このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2014年3月30日 22:46 | |
| 36 | 9 | 2014年3月8日 13:57 | |
| 50 | 9 | 2014年2月28日 19:50 | |
| 35 | 9 | 2014年1月26日 18:27 | |
| 28 | 14 | 2014年1月16日 14:05 | |
| 33 | 20 | 2014年1月6日 06:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
うちの娘が撮った写真です。
小さいカメラを貸してくれって言って、
うちの娘が撮った写真です。
手撮りで、ここまで撮れれば自分的には何も不満はありません。
やはり名機ですよね。
(^^;
9点
こんにちは
良く撮れてますね、ところで娘さんはお幾つでしょう?推定18歳かな。
書込番号:17363599
0点
里いもさん
ありがとうございます。
娘は下の娘で、8歳です。
でも、自分はセクハラ、ビシばしやっているので嫌われています
(笑
書込番号:17363692
1点
ありがとうございます。
8歳ですか、やはりカメラ貸してと言うだけあって才能がありますね。
8歳の方へセクハラやってはだめですよ、大きくなって男性不信や逆になったら困りますよ。
セクハラは奥様とやりましょう。
書込番号:17363719
7点
里いもさん
アドバイスありがとうございます。
嫁は足は綺麗ですが・・・・・・・・っす。
(^^;
書込番号:17363867
3点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
パノラマ写真
・カメラで合成
右方向に撮影時、左中に○が出るので、合わせて撮影しました。
合成するのに長い時間がかかります。
PCで見て、接合面にズレで出ました。(失敗しました。技術が必要です)
・NDフィルター
NDを使うと暗めになります。(絞りが非ND F6.3に対し ND F3.5)
空の雲がはっきりします。
・飛行機のAF
突然来たので、望遠にして、液晶で飛行機を探し、AFで撮影。
昔の機種と違って、AFは速いです。
11点
上写真の前に書いたオリンパス何がしは、消えました。
上の写真は、右の木が黒つぶれと言われたので、ガンマ値を上げています。
この写真は、逆光ですから、影の部分は黒くなるのは仕方ないです。
露出補正をして、数枚写真を撮り、合成して、明るさを平均化するしかないです。
書込番号:12678568
3点
パノラマ写真は、シャッターを押したまま、右方向に振ると
左中央に○が出ますので、それを目標に動かしていけば
良いだけでした。
パノラマ写真の接合面でのズレは生じません。
書込番号:12679077
1点
色々な画像ありがとうございます。梅の花はよくぼけててさすがだなと思います。やはり何回見ても綺麗ですね。
書込番号:12679271
3点
パノラマ写真は、どんなにやっても、ズレが出ます。
使える機能ではありませんでした。
動画はAFを良く外します。
使えるレベルではありません。
書込番号:12682765
0点
横から失礼します。
このカメラ、非常に興味があるので、皆さんの口コミをよく見てます。
ところで、いくつかのカメラを使用してきた個人的な経験から、パノラマ撮影(それもカメラ内合成)に関しては、実はコダックが一番うまいのではないかと思っています。ダークホース的な存在です。
作例はZ915というカメラで撮った3枚の画像をカメラ内で合成したものです。もちろん手持ちです。うまくいくと、パット見ただけではほとんど継ぎ目が感じられません。いかがでしょう?
