
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
203 | 34 | 2014年7月10日 02:30 |
![]() |
32 | 5 | 2014年4月11日 07:42 |
![]() |
20 | 4 | 2014年3月30日 22:46 |
![]() |
50 | 9 | 2014年2月28日 19:50 |
![]() |
35 | 9 | 2014年1月26日 18:27 |
![]() |
123 | 23 | 2019年12月15日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
転勤とその前の大仕事の多忙さも落ち着きを取り戻し
新しい職場は何故か前より閑だったりして。窓際族になったのかも。orz
3月、4月は仕事的には落ち着かない季節で、
楽しくカメラを持ち出す機会も少なくなりがちなのですが
そんな中で撮ったものを何の脈絡もなく適当に。
15点



こうして見ると、ホントにバラバラですね(笑)
脈絡がありません。
気が向いたらカメラを向けてシャッターを切る。
なんも考えていませんね。
書込番号:17504309
14点

風景その2(笑)
今年の花桃は、この地では花が少ないそうでした。
向こう側が透ける程度の花の付き方で、昨年とは違うとのこと。
やはり2月の大雪が影響しているのでしょうか?
書込番号:17504333
13点



>転勤とその前の大仕事の多忙さも落ち着きを取り戻し
こあらおじさんさん、お久しぶりです。
自分も異動のため、バタバタしてる最中です。
まだお住まいの付近は春先のイメージなんですね。
こちらは(静岡です)すっかり初夏に近い陽気が増えてますよ〜♪
書込番号:17505661
10点

いつもけいじん 様
レスありがとうございます。
柔らかく春らしい写真ですね。
転勤は物理的だけでなく精神的にも落ち着きません。
まだまだゆったりと職場全体を見渡してという状態にはなれませんね。
春の写真は日付の新しいものは住んでる場所ではないのです。m(_ _)m
信州にお気に入りの場所があること、運転大好きなので苦にならないこと。
在住地(愛知)が山に近いため行きやすいこともあり、よく行くのです。
四季折々に楽しんでいます。
(住んでいる方々には大変なこともおありかと思いますけれど)
書込番号:17506297
1点

どれもステキな写真ですね。
1枚目の画像は「これぞオリンパスブルー」って感じですね (^^)
書込番号:17506909
1点

m-yano 様
ありがとうございます。
日の光が十分にあり、春先でまだ空気が澄んでいたので
青が出やすい条件が揃っていました。
オリンパスブルー。憧れますが腕が足りないので中々出てくれません。orz
書込番号:17508820
1点

こあらおじさんさん、こんにちは。
素敵な写真の数々。モノクロ写真と駒ヶ岳が私のツボで見ていてとても癒されました〜。
写真は撮ってても、こうして見てても、どちらも良い気晴らしや良い癒しになりますね。
皆さん同じカメラで撮っているのだと思うとなおさらです。
環境の変化で体調崩されないようご自愛下さいませ。(^^)/
書込番号:17509292
1点

Ouranos 様
ありがとうございます。
春なのにモノクロなのです。(笑)
駒ヶ岳はデジタルテレコンですので、
描写的には拡大されるとなんですか・・・m(_ _)m
おっしゃるとおり、シャッターを押すのは楽しいですし、
皆さまの素敵な写真を見るのも楽しいですね。
仕事にも少し余裕が出来たので、これからは楽しい時間が増えるといいなぁ。
書込番号:17509607
2点

こあらおじ様^^久しぶりです。
今回の写真、九尺藤 と最後の 桜の古木 がとても好きです。
あなたの藤の写真を観るまでは、まさかこんなに大きな幹を
持つとは知りませんでした。明るく見事に咲き誇った藤の花
の下に若干のクリアランス・・とても素敵です。
桜の古木の写真には、こんな風景のある里山に住めたらいいなぁ〜と
溜息がでます。見事に美しく咲き誇っています。
私は相変わらずですネ。
ドクダミの花が見頃です(あまり見る人はいませんが)この花
直射日光に弱いらしく、すぐに花のまわりから茶色に変色します。
これからももっと魅せて下さいませませ^^
書込番号:17513976
5点

nNOE fairy 様
お久しぶりです。
お変わりない毎日を過ごせているとのことですが
平凡にのんびり出来る日々が一番ですから。
病気や怪我、その他にも様々なことが起こることもありますしね。
ドクダミいいですね。
「撮り方」でしょうけれど。
こんな風に雰囲気が感じさせられるように撮りたいのですが・・・
書込番号:17516718
1点

