
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 16 | 2013年4月10日 01:33 |
![]() |
18 | 8 | 2013年4月7日 21:35 |
![]() |
31 | 16 | 2013年4月12日 01:16 |
![]() |
4 | 2 | 2013年4月1日 08:11 |
![]() |
12 | 4 | 2013年4月1日 01:15 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月8日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
今日は天気は良いものの生憎の強風でさすがにクマンバチさんも花に必死でしがみついてるだけでした。つっついても飛び立たず、ぐっと踏ん張っている姿はいじらしかたです。
風で枝が大きく揺れるので左手で押さえ、右手でシャッターを切りました。
XZ-1はマクロも結構使えますね。
9点

クマバチ(標準和名)ですね。クマンバチというのはスズメバチの俗称ですが、混同されることが多いです(地方によってはクマバチのことを呼ぶのかもしれません)。
書込番号:15989631
0点

素晴らしい!
Exif情報さえ隠してしまえば、一眼レフ+高級マクロレンズで撮りました、と言っても通用しますね。プラス補正が効果的に効いていると思います♪
書込番号:15989848
0点

良い写真ですが、私はクマバチは怖くて、近寄れません。
テレマクロの方で撮ります。
書込番号:15990098
1点

クマバチはとてもおとなしいですよ。
ミツバチのほうが獰猛なくらいです(゚д゚lll)
クマバチの名誉のために(笑)
お写真、素敵です(^^)v
書込番号:15990132
2点

すごいです〜!
今度はクマバチ探してみようっ
書込番号:15990851
0点

凄いですね!
やはり作例ほど素晴らしい教科書はありませんね!
ここまで出来るんだからなぁ。
書込番号:15990886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に素晴らしいです。私は怖くて寄れません。しかも解像も色も綺麗に出ており参考にしたいです。
画素数がすべてではありませんね。
書込番号:15990965
0点

よく撮れてますね^ ^
最近のすまーとぽんさんのXZ-1はホワイトバランスの色が少し変わりましたか?
もし変えられてるなら私も変えまして少しグリーンよりにしました。
私も最近GRと同時持ちを考えてるのですがXZ-1とGRの総合的な描写力の違いについてサンプルを魅せてもらいながら悩んでます^^;
書込番号:15991593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つっついても飛び立たず・・・
天候が回復してからのリベンジにご注意ください。
書込番号:15993014
0点

クマバチの後ろ足って可愛いですね。
初めてじっくり見ました。
クマバチは、身体の大きさに比べて羽根が極端に小さく、飛んでること自体が奇跡らしいですよ。
最近まで、何故飛べるのか科学的に解明できなかったそうです。
風が強いと飛べずに、つかまっているしかないのかもしれませんね。
書込番号:15993929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様多数のコメントありがとうございました。
師匠のような方からもお褒めをいただき嬉しい限り、これを励みにいろいろな被写体に挑戦したいと思います。
>最近のすまーとぽんさんのXZ-1はホワイトバランスの色が少し変わりましたか?
今回のWBはオートのままで調整していませんでした。以前はAを少しマイナスしていたかもしれません。
GRD4も1月ほど前に少し値段が下がった時に買ってしまいました。まだ全然使いこなしていませんが、写真の色合いはXZ-1とは違いますね、主観ですがGRD4はあっさり自然な感じ、健康的なポカリが似合うお姉さんかな、XZ-1は艶っぽくゴージャスな感じ、メイクの決まったお酒のに合う綺麗なお姉さんという感じです。
またSDカードへの書き込みは以前もこのクチコミで教えていただいたのですが、GRDの方が断然早くサクサク撮れますよ。
>天候が回復してからのリベンジにご注意ください。
クマバチは針がなく刺さないと思っていましたが、メスは針があり刺すんですねぇ・・気をつけます。
書込番号:15993971
1点

