最近参加できていないのは、季節&多忙さのせいもありますが
もう一つ理由があり、そちらを優先させているからです。
早く慣れたいと思っているのですが、ちっとも上手くなりません。
やはり私には望遠レンズは不向きみたいです。(笑)
練習しているのですが、歩留まりとかいうレベル以前です。(爆)
何時になったら慣れるんでしょうねぇ。
書込番号:18528649
4点

こあらおじさん様
こんばんは!
素敵な作品をご披露有難う御座います!
特に3枚目のつぼみが大好物です!
EM-1をお楽しみのようですね(^^)
後輩が使っておりますが良い機種のようですね!
興味津々なのですが、これ以上機材が増えると家人の目が(滝汗)
次の書き込み出来る日がいつになるか・・・(T T)
書込番号:18533425
4点

当地では昨日は春本番という暖かさ。
ちょっとフラフラと楽しみにお出かけです。
やはり今年は寒かったせいかやや遅れ気味ですね。
もう満開のはずが、未だ七分咲きです。
書込番号:18559031
4点


こあらおじさん様
こんにちは!大変遅くなりすみませんm(_ _)m
素敵な作品を今回も有難う御座います!(^^)
濃密な色合いと陰影の表現が素敵ですね!!
昨日、仕事の道すがらにササッと(^^;
曇天も難しいですね?汗汗
書込番号:18581052
2点

連投失礼致します。
梅もいろいろありますね(^^)
引き気味・アンダー気味・・・
難しいですね汗
書込番号:18581158
2点

ビシュジョヴォ 様
ボケいいですね。2枚目のつぼみの存在感好きです。
桜は四季桜ですかね?
曇天の梅や桜は難しいですね。それでも4枚目はとても綺麗です。
この辺りではそろそろ桜のつぼみが膨らみはじめ、
日当たりの良い場所では、少しあわてんぼうのつぼみが開きだしています。
毎年のことですが、これから多忙な時期(特に4月は)を迎えるので、
桜はなかなか撮りに行けない被写体で、残念なのですが。
みなさまの桜の便りに期待ですね。
書込番号:18586695
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
互換品のバッテリーがダウンしてしまったので、オリンパスの直販ページを見ていたら、
専用の充電器が載っていたので思わずバッテリー共々ポチってしまいました。
付属品の充電器はカメラ本体を使わないと充電できない仕組みで、その間、カメラが
使えなくなって不便でしたが、これで充電中も撮影が可能となりました。
最近は出番が少なくなってしまいましたが、E-M1、M5のサブとして欠かせないカメラなので
これを機にもっと愛用したいと思います。
拙作ですが、最新の作品を張らせて頂きます。
16点

僕もこの充電器を迷わず買いました。
やっぱり充電器は必要です!
書込番号:18459504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZ-1の充電池は何故かリコーのCX4〜のと互換らしく、CX5の充電器でちゃんと充電出来ますね^o^/。
XZ-2のは別になってしまったので充電池とセットの充電器を買っちゃいましたけど^o^/。本体充電も便利なようで予備電池を別途充電出来ないので不便でもありますよね。
書込番号:18459879
2点

浜名湖の夕景がいいですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18459901
0点

松永弾正さん、コメントありがとうございます。
いささか遅きに失した感はありますが、独立した充電器は使い勝手がいいですね。
発売当初は高級コンデジでしたので、最初から付属品として付けて欲しかった
ところです。
書込番号:18462014
0点

salomon2007さん、コメントありがとうございます。
本体充電は本体のCPUを使って、きめ細かな充電のコントロールが可能なのかも知れませんが、
その間カメラが使えないデメリットがあります。これまで9台ほどデジカメを使って来ましたが、
専用の充電器のないカメラは初めてでした。
この充電器を手に入れて改めて不便さを認識させられました。
書込番号:18462061
0点

じじかめさん、拙作をお褒め頂きありがとうございます。
友人たちと遅い新年会に行った一コマです。通常モードでも撮ったのですが、夕焼けの
感じを写し込めませんでした。最近は1インチセンサーのカメラが流行っていますが、
このジャンルの先駆けとなったXZ-1を大切に使って行きたいと思っています。
書込番号:18462092
0点

