
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 5 | 2014年9月4日 19:23 |
![]() |
309 | 56 | 2014年11月2日 10:26 |
![]() |
55 | 14 | 2014年8月29日 22:42 |
![]() ![]() |
113 | 23 | 2014年8月7日 21:36 |
![]() |
18 | 8 | 2014年7月1日 13:58 |
![]() |
185 | 29 | 2015年5月31日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1勝ったったったー!
買いました!!
もう新品では売ってなかったんで中古です!
XZ-2ホワイトも欲しいよぉ!
撮った画像をパソコンで見てうっとりしました!!
等倍で見てもきれい!クセになりそうな画像です!
RAWにも初挑戦!
Natural
彩度 −1
色温度 4100K
露出補正 +0.3EV
Vivid
彩度 0
色温度 4500K
露出補正 0.0EV
見た目に近いのはNaturalのほうですね!!
味は最高においしかったです!
XZ-1が名機とよばれ今も愛されている理由がわかります!
つぎはXZ-2も買いたいですよ!
18点

嬉しいお気持ちはよく判ります♪
でも好物撮るならもう少し美味そうな感じが伝わる写真が見たかった(汗)
なんか食べ残し感が残念…(^_^;)
かくゆう私もブロッコリー大好き!
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:17898881
2点

ブロッコリーとにんじんさん、こんにちわ〜。
子撮りのXZ-1ユーザーです〜。
お買い上げおめでとうございます〜(^^)/
購入の喜びが伝わってくる書込みでなんだか嬉しくなってしまいました〜。
自分がXZ-1を手にして初めて撮った写真はなんだったかなぁ。
と思わず過去の写真を見かえしてしまいました。(やっぱり子供の写真でした)(^^ゞ
Naturalなブロッコリーがおいしそうですね〜。
(出来たてかと思いましたけど、食べ残し? 。いや、そこほりさげる話題じゃ無いだろって感じですね。スミマセンm(__)m)
ギリギリのコンデジの気軽さ感と、微妙に一眼に迫る描写力とのバランス感が絶妙な逸品ですよね〜。
スマホではちょっと物足りない感があるし、一眼持ち出してまでって感じの何気無い日常の記録には手放せませんね〜。
ちなみにおいくらだったのでしょうか〜?
性能的にはXZ-2の方が良いんだろうなぁと思いつつ..。
コンデジとしての大きさとしてXZ-1が私には限界かなぁと思いつつ..。
そんな感じの今日この頃..。
つぎはXZ-2との比較クチコミも楽しみにしています〜。(^^)/
書込番号:17899005
7点

いらっしゃいませ。
気むずかしいワガママ娘ですが、末永くお付き合いを。
と思わせるカメラでもあります。
お撮りになった絵をまたお見せください。
楽しいカメラライフを!
書込番号:17899085
8点


皆様、レスありがとうございまーす!
>萌えドラさん
これは茹でたブロッコリーを容器に入れて冷蔵庫で冷ましたもので〜す。
マヨネーズでいただきました。ブロッコリー仲間!
>Ouranosさん
食べ物の写真いいですね!3枚目はなんという食べ物ですか?
ブロッコリーは茹でて冷ましたものを冷蔵庫から出した瞬間です。
中古で13000円でした。安すぎ!!!速攻で買いました。
XZ-2の中古は18800円でした。いずれ買いたいです。
>こあらおじさんさん
木の質感がリアル!いいですねー。
描写力がすごいです!
>松永弾正さん
すごいっっ!!XZ-1の本領発揮ですね。
松永さんの腕は天才です!
カタツムリもカマキリも…どひゃー、こんな間近で見たことありません!
2枚画像添付します。RAWで撮ってオリンパスビューアーで現像しました。
書込番号:17900791
8点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
若鳥でしょうか?この距離がギリギリでした(^^; |
こちらの方は残念ながら、間もなく旅立たれる状況でした… |
逃げずにレンズから2cm位まで寄らせてくれました(^^) |
羽根の後ろの模様に合わせようとしましたが、難しい! |
XZ1マイスターの皆様、こんばんは!
通勤途中や法事のみちすがらなどなど、なにかのついででしか
撮れておりません(T0T)
しかし!いつも常備できるXZ1のお陰で、
楽しませて頂いております(^^)
そんなこんなで、毎度貼り逃げ、レスなし大歓迎で
生き物作例編をば。
トンボ、シジミ蝶、てんとう虫はお約束のSマクロモード。
4画像とも手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto であります!
お気軽に皆様のご参加お待ちしております!(^^)
13点