すまーとぽんさん
おう!
書込番号:15993994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GRD4もお持ちでしたか!良いカメラですよね。私だったらノーファインダースナップ専用にしてあちこちうろうろしていそうです。
>写真の色合いはXZ-1とは違いますね、主観ですがGRD4はあっさり自然な感じ、健康的なポカリが似合うお姉さんかな、XZ-1は艶っぽくゴージャスな感じ、メイクの決まったお酒のに合う綺麗なお姉さんという感じです。
カメラの特徴を楽しんでおられるようで見ていて嬉しくなります。
美食家と言うのは好き嫌いが無いそうです。
カメラの特徴を否定し続けた先にある出会いもあるでしょうが、きっとそれはは先細った道の先でしょう。言い換えれば山の頂でしょうか。しかし、肯定して何でも吸収していった先にも素晴らしい出会いが続くと思います。それは大海に出るがごとくと言った感じでしょうか。
そして、恐らくXZ−1は後者のタイプが楽しまれるカメラかなと思います。
これからも素晴らしい作例をお待ちしています!
書込番号:15997909
0点

ホワイトバランスの色合いはそのままでしたか^ ^
ゴージャスなXZ-1のイメージは私も同じでして最近ホワイトバランスをグリーン重視にするとXZ-1のリッチな濃厚風味が消えてしまって魅力が減ってしまった気がしました^^;今後はデフォルトに戻してみようと思います。
GR4との併用は緑をもう少し健康的に撮りたいとの思いで検討中でして夜景に関してもGR4の方がXZ-1より強いのかな?とは思いますが1/1.7センサーであれば一緒かもしれない思いもあります。いづれにせよ入手して撮ってみるのが一番わかるのかもしれませんが(-。-;
書込番号:15998966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
こんにちは!
天気も良くなり、関西では桜も満開になったこともあり、奈良県にある長谷寺にいってきました。添付の写真の五重塔は左にモクレン、右に桜と色鮮やかに咲いていました。
当日、K5とXZ-1で撮影したのですが、XZ-1のほうも負けない解像感であるだけでなく、発色も良くとても鮮やかに表現されていて、自分的にはサブ機というよりも、これからはメインとしても十分だなと感じました。
数台カメラを所有していますが、2月に購入してからはこのXZ-1の出動率が高くなっており、ますます高まりそうです。私にとっては初のオリンパス機でしたが、大のお気に入りです。
8点

はじめまして
ここのクチコミを参考に今年3月に中古ですが購入しました
画質にはほんと満足しています
AFがビミョーですが(笑)
奈良県桜井市安部文殊院で撮りました
書込番号:15983966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは、
>自分的にはサブ機というよりも、これからはメインとしても十分だなと感じました。
そうなんですね、自分もZ-1の稼働率増えてました。
(二台所有してます)
在庫あれば、価格もかなりお求めやすくなりましたしね。
書込番号:15984321
1点

>解像感だけではなく発色もグッド!
天気もグッドで良かったですね。
書込番号:15985027
1点

>わらてんぐさん
安倍文殊院に行かれたんですね。池に写っている桜がいい感じだと思います。そして、やはり、良く解像していますね。
>STYLUSさん
2台も所有されているんですね。名前からしてオリンパスファンのかたなんでしょうか。XZ-2からは センサーが CMOS になっているので、この画質がでないのかなと思うところで、予備にもう1台あればベストですね。
>じじかめさん
ほんと今週末は一気に下り坂になったため、少し前に行くことができてよかったです。
書込番号:15985935
1点