しっとりというんてすかね、温かみのある画。
ミラーレスを入れ替える事はあってもこれは残しています。
しばらく手にしてないですけど
充電して持ち出したくなりました。
書込番号:18476298
0点

valusさん、コメントありがとうございます。
最近はE-M5Uが発表になるなど、カメラの世界も日進月歩です。
ただ、近頃感じるのはカメラと言う道具は、極めて人間臭い感性と言うファクターが占める
割合が大きいのではと言うことです。
XZ-1については様々な短所が指摘されていますが、短所が欠点かと言うと、物は言い様かも
知れませんが、持ち味と言う言い方ができます。良く言われる暗所でのノイズですが、これも
このカメラのテイストと言えないこともありません。
贔屓の引き倒しと言われるかも知れませんが、他のカメラでは感じることのできない何かを持って
いると思っています。
書込番号:18476663
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

連投失礼致します。
m(_ _)m
逆光はAF厳しく、液晶も見えなくて(^^;
でもやっぱり楽しいのです!!
まともにお返事出来ないかもしれませんこと
どうぞご容赦くださいm(_ _)m
書込番号:18403279
10点


ビシュジョヴォ 様
お楽しみのようですね。別スレの木蓮といい素敵な写真ありがとうございます。
逆光は難しいですね。綺麗に撮れるととてもよいものになるんですが
私は腕がないので無理です。(笑)
1枚目の影や2・3枚目の玉ボケ綺麗ですね。
海辺の写真も白トビしていますが(これは1/1.7inchの限界だから仕方ない)
でもそのトビ方が不自然ではなく柔らかい雰囲気があります。
当方は最近多忙なことや別の理由によりあまりXZ-1を持ち出していません。
(相変わらず沢や滝に行っていますが)
今日1週間分の買い物に行く途中、白梅が咲いていました。
庭の梅もそろそろつぼみが膨らんでいます。
冬眠中のカメラも使ってあげないといけませんね。
書込番号:18406037
1点

皆様こんばんは。
返信遅くなり失礼いたしました。
多くのナイスも恐れ入りますm(_ _)m
仕事から帰って来ました。。。まともな休みが欲しいものです(T T)
じじかめさん
毎度お勤めご苦労様です(^^)
確かにこの時は苦労しながらも楽しんでおりました!
こあらおじさん様
こんばんは!コメント有難う御座います!
>木蓮といい素敵な写真ありがとうございます。
いえいえ、相変わらずの厚顔で貼らせて頂いております(^^;;
>逆光は難しいですね。綺麗に撮れるととてもよいものになるんですが
>私は腕がないので無理です。(笑)
いやいやご謙遜を!
でもXZ1は確かにAFはかなりシンドかったです(笑)
しかもローアングルで背面パネルもまともに見えないのでAFも出来ず・・・
あとは、長時間撮っているとセンサーが焼けないか心配になりますね(苦笑)
>1枚目の影や2・3枚目の玉ボケ綺麗ですね。
ちょっと玉ねぎ気味ですが、コンデジとしては許容範囲と思ってます!
XZ1得意の寄りの写真であれば、結構玉を作れますよね(^^)
>海辺の写真も白トビしていますが(これは1/1.7inchの限界だから仕方ない)
>でもそのトビ方が不自然ではなく柔らかい雰囲気があります。
普段はアンダー気味が好みなのですが、ハイキーで撮ってみました!
投稿3つめの石と貝がらの写真は自分的に結構お気に入りになりました!
CCDのおかげなのか、α機では出ない色合いかなぁと(^^)
水のしっとりした雰囲気出すのに、XZ1は優れている気がします!
>当方は最近多忙なことや別の理由によりあまりXZ-1を持ち出していません。
>(相変わらず沢や滝に行っていますが)
こあらおじさん様もお忙しいようで。撮りたいのに撮れないのは辛いですね。
別の理由が少々気がかりです(^^;
>今日1週間分の買い物に行く途中、白梅が咲いていました。
>庭の梅もそろそろつぼみが膨らんでいます。
>冬眠中のカメラも使ってあげないといけませんね。
白梅ですか!
まだまだ寒いですが、季節は確実に春に向かっているのですね。
是非とも素敵な作品、ご披露のほどお待ちしております!!
(^0^)/
書込番号:18407121
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