でも、XZ-1、良い写りをしますね。ムズムズしてきます。
書込番号:12694706
1点
確かにパノラマ機能はあまり使えるレベルではありませんね。
スイングパノラマの性能は、ソニーのデジカメの方がいいと思いますね〜。
書込番号:12701665
1点
当機の発売から3年が経ったのですか・・・。息の長い機種ですね。
今から仕事さん、こんにちわ。
私は購入から1年経ちましたが、すごく気に入っています。
この出逢いがあったのも、今から仕事さんをはじめとした偉大な先達の方々のお陰です。
スムーズに良い写りを楽しむことができたのも、沢山の作例や沢山の情報をクチコミで事前に知ることが出来たからこそです。
XZ−1の大先輩方に感謝しております。
d(*^o^)g
書込番号:17278903
3点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
2週連続の雪でお困りの方も多くお見えになることと思います。
週の半ばには再び雪の可能性も。
一日も早く日常が回復するといいですね。
それでも、立春も過ぎ、少しずつ季節は動いています。
晴れれば空の色、陽光の輝きは春を感じさせます。
ああそれなのに、春めいた写真ではなく、
久々の思い切りモノクロです。
ちっとも春らしくない黒々とした写真ですが、請うご容赦 m(_ _)m
12点
雪はウンザリで、早く暖かくなってほしいと思います。
書込番号:17206380
2点
モノクロ写真は何とも言えない味あいがあって
良いですね。
雪の件ですが、東京の多摩地区ですが
週末の土日に2回ずつ雪かきを
しました。
今週、また雪が降る予報なので
妻も細目に積もった雪を処理しています。
雪が30cm積もった地域でも、こんな状況ですから
雪が多かった地域は、さぞかし大変と思います。
書込番号:17206397
3点
じじかめ様
そうですね。こちらは雪はそうでもなかったのですが、
長野や山梨の知人は大変みたいです。
雪になれている彼等をしてそうなのだから、
今回の大雪は厳しかったんでしょう。
早く暖かくなるといいですね。
と言いつつ今日は寒いみたいです。{{{(> <)}}}
書込番号:17206402
5点
今日は休みだから梅でも撮りに行こうと思ったのですが曇りで残念無念です。
書込番号:17206642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こあらおじさん様
こんにちは。モノクロの写真、しみじみとした風情が感じられて素敵ですね。
雪降りますね。先週末は道がとけた雪で水浸し。長靴を買いに行きましたが既に何処も売り切れでした。
先々週の雪の時は沖縄旅行で雪知らず..。日本の広さを感じました。
寒さが続きますが怪我やお体をこわさぬ様にご自愛下さい。
今週の寒さが過ぎれば..。そろそろ暖かくなるのでしょうかね〜。
写真は後加工でモノクロにしてみました。(^^ゞ
2月19日の今日は、二十四節気では「雨水」だそうですね。
暦の上では雪が雨に変わり氷も溶けて草木も芽吹く頃とされていますが今日も一日寒そうです。
書込番号:17210153
7点
今から仕事さん 様
雪かきは大変ですね。
家の前だけでも掃いておくと違うので、早朝から頑張りましたが
腰が痛くなります。(笑)
それでもこちらは余り積もらなかったので、今年は楽をさせてらっています。
ミスタージーさん 様
それは残念でしたね。
曇りは曇りで楽しみもあるのですが、次の機会に晴天の成果をお見せください。
書込番号:17210159
5点
Ouranosさん 様
素敵な写真ありがとうございます。
エスカレーターの雪。何気ない日常のスナップに見えますが
こんな風に撮れたらいいなぁと思ってしまいます。
モノクロは偶に撮りたくなる時があるんですよね。
ただ、デジタルのモノクロは難しいですね。
昔のNeopan・AGFA・Tri-X等々フィルムの描写を再現するのって
ホント難しいですね。
(デジタルが負けてるとか、そういった議論ではもちろんありません
単なるおじさんの懐古趣味ですw)
書込番号:17210294
3点
rumamonn 様
雪景色とオリンパスブルーの空、浮かび上がる紅梅。素敵ですね。
雪は大丈夫でしたか?私の富士見の知り合いは1週間孤立生活だったそうです。
甲府辺りの報道はあったけど、私たちは忘れられたままとぼやいていました。
梅と雪。黒々とした幹の形と降り積もった雪。綺麗です。
梅のクローズアップ、光がスポットのようになっているのがいいですね。
こんな風に撮れたらいいなぁと思います。また是非作品をお見せくださいね。
書込番号:17248233
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆さん、こんにちは!
XZ-1、まだまだ楽しんでいます!
例によってスマホからの投稿ですので、EXIF情報が消えているのはご容赦を!
書込番号:17088398 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
クロスフィルター自分も欲しいです。
持っていたのですが紛失してしまいました。
Orz
書込番号:17089500
2点
クロスフィルターって夜景の点光源御用達って思ってましたが、こんな使い方もあるんですね^o^/。
1枚目にフレアが出てるのがちょっと残念〜かな*_*;。
書込番号:17091610
2点
三潭印月さん
そうなのですか?
