このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2013年3月7日 14:25 | |
| 2 | 2 | 2013年3月7日 11:14 | |
| 18 | 8 | 2013年3月6日 14:11 | |
| 35 | 12 | 2013年3月6日 00:11 | |
| 4 | 7 | 2013年3月4日 21:13 | |
| 11 | 11 | 2013年3月4日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
値段が思い切り下がり、購入しましたが、あまり使い道がないです。
宴会とかパーティなどの室内撮影に向いていると思うのは、明るいレンズです。
画質も良いです。フラッシュ使わなくても大丈夫で、画質がよいです。
もう少し小さければ、手軽なメモカメラとして疲れると思います。
発売当初、値段が5万円近くしたけど、今は半額です。
あまり売れなかったことと、後継機が出たためだと思います。
フルオートでも大丈夫ですが、いろいろと設定できる多機能なので撮影する楽しさがあります。
2013年3月現在、在庫も残り少なくなったので、いろんなお店で探す必要があるが、探す価値はあります。値段が下がったので買い時です。後継機のXZ−2とXZ−10は値段が高いです。
欠点はバックのモニターが有機ELを使っているので、正確な色がでないことです。
とにかくいろいろと撮影して使わないともったいないです。
0点
安く買えてよかたですね。常に手元に置き、1日10枚は撮る、というようにノルマをきめたらどうでしょう?
書込番号:15859154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あまり使い道がないです
レンズが明るいと「使い道がない」?果て?
逆に、使い道は「多い」んではなかろうか?
書込番号:15859251
2点
確かに、200gのカメラに比べると、重い、大きいので、
手軽に持ち歩けませんね。
このカメラを持って行く時は、カメラケースに入れ、
腰のベルトにケースをぶら下げています。
書込番号:15859588
1点
先月2万1千円くらいになった時に私も買おうと思いましたが、コンデジを何台も
持ってても仕方ないので買うのを止めました。
あまり使い道がないとの事ですが、普通の写真はスマートフォンのデジカメに任せて
ドラマチックトーン専用デジカメとして使われても良いんじゃないかと思います。
書込番号:15859663
0点
画質は評判がいいのですが、小型ベルトケースには入りませんし、両吊りのデジカメは
望遠も使えるP7100があるので、小型(薄型)のS100にしました。
書込番号:15859817
0点
スレ主さん 初めまして!
否定と肯定とがごっちゃになってるので解りにくいのですが、結果として購入は正解だったのでしょうか?!
また、このカメラは「値段が下がったから」買うタイプのものではなく、「特性や個性を理解した上で」買わないと、単に安くなったから買った・・では後々確かに使い道に困る要素が出てくるかもしれません。
液晶はこの機種に限らず(有機ELに限らず)参考程度に思っておかないと、PCでの確認時や印刷後の印象が違うと感じる可能性大です。
僕も最近買いましたが、大正解でした。
めちゃくちゃ良いですよ、コレ☆
現行エントリークラスのミラーレスor一眼レフ+キットレンズよりも、良い絵を出してくれます。
書込番号:15859942
2点
わかりますわかります。デジ一みたいなもので、画質はいいけど、毎日鞄に入れて持ち歩くわけにいかず、気が付けばもっと小さなカメラばかり使っていた…。
スマホのカメラはかなり画質アップしたし、、そして何より、いつもポケットに入ってるし。
XZ-1はコンデジというより、ミラーレス機の小型サイズ。レンズの突起があり、ケースに入れると大きい!ロープロ ダッシュポイント20が最もコンパクトなケースかと思いますが、厚みはかなり。
やはり、ここぞという本気モードのカメラ。頑張って持ち出しましょう。
書込番号:15860372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
>値段が思い切り下がり、購入しましたが、あまり使い道がないです。
明らかに失敗ですかね?
