このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 16 | 2013年6月29日 19:31 | |
| 22 | 6 | 2013年6月18日 07:52 | |
| 10 | 4 | 2013年6月11日 23:26 | |
| 15 | 12 | 2013年6月6日 19:07 | |
| 7 | 11 | 2013年6月2日 09:13 | |
| 32 | 13 | 2013年5月23日 23:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1を楽しんでいらっしゃる諸先輩方、こんばんは。
皆々様のお陰でこの機種と出会い、楽しく使っております。
数ヶ月ぶりに、PCでゆっくり価格.comを拝見出来たので、
ご報告までに拙い画像ですが、報告させて頂きます。
油壺マリンパークです。
一眼で明るいレンズ使えば造作無いの無い事でしょうけど、
このコンパクトさで、これだけ撮れたのは嬉しい誤算でした(^^)
回遊性の高い、ブリなどは流し撮りしてもダメダメでした(笑)
(明日から再び忙しくなってしまうので、ご返信など滞った際はご容赦下さいませ。)
7点
連投失礼致します。
水槽内が明るいところで、再チャレンジしてみたいです!
書込番号:16283757
6点
シャッター速度1/6で手振れしないとは
凄いですね。
書込番号:16283781
2点
ビシュジョヴォさん
素晴らしい!!
画質がいいと思ったらISO100〜200で撮るとは
水族館だと三脚、ストロボ禁止ですから
ブレなく撮るとはナイスです
書込番号:16283803
1点
今から仕事さん、こんばんは。
コメント有難う御座います!
XZ-1の手ぶれ補正はなかなか優秀で、SS=1/5くらい迄は行けますです^^
カサゴはちょっと被写体ぶれしてましたですね(^^;
Tomo蔵。さん、こんばんは。
素晴らしいだなんて恐縮です(^^;
やはりレンズが明るいので、助かりますね!
私的に拒絶レベルではありませんが、
iso400位迄行くとどうしてもノイズ感が出てくるので
200くらい迄で頑張りました。(^^)
書込番号:16284063
4点
油壺マリンパークは年期が入っていて、ガラス(アクリル)がちょっと傷んでいる所もありましたが、
行った時は比較的空いていて、撮り易かったです。
海の魚だけでなく、淡水魚や両生類、カワウソも居ました(^^)。
ちなみに全て手持ち、一部を除きJPEG撮って出しであります。
低isoで撮っておけば多少露出持ち上げても耐えてくれますです(^^)
書込番号:16284114
4点
ビシュジョヴォさん
カメラの特性を知り尽くしていないと
撮れないと思います
さすがF1.8の明るさですね
書込番号:16284193
1点
Tomo蔵。さん、
知り尽くしているだなんて恐れ多い(^^;
これ位アップで撮る分にはAFをローカルで選んでおけば
そんなに迷わないので、仰って頂ける程、難しくないであります。
松永弾正さん、こんばんは!
ご覧頂き有難う御座います!
松永さんをはじめ、皆さんのお陰で、この機種に関心が向き、
出会う事が出来ました。
本当に感謝していますm(_ _)m
過分なお言葉、恐縮です!
書込番号:16284736
1点
ビシュジョヴォさん
なかなか、ええゃん。
書込番号:16285096
1点
ビシュジョヴォさん
綺麗な写真ですね
自分も水族館に行ってXZ-1で写真を撮ってみたくなりました
小さいですが近くに水族館がありますので
自分だとシャッタースピード遅くてブレブレかな
f(^_^;
書込番号:16285202
1点
いやあ、決して条件がいいとは言えない中でよくぞここまで!
ナイス三つです!!!
書込番号:16285914
1点
nightbearさん、こんばんは。
ご覧下さり有難う御座います。
XZ-1なかなか良いですよ(^^
tacchaさん、こんばんは。
水族館是非撮ってみて下さい。
ガラスの映り込みが気になるので
出来るだけ近づいて後ろの光が
入らない様にしました(^^
あまり腕を伸ばさなければ、
大丈夫だと思います!
凄まじい破壊力さん、こんばんは。
大変恐縮です(^^;
XZ-1様様です(笑)
じじかめさん、こんばんは。
明るいレンズ、とっても重要ですよね(^^
ヤマメでしょうか?