自分も購入したいと思います。
書込番号:17116438
1点
tacchaさん
はい。こんなやつですから…(^^;
Kenko カメラ用フィルター R-クロススクリーン 55mm クロス効果用 355206 ケンコー
http://www.amazon.co.jp/dp/B001CLBLN6/ref=cm_sw_r_udp_awd_Ukn5sb04P51MR
書込番号:17116479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
my name is......さん、salomon2007さん、凄まじい破壊力さん、コメントありがとうございました。
今日も曇りでした…ので、こういうときはアートフィルターやWBをいじったりして遊びを加えて…(^^;
書込番号:17116512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
はじめての投稿です。よろしくお願いします。
昔、FZ-1を使用していた時に購入したテレコンT-CON17を、
今は、アダプターCLA-12でXZ-1に装着して使用しております。
背景をボカした写真を撮りたく、試行錯誤中です。。。
10点
さすがにテレコンをつけるとデッカクなりますね。 4枚目は少しブレている気もしますが、
撮影をお楽しみください。
書込番号:16953905
0点
じじかめさん
4枚目は日が暮れ始めた頃の撮影でした。
その後、夜も撮影しましたが、ピンぼけやブレが多発で、難しいですね…
書込番号:16954378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XZ-1の場合は望遠端にしてしか使えなかったのかな?望遠端でのXZ-1単体の焦点距離にテレコンの焦点距離を合わせて
何mmになってるかですね。その「1/合計焦点距離」が手振れ限界SSになるから低照度では要注意ですね。
一応手振れ補整付いてますけど余り利かないようにも思うしね*_*;。
(合計焦点距離は多分35mm換算焦点距離だと思いますが、画角を換算焦点距離で測るだけだからやはり実焦点距離かな?*_*;)
書込番号:16954451
1点
salomon2007さん
言われている事を理解できるレベルに達していないんですよ。
何となくわかる程度です(笑)
暗い感じの時は、今後は三脚を利用しようと思ってます。
書込番号:16954701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ添付されている画像についているExif情報から見ると、01の女性は焦点距離24mm(多分実焦点距離-XZ-1のそのままの焦点距離)でSSは1/200となっています。つまり手振れが起きる限界SSが「1/35mm焦点距離」とすると1/112秒より長くなると手ぶれが起きるSSというわけで、この場合は1/200なので全く問題無いということ。
これに対して02の女性は同じ焦点距離24mmでSSが1/15となっており、1/112よりSSが長いので手ぶれが起き易くなっているというわけです。
手振れ限界焦点距離はフィルムカメラ時代からの名残で、今だとレンズ内にしろボディ内にしろほとんどのデジタルカメラは手ぶれ補整装置を搭載しているので、手振れ補整限界SSより長くなっても手振れしにくくなっているので、例えば2段分の手振れ補整が効くとすると1/112からSSで2段分長くても大丈夫ということで、1/30までは大丈夫かなっていう感じですね。(必ず手振れしないとは保証してないですが*_*;)
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera11.html
上に添付したサイトだと35mm換算焦点距離でみてますから、Exifの24mmが35mm換算だと112mmですね。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html
ちょっとややこしいのはこれがXZ-1単体での話しで、テレコンを付けると1.7倍になるので換算焦点距離は大体190mmとなりますから、01の画像だと1/200と1/190で結構ギリギリ、02の画像だと1/15と1/190で手持ち撮影は止めて三脚で撮れっていうSSですね*_*;。
書込番号:16954906
1点
なるほど!
テレコン装着によりF2.5〜となるので、〜ISO320までの範囲で手持ち撮りしたい場合、
SSが1/200より長くなる場合に三脚を使用!という目安を意識しておけばいいという事ですな!?
書込番号:16955204
1点
まあ今のコンデジはプログラムモードや絞り優先モードにして置けば、カメラが測光した状態での最適SSを液晶画面に出してくるので、そのSSが手振れ補正機構ではカバー出来ないほど遅いと多分「手振れ注意」といったマークが画面に出るようになっているので参考になりますね。
三脚もXZ-1ぐらいだと軽いアルミ製のでも十分だし、どこかに持たれてカメラを安定できるならシャッターを押すときのブレを防ぐためにタイマー撮影2秒とかはよく使われるやり方ですね。(三脚使用時も)
ISOもCCDで余り高感度域を使うとノイズが乗るのですが、800ぐらいまでなら十分使えると思うので、低照度(夕刻、夜間)などはISO感度を上げてSSを稼ぐというのもよくやる手ですね。
露出補正はカメラが最適露出として決めた絞りとSSの関係をSSを早くする事で光量を減らして暗くするのがマイナス補正であり、逆にSSを遅くする事で光量を増やして明るくするのがプラス補正ですから(大概のコンデジは±2の範囲内)、敢えてマイナス補正でSSを早くしてブレを防止するのに使うっていう事もあります。
まあカメラが決めた適正露出ではちょっと明るいから暗めにとか逆に暗めだから明るめにという時に使うのが露出補正の本来の使い方ですけど。