久々ここに帰ってきました。
新生GRに、はまりにはまってあっちばっかりでしたから、笑。
スナップは現状GRが最強だと思っていますが、美しいネイチャーフォトはやっぱりXZ-1ですね!
藤が美しい!!!
書込番号:17529333
1点

凄まじい破壊力 様
GRいいですね。
確かに最強のスナップシューターかも知れませんね。
私は単焦点を使いこなす技量がないので・・・シクシク。
でも使ってみたいカメラの一つではあります。
書込番号:17531952
1点

春とは言えませんが、も一つ追加。(笑)
檀家の用事でも一つくらいは楽しみがないと。
あいにくの天気でしたが、それはそれなりに楽しめましたね。
(思ったより雨に降られず助かりました)
書込番号:17565061
7点

突然の夏がやってきたような暑さ。
こんなに暑いと渓流歩きの季節。
水はやや冷たいのですが、少しくらいなら気持ちがいい。
装備も持たないで行ったので、歩ける場所は限られますが
それでも楽しいものです。
書込番号:17577738
7点


nNOE fairy 様
動感溢れる水の表現。以前にもカキコしましたがクリスタルの様。
私には難しいです。f^_^;)
久しぶりの沢歩き(とはいえほんの軽いものですが)楽しみました。
nNOE fairy様も初夏の休日を楽しんでお過ごしならいいのですが。
ただ、ちょっとした被害もありまして(笑)
別のカメラ(サワガニの写真にあり)のPLフィルターにざっくりと傷を
着けてしまいました。(フードを反転させていたのが痛かった)
ま、前玉に傷がつかなかったのが不幸中の幸いでしたが・・・
書込番号:17579954
6点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
この、カリッとした感じがやっぱり好きです。XZ-1の。
XZ-10も所有していますが、この感じは出ないんですよね… やっぱりCCDセンサーゆえなのでしょうか。
XZ-2がたいへん安くなっていて魅力的ですが、果たしてCMOSになってどうなっているかが気になります。
書込番号:17382810 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

三潭印月さん、こんにちは。
XZ-1、やっぱりいいですよねぇ♪
ソメイヨシノの淡いピンクの色合いがちゃんと出せていますね。
近所の桜をE-PM2で撮ってみましたが、XZ-1のほうが雰囲気があるように思います。
(管理人さん、機種違いでご免なさい。でもオリンパスつながりということで‥)
CCDはカリッとしているとか、発色にコクがあるとか、みーんな迷信か都市伝説ですよ(笑)
でも、それを頑固に信じている馬鹿者が私です(汗)
書込番号:17386572
5点

お二方とも素敵な桜を見せていただいてありがとうございます。
諸事情によりこの年度末年度初めは多忙を極めており
ちょっと桜は無理っぽいので、お二方の写真で花見をします。(笑)
書込番号:17390608
1点

出張から仕事場に戻る途中で、
桜もいいのですが、桃や梨も綺麗ですね。
ただ、風が強くて夕暮れのシャッタースピードでは
花が揺れて・・・汗
うーん辛いですね。(笑)
書込番号:17397128
3点