こんばんは、
>名前からしてオリンパスファンのかたなんでしょうか。
フイルム時は、N機を使ってました、
デジタルになりD70からE-510に変えました。(絵が良かった為)
今の、メイン機種は、E-M5です。サブにXZ-1,ニコンP310(24mm)
特にこだわりは、ありませんが、手元に残っているのがオリ機が多いです。
操作性、いまいちなんですが、スタイルが気に入ってます。
(広角24mmm欲しいところなんですがね、)
XZ-2、可動式モニター、で操作性も良くなったんですが、大きすぎるかなと感じました。
価格がお安くなってからですね、
XZ-1の大きさで可動式モニターで24mm(35mm換算)〜であれば、多少高くても即買いなんですがね(メーカーには、お願いしてます・・・24mm〜)
高スペックの機種多くありますが、取説なしで使えない機種は買ってません。
一にスタイル、二に操作性です。
書込番号:15986348
1点

私も、24mmに1票です。
この画像、24mm〜なら即買いです。
24mm用にWX1をもちあるいてます。
書込番号:15986539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっちさんの空の青もとても素敵ですよ
オリンパスブルーって言うんですよね
書込番号:15989167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>STYLUSさん
確かに 出た当初はいいなと思ったものの、XZ-2はちょっとゴツイですね。E-M5いいですね。余裕があれば1台ほしいところです。XZ-1を買ったばかりなので、今年はもう買えないですねぇ。
>ZENZIさん
広角向けにWX1をお持ちなんですね。実は同じくソニーのWX5を持っています。この組み合わせで持ち歩くことが多いです。
>わらてんぐさん
ありがとうございます。これがオリンパスブルーなんですね。やっぱり、空はスカッときれいに撮れると気持ちがいい写真になるので満足度が高くなりますね。
書込番号:15990585
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆様、はじめまして。
2月の安売り?の時に手に入れました!
今まで、携帯でしか写真を撮ったことがない私でしたが
携帯との違いに驚きました(当たり前ですが・・)
色んなところに持ち歩いて、練習しています。
桜並木がとっても綺麗でしたので、撮ってみました(^^
恥ずかしいですが、貼ってみます!
これから宜しくお願いします。
22点

うわっ、桜の木が気持ちよさそうに踊ってるみたいに見える!!?
いい写真です〜、すごいです。
書込番号:15978553
1点

nightbearさん
ありがとうございます。
まだまだ説明書と格闘しながら、頑張ってます!
mozzaさん
ありがとうございます。
踊っているように見えるとのことですが
この日、風が物凄く強かったんですよー!
そんなこともわかってしまうとは・・
凄いです!!
入門レベルで使っていいカメラじゃないのかもしれませんが
本当に撮ってて楽しくて、買ってよかった!って心から思うカメラです♪
書込番号:15978619
1点

素晴らしい…
家の近くは、みんな葉桜になってしまった…
書込番号:15978656
0点

ご購入おめでとう御座います。
手間をかければ限界が高まるカメラですが、普通にさっと撮影しても綺麗に撮れるカメラです。
お気軽に使ってください!
ちょっとアドバイスですが、まずは、JPEG撮影を綺麗に撮影できるように楽しんでください。
これで綺麗に撮影が出来れば、どんな応用も利いてきますから。
書込番号:15978677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと、桜並木いい雰囲気ですね!
こう言うところをのんびり歩きたいなと思いました!
書込番号:15978689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tanupon-ponponさん
ありがとうございます。
私の住んでる所は、今がちょうど満開みたいで
今週の土日にもまた撮影に行ってきます!
花びらが舞っているところも撮れたらいいな♪
心の中にドナドナさん
ありがとうございます。
なるほど、RAW現像とは何だろうって最近思って
調べている真っ最中で、JPEGで当面練習してみます!
アドバイス、勉強になります。
桜並木が10km程、続いている場所で私の通勤ルートなのですが
あまりにも綺麗で、車を停めて撮っちゃいました♪
調子に乗って、もう一枚☆
クマさんも、可愛く撮れました♪
書込番号:15978783
7点

わんこLOVE♪さん
おう!
書込番号:15978801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わんこLOVE♪さん こんばんは!
桜並木、華やかでいい感じですねー!
すてきな通勤ルート、うらやましいです〜♪
書込番号:15978940
0点

