
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 11 | 2011年5月28日 21:40 |
![]() |
22 | 12 | 2011年5月19日 23:42 |
![]() |
6 | 1 | 2011年5月18日 11:11 |
![]() |
12 | 3 | 2011年5月14日 18:15 |
![]() |
20 | 5 | 2011年5月14日 22:57 |
![]() |
14 | 9 | 2011年5月19日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
初めて利用するオンホームにて41,582円で購入しました。試し撮りを兼ね、数十年ぶりに上野動物園へ。歩き回り足が棒のようになりましたが、パンダも見ることができ楽しい1日となりました。XZ-1については、期待に違わず納得の画像が得られます。つい、浮気心が出てしまいがちな自分ですが、今回は長く付き合えそうです。
0点

投稿されたお写真、DMC-TZ20ってなってますね、、。
書込番号:13059336
6点

カメラが違うのは気にしないが、なんでパンダじゃないんだ...
書込番号:13059344
5点

41,582円という価格は安いですね。それ以上の写りするカメラですからね。
書込番号:13059400
6点

40000円強に見合う画像って何?
もう少し説明貰えると有り難いのですが…
書込番号:13059548
14点

>XZ-1の画像は、ゾウの方です。
そう(ゾウ)ならそうと最初から・・・(?)
書込番号:13060935
8点

素晴らしい描写ですねこ〜これからもステキなフォトライフをお過ごしください
書込番号:13061027
2点

\41852以上の写りとはどういうことですか?
意味不明。
書込番号:13062856
3点

ゾウは、大型センサーらしい階調が滑らかな描写でいいですね。
書込番号:13063506
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
購入前にいろんな方々にアドバイスを頂いてついに念願のXZ-1の購入に至りました!
買うと決めて行ってもやっぱしGF2とかLX5とかで迷いましたがXZ-1にして良かったと思ってます。
祖父のお参りで退蔵院に行ってきたのでお庭の写真とおまけでうちのニャン子さんを初心者の写真ながらUPさせて頂きます。
カメラ初心者なのでお勉強がいっぱいですが、少しずつマニュアル操作のお勉強をして腕を磨きたいと思います。
使ってみると皆様の言う通り画質はすばらしいですね。室内でも綺麗な写真が撮れて(前は5年落ちのIXY使ってたので当たり前かw)満足してます。
あまり評判の良くない操作性に関してはあまり良くは無い感じがします。特にISOの変更とか面倒な感じがしました。(まだ慣れてないだけかもしれませんが)
マクロに関しては皆様が言われるほどは面倒に感じませんでしたが多様しないからですかね。
この辺はファームアップで改善されれば嬉しいですね。
グリップはリチャード何とかのカスタムグリップ付けたらF1.8も隠れてまずまずになりました。オートレンズキャップは楽そうでしたが出っ張るので止めときました。
とにかくいっぱい触って使い慣れたらとっても良いカメラになりそうです!
※ちなみに購入したのは5/10にキタ○ラで47,800円でおまけでサンディスクのクラスI4GBと液晶保護フィルム付けて貰いましたのでまぁ満足です。最近お値段下がってきてますがね。汗
4点

ご購入おめでとうございます。
47,800円でサンディスクのクラスI4GBと液晶保護フィルムが付いているならお買い得だと思いますよ。やはり買ったご自身が満足されることが一番ですよ。
書込番号:13024268
4点

屋外のはNDフィルタかかっているんですかね。
特に遅くするシチュエーションではない気もしますが、この機種は手動でしたっけ。
書込番号:13024362
0点

ご返信ありがとうございます。
屋外のはNDフィルタ掛かってます。外で明るーい時に使うもんだと思ってたんですが・・・。使い方間違ってましたかね?お勉強が必要なようです。ご指摘ありがとうございます。
他の写真も技術向上の為にご指摘頂けると嬉しいです。
書込番号:13024402
0点

持ち運びと手軽に撮影できる機種としては、これより大きいと
無理が来るので、私もこれにしました。
操作性の悪さはどうしてと言うくらい悪いですが、
画質には満足しています。
書込番号:13024414
3点

背景のボケを出したいときは、NDフィルタを使い、絞り優先にして、F1.8にして
撮ると良いです。
書込番号:13024423
4点

ご返信ありがとうございます。
そうですよねー!手軽さと携帯性に優れてこんだけ画質が良いのでポンポン撮りたくなります。
ミラーレス買ってたらパンケーキしか使ってなかった気がします。
書込番号:13024434
0点

ご指導ありがとうございます。
ボケ狙う時はそんな使い方もあるんですね!勉強になります。
何でそうなるのかもちゃんと勉強して腕磨きしますっ!
書込番号:13024459
0点

1/25だと、木の葉の揺れとか、各種ブレの可能性があるので、
水の流れ、風の強い日に、思い切ってブレを強調するなど意図した場合を除いて、
NDは使わずシャッタースピードを上げる方向が良いですね。
今から仕事さんが書かれている状況の一例では、晴天、絞り開放、マクロで、
特に白などの明るい花を撮るとき、SSが上限の1/2000では露出オーバーになる場合です。
この時はNDを使って押さえます。
開放F1.8ですので、意外と出番は多いんじゃないでしょうか。
書込番号:13024553
4点