連投失礼致します。
墓参りにいったお寺に、クジャクが!!
じっとしてくれないこと、手前の金網の目が細かい事、
あまり近寄ると小屋の奥に逃げてしまう事から難儀しましたが、
作例として(^^;。
この解像感はやはりコイツを持ってて良かった!と思わせてくれますね。
こちらも
手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto です。
書込番号:17838872
8点

連投失礼しますm(_ _)m
クモが苦手な方はご注意下さい(^^;
こちらも
設定などは前述の通りです(^^)
2枚目は拡大して頂くと、
右下の花弁にちっこいのが居ます(笑)
書込番号:17838882
9点

連投に次ぐ連投失礼しておりますm(_ _)m
爬虫類苦手な方はスルーをおススメします(^^;
ちょっと珍しいシーンが撮れました。
お盆の棚経が終わったあと、実家の塀で、
種を越えたコラボレーションが!!
もう少し近寄りたかったのですが、奥で顔出している奴が
敏感で、薮に引っ込みそうでしたので、これが限界でした。
葉っぱにピンが取られ、奥の奴にジャスピン出来なかった事、
もう少し絞って、両者にピンが合わせられれば良かったと反省しきり・・・
それでは、明日も出勤なので、この辺で。(^^;
お返事出来ないかもしれませんが、どうぞご容赦下さいませ。
m(_ _)m
書込番号:17838911
8点

お見事!
パソコンがない場所にいますので、後日、あらためて参戦します(笑)!
書込番号:17839171
1点

こんにちは。
仕事前に貼り逃げします〜♪
シジミ、凄いですね〜!
自分の場合、シジミには嫌われているらしく近づかせてくれないので
もっぱら望遠になってしまうので、相変わらず逃げないセセリで(^_^;)
書込番号:17840131
6点

松永弾正さん、こんばんは!
XZ1の伝道師であり、スペシャリストの貴兄にお立ち寄り頂けて
光栄であります!(^0^)
お陰様で、本当にXZ1を楽しませて頂いており、感謝しております!!!
是非とも作品をご披露下さいませませ!(^^)お待ちしております!
いつもけいじんさん、こんばんは!
セセリちゃん、長ーいストローでチュウチュウしてそうですね(^^)
私も今日、仕事行って来ました(苦笑)
しかしその道すがら、懲りずに撮って参りました!
日頃から気軽に持ち歩ける、作り込める。これがXZ1の良い所ですよね?(^^)
書込番号:17842423
7点

連投失礼致します。
そして、先ほど仕事の帰り道。
家まで数分の所を歩いていると、なにやら「ボトッ」と音が。
振り返って地面を見ると、なんとカブトムシのメスが!!
いやはや、道ばたで拾うなんて、20年ぶりくらいでしょうか(笑)
このスレに出たいのか!?と思う程、絶妙なタイミングで、
ご飯も食べずに早速撮影会突入(笑)
意外と小さい個体でした。
手の上だと歩き回って、被写体ブレで苦労しました(^^;
書込番号:17842467
6点

更に連投失礼致します。
飛んだあと、じゅうたんに「ボトッ」と落ちまして・・・
しばらく静かにしていたので、ISOも低めでSマクロ敢行であります!
最後は撮影お疲れさま!という事でスイカの欠片をあげましたが、
頭突っ込んで吸ってました(笑)
スイカごと網戸の外にそっと置いて、さようなら(^^)
カラスとかに食べられませんように(^人^)
書込番号:17842486
7点

スレ主様
初めまして。
今日久しぶりに<XZー1>を持ち出して、(デジイチのSD15は望遠レンズ、XZー1は広角担当で)
真鶴の海岸で写真を撮りました。風景メインで撮ったのですが。。。
このスレに気づいていればもう少し「生き物」を撮っていたのですが、撮った中では
これくらいしか有りませんでした。(セミは夕方に家のそばで撮りました)
書込番号:17845274
7点

うーん虫撮り。無理です。(笑)
皆さまどうしてこんなに撮れるのか不思議。
撮ろうとすると逃げないのでしょうか?
(寄ってくるのは蚊くらいです・・・泣)
デジタルズーム使っても逃げるのに。
σ(^^; 何か醸し出しているのでしょうかね?
書込番号:17845392
1点

