このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 57 | 31 | 2013年2月17日 23:52 | |
| 42 | 20 | 2013年2月17日 23:45 | |
| 15 | 8 | 2013年2月17日 21:12 | |
| 8 | 8 | 2013年2月17日 18:28 | |
| 20 | 25 | 2013年2月17日 13:46 | |
| 30 | 22 | 2013年2月16日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆さんお初です^^
今日レンズアダプタが届いたので初撮りしました。
あまりにもこのカメラを褒める方々が多いので私の
物欲が沸々と沸き上がり、煮たち、胸を焦がさんば
かりに我を忘れ、22,190円で ”Amazon ”から購入
あー悲しいかな・・あと2日我慢出来れば贅沢ランチ
食べられたのにー!^^
12点
ご購入おめでとうございます。
あはは、ホントですねー。豪華ランチが・・。(笑)
私などは2年前に45000円で購入したのですが。
特に4枚目のトリミング画像、素晴らしいですねー。
これなら重い一眼レフ+マクロレンズがなくてもいけちゃいますね。
お見事です!
書込番号:15773716
2点
みなとまちのおじさん さん
早速レスありがとうございます。
このカメラは特に色合いが綺麗で、素直な紫
の表現が出来る優秀なカメラだと思いました。
赤もくすんだり飽和したりしないのでしょうネ。
他には手ブレ補正も優秀ですね!
風景レベルを撮影したいのですが、訳あって
遠出ができないので、野原や海で撮影します。
書込番号:15773860
1点
ご購入おめでとうございます。デジカメの苦手な紫がきれいに出ていますね。
豪華ランチはダイエットに悪いので、一石二鳥だと思います。
書込番号:15773862
2点
レンブラントラブ さん
・・そ、そこまで言って頂いて
恐縮です。
ちょっと前の機種にSP800uzって
ありましたが、天気のいい時等は
ハッとするような色合いを出して
くれました。
XZの電池と同じ電池なので良かったです^^
書込番号:15773976
1点
う、うーむ。
もっこり座布団、私も・・欲しい。
冬用といわずオールシーズンで・・。
書込番号:15774044
1点
ex yfさん
はじめまして。
いずれの写真も背景のボケとターゲットのシャープさが良いコントラストを
生んでいますね。ボケにはあまり興味がないのですが、こういう画像をみると
自分でも撮りたくなります。
>他には手ブレ補正も優秀ですね!
私もそのように感じています。
今までは添付画像のようにできるだけ小型の三脚で撮るようにしていましたが、
XZ-1に変えてから使うシーンはだいぶ減りました。
それとAF精度もけっこう高いのではないかと思っています。
レンズの性能も含めて、それらでシャープな絵が撮れるのではないかなぁと
感じています。
書込番号:15774115
3点
はじめまして まてんがい さん
私のカメラ経験は約3年しかありませんが
家事を真面目にこなしていればoyajiは文句
を言いません(基本)
ですので、虫撮りマクロ等は実写で身に付け
ました。
最初に購入したカメラがHS-10ですが、それが
功を奏した様です。と言いましてもジャスピン
には程遠いですが、ピントが暴れないのです。
CULの適正距離を保ち、液晶を見ながら半押し
しますと、まあまあのところで合焦しますので
そこから体を前後にそ〜っと動かし、頃合いで
シャッターを切ります。
その時役立つのが、液晶モニタールーペです。
(一応AmazonnのURLを張りますが、ご自分で安い
お店を探して下さい)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%8C-UNX-8506-UN-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0Pro%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E7%94%A8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9A/dp/B003BED1XK
XZ-1の液晶は精細ですので尚更撮影するのに
便利で撮影自体が楽しくなります。
書込番号:15774196
1点
こんにちわ!
液晶モニタールーペ、そんなのあるんですねー!
EVF、欲しかったんですが、携帯性が損なわれそうで、
ずっと悩んでたんですが、これならいい感じですね!
書込番号:15774944
2点
素晴らしい作品ですね♪
ちょっとばかりときめいていますよ♪
書込番号:15775222
3点
x yfさん
こんばんは。
こちらはクローズアップレンズの数値の意味もわからない素人です。
なるほど、ピントはカメラ任せでなく、自分の目で対象との距離を調節するということですね。
これはしかし、一朝一夕には到達できない世界のようですね。
書込番号:15775235
1点
松永弾正 さん
あなたの作品を観て決めたのですよ!