ご指摘ありがとうございます。
木の葉のブレ・・・ぜんぜん気にしてなかったです。そう言われてみればそうですね。SSもっと気にして撮影に挑みます!
NDフィルタは動きを出したい時とかSSが1/2000でもオーバーになる時に使うって事ですね!勉強になります。
でも今更なんですが、ハイエンドなのにSSが1/4000まで無いんですね。その為の内臓NDフィルタって事ですかねー?
書込番号:13024702
0点


ありがとうございますー!
お花見の時もですがとっても可愛いラブちゃんですねー^^
以前はいっぱいアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:13028380
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
ゴールデンウイークにインドネシアに行って、ダイビングをしてきました。今までは、水中写真用にCanon IXY900IS、910ISを純正ハウジングで使っていましたが、このたびXZ-1とハウジング(PT-050)を購入しました。
自分が、XZ-1、妻がIXY910ISを使用して同じダイビングの写真をとって比較してみました。
http://manado2011.jimdo.com/2011-04-29-%E3%83%96%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%B3/
ホームページ掲載用で随分小さくしてしまいましたが、同じ水中モードでも発色の違いが明らかです。自分は、XZ-1の濃い青の方が好きです。
ただナイトダイブで、フラッシュ撮影をした場合、レンズ部分が邪魔して右下部分が随分黒くなってしまいました。拡散版をつけるのを忘れてたのが原因かもしれませんが、つけるとどのくらい軽減されるかは試していません。
http://manado2011.jimdo.com/2011-05-02-%E3%83%96%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%B3/
水中写真以外の暗いところの撮影では、IXY910IS,900ISに比べて大幅に明るくなり大満足です。
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
今朝、多磨霊園内に車を止め、浅間山公園のムサシノキスゲを撮影しました。
今が満開で、柵近くでの咲いているので、望遠倍率の低いカメラでも撮影できます。
それと先週まではササバギンランが見られませんでしたが2箇所咲いていました。
4点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
年齢とともに重たい機材が苦になり、手軽に撮れるコンパクト機へ。
普通のコンデジ以上デジ一以下、という感じで写りと大きさのバランスでは
ギリギリ納得できるところなので、自分的には大変満足です。
5点


ほんといい写りですね。デジイチには及ばなくてもコンデジとしてはほんとに考えられない画質ですね。これからも良いフォトライフを。
書込番号:13005394
2点

望遠側ではバックがかなりぼけて、デジ一に近い感じですね。
書込番号:13007291
3点

こんな作例に数々の返信、ありがとうございます。
背景が気にならないときはスーパーマクロ、ぼかせる距離を保てる時は望遠側、と
使い分けています。
AFモードは常時マクロにしているので、ここで言われているほど操作性は気になりません。
HX100Vも所有していますが、行く先や撮影するもので使い分けていますが、
どちらも自分的には満足の2台です。
書込番号:13009108
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
オリエンタルホビーさんより安価なオートレンズキャップが出ましたね。
2100円とお安いですが、中国製で少し取り付けが堅いようです。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/jjc0000009000107
4点

これは安いですね♪
少々堅くてもやはりこの値段に惹かれますね♪
書込番号:13005539
0点

うわっ,安いの出ましたね!
私は既にUNの商品を手配済みです。少々早まったかな…
書込番号:13006311
0点

私も気になっていますが、UNのモノとこちらのモノとでは装着した場合の「出っ張り具合」はどんな感じでしょうかね?中国製は固いと書かれていましたが、むしろその方が安定して良いのかと思ったりしていますが。
書込番号:13006502
0点

私も固いほうが安定してかえって良さそうな気がします。
書込番号:13009208
2点

こちらの商品、ポチってみました!
どの程度の堅さなのか・・・。
人柱になってみます。w
またレポいたします。
書込番号:13016532
0点

Shun0115さん、情報ありがとうございます。
早速、何も考えずにポチりました。(^。^)
取り付けに関して、堅いという印象は全くないです。
かと言ってアソビが大きいわけでもなく程よいです。
実際手にした後で調べてみると商品ページに
「JJC ALC-XZ1」と書いてありますし、ググったら
http://www.jjc.cc/products_info.asp?id=778&cid=0&pid=0&s_series=all
メーカーにも商品詳細がありますし、
YouTubeにも動画「JJC ALC-XZ1 自動鏡頭蓋」
http://www.youtube.com/watch?v=zTR6uGzO_v4
がアップされてましたね。
ちなみにパッケージ写真のキャップ3分割線が直線になってますが、実際には曲線です。
書込番号:13022634
3点

こんばんは。
本日、商品が届きさっそくの装着。
当方も特に堅さは見受けられませんでした。
(個体差があるのでしょうか?)
特にケラレもない感じです!
しかしながら分厚い・・・。
以前、購入した「ナショナルジオグラフィック NG A1222」に
入れてギリギリな感じですね。
ステップアップリング、オートキャップを買うより安い?
事を考慮すればアリでしょうかねぇ!
転がっていたw加工品と並べた画像と
装着画像貼っておきます。
適当に撮影した画像で申し訳ありません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13027991
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