ビシュジョヴォさん、皆さんこんにちは。
連日猛暑の夏大変疲れますね。
虫撮りですが4倍光学(デジタルズームは画質がぺけ)と遅いAFでは限界があり、運と根気が必要。
昆虫類は運よく被写体にめぐり合えても殆ど逃げられるのが定番です。
張り逃げOKとの事なので。
書込番号:17846715
8点





みなさんこんばんわ(^-^)/
幸運にも今日もヤマトシジミの飛翔が撮れましたのでUpします。
この蝶々小さいので、今までなかなか飛行中の撮影に成功しませんでした。
これも偶然と執念の産物です。
Exifは以下。
https://www.flickr.com/photos/hiro2012massan/15004636451/meta
モード:マニュアル
F値:6.3
ISO=200
SS=1/1000
フォーカス:AFマクロ
フラッシュあり
書込番号:17863067
8点

皆々様こんばんは。
沢山のご参加、誠に有難う御座います!(^^)
日中、少しだけ時間が撮れたので
本日も貼り逃げ、ご容赦下さいませm(_ _)m
先ずは蝶から。
基本的に開放バカですが、
少し絞って、被写界深度稼ぐことを覚えました(笑)
今日は一眼も持って行きましたが、
生き物はこのスレの事があるので、XZ1ばっかりで撮ってました(笑)
それにしても、XZ1!
手放せません!!
お約束の
Mモード 手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto です!
書込番号:17866787
7点

連投失礼致します。
夜になると秋の虫が鳴き始め、
秋を感じられるようになってきましたね。
昼間の主役も悲喜こもごも。
少し前のですが、セミさん達貼らせて頂きます。
最近気付いたのですが、
画像サイズを小さくすると、ズームが稼げる気がするのですが、
気のせいでしょうか(^^;
設定は前述同様です。
書込番号:17866805
7点

ビシュジョヴォさん、皆さま、こんにちは〜。
素敵な写真の数々。素晴らしいですね〜。
私も参加させて頂きたく昨日撮ってまいりました。
恥ずかしながら..(^^ゞ
書込番号:17867513
8点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
暑い毎日が続きますね。
だからというわけでもないのですが、アンダーを極めて(?)
ついおどろおどろしく撮ってみたりして。
多少は涼しく感じていただけたでしょうか?
却って暑苦しいですか。m(_ _)m
追記 何も見えない真っ黒だ!
という方はディスプレイの照度を明るくしてください。
手間を掛けさせましたこと請うご容赦。m(_ _)m
18点

続きです。
で、これで現在の手持ちは終わりです。(笑)
未現像の写真はまだ沢山ありますが、
今夏仕事場に冷房が入らないため夏バテ気味ですのでのんびりと現像します。
まぁ、あってもこんな真っ黒な写真はないと思いますけどね。
おつきあいありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:17805847
15点

お見事なホラー(TOT)
あ…すみません(^O^)/
近いうち、僕もXZー1で撮ったやつ…出そうかな(^O^)/
書込番号:17806462
1点

松永弾正 様
ありがとうございます。
猛暑の折柄、多少なりとも涼しくなっていただけましたでしょうか。
できればお部屋を暗くして蠟燭の灯りなんぞでお二人で見ていただけると
より一層涼しさが引き立つかと。(笑)
会長様の素晴らしい作品を、後学のためにも是非拝見させていただきたく
ろくろっ首のように(?)首を長くしてお待ちしております。m(_ _)m
書込番号:17806507
0点

露出補正アンダー
測光スポット
でしょうか。
書込番号:17806550
1点

今から仕事 様
ご慧眼恐れ入ります。
中央重点(スポットもかな)&露出補正は最大の−2です。
被写体は半日陰でハイライトがあるもの。
ハイライトであわせて(AELが欲しいですね)、構図を変えて撮ってます。
ただ、これだけでは真っ黒にするには足りないので
(ギンリョウソウはOV2でガンマ補正のみ)
RAW現像した後にPhotoshopに持ち込んで
オフセット&ガンマを少しいじってます。
書込番号:17809178
1点