解らない事や困った事態に直面したら
質問しますからお願いしておきます。
もっとときめかせて^^
書込番号:15775304
4点
まてんがい さん
要はCULを取り付けて、どこでピントが
合うかどうか、ただモニターを覗きながら
前後に動かし、大体合ったらシャッター
を半押しして微弱に前後に動き抜き撃つ!
ですからルーペが頼もしい味方になるのです^^
ぜんぜん難しくないですよ!(私でさえできます)
映画を観ながら撮影する気分は、楽しいですよ!
書込番号:15775364
1点
ex yf さん
2日待って、豪華ランチ
OLYMPUS XZ-1紫Good!
さーどっち!?
書込番号:15775832
1点
超面白いです!
確かに被写体との出会いも一期一会
なのかもしれませんねぇ・・。
豪華ランチに紫御膳で ファイナルアンサー^^
書込番号:15776230
1点
おはようございます。
私は4万程度で購入したくちですw
それにしても色の再現性が素敵で、一眼で撮影しましたと言っても分からない人が結構いるのでは?と思ってしまいます。
書込番号:15776520
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
どこにでもカメラを持ち歩く癖がついてくると、
デカい一眼だと目立って嫌だな、と思う場面もあります。
ミラーレスも結局レンズは嵩張ることが多いですから
XZ-1のサイズと画質のバランスはとても良いですね。
13点
うーん、素晴らしい!
松永弾正さんとはまた違った意味で、「Like thatワールド」をお持ちですね。
私には・・こんな写真は撮れません。(涙)
それにしても、このレンズでうまく撮れなかった時は、「俺の腕が悪いんだよね」と変に納得してしまいます。
書込番号:15768248
1点
いいないいな
素敵なお写真いいないいな
あーちくしょう、羨ましいわ(´д`)
書込番号:15768412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
素敵な写真、ありがとうございます。
自分らしい写真を模索中です。
銀塩時代は、中盤(ローライやマミヤ)を首からぶら下げてましたが違和感たっぷり、おまけに、周りからは思いっきり警戒されてました。
軽さ、小ささ、街に溶け込むスタイル。デジカメで良いなと思うことが増えてきました。
書込番号:15769316
1点
like thatさんのシュールな絵に惚れた。
特に以前アップされていた”橋と黒犬”。
今回では、ちょっと縫い目がほつれた”くま”。
右手のボタンはなんだろう。
書込番号:15769360
1点
いつでも会長をお譲りしますよ(笑)♪
実際、僕もまた、このスレタイと全く同じ♪
いつでも一緒です♪
書込番号:15769409
2点
みなとまちのおじさんさま、こんばんは(^^)
ワールドなんて言われるとむずかゆく、恐縮です(;^_^A
心惹かれたものを無節操に撮っています。
みなとまちのおじさんさまの写真は上品で奥ゆかしくて
同じカメラでも僕はそういうふうに写らないですから( ;´Д`)笑
書込番号:15769468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
櫻田人志さま、こんばんは(^^)
ありがとうござります(^人^)
そばに置いて撮りまくりましょう(^^)v
書込番号:15769482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高木ブー伝説さま、こんばんは(^^)
そうですよね、大きなカメラは警戒される事があります( ;´Д`)
警戒されている事に気づくようになったが正解ですが( ;´Д`)笑
周囲に溶け込むサイズと味のある描写がいいですね(^^)
書込番号:15769518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
shelty-shuさま、こんばんは(^^)
ありがとうござります(^人^)
橋の写真はドラマチックトーンかな(^^)
アートフィルターは好きで、よく使います。
RAWであとがけが殆どですが、
かけてないようにかける、が、一応自分の中のオキテです(笑)
くまは特に意識して撮ってないので、気に入って頂けたのは意外です(;^_^A
書込番号:15769571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
松永弾正さま、こんばんは(^^)
いやぁ、それは荷が重いです(;^_^A笑
ほんと、楽しいカメラですね(^^)
書込番号:15769664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
凄い!やっぱりカッコいいですっ!!
雫が落ちる瞬間とか。。。たまりません><
やはり連写で撮影されたのでしょうか?