1/160でピッタリ止まってますね!
一眼であれば、iso上げられますから
「撮る」自体は楽ですが、
場合によっては仰々しくなってしまうため、
XZ-1は本当に重宝しています。
書込番号:16288349
1点
ビシュジョヴォさん
腕もあるけどな。
書込番号:16289437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレマクロ気味で。ほぼ止まっているのでAFもOK. |
常にゆっくりながらも泳いでいる魚にAFはなかなか難しい・・・ |
オレンジのエビ。動かないのに、AF結構迷い有。グリーンの中だから? |
銀色の魚はじっとしてくれていたので撮り易く。 |
水族館ではありませんが、
病院の待合室に水槽があったので撮ってみました。
ちょっと逆光気味の為か、はたまた被写体の色なのか?
明るい水槽ながらも、今日はAFでかなり苦労しました。
・松永さんのリポートで、明るいグリーンはAFしにくいと伺っておりましたが、
オレンジのエビは動きが少ないにも関わらず、食いつき悪く、精度も甘く感じました。
オレンジの小魚は超苦戦(><)
・尾の付け根が黒い魚はさほど速く無いものの、常に動いており、sマクロは苦戦しました。
・じっとしている銀色の小魚、水槽の中では大きめのヒゲの長い黄色い魚は撮り易かったです。
・目視でははっきり見えるが、レンズを通すと甘くなるのは、やはり水族館に比べ
透明度やゆがみがあるのかな?
と思いました。
書込番号:16309031
0点
連投失礼します。
あと3枚程UPさせて頂きます。
書込番号:16309101
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
今さら私のような下手っぴいがこんなスレを立ち上げるのも気が引けますが(^^;
やっぱりXZ−1はとてつもなく楽しいです。
ご常連マイスターの皆様に本当に感謝。
ここを見ていなかったら、この機種は多分買わなかったですもん。
皆様の素晴らしい作例に刺激を受け、少しでも近付きたいなともがいています。
19800で買えたのが本当に奇跡(オリンパスさんには申し訳ないですが)。
その後VF-3も購入し晴天屋外でのクルマのオフミでも大活躍。
願うは、壊れないでずっといてくれ〜〜!だけです。
お目汚しをいくつか。
ご笑覧くださればありがたいです。
10点
トロヴァトーレ 様
2枚目のピンの入り方。4枚目の質感。いいですねぇ。
出し惜しみせず、是非もっと見せてください。(笑)
>19800で買えたのが本当に奇跡
うらやましい。今の値段を見るとホント奇跡かもですね。
>願うは、壊れないでずっといてくれ〜〜!だけです。
そうですね。他にカメラはあっても代わりになるものはありません。
私も切に願っています。
書込番号:16259641
1点
ハマってますね(^^)v
壊れないで〜( ´Д`)σ)Д`)
まったく同感です。
でも実は背面の小ダイヤルが
ちょっと調子悪くなりました…(゚д゚lll)
書込番号:16259709
1点
まいどです♪
作例もお見事!
僕のXZ−1はCCDユニットの機嫌が微妙になってきました。
手振れ補正ユニットの磁力?かなんかが弱いのか…時折、予定外のスパルタンさを開放付近でみせてくれます。
2号機導入を本格的視野に入れ、初号機も入院させるタイミングを物色中!
書込番号:16259842
6点
トロヴァトーレさん
オリンパス ブルーですね。
綺麗ですね。
書込番号:16261531
0点
> こあらおじさん様
ありがとうございます。
出し惜しみといいますか、、普段クルマばかり撮っているもので(^^;
> Like that様
ありがとうございます。
ハマりました(笑)
瑞々しい緑ですね〜〜!
