
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 15 | 2017年6月15日 22:42 |
![]() |
12 | 2 | 2017年6月4日 09:42 |
![]() |
22 | 5 | 2017年5月28日 22:50 |
![]() |
26 | 3 | 2017年5月7日 21:24 |
![]() |
70 | 15 | 2018年12月27日 23:34 |
![]() |
24 | 7 | 2016年9月27日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
オリのコンデジは古いC-3100とC-2100UZを現在も所有してます、2機とも安定した画質で、仕事にも使用し、
とても気に入ってました、その後趣味ではレフ機を使用してましたが、クチコミを見てたらXZ-2とXZ-1が気になって
2機ともヤフオクで入手しました、中古の相場金額でした、
フイルターを付けたくて、アダプターを購入して、同時期に出品されていたクレイスミスの
カメラケースも落札して写真のようになりました、カメラケースは底部が開放になっており、電池やSDの
出し入れに大変便利です、わずか1000円で超お買い得でした。発売時期はXZ-2が一年半位あとですが、
機能、仕様の差はかなりあります、画質はどちらも鮮明で気に入っています、半年くらい前にSTYLUS 1sを購入しましたが、
画質が合わなくて、すぐに処分しましたが、それとは大違いです。
画質はセンサーの違いはありますが、どちらもすばらしいとおもいます。
7点


>松永弾正さん
モノクロの写真いい感じですね、モノクロの写真はデジカメでは撮った経験がありません、今度挑戦してみます、
夕焼けの写真、私も結構好きで撮ります、参考にさせていただきます。
書込番号:20937342
2点

sungood41さん
エンジョイ!
書込番号:20937818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sungood41さん
おう
書込番号:20938153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sungood41さん
XZ-1,XZ-2は私も入手したいデジカメです。当時はPENを入手したばかりで、気持ちがそっちに行っており購入のチャンスを逃してしまいましたが、機会があれば手に入れたいと思っています。なかなか現在金額との折り合いがつかず、まだ購入には至っておりませんが。
当時は久しぶりのオリンパスの高級コンパクトであったことが印象に残っています。
私も中古で手に入れることも多いですが、数ばかりが増えて使い分けるのが大変ですね。
書込番号:20940567
2点

>Mrdettaさん
オリンパスのコンパクトはC-3100を仕事で10年以上使用し、とても信頼していました、
とても安定し、きれいに撮れ、それを見て部下も同じものを入手しました、
中古が新品同様がケース付きで、とても安価で、性能ともども大満足してました、
最近また興味がわき、STYLUS1sを購入しましたが、なぜか私には合わなくてすぐ手放しました、
少しがっかりしましたが、XZ-1.2で信頼を回復することができました、素晴らしい画質です、
カメラ機器は興味がわくと次々と他機も気になります、あと気になっているのがSH-2とかF900EXRとか、
少し無理すれば届きそうな微妙な金額なのが困ったものですが、
切りがなくなるのでぐっと我慢の日々です。
書込番号:20940684
2点

>sungood41さん
SH-1,2,3、F600EXRあたりから始まるFUJIのデジカメ、いいですよね。
私はフォトストーリーでSHシリーズ、赤いボディが魅力的なFシリーズが今でもかなり魅力的ではありますが、同様に微妙な金額なので、なかなか触手が動きません。
使い分けができないのに物欲だけがフツフツと湧き上がるのが止められません。
書込番号:20965323
1点

>Mrdettaさん
Fシリーズの青、赤、白どれも魅力的ですね、画質も評判いいみたいだし、でもこれ以上は増やしても
使い切れないし、悩ましい。
今日は天気も良かったので、XZ-1にVF-3を付けて撮ってきました、後の雲がかっかている山は大山です。
これだけ撮れたらレフ機の出番が無くなります。
晴天時にはファインダーは必須です。
書込番号:20965848
1点

>sungood41さん
私もVF-3は所有しており、E-P3に装着して使用しています。
個体差なのか、非常に明るく、といういうより明るすぎ。コントラストも強すぎて扱いにくいのが正直なところです。
明るさ調整をしてもたいして効果もなく、無理してもVF-4にしておけばよかったかな。と感じる毎日です。
VF-4を購入するか、もしくは安くなったE-M10 MarkIIを買ってしまうかと考えましたが、また1台増えてしまいますね。
書込番号:20968696
1点