良いカメラと解ってるんですから、チョイ無理して使ってあげて下さい、愛着も湧くと思いますよ、
どうしても、使えないとなれば、仕方ないでしょう、
価格が高めでも自分の気に入った機種を求めたほうがいいですね。
書込番号:15860618
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
大阪城は今年は2回行ったので、今日はつい先程、大阪鶴見緑地の梅を撮影してきました。
暖色系の色かぶりを考慮してJPEG撮って出しですが、アンバーをマイナス2、グリーンをプラス1しています。
色合はナチュラルモードにしました。
人が少なかったので撮りやすかったです(^^)
今撮り終わって写真の整理してますけれども本当にカメラって楽しい!
1点
ミスタージーさん
初めまして!
赤とピンクがうまく出てますね!
キレイです☆
僕も今日、大阪城、枚岡公園、鶴見緑地・・のどこかに行きたかったんですけど、凄まじい花粉と粉塵が怖くて昨日から外出は尻込みです・・(;´Д`)
車にうっすらと膜が出来上がってた位ですからねぇ。。。
そんな中に行かれた・・人も少なく撮り易かった・・という文字を見て、ちょっと今悔し泣きしそうです(><)
>今撮り終わって写真の整理してますけれども本当にカメラって楽しい!
このカメラは特にそう思わせてくれるのでは??と、僕も触る度に“親バカ”?状態です(笑)
書込番号:15858607
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
他ユーザーさんの「大阪にだって・・」のタイトルを見て触発されました(><)
大阪シリーズ?です。
うめちか で ・・は実は「梅田地下街」ではなく、「うめにちかいきょりで」を縮めたかったんです・・。
スミマセン、つまんないですね。。。ブログ化しちゃイカンですね。。。(;'∀')
ところで、皆さんはXZ1のスーパーマクロ(→Sマクロ)、使われてます??
焦点距離が固定されますが、通常又はノーマルマクロ(→Nマクロ)よりも更に寄れるのでほとんどSマクロにして撮ってます。
ピント合わせが難しいですが、そこは手ブレ補正機能に助けて貰いつつ、努力と根性でカバー(笑)
一眼レフでもマクロレンズの稼働率が一番高いので、やっぱりXZ1でもマクロ撮りが一番楽しい♪
とは言え撮影終了後、気が付いたらカメラとレンズ周りは花粉だらけになってしまい、帰宅後の掃除が大変でした(;'∀')
6点
こんばんは!
スーパーマクロ、AF迷いますよねー(笑)
おかげで初めてXZ-1でMFを・・・
やりずらいです〜
書込番号:15849982
2点
いつもけいじんさん
こんばんは&コメントと写真、ありがとうございます。
>スーパーマクロ、AF迷いますよねー
逆光気味だと、迷うどころかスポーンと抜けてしまいます(笑)
そういう時は少しだけズラして光の量を画面から減らしてピントを合わせ、カメラを振ってシャッターを押し切ります。
センサーサイズが功を奏して?か、誤差があまりピントに影響しにくいのも嬉しいところで(^_^;)
1枚目の写真、枝垂れ具合がキレイに出てますね!
イイ感じですよ〜☆
もう少し咲き具合が進んで満開ピークになると、青空バックももっと面白くなりそうです♪
書込番号:15850051
1点
コレイイ!さん、いつもアドバイスありがとうございます。
>そういう時は少しだけズラして光の量を画面から減らしてピントを合わせ、カメラを振ってシャ ッターを押し切ります。
早速試してみます!
梅園には動くものの練習も兼ねて行ったんですが、うーん、鳥とかは難しいです。
3メートル以上は近づけないし、もう少し高倍率ズームの機種も買い増して持っていきたくなりました。
書込番号:15851283
2点
機種を決めずに『梅』のテーマだけ決めれば機種ごとの違いがわかって価値のある板になると思いますが。
書込番号:15851794
1点
いつもけいじんさん
動きモノは難しいですね。
一眼レフでもそうですし、EVFのこの機種なら尚更でしょう。
それでもウデを磨けば、中には凄い写真を撮ってるユーザーさんもいると思うので、努力あるのみです(笑)
頑張って下さい!