思わず食べたくなりますよ。
背面の小ダイヤルが不調?丁寧に使うよう心掛けます。
> 松永弾正様
会長様にコメント頂き光栄です(^^)。
素直に嬉しいです。ありがとうございます。
開放での予定外なスパルタンさですか!そんな現象、起きても私には分かりそうにありません(^^;
2号機も考えておられるんですね(^^)。
作例もありがとうございます。
いつもながら、見惚れてしまいます。。
> taccha 様
ありがとうございます。
青、綺麗に発色してくれますよね(^^)。
アップされたバイクに触発されました(^^;
書込番号:16264490
4点
トロヴァトーレ 様
WEBERのツインキャブ、エアフランネルも美しい。
吸気音が素敵そうですねぇ。
4枚目のボディの色、反射や映り込み具合もいいですね。
目の保養をさせていただきました。ありがとうございます。
書込番号:16266550
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
購入後レンズをよく見ていたら、レンズ内部のフレームにキズのようなものが・・・。
あまり写りには影響がないような気もしたのですが、アフターサービスに連絡して、
レンズユニットの交換となりました。
修理中は、何の連絡もなく不安だったのですが、最近ようやく修理から帰ってきたので、
修理の確認を兼ねて、久しぶりに散歩に連れて行きました。
やはり散歩のお供に良いですね。GRVの出番が少なくなっています。
7点
ありがとうございます。
そうなんです。GRDVも良いのです。
しかし、XZ-1にはGRDと違った魅力がいっぱいなのです。
また、ズームの便利さにもやられてます。
書込番号:16237834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ZENZI 様
カメラの全快おめでとうございます。
アヤメと空の対比。光と光に透ける若葉、そして影。いいですね。
こんな風に撮ることのできるカメラなので、デジ一を一緒に持って出てもつい
「君は重たいし、嵩張るから車の中でお留守番だね。」
となってしまいがちなのが欠点でしょうか。(笑)
GRシリーズもいいカメラですね。描写力とコンパクトを兼ね備え、スナップカメラとして素晴らしいと思います。
ただ、初心者なので単焦点を使いこなす難しさに購入は躊躇してます。
(構図は足で稼げといわれても、やっぱりズームは楽ですから)
書込番号:16239147
2点
こあらおじさん様
>アヤメと空の対比
小さな池の水面に映る青空と木陰をバックに、アヤメを入れたかったのですが、
木陰から池の底を写したり、波が立ったり、電柱や余計な建物が入ったりと
なかなか思い通りになりませんでしたが、足場が足りない部分をズームで補ったりと
XZ−1は撮ることを楽しくさせてくれます。
構図は足で稼ぐものだと頭で理解しても、ズームを使うとやめられなくなりそうです。
さらにSマクロにテレマクロと、魅力がいっぱいです。
とてもいいレンズなので、レンズ保護用にフィルターを付けたくなりますが、
簡単には出来ないようなので・・・。
書込番号:16242125
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
いよいよ紫陽花の季節ですね。
次の日曜日晴れたら、紫陽花を撮影に行こうと思います。
書込番号:16209676
1点
綺麗ですね。できれば赤い花もほしいところですが・・・
書込番号:16209680
0点
杜甫甫さん、こんにちは。
確かに!
アジサイは特に「雨もまたよし」、ですからね。
松永さんではないですが、カタツムリなんか出て来たら最高…(^^)
書込番号:16209744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1枚目の青、すごくイイですね〜!
爽やかな青が気持ち良いです。
そっかー、もう紫陽花も良いタイミングなんですね。
最近忙しくてちゃんと撮影に出られない日が続いていてうっかりしてました。
ご自宅のすぐ傍に紫陽花が、っていう環境も羨ましいです。
書込番号:16209978
0点
強羅公園に見に行って帰ってきたところです
ずいぶん種類があるようで、いくつか欲しくなりましたが買わずに帰ってきました。
書込番号:16210506
3点
三潭印月さん、今晩は。
6月2日に大阪・万博記念公園に行ったところ、アジサイの撮影に訪れている集団を見ました。三脚が林立しているのですが、カメラは三脚から外され手持ちで撮影する様子。なにやら一生懸命どう撮影するか検討中のようでした。肝心のアジサイのほうですが、花(正確にはガクですが)はまだ白く、時期的に早すぎたようです。
当方はというと、ヨドバシカメラ主催のモデル撮影会に参加したため、アジサイと一緒にモデルさんが写っている写真しかなく、掲示板にアップすることができません(規約でヨドバシ主催のコンテスト以外への公開は禁止されています)。
書込番号:16212469
0点
コレイイ!さん、コメントありがとうございます。
XZ-1は、さすが青の発色が素敵です。もちろん緑もいいですが…
団地内に紫陽花けっこうたくさん植えられているんですよね… 本格的にはこれから、ですね。(^^)
犬養 啓さん、こんにちは。
強羅公園、いいですねー。写真からも気持ちのいい空気が伝わってくる感じがします。(^^)
書込番号:16212501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オリンパスブルーは暖かみがあって本当にいいですね。椰子の木(?)とベストマッチングです!