へー・・
こあらおじ様の写真で、だれた脳みそがシャープになりました。
最初の段の4枚目、この形とボケはいいですね!
(どれもピントがシビアでシャキッとします)
書込番号:17809895
1点

nNOE fairy 様
過分なお言葉ありがとうございます。
貴女のような涼感溢れる写真は撮れませんので、
(撮れたらいいのですが)
おどろおどろしく納涼です。(笑)
ピントはAFが賢いのと、MFが以前より使えるようになりました。
(ホイールを叩きまくっています)
未だ微妙に合っていないないのですが。
書込番号:17811357
1点

こあらおじさんさん、XZ1愛好家の皆様こんばんは。
お盆休みに入り、久しぶりにお邪魔致します。
(とはいえ、明日も仕事ですが・・・)
コントラストの利いた、闇夜に浮かび上がるような描写!
構図も含め、素敵です!!(^0^)/
少々蔵出しで恐縮ですが、
お目汚しに貼らせて頂きます。
いつもの Mモード 手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Auto
であります!
まだまだ暑い日が続きますので、
熱中症などにお気をつけ下さいね!
書込番号:17832406
3点

ビシュジョヴォ 様
いいですねぇ。何より撮って出しでこんな風に仕上げられるなんて。
私は腕がないので後加工に頼ってしまいます。(^^;
2枚目なんてどうやって撮られたのか想像も出来ません。
また見せてくださいませ。
書込番号:17834478
3点

こあらおじさんさん、おはようございます!
今日は棚経前にお邪魔致します。
早速にご返信有難う御座いました。
いやいや、こあらおじさんさんこそ、とても素敵な作例の数々、
感心して拝見しております!
ご面倒かもしれませんが、是非Mモードお使いになってみて下さい。
Mが使える事が、XZ1が相棒になっている一つの大きな要因であるのは
間違いありません(^^)
DRが狭い分、ハイコントラストは作り易いと思います。
DR広ければなぁと思う事が圧倒的に多いですが(笑)
影の撮影も楽しいですよね(^^)
ちなみに、2枚目は単純に一眼のレンズを照明にむけ、
映り込んでいるのを撮っているだけであります(笑)
書込番号:17836211
2点

ビシュジョヴォ 様
お忙しい中ありがとうございました。
成る程レンズですか。うーん私には思いつきません。
棚経・・・お盆ですね。
うちは13日にお寺に来ていただいて済ませました。
お浄土なのでお盆はなかなか大変なのです。
(結構細かいことが一杯あります)
今日でようやく後片付けも含めて終わりました。
皆さまは帰省等で大変だったのでしょうか?
仕事も15日で一区切り。月末まではちょっと一息つけそうです。
書込番号:17842230
3点

夏の終わりにひっそりと(笑)
ブログ用でExifが消えているのはご容赦。m(_ _)m
書込番号:17881868
3点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
写真、カメラに興味はありますが貧乏で高いカメラは買えません(;∀;) (TдT)
できるだけ安くて画質がいいカメラを探していたところ
オリンパスXZシリーズが目にとまりました。
このシリーズは1、2、10があってどれもレンズがいいとの事。
先週の金曜におもいきって値段のいちばん安かったXZ-1を買いました。
土日に撮ってみてパソコンで確認しても画像がきれいでした。
評判どおりのいいカメラで満足しています。
まだ枯れずに残っていたアジサイを撮ってみました。
設定を間違えて縦横比が変になっていますがこれはこれでありでしょうか。
画素数はSDカードにいっぱい入るように低めにしました。
これからカメラを趣味にします!
23点

個人的にも高いデジカメは買えない口ですが(^^;
性能が良すぎるとカメラが勝手に綺麗に撮ってくれますから、
多少安めのデジカメの方が自分の腕が出やすいので勉強できるかもしれません。
XZ-1も十分性能がいいと思いますが、
ワールドカップを見ているとハングリー精神も大切だと思いますので、
これからが楽しみですね…
書込番号:17712322
6点

折角だから、画素数はイチバン多い(サイズが大きい)のにしましょう。
でないと、モッタイナイ。
SDカードがイッパイになったら 他にコピーしましょう。
書込番号:17712330
6点