>Mrdettaさん
私はVF-3は特に見にくくは感じませんが、
以前VF-2をE−P2とP3に使用してた時は画角が広くてとても見やすく感じました、しかしファインダーもカメラも手放しました、
XZ-2用にファインダーがもう一つ欲しくなり、もったいないことをしました、中古価格も上昇気味ですし、
求めるなら画角の狭いVF-3よりVF-2になります、欲しいものがつきなくて困ります。
書込番号:20968999
0点

XZ-1、良かったですね。
‐5℃以下環境で、200枚持てば今でも使っていたかも?
‐10℃環境だと、20枚持たないんですよ。
E-M5markIIも、極寒では100‐150枚でしたのでOlympus仕様なんですかね?
写りは、気に入っていました。
XZ-2も良かったのですが、ダイナミックレンジの印象とレタッチ印象がXZ-1に
及びませんでした。
今のOlympusでは、XZ-3は出さないかな?
書込番号:20969166
2点

>テンプル2005さん
XZ-1,XZ-2とも中古で入手して使用はわずかですが、画質の良さは実感できました、
X-Pro2と差が分からないくらい撮れたときはびっくりしました、
今のオリンパス、XZ-3は期待できないでしょうね。
書込番号:20969906
0点

M4/3のXZをいまだに待ってます♪
書込番号:20970322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
M4/3のXZ 実現したら最高ですね、でも無理だろうな・・・。
書込番号:20970509
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆様こんばんは。
先日、珍しく外での夕飯にお誘い頂きまして。
その時に相棒を持参。
暗がりに滅法弱いのですが、ブレないように固定したり
工夫しながら撮りました。
勿論、お店には許可頂いて撮ってます(^^)
仰々しくないコンパクトなボディに
優秀なマクロ。
ボケも使い方次第で。
今回は全てJPEG撮って出しリサイズのみです!
まだまだ手放せない相棒です!!
10点

>ビシュジョヴォさん
4枚目、 my fav♪
書込番号:20926673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビシュジョヴォさん
そうですね。特に雰囲気のあるレストランやバーで一眼レフタイプのカメラが出てくると、ちょっと目を引きすぎますね。
撮影している当人ほどまわりは気にしていないことはわかってはいるのですが。。。。
そーいう意味では(高級)コンパクトは最適ですね。
スマホ派の方々には申し訳ありませんが、SNSに載せるために撮影する、の他に「撮る楽しみ」がカメラにはありますからね。
是非とも継続していってもらいたいジャンルだと思います。
書込番号:20940580
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
みなさん、こんばんは♪ 久しぶりにXZ-1を持ち出しました。友人宅の薔薇を撮りに行ってきました。今年は例年より遅いようです。帰り、箕面のお山はかすんでおりました。黄砂か,PM2.5か・・・。
14点

花の写真を撮るとき、いつも花びらがちょっとだけ黒ずんでいるのに気になることが多々あるのですが、
nfbさんのサンプルはそんなことはないですね。観察眼がおありなんでしょうね。素敵です。
書込番号:20887253
1点

>Mrdettaさん
お早うございます。お褒めいただき光栄です。友人の好きなジュリアという茶色のバラをメインに撮りました。おうちマークがありましたので早朝にそっと覗かせていただきました。E-10!懐かしいです。もう、手元にはありませんが・・・。
同じBlogger仲間ですね♪
書込番号:20888085
3点

>nfbさん
ジュリアという品種なのですね。オレンジな感じがしましたが実際はブラウン系なのでしょうね。
E-10私もE-500を購入するための資金となって今は手元にありません。
いつかは再び手に入れたい一品ですね。
恥ずかしながら昔作成したHPをBloggerに移してきたものです。
おヒマな時にまたのぞいていただければと思います。C-1400XLを入手したことから未だにオリンパス派です。
書込番号:20889959
0点

>Mrdettaさん
今朝の散歩から。自宅から徒歩約10分ですので普通に往復すれば30分に満たないのですがカメラを持っていると結構時間がかかるのがフ・シ・ギ( ..)ヾ ポリポリ
書込番号:20891127
3点