みなとまちのおじさんさん、コメントありがとうございます!
CCDとCMOSの「出てくる絵の違い」って、暗所性能や動画性能は別として、巷間言われているようなことはほとんど都市伝説なのですか…
XZ-2でも、このXZ-1のカリッとした感じや、いわゆるオリンパスブルーを初めとした発色の良さは健在ですかね…?気になります。
※XZ-1のCCD、長らく勝手に日系P社製だと思っていたのですが、先日同社の方にXZ-1の魅力を語っていたところ、「あの、K社製のCCD、いいでしょ?」と言われ、ハッとしました。もちろん、その方の認識違いかもしれないので裏はとれていませんが、もし本当にK社製なら「さもありなん…」と思う次第です。(^_?)?☆
書込番号:17401120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「あの、K社製のCCD、いいでしょ?」と言われ、ハッとしました
うーん、その方の誤解のような気もしますけど。
XZ-1よりちょっと前に発売されたパナLX5が同じ1/1.63型CCDを搭載していたので、てっきりこのセンサーを採用したのだと思っていましたが‥ 当時のオリンパス機はほとんどパナ製センサーを使っていましたからね。
http://kakaku.com/item/K0000135717/spec/#tab
ただ、LX5は1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素)ですが、XZ-1は1000万画素(有効画素)です。このあたりがちょっと微妙な感じですね。
K社というのはひょっとしてKodak社のことでしょうか?
オリンパスは以前、4/3(m4/3ではありません、念のため)のE-1・E-300・E-500でKodak社製のフルフレームCCDを採用し、独特の濃い青空の描写から「オリンパスブルー」(コダックブルーのパクリ? 汗)の元祖になったといういきさつがあります。
ただ、近年のKodak社は中国に身売りされ、センサー製造はしていないように記憶しているのですが‥
書込番号:17401551
4点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
うちの娘が撮った写真です。
小さいカメラを貸してくれって言って、
うちの娘が撮った写真です。
手撮りで、ここまで撮れれば自分的には何も不満はありません。
やはり名機ですよね。
(^^;
9点

こんにちは
良く撮れてますね、ところで娘さんはお幾つでしょう?推定18歳かな。
書込番号:17363599
0点

里いもさん
ありがとうございます。
娘は下の娘で、8歳です。
でも、自分はセクハラ、ビシばしやっているので嫌われています
(笑
書込番号:17363692
1点

ありがとうございます。
8歳ですか、やはりカメラ貸してと言うだけあって才能がありますね。
8歳の方へセクハラやってはだめですよ、大きくなって男性不信や逆になったら困りますよ。
セクハラは奥様とやりましょう。
書込番号:17363719
7点

里いもさん
アドバイスありがとうございます。
嫁は足は綺麗ですが・・・・・・・・っす。
(^^;
書込番号:17363867
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
2週連続の雪でお困りの方も多くお見えになることと思います。
週の半ばには再び雪の可能性も。
一日も早く日常が回復するといいですね。
それでも、立春も過ぎ、少しずつ季節は動いています。
晴れれば空の色、陽光の輝きは春を感じさせます。
ああそれなのに、春めいた写真ではなく、
久々の思い切りモノクロです。
ちっとも春らしくない黒々とした写真ですが、請うご容赦 m(_ _)m
12点

雪はウンザリで、早く暖かくなってほしいと思います。
書込番号:17206380
2点

モノクロ写真は何とも言えない味あいがあって
良いですね。
雪の件ですが、東京の多摩地区ですが
週末の土日に2回ずつ雪かきを
しました。
今週、また雪が降る予報なので
妻も細目に積もった雪を処理しています。
雪が30cm積もった地域でも、こんな状況ですから
雪が多かった地域は、さぞかし大変と思います。
書込番号:17206397
3点

じじかめ様
そうですね。こちらは雪はそうでもなかったのですが、
長野や山梨の知人は大変みたいです。
雪になれている彼等をしてそうなのだから、
今回の大雪は厳しかったんでしょう。
早く暖かくなるといいですね。
と言いつつ今日は寒いみたいです。{{{(> <)}}}
書込番号:17206402
5点

今日は休みだから梅でも撮りに行こうと思ったのですが曇りで残念無念です。
書込番号:17206642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こあらおじさん様
こんにちは。モノクロの写真、しみじみとした風情が感じられて素敵ですね。
雪降りますね。先週末は道がとけた雪で水浸し。長靴を買いに行きましたが既に何処も売り切れでした。
先々週の雪の時は沖縄旅行で雪知らず..。日本の広さを感じました。
寒さが続きますが怪我やお体をこわさぬ様にご自愛下さい。
今週の寒さが過ぎれば..。そろそろ暖かくなるのでしょうかね〜。
写真は後加工でモノクロにしてみました。(^^ゞ
2月19日の今日は、二十四節気では「雨水」だそうですね。
暦の上では雪が雨に変わり氷も溶けて草木も芽吹く頃とされていますが今日も一日寒そうです。
書込番号:17210153
7点