綺麗に撮れていますね。
XZ-1はCCDコンデジ最後の名機ですので暗所以外は今見ても素晴らしいと思います。
写真は最終的にはカメラの性能ではなく、どれだけ好きかで上手くなるものだと思います。
いい趣味になればいいですね。
書込番号:17712331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
XZ-1のマクロ撮影成功してますね、SDカード節約のため、落としてお使いとのこと、これで十分ですね。
お金持ちで、沢山のカメラをお持ちでも上手く撮れない方は沢山おります。
何よりも、気に入ったカメラを使いこなすのが一番でしょう。
その点、とても上手かと思います。
書込番号:17712417
5点

> 折角だから、画素数はイチバン多い(サイズが大きい)のにしましょう。でないと、モッタイナイ。SDカードがイッパイになったら 他にコピーしましょう。
> 綺麗に撮れていますね。写真は最終的にはカメラの性能ではなく、どれだけ好きかで上手くなるものだと思います。
書き込まれたご意見に賛同して、コピーさせて頂きました。 全く同感です。大いに写真やカメラをお楽しみ下さい。
(私も最近 XZ-10を買って楽しんでいます。この機種にしたのは、広角側が26mm〜だったのと、ズーム比が大きかった等です。)
書込番号:17712456
2点

このカメラは本当にお馬鹿ちゃんなんですが…付き合うほどに…XZー1じゃなきゃって思えてきます。
十分に魅力的で、真剣に付き合っていける最高の愛機ですよ!
可愛がってあげてください。必ず応えてくれる…そんなカメラでもありますから!
応援してます!
書込番号:17712720
5点

今や旧型になりましたけど、時折引っ張り出して来てこのカメラの色合いを確かめたくなります。
そんなカメラです。
書込番号:17712748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなたくさんの返信が!
みなさんコメントありがとうございます。
ねねここさん
安くても自分が満足できればいいカメラでしょうね。
お金があれば高いカメラもほしいけど、ないのでどうしようもできません(泣笑)
XZ-1で撮った画像をパソコンで見たときこれを買ってよかったと思いました。
さすらいの「M」さん
画素数は今度は大きくしてみます。
いまはMサイズの中の2番目の大きさなんで400万画素か500万画素です。
最大1200万画素のカメラなんでたしかに小さいサイズで撮るともったいないですね。
パプポルエさん
レビューや口コミも高評価が多いようです。
撮影した画像を見たときも良いカメラを買ってよかった-と思いました。
まだ高感度は試せていませんが、今度やってみようと思います。
里いもさん
うれしいお言葉ありがとうございます。
まだまだ写真の基本も知らないですが、気持ちのおもむくままに
いろいろ撮って楽しもうと思います。
ringou隣郷さん
XZ-10も良いカメラらしいですね。
XZシリーズでいちばん新しいから機能もいっぱい付いてて楽しそうです。
夜景と人物のときにフラッシュ合成の機能があるらしく、うらやましいです。
松永弾正さん
お馬鹿ちゃんなカメラって(笑)
まだ私はお馬鹿ちゃんだと感じる場面には遭遇してませんが、それも含めて楽しみです。
出てくる絵も、カメラのフォルムも、レンズのリングの感触も好きで、
これから何年もつきあっていけそうなカメラです。
いままでが携帯の内臓カメラだったから余計にそう思います。
破裂の人形さん
色合いがいいですね。私はVividに設定して撮りましたが
他の設定やRAW撮影もいずれ試してみようと思います。
旧機種でも良いカメラは良いと思います。
書込番号:17712992
3点

XZ-1って...普段使いしているPowerShot S110にくらべたら笑っちゃうぐらいお馬鹿なカメラです(笑)
でもそれ故に、バッチリ決まった時の爽快感は他のカメラでは味わえないですよね♪
のんびりお散歩する時には必ずポケットに入れて持ち出していますよ。
僕は購入して2年が経ちますが、使えば使うほど愛着がわく楽しいカメラです。
お互いにXZ-1を楽しみましょう。
書込番号:17713144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>画素数はSDカードにいっぱい入るように低めにしました
現在SDカードは何GBをお使いですか?
現在、記録メディアは激安の時代です。16GBのSDHCカードなら1000円以下で購入できます。
16GBあれば最大画素数・最高画質(RAWは除く)で約2768枚撮影できます (カタログ値)
PCへのバックアップも考えれば、とりあえずこれだけあれば、残容量を気にせず撮影できると思います。
書込番号:17713424
3点