>nfbさん
こんばんは。大変ご無沙汰しております。
なかなか撮ることも、書き込むことも出来ない今日この頃です・・・
ますます、XZ-1ご活躍のようですね!(^^)
引き続き、素敵な作品拝見できること楽しみにしております!
書込番号:20925568
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1愛好家の皆様
こんばんは。
撮影の時間が取れない昨今ですが、
XZ-1はまだまだ現役で頑張ってくれています(^^)
電源入れて、サッと構図、ピント、露出のお作法ができる。
スマホだとどうもやりにくくて(^^;)
当方、基本jpeg撮って出しですが、
そのままはDR狭い、ハイコントラストな感じ。
これはこれで、手練の先輩方も持ち味として活かしてらっしゃいますね!
この撮って出し、
PCに取り込んで調整すると、意外とハイライトもアンダーも
粘ってくれるので助かってます(^^)
あと暖色系、そしてブルー、グリーンもお日様の下での色合い
好きなんですよねぇ〜
次の出番はいつになるか分かりませんが、
撮影機会の際は、これからもXZ-1を楽しみたいと思います!
10点

木の見上げは、
一眼で撮っている方を真似て(^^;
撮って出しは幹が黒つぶれ状態ですが、
アンダー部を持ち上げるとこれが意外と粘ってくれてます!
もう何度も申してますが、
せめて24mm始まりなら!(^^:
その他もついでにちょろっと上げさせて頂きます。
では皆様良いGWをお過ごし下さい(^^)
書込番号:20872161
9点

最近のスマホは結構綺麗に写りますよ(笑
ゴールデンウイークはロケ撮影の仕事だったので一眼レフがありながらオフショットは何故か全てスマホ・・・・・・
ファッション撮影のロケでしたが撮影の合間に撮影とは関係の無い自分の車を撮影してました(笑
書込番号:20872488
5点

餃子定食さん
こんばんは(^^)
素敵なお写真、ありがとうございます!
清々しいです!
爽やかです!!
お車も凄いです!!!
お上手な方は、機種を選びませんね (^^;
流石です!
おっしゃる通り、スマホ優秀ですよね。
でも、持ちにくいので、咄嗟に構えたり、
露出変えたりというのが、
自分的にはどうもやりにくくて (^^;;
決してスマホを侮ってる訳では御座いませんので
悪しからず(^^)
書込番号:20875243
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

XZ-1購入のきっかけは、一眼(D3100)がいつもコンデジ(F100fd)より
キレイとは限らないという妻の意見にそんなバカな?と。
単焦点を買おうと思っていた資金でXZ-1を衝動買い。
書込番号:20685557
10点

XZ-1ユーザー は客観的に見て・・・・なかなかしぶといです\(◎o◎)/!
がんばってください。
書込番号:20685611
7点


>杜甫甫さん
まだまだやります。
>松永弾正さん
子供はXZ-1には手強いですよね。動いても暗くても、、、
XZ-1は、D3100の主力の座をあっさり奪取。
コンデジ好きになった僕が次に手を出した「補完計画」はTG-630でした。
目的は水中、及びXZ-1の補助バッテリー。バッテリーが共用ですから。
ところが、それ以外にも速写、簡単、携帯性とXZ-1が苦手なことがいっぱい出来る。
歩きながら片手で撮ったり、子供をとっさに撮ったり。補完大成功でした。
書込番号:20688316
8点

次にXZ-1の補完にトライしたのがFZ-200。
画角が広いのとピントの速さが楽しい。XZ-1にできないことばかり。
でも風景メインの僕には、ちょっと絵が淡泊過ぎるかな。
イベント用として凄く便利に活躍してますが。
書込番号:20688379
5点

夜に弱いとか、室内に弱いと言われますが、手ぶれ補正も効くし、
レンズも明るいので結構頑張れると思っています。
使い慣れている点も大きいとは思いますが。
書込番号:20690625
7点