ホワイトバランスもおしゃれですね(^_^)
書込番号:15776486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いやはや凄い。素晴らしい世界観をお持ちです。そしてそれを描写しきってしまうところが凄い。
書込番号:15776509
1点
ぷっふぃさま、こんにちは(^^)
ありがとうござります(^人^)
連射じゃなくシングルショットなんですが、
一眼と違ってレリーズタイムラグや液晶の遅延もあるので、
それを計算に入れて自分時間(笑)を調整しながら
成功するまで撮りました(^^)地味です(笑)
書込番号:15777615
1点
心の中にドナドナさま、こんにちは(^^)
いやぁ、世界観とか言われるとくすぐったいです(^_^;)
ただ近所にあるものを無節操に撮っているだけなんで…
描写もカメラのおかげですから(ヽ'ω`)笑
ドナドナさんの写真もすごく素敵です(^^)
書込番号:15777629
0点
「ゆうやけ」すごいね。これ「ダイナミックトーン」じゃないですよね?
書込番号:15777734
2点
凄まじい破壊力さま、こんにちは(^^)
ポップアートと彩度(-)です。
パンチのある記憶色が欲しい時、よく使う手です(^^)笑
書込番号:15777851
0点
Like thatさん
うはっ
まさに努力の賜物ですね><
こういう場面に出くわせる事があればチャレンジしてみます!
書込番号:15780416
1点
ぷっふぃさま、どうもです(^^ゞ
「寒い」以外は、楽しいと思える時間ですけどね(^^)笑
一眼より軽くて被写界深度もありますから
手持ちで気楽にトライできますね(^^)v
書込番号:15780502
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
皆さんの熱のこもったクチコミと、松永弾正さんのすばらしいお写真を拝見して、ほとんど衝動買い状態で購入しました。レンズの切れと色合いの濃厚さは今まで経験したことがなく、フィルム至上主義だった僕にとってはまさに、目から鱗、デジカメもここまで写るんですね!
6点
凄まじい破壊力さん
ご購入おめでとうございます!
このカメラ、本当にバカに出来ません。
ちゃんと向き合わないとこっちが逆にバカにされます(笑)
>目から鱗、デジカメもここまで写るんですね!
僕もずっと一眼レフ&ミラーレスが主だったんですが、XZ1を買ってから、ミラーレスが要らなくなりました。
最近続々とここへ“買いました!”報告がアップされています(後継機XZ2と新機種XZ10発売発表に伴う価格引き下げもあってグッとユーザーが増えているんでしょう)。
もちろん安くなったからという要素も大きいですが、何より優れたズイコーレンズとカメラの出来の良さが多くの人を魅了している証拠だと思います。
書込番号:15777393
3点
御購入、本当におめでとうございます♪
で…ありがとうございます♪照れてます♪
XZー1様々ですよ♪
書込番号:15777459
0点
コレイイさん
ありがとうございます。実はRX100を売り飛ばして購入しました(笑)。RX100も決して気に入っていなかったわけではないのですが、カールツアイスレンズの描写は僕には柔らかすぎて物足りなかったことと、この機種のコンセプトが「フルオートで最高の絵作りを!」みたいな感じがすごくあって、僕が下手に介入するとRX−100の絵を壊してしまうような感覚があったので、XZ−1に乗り換えました。
XZ−1は尖ったカメラのような気がしています。操作性などは最新のコンデジに比べたら決してよくはなく、むしろ鈍くさい部分が多いのですが、自分の意志をきっちり伝え、それがはまると、とんでもなくいい絵を見せてくれる。とても優等生にはできない芸当!
これからも、コレイイさんの写真を楽しみにしています!
書込番号:15778286
2点
松永弾正さん
ありがとうございます。僕がRX−100からXZ−1に乗り換えた大きな理由の一つが、松永さんの写真であったことは紛れもない事実です。このカメラ、都市景観よりも「自然」を撮るのに向いている、都市景観はGRに任せて、ウエットな写真はこの機種で撮るしかない!と考えています。そう考えるきっかけを作ってくれた松永さんの写真に深く感謝しています。
これからもすてきな写真を楽しみにしています!
書込番号:15778358
1点
shin8686さん
ありがとうございます。
XZ−1とってもいいですよね。見た目は繊細、操作性はちょっと鈍くさいけれど、はまればとんでもなくいい絵を吐く予感。
shin8686さんの絵を楽しみにしています!
書込番号:15778384
1点
ご購入おめでとうございます!