素直に、とてもステキな写真だと思います(´ω`*)
私の地元も、すでに葉桜になってしまいました(笑)
書込番号:15979331
0点

クマさん写真、良いですね。
檻の格子をうまく使えてます\(^o^)/
私だと、テレ側でなんとか格子を消すことに躍起になってしまい、こんなショットは撮れそうにありません(^^;
参考にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:15979532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凄い、プロみたい。 何の挿絵だろう。^^
熊の写真も不思議な雰囲気ですね。
書込番号:15982750
0点

温かいお言葉ありがとうございます。
どこに行っても、このカメラを持ち歩いています。
まずは色んな写真を撮りまくって、勉強したいと思います!
またいい写真が撮れましたら、紹介させてください(^-^)
書込番号:15985841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと、私が最初は撮って出しといったのは、撮って出しほど気軽でありながら難しい撮影が無いからです。
結構奥が深いもので、撮って出しで撮影するときは、現像での救済が難しい分、光の読み、露出の読みそして色の読みが重要になってきます。
ですが、この機種で安定して撮影が出来たなら何で撮影しても大丈夫だと思います。
ドンドン撮影していきましょう!
そして、熊の写真見事です。
私も含めて、主題だけを追っかけてしまい副題を忘れがちですが、この写真は主題副題がきちんと入っていますね。
この写真を見ただけで、どこにいる熊なのか良く分かります。
そして、この檻があるからこそ見ている方々にさまざまな連想を持たせると思います。
書込番号:15986690
0点

わんこLOVE♪さん
初めまして!
桜並木の写真、めちゃくちゃ美しい1枚ですね!!
こういう場所が近くにないので、とてもうらやましいです(><)
書込番号:16005922
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
ナチュラルとビビッド、どちらも良いですがこの花の場合はナチュラルの方が好きです。
RAWの高感度の話もありましたがそろそろRAW撮りをしてこのカメラの使いこなしを学んでいきたいと考えています。
2点

じゃじゃ馬…だけでピンとくるカメラも珍しい(笑)♪
書込番号:15964194
1点

じゃじゃ馬ですか、いい表現ですね。
くせ馬と思いました。
書込番号:15964356
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
去年の10月に愛車の古い車と風景がメインでご相談させて頂いた者です。
お陰様で9年も前のIXY500からようやく新機導入となりました(^^;
アマゾンに19800で最初に出た時には買いそびれ後悔していたのですが、
2月の終わりに再びアマゾンで今度は一つだけ19800で出ているのを発見!
今度は逃しませんでした(^^)。
覚悟していたWBの赤被り傾向でしたが最初はやはりちょっと戸惑いました。
特に青空の青の違いに戸惑ったのですが、皆様の設定等を参考に試行錯誤。
今は温かみのある青に満足しています。
そしてメインの愛車ですが、ボディのコクのある質感、気に入りました。
39年前の愛車が綺麗に写ってくれます(笑)。
クルマ以外のメカの質感も見事かなと。
買ってからあまり撮影タイミングに恵まれず、イマイチ満足いく風景等は
撮れていないのですが、温かく柔らかい描写やキリッと締まった表現等変幻自在ですね。
なんとか使いこなせるよう頑張りたいです。
また、そう思わせてくれる機種です。
この板のマイスター様たちの作例には遠く及ばない駄作ですが一応貼らせていただきます。
アドバイス下さった
みなとまちのおじさん様
Like that様
今から仕事様
鬼ヶ島桃太郎様
ありがとうございました。
そして常々この板に素晴らしい作例をアップしてくださるご常連マイスターの皆様、これからも参考にさせていただき勉強します!ありがとうございます(^^)
まずは御礼まで。
7点