>一眼(D3100)がいつもコンデジ(F100fd)より
>キレイとは限らない
「腕とセンスがあれば」
一眼が、いつもコンデジより キレイとは限らない、
と言う事が、実感出来る作例ですね。
書込番号:20692234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きいビートさん
「腕とセンスがあれば」というより、ド素人にはXZ-1の潔さが判り易かった気がします。
ISO固定のAモードというのが考えるパラメーターが少なくて好きです。
その点、パナの機種はイマイチ使いこなせていないです。
上記で「XZ-200」という謎の機種を書いているし。(すいません、もちろんFZ-200の誤記です。)
やはり一眼のダイナミックレンジはエライものだと思って
書込番号:20694498
3点

XZ-1の補完の次の一手はTZ-60でした。
一番使うのは広角側です。XZ-1では入りきらない風景や近影に便利です。
望遠は、遊んでいる子供を遠くから気付かれないように撮るのに使います。
場所記録のGPSや、AVCHDの動画は、ごくまれに試します。
絵が淡泊と思っていますが、XZ-1で困ったときにさっとカバーする超多機能により
出番はXZ-1に次ぐ2番です。
書込番号:20697254
2点

安主さん
大変ご無沙汰しております。
当方書き込みへの返信も大変遅くなり失礼ご容赦くださいませ。
精力的にお撮りのようですね(^^)
相棒を補完するニューアイテムも加わられたようで。
弘法筆を選ばず
益々素敵な作品、楽しみにしております!!
書込番号:20837352
1点

>ビシュジョヴォさん
レスありがとうございます。
さすがにXZ-1スレも訪問者が減りましたね。
補完アイテムの一手にGF-3も試しました。
夜やステンドグラスでXZ-1のダイナミックレンジの狭さ対策として。
意外なことに、暗いときよりも昼間の方がセンサーの恩恵を感じました。
ド素人相手に弘法とは恐れ多いです。
GF-3を手にして感じたのは、自分がXZ-1のダイナミックレンジの狭さを気に入っている
ちょっと変態なのではという疑いです。GF-3の使用頻度は急減しました。
書込番号:20838626
1点


>rumamonnさん
ありがとうございます。青空と桜がXZ-1に映えますね。
実はGF-3の頃から後継機を考えて、PL-6も手にしました。
一度だけXZ-1を留守番させて旅行にも出てみました。
でも、いつの間にかXZ-1が健在どころか主力に戻ってます。
PL-6はファインダーのVF-3だけXZ-1に奪われベンチ入りです。
書込番号:20868111
0点

>安主さん
1インチ ・・・ 出ませんネ。
d(*^o^)g
書込番号:22220894
0点

>rumamonnさん
ご無沙汰しております。
1インチ、出ませんね。それどころかコンデジが絶滅危惧種ですし。面白いのに。
書込番号:22354191
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
夕刻、ひとっ走り。やはり早朝がいいのですが諸般の事情でここ数日は無理。
VF-2は持って行きましたが使わずじまいでした。二カットだけアップいたします。
7点


>rumamonnさん
やはり・・・!さすがですね♪ 妖艶な色合いに仕上げるのはなかなか難しいです。
私の中にやはり野に置け彼岸花的固定観念があって雨中曼殊沙華散策の午前中でありました(^_^X)
カメラはGRDですのでここには・・・。
代わりにデーンと邪魔者が入っている昨日の一枚を。道端のツユクサです。
書込番号:20212596
2点

久しぶりの良い天気と言う程でもありませんでしたが、
ちょっとお散歩がてら撮りに行ってみました。
いつもの場所とは違い、群落ではありませんが
これから増やしていくみたいです。
あと何年かすると辺り一面の彼岸花でしょう。
書込番号:20238378
2点

>こあらおじさんさん
お早うございます。こういう雰囲気、大好きです。お近くにこんな場所があるのは羨ましいでーす♪
今年の初秋は空模様が何か変な具合で・・・。
また、見せてくださいね。叱られるかもしれませんが他機種で一枚( ..)ヾ ポリポリ
書込番号:20239126
2点


nfb様
残念ながら(?)
家族同伴のお散歩なのでXZ-1以外は持っていかなかったのです。
というか実家と親戚の様子を見に行くついででしたので
本当にお散歩程度でしたので。
また、何かの折には。(笑)
書込番号:20243230
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