○茹楯明陣○ 様
ご購入おめでとうございます。
早速使いこなしておられますね。紫陽花いいですね。
皆さまがカキコされているように、このカメラは少々我が侭な子ですが、
とても綺麗に写してくれるカメラでもあります。
是非撮影をお楽しみください。
書込番号:17718073
2点

お仲間が一人増えて嬉しいです。私も今日、XZ-1を持ってもう雨が降らないことを確かめ4時ごろから一時間ばかり散歩をしてきました。
この掲示板ではいろいろ教わりました。今月19日にはカメラの点検にオリンパスプラザにXZ-1を持って行きます。
今日の散歩から一枚。私は8GBのメディアを入れています。散歩のお供だったらこれで十分です、私は。
書込番号:17718272
6点

ぽん太くんパパさん
XZ-1ってお馬鹿なんですね。
まだお馬鹿と感じたことはないです。
あっ、でもスーパーマクロで花を撮ると花が揺れてピントがずれるなーと思いました。
XZ-1楽しみましょうね!
m-yanoさん
SDカードは2GBを使っています。
どうも貧乏性で画素数を抑えてしまいますが今度最大画素数で撮ってみます。
山谷丶さん
さすが一眼、きれいですね。ボケがハートになってますね?
特殊フィルターでしょうか?
こあらおじさんさん
使いこなしてるなんて、とてもとても…
でもありがとうございます。初カメラなんで楽しいです。
良い写真をたくさん撮っていきたいです。
nfbさん
nfbさんもXZ-1ユーザーさんなんですね。いいカメラだからユーザーも多そうですね。
カメラの点検サービスなんてあるんですね?
ん。。買ったばかりだからまだ点検は必要ないかも・・・
また今度そういう点検サービスがあったら持っていきます。
書込番号:17721906
0点

>SDカードは2GBを使っています
1000万画素超えのデジカメに2GBはちょっと少ないと思いますが、それでも最大画素数・最高画質で撮影しても約346枚撮影できます。
できれば8〜16GBのカードで残枚数を気にすることなく撮影を楽しんで下さい。
書込番号:17722108
1点

こんにちは スレ主様
私もこのカメラには満足してます!
値段もそうですが、sマクロ撮影面白く、期待に応えてくてれます。
もうすぐ夏がはじまります。
お互いに楽しんでゆきましょうネ^^
書込番号:17724771
6点

約1名、闖入者がいたようだけど、あれはなんだったんだろう?
おかげで、写真はカメラじゃないよ、腕だよ、ってよくわかったけど。
書込番号:17724794
5点

XZ-1は型落ちだけど、「安いカメラ」と言うのはどうかと。
このカメラのコンセプトは誰でも使えるお手頃なカメラでは無く、使い手の技量を必要とする高性能カメラだと思う。だから、自分には使いこなせなくて・・・(^^;)
自分はもう一度このじゃじゃ馬の乗りこなしに挑戦してみようかと考えていたところ。ボディーの質感と重量感といい、驚くほど精緻な画像といい、所有するだけでもうっとりするまちがいなく高級品。レースチューンを施したライトウェイトスポーツカーのようなカメラだと思うな。褒めすぎ?
書込番号:17726611
6点


m-yanoさん
枚数やっぱり気になります ヾ(;´▽`A``アセアセ
「ここぞっ!」という時は最大画質で撮って、普段はMサイズにしてみます。
nNOE fairyさん
スーパーマクロ面白いですよね。意外に望遠マクロも楽しいです。
夏は被写体もたくさんありますから楽しみましょうね。
てんでんこさん
まあまあ、機種は違っても同じ写真好きには違いないですから
楽しくいきましょうよ。いろんな写真やカメラがあって楽しいです。
物欲プアマンさん
そうですね。もともとは5万円する高級コンデジでした。
安いっていう表現はよくなかったですね。すみません。
ボディの質感、重量感、精緻な画像、所有するだけでうっとり、
本当そのとおりです。とくにレンズ周りがかっこいいです。
このカメラに出会ってよかったです。
安主さん
いいですねー海外。雰囲気が伝わってきます。
花の色も空の色も建物の色もいいですね。
夜もかっこいい。雨のウェット感も出てます。すごいカメラ!
書込番号:17739294
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
こんばんわ。
先ほど80cmほどの高さから木製の床に落としてしまいました。
幸い?角から落ちたようで、動作は無事しているようです。
構えた状態で見て、左下の角に傷がついてましたが、、、、
XZ-1に代わりE-PL6なんて言ってるから罰が当たったんでしょうか?(^^;
これは傷物になって手放せないようにするカメラの意思なんでしょうか?w
4点