いやぁ、南の国に今すぐ行って、椰子の木陰で一日昼寝してぇ!!!(笑)
書込番号:16215949
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
さっき気がつきました。オリンパスのHPからDLできます。僕の場合は非常に使いやすく・・・というか見やすくなりました。更に、UGもされています。
僕の様にまだお気づきでない方に…お節介かもしれませんが、歳に免じてお許しのほどを``r(^^;)ポリポリ
2点
RAWとJPEGの両方があったとき、統合して表示してくれるのが良いですよね(^^)
書込番号:16200149
0点
昨夜アップグレードしてみました。インターフェースが結構変わっていますのでビックリ。
まぁ、幸いなことにOV2も残っているので当面は。。。
技術の進歩について行けない年寄りの繰り言でした。(笑)
書込番号:16201722
0点
かづ猫さん、こあらおじさん、おはようございます。
僕はまだRAW現像のやり方、ほとんどわかっていないのです、実は・・・((;^_^A アセアセ
書込番号:16202053
0点
おかしいですね?お試しでやってみましたが出ていますよね?
「ファイルに書き出し」のところで、書き出し形式のデフォルトは「Exif-jpeg」だと思うのですが
そうなっていますでしょうか?
「jpeg」だとカメラの情報は消えてしまいます。
書込番号:16204555
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
曇り空で雨が降る前に撮りに行きました。
普通のスーパーマクロでは無くテレマクロを使ってみましたが、なかなか使えるボケで気に入りました。
今回はジオラマフイルターを使用しましたが、ソフトフォーカスも良い感じで使えました。曇の日でもフイルターの使い道でいくらでも遊べるので飽きません。
11点
いいですね♪
スーパーマクロだと周辺が流れちゃうけど、テレマクロだとバランスが素晴らしく良くなりますもんね♪
書込番号:16151420
2点
タンポポのふんわり感がよく出ていてナイスです!
書込番号:16151803
2点
松永さんへ
ありがとうございます。普通のスーパーマクロですとこの場合は現実感が出てしまいあまり魅力的になりませんでした。流れも多少あると感じる事があります。
テレマクロ最大ズームが近めなので、今後はCX的な撮影をXZ-1でも積極的にしていきたいです。
書込番号:16151928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タンポポ、良い雰囲気ですね〜。
何だか気分がなごみます。
ふんわり感がたまらないです!
書込番号:16152224
1点
う〜ん。ふんわり。
背景も柔らかくほどけて、いい雰囲気。いいですねぇ。
書込番号:16152470
2点
Sky Rayさんへ
ありがとうございます。ふんわりぼけてくれたのはレンズの良さが出てくれたのかなと思いました。
こあらおじさんへ
ありがとうございます。ほどけるとは良い言い回しですね^ ^
ゆったりした気分になれました。
ないとべあーさんへ
エブリデイ、エンジョイカメラ^ ^
テクマルさんへ
本当に予想外にぼけてくれてふんわりとしました^ ^
背景との距離があったからかとは思いますが。
書込番号:16154287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミスタージーさん
おう!
書込番号:16154807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ショーンさんへ
柔らかそうでしたよ^ ^
ありさん速そうなのによく撮れましたね!
書込番号:16168527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
背景との距離は大事ですからね♪
でもこのレンズの開放絞りの明るさとレンズの良さがいい感じの背景ボケを生んだんでしょうね♪
書込番号:16169159
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











































