犬養_啓さん
そうですね。
ただ、この機種のSマクロ写真ってあまり見ないので、皆さんはどうされてるのかな〜とちょっと気になった次第です。
“機種何でもOKで「梅」テーマ”は別スレにて立てるか、どなたかがコメントされてるかもしれないです。
★おーがすた★さん
イイですね〜!
うめちか、どんどんしちゃって下さい(笑)
おーがすたさんの撮られた写真、F8とは言えすごくシャープに撮れてますね!
RAWだと精鋭感が上回ってる気がします。
僕はJPG撮って出しオンリーですが、このXZ1購入を機に改めて始めてみようかな〜と。
書込番号:15855949
1点
うはぁあああ、綺麗やぁあ(*´▽`*)
マクロやSマクロとかどうするかとか全く考えてませんわ私
梅は逃げないので気ままに撮ってます
書込番号:15856383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
櫻田人志さん
マクロ、ぜひ意識して試してみて下さい!
きっとハマりますよ☆
最初に一眼レフを買った時は、キットレンズといってボディとパッケージされた付属のものでした。
基本的にどのメーカーもほぼ全てズームレンズ(→そんなに寄れない)なんですね。
で、次に定番と言われる50oの単焦点(→これもそんなに寄れない)を買いました。
ここでいわゆるレンズ沼にハマり、その次にマクロレンズを買ったんです。
このマクロレンズがその後の「カメラってこんなに楽しいんだ!!」という気持ちになった決め手でしたね。
XZ1もマクロ機能が強い(→そもそもオリンパスは高い顕微鏡技術があって、それをレンズに応用できる)ので、何かって言うと寄りたくなるんです(笑)
そういう撮り方ばかりなので、逆に俯瞰視点での撮影の方が難しいとさえ感じます(^_^;)
書込番号:15856464
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
大阪城公園の梅がいい感じに咲いてます
寒気の中春の訪れを喜ぶ歓喜の音が感じられました
カメラを買うまでは梅はおろか桜すら興味が湧きませんでしたが写真を撮るという楽しみを知ってからというもの流れゆく四季折々の風景すべてが綺麗と思えるようになりました
あぁ・・私の生きるこの国はこんなにも美しいものだったのか・・・そう気づかせてくれたのがこのXZ-1でした
本当に素晴らしいカメラです
そして本当にこの国の四季は美しい・・・残酷な程に
とまあ生意気なこと言っておりますが写真は残酷なほどひどいありさまです(笑)
11点
梅林の中を歩いてるとおばさま方のこんな会話が聞こえました
「写真撮ってるから入らんように気をつけな」
本来逆なんですけどね立場・・
やはり純粋に梅の花を見に来た方の邪魔にならないように写真を撮るのがマナーだと思います
それなのに道を塞ぐように三脚をたてまるでこの木は私のものだと言わんばかりにバシャバシャと写真を撮る方が悲しいですがおられます
また接写がしたいがために立ち入り禁止のサクを乗り越えたり枝をつかんだりする方もおられます
マナーを守って楽しいフォトライフを過ごしたいものです
皆様も今一度、自分の撮影の仕方を見直してみてはいかがでしょうか?
・・・私も見直さなきゃ(笑)
書込番号:15845928
16点
見頃になってきましたね。そろそろ行ってみたいと思います。
書込番号:15846800
0点
大阪城もイイ感じですね!
今週がピークでしょうか。
週末は混むので、今週の平日、、、金曜までに行きたいです。
写真、ピンクの色が可愛く出てますよ〜☆
あまりネガティブな言葉は口にせず、目に映った美しさに素直にどんどん撮りまくりましょう!
残酷なほどひどいありさま・・なんて思いながら撮ってると、それが写真に出ますよ(笑)
書込番号:15848366
0点
お写真メチャクチャ綺麗ですね〜!