今から仕事さん 様
雪かきは大変ですね。
家の前だけでも掃いておくと違うので、早朝から頑張りましたが
腰が痛くなります。(笑)
それでもこちらは余り積もらなかったので、今年は楽をさせてらっています。
ミスタージーさん 様
それは残念でしたね。
曇りは曇りで楽しみもあるのですが、次の機会に晴天の成果をお見せください。
書込番号:17210159
5点

Ouranosさん 様
素敵な写真ありがとうございます。
エスカレーターの雪。何気ない日常のスナップに見えますが
こんな風に撮れたらいいなぁと思ってしまいます。
モノクロは偶に撮りたくなる時があるんですよね。
ただ、デジタルのモノクロは難しいですね。
昔のNeopan・AGFA・Tri-X等々フィルムの描写を再現するのって
ホント難しいですね。
(デジタルが負けてるとか、そういった議論ではもちろんありません
単なるおじさんの懐古趣味ですw)
書込番号:17210294
3点


rumamonn 様
雪景色とオリンパスブルーの空、浮かび上がる紅梅。素敵ですね。
雪は大丈夫でしたか?私の富士見の知り合いは1週間孤立生活だったそうです。
甲府辺りの報道はあったけど、私たちは忘れられたままとぼやいていました。
梅と雪。黒々とした幹の形と降り積もった雪。綺麗です。
梅のクローズアップ、光がスポットのようになっているのがいいですね。
こんな風に撮れたらいいなぁと思います。また是非作品をお見せくださいね。
書込番号:17248233
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆さん、こんにちは!
XZ-1、まだまだ楽しんでいます!
例によってスマホからの投稿ですので、EXIF情報が消えているのはご容赦を!
書込番号:17088398 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

クロスフィルター自分も欲しいです。
持っていたのですが紛失してしまいました。
Orz
書込番号:17089500
2点


クロスフィルターって夜景の点光源御用達って思ってましたが、こんな使い方もあるんですね^o^/。
1枚目にフレアが出てるのがちょっと残念〜かな*_*;。
書込番号:17091610
2点


三潭印月さん
そうなのですか?
自分も購入したいと思います。
書込番号:17116438
1点

tacchaさん
はい。こんなやつですから…(^^;
Kenko カメラ用フィルター R-クロススクリーン 55mm クロス効果用 355206 ケンコー
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CLBLN6/ref=cm_sw_r_udp_awd_Ukn5sb04P51MR
書込番号:17116479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

my name is......さん、salomon2007さん、凄まじい破壊力さん、コメントありがとうございました。
今日も曇りでした…ので、こういうときはアートフィルターやWBをいじったりして遊びを加えて…(^^;
書込番号:17116512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
ああ…夕日に間に合わず、撮影スポットに着いたときには日没後でした。あと10分早ければ!(苦笑
XZ-2もだいぶ安くなりましたね。でも、XZ-1、まだまだ現役です。(^^
(いつものようにスマホからアップしていますのでEXIF情報が消えてしまっている点、ご容赦ください)
書込番号:17061815 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


三潭印月さん、安主さん
こんにちは〜。素敵なお写真ですね〜。
昨日は沈む夕日を横目に見ながら「あ〜、今がシャッターチャンスだなぁ〜」と思いながら子供と遊んでいました。(^^ゞ
夕日はシャッターチャンス!と思ってから沈むまで本当に早いですね〜。
XZ-1、一眼レフと比べて持ち歩きが楽で、写りも良いので手放せません〜。
書込番号:17062498
3点

キレイな夕暮れですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17062754
1点

安主さん、こんにちは。
安主さんこそきれいな色ですねー。
昨年末に価格の下がったXZ-10も入手して、これはこれでサイズも小さく便利、豆粒センサーとしては次元の違う絵が(ズーム端を含め)出てくるので重宝しているのですが、XZ-1のこの独特な色合いはなく、やはりXZ-1はいいなぁ、と感じている次第です。
やはりCCDとの相性も大きいのでしょうか。(その意味ではCMOSになったXZ-2の価格もかなり下がりきっていますが、XZ-1的な味は出ないかもしれませんね)
Quranosさん、こんにちは。
夕日が沈むのはほんとあっという間ですよね。待ち構えていないとシャッターチャンスを逃します。(^^;
おっしゃるようにいつでも持ち歩いていられるのがXZ-1を含むコンデジの魅力ですね。
松永弾正さん、また師匠の作例もお待ちしています!(私だけでなく、おそらく多くの方たちが!(^^))
じじかめさん、コメントありがとうございます!
書込番号:17063185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして、恐れながらご質問させて下さい。お撮りになった写真はJPEG撮って出しでしょうか?スマホより送信ということで、xz-1でもスマホから送信できるのでしょうか? 見事な夕焼です。
書込番号:17063194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムスタキさん、こんにちは。
はい。私はRAWはまだ使ったことがありませんので、全てJPEG撮って出しです。
スマホへの転送は東芝のFlashAir(ご存知かもしれませんがWiFi付きのSDカード)を使用しています。
たまにスマホアプリの超簡易版Photoshopを使って色をいじって遊ぶこともありますが、先に貼り付けたものはいじる前のものです。XZ-1、いい色を出しますよね。(^^
書込番号:17063221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