安いですよねプレミアムキット♪
ところで限定3000台ってなんだったんでしょうか
ほんとに3000台しか生産してないのなら全然売れてないことになりますよね(´・ω・`)
書込番号:15779374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご購入おめでとうございます(^^)
撮影前の一工夫が一呼吸になって
それが写り込む楽しいカメラです(^^)
書込番号:15779486
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
電子ビューファインダー「VF-3」を使って日中の撮影は快適でした。
ただ、設定をし直す時は電子ビューファインダーを覗きながらだと、慣れないからか少し戸惑いますね。
3点
実用的にもギミックとしての面白さからも、外付けなんですが…確かに設定はやりにくいですね。
書込番号:15777573
1点
LumixでもEVF付けたときに、設定に入ってもEVF表示のままで自動切替しません。
開発している人間は、余程のアホ集団です。
設定ボタン押したら背面液晶に変わるべきです。嫌になってきますよ。
書込番号:15777635
0点
全然関係ないんですが、一枚目と三枚目のお写真、綺麗です。「空気」が写っています!
書込番号:15777675
1点
松永弾正様 うさらネット様
アップデートで何とかならないものでしょうかね〜。
書込番号:15777903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
凄まじい破壊力様 ありがとうございます。
今はPモードだけでの撮影ですが、Aモードでも撮影できる様に頑張りたいと思います。
書込番号:15777910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナG1はEVFと液晶が自動切替で、便利でした。
VF3はE-PL3につけて使いましたが、自動切替ではなくボタンを押す必要があり不便です。
書込番号:15778266
1点
じじかめ様
メーカーと機種によって違うものなのですね。ここはやはりアップデートで直して欲しいですね。
書込番号:15778651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EVF撮影時、十字ボタン押してEVFから勝手に背面液晶に切り替わるのは逆に使い難そうですけど。覗きながら設定変更したい「アホ」には自動切替不要です。MENUボタンのときは背面液晶に切り替わるけど、背面液晶が見難い炎天下では不便かも。自動切替の有無をメーカーが自動で選択しない方がいいのかもしれませんね。
GH1のときは、背面液晶を上向きにして座って膝の上で撮っていると少し体に近付くとEVFに切り替わるので自動切替をオフにする必要があって面倒でした。自動切替のセンサーが右側についているため右目で覗く場合切り替わらないことがあってこれも不便でしたのでG3の方が使いやすいです。
書込番号:15778663
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ1は標準域広角を担当、E5には望遠レンズを着けて、・・というコンビで行ってきました!
最近知ったお気に入りの場所で、関西又は大阪在住ならみなさんご存じの海遊館から徒歩10分程の所にある“知る人ぞ知る”夕陽スポットです。
夕陽が沈む直前辺りの写真、ISO100/F値5〜6.3にまでしてもまだ明るいと感じて、今度は逆に露出補正を暗くし過ぎたかもしれません・・。
まだまだですね(;'∀')
次は“カメラに撮らされない”ように気を付けます!
(3枚全てJPG撮って出し、リサイズのみです)
8点
夕陽の時間よりも少し早めに着いたので、海遊館周辺をブラブラと。。。
で、沈んだ後にもう一度海遊館全景っぽいのを撮ってみました。
3枚目は、夕陽が沈んだ後(18:00ちょっと過ぎ)の1枚です。
もちろん手持ちで。
書込番号:15770506
5点
♪Hold Me Tight 大阪 ベイ・ブルース♪
書込番号:15770514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実は…僕も標準域をXZー1任せ…よくやります(笑)!
十分に応えてくれるんですよね♪
素敵な夕陽…ありがとうございます♪
書込番号:15770517
2点
新しいフォルダ(9)さん
その曲を知ってる=歳がある程度解りますね・・・少なくとも平成生まれは知らないでしょう(笑)
僕的には、ここではいつも頭の中で“ジムノペディ”です♪
書込番号:15770523
0点
松永弾正さん
そうなんですよね!