カメラが好きになると四季折々の色んなものが目にとまるようになりますね。
私は4月ごろに桜を撮りにいこうと思っていましたが梅のことは忘れていました。
梅も撮りに行きたいと思います。
書込番号:15848404
1点
じじかめ様
大阪城ぜひぜひ^^
犬養_啓様
梅田の由来は湿地帯を【埋めた】かららしいです
埋めた=梅田・・・・梅が綺麗だったからの方がよかったな・・
隣の駅にある天神さんは梅綺麗だし( ´ ▽ ` )
コレイイ!様
昨日は日曜日ですが午前中に行ったためかすいてました
なのでもし行くなら午前中がいいかもしれませんね(´∀`)
GX1LOVE様
ありがとうございます!
木全体の美しさは桜の方が上かもしれませんが一輪一輪の美しさなら梅だって負けてません
だから忘れちゃダメですよ(笑)
書込番号:15848607
0点
春を感じさせる素敵な写真ありがとうございます。いい被写体といい道具。そしてそれを使いこなす力量のすばらしさ。写真にちゃんと写ってます!
書込番号:15848697
0点
僕も今日、去年見つけた枝垂れ梅がキレイな小さい神社に行ってました。
櫻田さんが万博行かれていたほとんど同じ時間頃に、僕も撮ってましたよ(笑)
書込番号:15849265
0点
凄まじい破壊力様
もったいないお言葉ありがとうございます
ホント、いいカメラですよ( ´ ▽ ` )
コレイイ!様
わお、奇遇ですね(o^-^)
アンドレット様
おおおおおおおお(*゚▽゚*)
めっちゃ綺麗、敬礼( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:15854606
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆さんこんばんは。
最近撮影らしい撮影をしておらず、テンションが上がるような情報を提供できずにいますが(それ以前に私の画像でテンションが上がるかどうかが疑問ですが)少しデータ的な画像でもアップしようかと、撮影してきました。
お題 XZ−1が苦手とされる高感度っていったいどんなの?
ISOは1600で撮影です。
左から
撮って出し:OV2での現像:LR4.3カラーノイズ除去:LR4.3カラーノイズ・輝度ノイズ除去です。
あぁ〜こんな感じなのねと思ってもらえると幸いです。
2点
なんか、ノイズ特性が、ぼくのお気に入りのRICOH GX100に似ています。
なめらかなテロテロ補正より好みです。
まあ、GXの場合、ISO400くらいでノイズまみれですけど。。。
モノクロや紙焼きしたとき、良い感じになると個人的に思っております。
このコクピット、
道路をゴ〜、デロデロ〜、、、って作る、かっちょいいクルマのですか(´・ω・`)?
書込番号:15845238
1点
というかなぜゆえアスファルトフィニッシャーの運転席?
飛んだ油でレンズ汚さないでね。
書込番号:15846904
1点
皆さんこんにちは。
ロブ☆さん
高感度になると、どうしてもノイズ、特にカラーノイズが気になりますが、カラーノイズを消すとディテールが保たれたまま、別な活用法を模索できる画になると思います。
あと、GX100や200のモノクロ作例は素晴らしいです。出来れば欲しいです。
書込番号:15847274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
のぶぱぱさん、お気遣いありがとうございます。
車名まで当てるとは流石ですね!
被写体として撮影した理由はディテールの違いが分かりやすいだろうなということで直線的なこの被写体を撮影しています。
この他にも撮影しているので、後程アップするつもりです。
書込番号:15847300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車名書いてありましたね。
私が気づいていませんでした。
書込番号:15847317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OV =オリンパスビューワー
LR =ライトルーム
・・ですよね?
僕、これまではほぼ100%JPG撮って出しでしたが、やっぱりRAWもやらなきゃな〜と最近思い始めまして。
LRのノイズ処理、好きです、こういう感じ。
粒状感が“自然に汚れてる”っぽくて良いですね。
解り易いデータ、ありがとうございます。
書込番号:15848375
0点
ライトルーム現像の3枚め、
フィルムグレインな感じで良いですね(^^)
ライトルーム、買おっかなぁ…(ヽ'ω`)
書込番号:15848959
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
今年初の梅撮り、行ってきました。
まだ5〜6分咲な感じで満開ではなかったけど周辺はすんごく良い香りで、スカっとした青空の下、気持ち良い時間を味わいました♪
ボディが小さい分だけ手ブレとの闘い?ですが、マクロがかなり面白いです!