絞りとSSとISOの3つの関係で露出値(EV)が決まるのでどれかを弄れば露出値が動くのを利用したテクですね。(これらの関係を全て自分で決めるのがM(マニュアル)モードです。一般のコンデジでは絞り値の変更が3段階ぐらいしか出来ないのでほぼSS優先モードと同じでしょうけど)
書込番号:16955367
1点
背景ボケですか。
基本的に
Aモードで絞り開放で撮る。
テレ端で被写体と背景との距離を離した構図にする。
スーパーマクロで思い切り被写体に近づく。
くらいの工夫はしますが。
XZ-1は普段からマクロモードで通常どおり撮影が出来るので
(スーパーマクロではなく普通のマクロモード)
ボカしやすいと言えばそうなのですが・・・
ボケを利用した写真は得意ではないので余り写真がないですねぇ。
(exifが消えてるのはブログ用なのです請うご容赦)
σ(⌒▽⌒;)は職場ではボケてると言われるんですが。写真はねぇ。
書込番号:16961076
8点
XZ-1にはテレコン装着モードがあります。このテレコンを持っていないので、試しに撮ってみただけですが、
これに設定すると望遠端固定になりズームが出来なくなります。Exifの焦点距離も190mmと記録されます。
おそらくですが、Exif情報を補正してくれるだけでなく、手ブレ補正も190mmに最適化されるものと思われます。
逆にテレコンモードにしないで使用すると、補正が半端になり手ブレしやすくなるんじゃないでしょうか。
望遠端で使わないなら、テレコンは外した方が良さそうですけど、いちいち外すのは面倒ですね。
書込番号:16962130
3点
こあらおじさん
なかなかキレイなボケの写真ですね!
職場でのボケ具合もさぞかし...(笑)
Digitalズームもキレイですね。
それとマクロモードでの通常撮影が可能ということで
どちらも試してみたいと思います。
書込番号:16962136
0点
kanikumaさん
テレコン装着モードの存在は知っていましたが、テレ端にすれば同じ事。と思ってましたが、
kanikumaさんが言われている役目があるなら使わない手はないですね!!
撮影の際は、面倒ですがテレコンの脱着を繰り返しております...
書込番号:16962146
2点
カメラのことはよく知りませんが、3.4枚目の方がいまいちだなぁ、と見ていましたら、恐らくはこれを書いた方ですね!
http://novel.fc2.com/user/18644073
あとア○ル好きとの噂も...。
https://twitter.com/analerr/status/17252818628902912
書込番号:17078574
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
衣食住さん
合コンもな。
狛犬とツーショット面白いですね(*^▽^*)
書込番号:17031902
2点
合コンもいいけど、とりあえずテレコンで撮影をお楽しみください。
書込番号:17032628
2点
松永氏
楽しみたいのは山々ですが、ワイコン着脱や各種設定変更操作でバタバタですわ(;^_^A
MA★RS氏
私は合コンではケラれてしまうので…
じじかめ氏
今年も素晴らしい作品&アドバイスをお願い申し上げます_(._.)_
書込番号:17032806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nightbear氏
FZ-1時代のワイコン「RAYNOX DCR-720」を所有してますが、XZ-1+アダプタ+ワイコンでケラれます…
書込番号:17032839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そういえば最近スナップの写真を撮ってませんね。
いい写真ですね
書込番号:17032889
1点
衣食住さん
あぁーぁ。
書込番号:17033245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これだけケラレたら、このワイコンは使えませんね。
書込番号:17033754
1点
EOSスーパー氏
ありがとうございます<(_ _)>
ホンマでっか_!?氏
ワイコン、ゴウコンとも撃沈です...
書込番号:17034546
1点
衣食住さん
メーカーに、電話!
書込番号:17034736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nNOE fairy氏
DCR-7900ZDを調べてみましたが、販売終了のようで、ヤフオクでの出品も見当たりませんでした...
書込番号:17035247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は正直な気持ちテレコンより、合コンが好きです!
(^^;
書込番号:17035641
1点
taccha氏
ここまでくると、「合コン」がXZ-1のアクセサリーなんじゃないかと錯覚しちゃいます(笑)
書込番号:17035711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
衣食住さん
幹事さんに、電話!
調べてみたら、結構径が大きいのですね。。
書込番号:17036319
2点
n ightbear氏
MA★RS氏
メーカーへも幹事にも電話せず(笑)「WCON-08」をヤフオクでポチってしまった...
安かったので、ダメもとで!
書込番号:17038393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
衣食住さん
おう!
書込番号:17040611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























