流石に望遠になると厳しいのですが、標準域では全然活躍してくれると思います。
しかも軽くなって移動が楽・・(笑)
XZ1に、E5+望遠とかZD50oマクロとか、そういうコンビでこれからイケそうです♪
書込番号:15770538
2点
大阪でも腕さえあればこんな素敵な光景をおさめられるのか……いいないいな(*´▽`*)
書込番号:15770628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
櫻田人志さん
いやいや、まだまだですよ(^_^;)
たまたま被写体が良かっただけです。
まだカメラに“撮らされて”ます・・
IFの使い方も含めて、設定とかイジる時にちょっともたつきますし(;'∀')
書込番号:15770652
0点
その節はどうも(^^)笑
いい写真ですねぇ(^^)
E-5とXZ-1、ぼくも同じセットです(^^)v
書込番号:15771022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Like thatさん
E5+XZ1・・って、一眼レフユーザーに多いように感じます。
E5との組み合わせってのも、やっぱりズイコーレンズの良さを求めて・・なんでしょうね。
とは言え、XZ1はまだ掴み切れてません。
結構奥が深いです、このカメラ。
だからこそ楽しいんですが☆
書込番号:15771593
0点
1枚目の船の向こうのビルは、南港のコスモタワーかと思いましたが
そうすると夕日とは方向が違いますので、別のビルでしょうね?
書込番号:15771893
0点
じじかめさん
船に隠れて見えませんが、この向こうに海の時空館があるので、船の鼻先にあるのはコスモタワー・・・だと思います。
撮った場所の向き自体が正確には真西ではないので、ちょっと推測しにくいですが。。。
この時空館周辺からの夕陽もキレイらしく、今度はそこからも挑戦しようと思ってます。
書込番号:15772001
0点
ご説明ありがとうございます。写真は大阪水上署か中央突堤付近からの撮影と思いますが、
地図で確認するとコスモタワーも見えそうです。方角を少し勘違いしていたようです。
昨年3月には、南港にあこがれ(大阪市の帆船)を撮影に行き、帰りに大阪港付近にも行きました。
書込番号:15772460
0点
コレイイ!さん
海の時空館、
ヤバイで!
書込番号:15775847
0点
’’カメラに撮らされない’’ 耳が痛い一言です(^_^;)
思い通りの一枚ってなかなか撮れなくって試行錯誤の日々です。
コレイイ!さんがおっしゃっている事を僕も経験していまして、ISO100だと絞っても明るすぎて。。。
NDフィルターをonにしたり色々いじってみるんですが、難しい><
それはそうと!
人形の写真や天保山の写真最高です!
海に映る海遊館も素敵ですね♪
書込番号:15776475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぷっふぃさん
“カメラに撮らされない”・・は、新しいカメラを手にするといつも、声が聞こえてくる気がするんです。(・・あ、いや、ヘンな人じゃないつもりです(^_^;) )
うまく撮れない時は「もぅ、、、ナニしてるんだよ〜」って怒られそうで(笑)
そういうカメラとの対話も楽しみながらいつも撮影してます。
XZ1、使っていくうちに“ココ、もうちょっと○○して欲しいなぁ”と感じる部分が出て来ますよね(→コレはどんなカメラでも同じですが)。
でもそれをどうやったら自分のやりたい方向へ引き寄せられるか・・だと思うんです。
その辺の折り合いをうまくコントロール出来るようになってくると、そのカメラで撮る写真が変わってくるように感じます。
NDフィルターは助かりますね。
開発陣はきっと、表現の幅を広げる為ではなく、このカメラのF値1.8とシャッター速度上限1/2000という機能性が撮影の足かせにならないように入れてくれたのでは??と思い始めました。せめて1/4000、3000でも良いので入れて欲しかった。。。
とにかくISO100でもすぐに上限値になってしまって・・。
でもこれをうまく逆に活用出来ないか思案中です☆
人魚像は、たまたま通りかかった時に太陽の反射がすぐそばにあり、ちょうどそれを人魚が見つめているような角度だったので、思わず☆
たまたまのタイミングでした。。。
書込番号:15777252
0点
nightbearさん
時空館へは行った事がないんです。
どう“ヤバい”のか、教えて貰えると嬉しいです。
次に行く撮影の時の参考にします。
書込番号:15777258
0点
コレイイ!さん、今日は。
”時空館”は、橋下氏の支持で大阪市が売却先を探しているそうですが、
おそらくは施設が無くなるようですね。
書込番号:15777286
0点
コレイイ!さん、
先の文章、
(誤)支持で ⇒ (正)指示で
と誤っています。済みません、今日も誤記が多すぎます。
書込番号:15777302
0点
じんたSさん
時空館、閉鎖ですかぁ!?
現時点で売却先を既に探しているのなら、年内にはそうなりそうですね。
なくなる前に行っておきます!!