ご購入おめでとうございます!
何だかんだいいながら、このカメラは感性を表現できる稀有なコンデジだと思います。
一眼レフやミラーレスを差し置いて出動率No1、私の中でオンリー・ワンの存在です
松永弾正さんやLike thatさんのように素晴らしい感性をお持ちの方もいらっしゃいますから、お手本にしながら、お互いに楽しんでいきましょう♪
書込番号:15960680
2点

トロヴァトーレさん
購入おめでとうございます。
写真を楽しんでください。
書込番号:15962491
2点

こんばんは!
ご購入おめでとうございます(^^ゞ
BMWのライト、かっこいいなぁ。
たくさん撮って見せて欲しいです(^^)
桜も美しいですね(^^)
ホワイトバランスも調整済みな色ですね。
お好みの色にもっていけたみたいで良かったです(^O^)/
書込番号:15963003
1点

>みなとまちのおじさん 様
その節は撮り比べまでしていただき本当にありがとうございました。
早くみなとまちのおじさん様のような風景が撮れればと。
これからも色んな作例を拝見させてくださいませ。
>今から仕事 様
ありがとうございます。
楽しみます。撮ること自体を楽しむというのがピッタリなカメラですね。
>Like that 様
ありがとうございます。
どうにか設定は見付けました。
AE-1ももうかなりなお年ですよね(笑)。
これからも素敵な写真の数々、色々参考にさせていただきます♪
書込番号:15963929
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
LR4導入しました(^^)
ノイズ除去の高性能さに驚き(゚Д゚)ガーン
RAW前提で、ISO800は完全に実用です(ワタクシ的に)
低感度ではOV2との差はそれほどありませんでした。
カメラを買い換えるより安いですし、ご参考までに(^^ゞ
3点

こんばんは。
実は、OV2は新しくOV3に生まれ変わって、オリンパスのホームページで公開されています。
それはともかく、私がLR4を多用するのは、XZ−1のノイズ除去が少々馴染めなかったためでもありました。
カラーノイズの処理が上手なんですよね。そして、カラーノイズの除去がうまく出来ていれば、結構見れたりします。
後、こちらは多用しませんが、ヒストグラムを直接調整したり、ブラシの機能そしてカラーごとの彩度や輝度の調整も強烈だったりします。
XZ-1の限界は間違いなく高まるはずです。
書込番号:15958514
1点

どうもです(^^ゞ
僕はまだブラシは使いこなせません〜(^^)覚えなきゃ。
色別に弄れるカラー補正は強力ですね。
現像後にフォトショップに渡してやっていたことが
現像時に出来てしまいます(^^)楽ちん
何気に収差やフリンジ補正も簡単で良いです。
絞りを開け気味にした写真も引き締まりますね(^^)v
ノイズ除去は本当に感動モノでした(・∀・)
色ノイズは本当に綺麗に消えるし、
輝度ノイズはフィルムグレインのようで、
あまり消さずに残しておきたいくらい(笑)
あと編集内容がカタログとして残るのも便利です。
OV3は使ってみましたが…(ヽ'ω`)ウーン…笑
当分使い慣れたOV2と併用ですね〜(^^ゞ
書込番号:15958608
0点

Lightroom現像に慣れてきました。
今回は低ISOの画像で、ちょっと思い切った作りこみをしてみました。
コントラストを強めに上げ、建築物のゴシックな雰囲気に仕上げ
その雰囲気に合わせ、空の彩度を落とすというものです。
OV2だけでは、空の彩度だけを…というのは難しいのですが
Lightroomでは画質の劣化を最小限に抑えつつできるのが良いです(^^)
広角側では四隅の色収差もちょっと気になるXZ-1ですが
2クリックほどで、良い感じに補正できます。
べつにXZ-1じゃなくてもいいんじゃねぇの…という声も聞こえそうですが( ´Д`)
素性の良いデータがあるからこそ、幅広い絵作りができるという意味で
高画質なXZ-1の可能性をさらに高めてくれる、良いツールであることは間違いないですね(^^)v
書込番号:15991423
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