「僕を捨てないで〜!」と
タフさをアピールする
カメラ君の健気さに
ウルウルしちゃったわ(涙)
書込番号:17684374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その内弾丸を防いでくれるスピリチュアルなカメラになるでしょう。
書込番号:17684443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところが…僕のXZー1は、それで手ぶれ補正時のセンサーユニットの挙動が開放付近で怪しくなって入院したから気をつけてね(笑)!
書込番号:17685027
5点

キモノ・ステレオ 様
災難でしたね。カメラが無事で(?)よかったですね。
でもこれで厄落としができたのかも?
書込番号:17685111
1点

不幸中のサイワイだったのではないでしょうか?
書込番号:17685161
0点

落下で一番ショックなのは、レンズや液晶モニターの破損ですね。
撮影に影響ない外装の破損は「使いこなしている勲章」と考えてクヨクヨしないことですね (^^)
書込番号:17685196
1点

キモノ・ステレオさん
後でげってん起こすかも?!
書込番号:17685977
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ1マイスターな皆様、こんにちは。
1000ナイススレは1651ナイスでコンプリート!
いやはや素晴らしい作品ご披露の場を作ってくれたnNOE fairyさんに感謝ですm(_ _)m
こちらのスレは、そんな大層な事とは無縁ですが、
お気に入りが撮れたら、是非ご披露を(^^)
貼り逃げ大歓迎、コメ無し・レス無し大歓迎です。
仕事前に庭先で撮れたのを貼らせて頂きます。
気軽にさっと向き合えるXZ1はやはり手放せません。
DRの広さが欲しい事多いですが、こういう表現の時は逆にメリハリがついて良いかもですね。
玉ちゃんも出てくれました(^^)
あー、現実の世界に戻らねば(^^;
16点


東京でのアジサイの開花は6月中旬が満開らしいです。
書込番号:17578743
3点

ビシュジョヴォ 様
いい雰囲気ですね。
こういう撮り方好きです。
私は明暗差のある被写体が好きですが、1.7inchセンサーでは厳しいところは多々あります。
白トビ、黒つぶれ。なんとか白トビだけは避けたいのですが。
乙種第四類 様
紫陽花は変種が多いし、場所(土)により色も変わるので
撮っていて楽しいですね。お庭にこんなに咲いているなんて羨ましいです。
紫陽花ではないですが、ヤマアジサイとかいろいろです。
書込番号:17579109
11点


今週末、市内の公園のアジサイが咲き始まるので
アジサイ撮りに行きます。
ただし、遅く行くと人が画面に入るので、朝一番に
撮影に行きます。
久しぶりにXZ-1を使います。
書込番号:17582337
3点

皆様、こんばんは。
ようやく現実逃避タイムです(^^;
乙種第四類さん
XZ10は軽くて良いですよね(^^)
色とりどりの紫陽花が羨ましいです!
今から仕事さん
久しぶりのXZ1出動でしょうか!?
楽しみにしております(^^)
こあらおじさんさん
新天地での生活落ち着かれましたでしょうか?
こちらへもご参加有難う御座います。
XZ1に対する感想、私とほぼ同じです(^^)
私もアンダー気味が好きでして。。
ヤマアジサイ可憐な印象で素敵ですね。
デーモン小猫さん
色とりどりに可愛らしい作品有難う御座います!
こちらも、まだまだこれからが本番です!(^^)
始めの作例も、今回も
手持ち AF JPEG撮って出し WB=Auto です。
あー次はいつ撮影出来る事やら・・・
こちらへもいつこれるやら(滝汗)
書込番号:17583355
11点

お邪魔します^^
ビシュジョヴォさん なんでも写真館ではお世話になりました。
そして、紫陽花の季節 を "開店"して頂き、ありがとうございます!
このスレでも時間の許す限り見せて下さいネ!?
そしてこの場をお借りして勝手ではありますが、Ouranosさんには
閉館を手伝って貰いとても感謝しております。
再会を楽しみにしております。
アジサイの季節が本番に入り、九州南部では梅雨入りしました。
私的には、もう少し梅雨入りが早かったら(曇り空が多いと)紫陽花も
生き生きしていたと思うのですが・・。
別な場所を探る必要がありそうです^^
書込番号:17586139
11点