情報、ありがとうございました。
僕も、酔うと誤字が増えるどころか人格が変わります(^_^;)
悪い癖なんですが、、、コレイイ→コレワルイイになってしまいます(笑)
一仕事片づけた日の夜は特に危険。。。
書込番号:15777350
0点
コレイイ!さん、フォロー有難うございます。
確か、海の時空間には復元された立派な菱垣廻船が展示されていたそうですね。
書込番号:15777373
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
今日午前中にモノが届きました。
少し触ってニンマリしましたが、仕事もあって日中はバタバタと。。。
で夕方になり、ゆっくり時間を取ってウロウロしたかったんですけど、クライアントさんとの時間が変更になってしまって、そわそわと30分弱程しか撮り歩き出来ませんでしたが、、、
コレイイ!!!
ですっ!(><)
取り回しはもうまさに“手のひらサイズ”で軽々だし、不評の背面液晶も、見え方がもう一つとのVF3も、困難だというボタン類を含めた操作インターフェイスも、全体的なレスポンスも、僕的には全っ然オッケーですね。
そもそもやっぱりコンパクトタイプですから、そういう事を言い出すと結局コストをかけて造られた一眼レフに行かざるを得ないと思ってしまいます。
このXZ1は何と言っても、CCDセンサー、高画質レンズの絵、重さを感じさせない(持ってるという事を感じさせない)携帯性、・・この3点に尽きます。
いやいや〜 F値が1.8とは言え思った通りのシャープネスはレンズに拠るところですね。
日中、もしくは光量の多い中での撮影が恐らくはXZ1のセンサーの本領かとも思いますが、夜の街で手持ちでこれだけ撮れたら文句なしです。
ミラーレス(少なくとも現行機は)はとりあえず、もう要りません。
これとE5等の一眼レフとで、完全にイケます。
小さいので同じカメラバッグに入りそうです☆
打ち合わせが遅くなったので、一緒に食事をしたクライアントさんにも見せました。
オート撮影のみの小さいコンデジしか使った事がないとの話で、「いいですねぇ!」と笑顔で興味を持たれていたようだったので、もちろん勧めておきました(笑)
8点
綺麗……
うん、やっぱり手持ちで夜景撮れるんですよね、撮れないのは私の腕がないからか…………orz
素敵なお写真ありがとうございました、これみたらP310買わなくても夜景は撮れることがわかりました
書込番号:15741741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
櫻田人志さん
コメントありがとうございます。
いやいや、ステキと言われるとお恥ずかしい限り・・(;'∀')
まだまだだと思いますよ。
今日届いたばかりだし、マニュアルもちゃんと読んでないし、短い時間で見よう見まね的にパパっと撮っただけですから。
他のユーザーさんのようにもっと使い込んで癖をしっかり把握すれば、もっとキレイなのを撮れると思います。
何しろF値1.8のズイコーレンズですから、少なくとも「手持ちで夜景」は充分このカメラでイケます!
・・が、ポテンシャルはまだまだ僕は引き出せてないように感じました。
共に修行、頑張りましょう! !(^^)!
書込番号:15741779
1点
このカメラはISOオートで撮影すると
ISO200までしか上がらず、暗い場所では
手振れしやすいです。
それと液晶画面が綺麗なのでうまく写っていると
勘違いすることがあります。
さらにもう一つはホワイトバランスで、NDフィルターを
使う明るいとことでは赤かぶりするので、ホワイトバランスを
晴天にしてください。
このカメラはRawで撮影して、現像するともっと自分のイメージの
写真が出来ます。
私はこのカメラを故障するまで、使い続けたいカメラの一台です。
書込番号:15742249
5点
コレイイ!様
初撮影おめでとうございます。待っていた甲斐があってよかったですね。
綺麗な夜景ですねぇ。手持ちでここまで出来るなんて。
もともと眼も腕もないので、失敗作を乱発しているのですが(笑)
その中でも夜景と建物は苦手で、撮れば撮るほど変になる。orz
また素晴らしい作品で私に勉強させてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:15742256
1点
コレイイ!さん おはようございます。
XZ−1が届いたようですね、おめでとうございます。
私のXZ1はあまり出番がありませんが、使い倒してください。