それとこの日改めて気付いたんですが、XZ1も逆光に強いですね。
ズイコーレンズは一眼レフ用のキットレンズ14-45oの頃から、廉価レンズでも総じて逆光に強い印象をずっと持ってますが、このXZ1に搭載されているレンズもさすがズイコーの名前を冠しているだけあります。
面白くて、あえて逆光や飛ばし気味を狙ってばかりでした☆
3点
綺麗!
私も明日春を探しに行きたくなりました(*^▽^*)
書込番号:15840764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
櫻田人志さん
ぜひ行って来て下さい!
良いのが撮れたら、自慢して下さいね!(笑)
書込番号:15840785
0点
3枚目の花びらの透け具合がすごいきれいです!!(((o(*゚▽゚*)o)))
あたしも明日晴れて風なかったら出掛けたいなぁ♪←風強くてまともに外に出られなかった
書込番号:15840807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kannay52さん
コメントありがとうございます。
今日の関西も昨日までとは違ってめちゃ寒かったです・・(;´Д`)
明日、暖かくなるとイイですね!
最初の投稿にも書きましたが、逆光狙いで色々試してみて下さい。
うまく当たるときっと面白いのが撮れますよ!
書込番号:15840824
0点
ex yfさん
でしょ??
この日はもちろん現地に着く前にコンビニで梅ガムを買って、撮影しながら目と鼻と口とで思いっきり梅を堪能しました(笑)
書込番号:15840835
1点
2枚目の画像はアートフィルターを使われましたね!。
3枚目のそれは可愛い!。
書込番号:15841047
0点
tanosikuikiyouさん
真ん中の画像の金属の質感がイイです。
こういう質感の表現がXZ-1を好ましいと感じさせるところなのです。
オーナーの方が本当に増えてきましたねえ。
書込番号:15841078
0点
コレイイ! さん 皆さん
今日は楽しいひな祭り・・の日 なので
写真に枠を加工して、少しでも華やかに
演出してみました。
またまた近頃凝っている雑草の花なので
すが、どうでしょうか?
コレイイ! さん
あなたの写真は全てSCNモードでの撮影ですか?
(教えてちょうだいませませ)
曇っているせいもありますが、今日はおとなしく
してようと思っております^^
書込番号:15842722
1点
tanosikuikiyouさん
ご購入おめでとうございます!
またまた新しいXZ1ユーザーさんですね!
宜しくです♪
誰でも最初はうまくいかないところから始まります。とにかく撮りまくる事です!
いっぱい楽しみましょう♪
レンブラントラブさん
コメントありがとうございます。
そうです、花撮りに ポップアート や ファンタジックF をちょいちょい使います。
その時に撮る花の色付具合や光量、天候等で使い分けます。
ex yfさん
>近頃凝っている雑草の花なのですが、どうでしょうか?
僕が人様の写真にどうこう言えるレベルではありませんが、、、(^_^;)
3枚目、茎に何か毛のようなのが生えてますよね?
これをもっとアップで、モヤモヤしてる様子を撮ってみたい感じです。
この毛の感じと花の黄色をうまく絡められたら面白いかもしれません。
>写真は全てSCNモードでの撮影ですか?
シーンモードはほとんど使わないです。
シーンモードって(全て確認した訳ではないので違ってたらごめんなさい→)各種設定を自分の好きなように変えられないのが嫌なんです。Pモードもそうですね。
例えばXZ1なら、基本的には Aモード または アートフィルター です。
各モードにセットし、あとは微調整が可能な項目はその時の被写体の色・天候・光量によって色々と自分でイイなと思うセッティングを探します。
セッティングを1つ見つけてもそれだけで撮り続けるのではなく、その前後の数値でも何枚か撮ったりもしますよ。
書込番号:15848332
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















