松永師匠、結婚されたらあっちも現役バリバリでご家族の数を増やして下さいましまし^o^/。
書込番号:17063268
5点

松永さま
忘れてなんぞおりませんよー。
さすがです。どれも染み入る美しさですが、個人的には特に4枚目…素晴らし過ぎて倒れそうです。
私の方は夕日ではなく、朝日です。(^^
書込番号:17072661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご丁寧な返信をありがとうございます。撮って出しでこの写りとは、恐れ入りました。xz-1はFlash-Airも使えたのですね。高感度が弱いということで、自分の撮りたい夕暮れ、日没後の空がどこまで撮れるのか気になっていたので、松永さまの写真は大変参考になりました。自分はPENーpm1を使ってますが、よりコンパクトさが欲しくなり、しかし、画質も落としたくなく、XZー1の購入を一ヶ月考えていましたが、松永さまの写真を拝見して、購入を決心しました。ありがとうございます!
書込番号:17073787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼致しました、スレ主さまと松永さまを混同してしまいました。ご両方、素晴らしい写真でございます!
書込番号:17073801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様の色につられてペタリ。
バシュってやつは、10分に1回のチャンスを気合で。
TG-630は運転しながら車窓ごしに腰ダメで。
XZ-1に振り回されている時に、サブサブのTG-630の片手撮りに負けると
自分にがっかりすることがあります(泣)
書込番号:17074287
12点

間欠泉ですか、シャッターチャンスはまさに反応次第ですかね^o^/。
写りこみの影がなんとな〜くアニメワンピースの麦わらのルフィーに似ているように見えますね。(日本のアニメがスイスでどのように観れるかは知らないですが)
書込番号:17075481
1点

安主さん
スイスにお住まいですか!すごい景色&すごいショット(1枚目)ですね!!(^^
書込番号:17076980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スイス国境に程近いフランスにいます。
間欠泉はアイスランドです。夕陽と言いながら実はまっ昼間です。
陽を入れる角度で待ち構えたのですが、予想以上に吹いたので上が切れちゃいました。
間欠泉は毎回吹く高さが違うのです。
肩に一眼を掛けながら、陽と空の色を見てXZ-1を構えてしまう僕。
日本のアニメは結構やってます。僕は見ていないのですが。
影の横で子供を抑えている妻ですが、冗談ではなく風で子供が倒されるんです。
もう少し穏やかな夕暮れをペタリ。
書込番号:17077651
6点

安主さん
すみません、スイス国境近くのフランスの「国境近くのフランス」をすっかり忘れてしまってました、やはりスイスが頭からフランスを追い出してしまったようです*_*;。
日本は現在寒波が来襲していて凄く寒いですが、欧州は逆に気流の関係で北極からの寒波の吹き出しが弱くて暖冬のようだとか。其の代わりに偏西風の蛇行によって北米や日本に冬将軍が居座っておりますですはい*_*;。
お風邪など引かぬようお過ごし下さいませ。
書込番号:17078169
1点

Salomon2007さん
「サボワ地方」と呼ばれ、文化圏としてはジュネーブと一緒なのでそんなものです。
アルプスは本当に暖冬でスキー場が雪不足であえいでいます。
三潭印月さん
僕、実は夕暮れが苦手で今年の課題なんです。MかAで悩んでいます。
SCMの「夕陽」にしたらあっさり撮れてトホホな日も、、、。
書込番号:17081064
6点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