ビシュジョヴォさん、こんにちわ〜。
遅ればせながらですがおじゃま致します〜。!(^^)!
おっ、紫陽花ですか。とXZ-1で撮ってきました〜。(笑)
普段花撮りしない私め、大雑把に紫陽花と言うくくりでしか今迄 認識していませんでしたが、実に色々な種類や色や形があるものなのですね〜。皆さまの写真やコメントを拝見しながら、タメになるなぁ。と感心しきりです。
先日、写真撮りに紫陽花を見ていて外側の花の花びらの外側一枚が大きな花びらで密集する内側の花びらが小さくなっている事に気付いた時はちょっとした感動でした。
週初めには白っぽかった近所の紫陽花も段々と色づき始めもう暫くは楽しめそうです。
と、薄紫色に色づき始めた紫陽花を撮ろうと思ってXZ-1のモニタを見たら、そこには随分と爽やかな青い紫陽花が表示されていて一寸たじろぎました。(^^; ネットで調べてみると紫色はデジカメでは表現できる紫と表現できない紫があるんでね。
これまた、勉強になりました。
nNOE fairyさん、こんにちは。過分なお言葉恐縮です。こちらこそありがとうございました〜。(^^)/
では〜。
書込番号:17596751
7点


ビシュジョヴォさん、皆さんこんにちは。
いやー、皆さんの作例を拝見しても、XZ-1の絵はしっとりとしていて良いですね~。
私も自宅の団地中庭のものですが…(^^;
書込番号:17603854 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さまのそれぞれの紫陽花いいですねぇ。
色や花(萼も含めて)に様々な変種があり、同じ花でも時間経過で色が変わる。
その折々に楽しめる花ですね。
紫陽花の学名 Hydrangea macrophylla のHydrangeaの語源は水の器だそうですが、
(後半のmacrophyllaは大葉だそうです)
その学名どおり水が好きなんですね。
なので、最近遊びにでかけると(笑)よく見かけます。
今回はヤマアジサイではありませんが、再度おじゃまして貼らせていただきます。
書込番号:17606413
7点

ビシュジョヴォさん、皆さんこんにちは。
皆さんのあじさい作品を拝見し心が癒されてます。
梅雨真最中ですが、雨の中の撮影はめんどうですけど雨のあじさいも良いですね。
昨日雨の中、近所のお寺さんのあじさいまつり(無料)に行ってきましたのでその時のもの貼らせていただきます。
書込番号:17607515
7点

皆々様こんばんは!
大雨の被害などはありませんでしょうか?
どうぞお気をつけてお過ごし下さいませ。
素敵な作品でご参加下さいまして有難う御座います!
疲労困憊につき、貼り逃げご容赦下さい・・・
m(_ _)m
書込番号:17613921
6点

皆様、こんにちは
お暑いですが、天気に恵まれた週末!絶好の撮影日和ですね!
更にはW杯の日本初戦!
だけど、昨日も仕事、これから今日も仕事です・・・
(T0T)
それでも我慢出来ずに、昨日通勤カバンから相棒を取り出し、
庭先と通勤途中で、少しだけ撮りました(^^;)
基本的に今回も手持ち AF JPEG撮って出し ノートリ WB=Autoです。
気軽に被写体と向き合えるXZ1様様です。(^0^)/
皆さんは是非とも、素敵な作品を撮りまくって下さいね!
今日も貼り逃げ、ご容赦下さいませ。
m(_ _)m
書込番号:17628810
5点

ビシュジョヴォ 様
いいですねえ。1、2枚目の明暗差、光と影の落ち方好みです。
露出補正していなくともこんな風に描写できるんですねぇ。
3枚目の玉ボケ。開放絞りで綺麗に撮れていますね。
4枚目のハイキー気味もいいですね。
W杯は・・・見なかったことにしましょう。(笑)
書込番号:17629941
2点



ビシュジョヴォさん、皆さんこんにちは。
昨日、北鎌倉の明月院(あじさい寺)に行こうと思ったのですが、入館まで2時間以上というので入館は諦めました。
鎌倉方面はあじさいの名所が数多く点在し大勢の人で賑わっていました。
明月院のあじさいでは無いですけど画像貼って置きます。
書込番号:17654830
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