今から仕事さんも書かれていますが、ISOオートが良くないので注意してください。
3枚目の写真のハービス大阪を見て、現役で仕事をしていた頃を思い出しました、事務所が環状線の福島駅の近くにあり、時々梅田まで歩いて行ったときに前を通りました。
書込番号:15742380
1点
あらためまして…いらっしゃーい♪
またまた、素晴らしいお仲間が増えました〜♪
夜景…しみますね〜♪
書込番号:15742496
1点
ニックネームにピッタリのデジカメを入手できて良かったですね。
書込番号:15742569
1点
今から仕事さん
コメントありがとうございます。
このカメラの癖は、ある程度ここの書き込みで教わって解った上購入しましたので、まぁ大丈夫です。
オリンパスのカメラって、良くも悪くも「クセモノ」が多く、でもそれを理解した上で使うととんでもなくシビれる絵を出してくれるんですよね。
ISOに関しても、一眼レフでもほとんど最低感度しか使わない派ですし、XZ1でも通常は常に100固定にするつもりです。
上げてノイズを増やすのも嫌ですし、せっかくの明るいF値がもったいないですしね。
WBも噂通りのなかなか、、、なヤツですね(笑)
夜の繁華街は色んな光がミックスされるので、AUTOにすると「なんかよくわかんないから、とりあえずコレでカンベンして」みたいな感じで、これまた赤と黄色の妙な色をサジェストしてきます。
いくらなんでもぶっちゃけ過ぎー(^^;…と思いましたが、なんか同時にそれも可愛く感じました(笑)
晴天にしてもまだビシッとこない場合もあったので、これはこれで使い慣れて勘を養うしかないですね。
RAWはチャレンジしてみたいとは思っているんですが、それにかける時間があまり取れないのと、ソフトも付属じゃなくてちゃんとしたものを揃えないとなー、、、とか何とか言い訳しつつ、まだ未経験です。
トライ&エラーの繰り返しに、ハッとするような1枚をJPGで出す事も快感だったり(笑)
書込番号:15743606
1点
こあらおじさんさん
コメントありがとうございます。
夜景はほとんどチャレンジした事がなく、アップしたものが皆さんから見て本当にキレイに撮れてるように見えるのなら、それはきっと、尚更カメラのおかげでしょう(^_^;)
>もともと眼も腕もないので、失敗作を乱発しているのですが
僕もまだまだ似たようなもんです。
何とか自分でOKかなと思えるのって、3桁枚数撮ってだいたい1〜2%位ですもん。
苦手な被写体なら、上手な人の写真をまるまる真似っこでも良いと思います。
何度かそうしていくうちに、だんだん掴めてくるはず。
トライ&エラーの繰り返しですね。
共に修行、頑張りましょう!
愛ラブゆうさん
コメントありがとうございます。
XZ1に限らず、特にコンパクトは、とんでもないのが出て来るのでISOは間違ってもオートにはしません。
カメラによって絞り調節は諦めないといけないものもありますが、ISOは出来る限り低くしてます。
ハービス、建物の中も外も好きなんです。
いつ行ってもごみごみしてないですし、静かで雰囲気が良いですよね。
ソニープラザやビルボードライブへも結構遊びに行くので、ハービスにはちょくちょく出没してます。
松永弾正さん
コメントありがとうございます。
いつもスバラシイ写真の数々、楽しませてもらってます!
同じ関西人としても(勝手に)親近感持ってます!
松永弾正さんの光の読み方を手本にさせて貰い、僕も近いうちに箕面の森に挑戦しに行きますね!
じじかめさん
コメントありがとうございます。
「コレイイ!」なモノが世の中にはたくさんあり過ぎてたまりません(笑)
書込番号:15744635
0点
出張先でスマホからしか拝見できませんが、素晴らしい作品だと言うことが分かります。
私もこのカメラが好きですね。
何が良いって、撮影に一工夫が必要なところです。
ぼけのある写真が撮りたいならぼけの仕組みを理解してしっかりと実践しないといけない。
高感度耐性が弱いのなら、しっかりと手ぶれしない工夫をせねばならない。画素数がそれ程有るわけではない、つまり、トリミング耐性が無いからフレーミングで補わないといけない。現像での補完の仕方、望遠の活かし方、広角の活かし方・・・etc
これらは面倒なことかもしれません。
しかし、撮影するときに覚えておきたい大事なことで、これらの渋い作業をしっかりとすれば、撮影の技術が間違い無く上がるという事を思い出させてくれるカメラでもある。即ち、撮影者を育てるカメラだと思います。
ですので、このカメラで自分のイメージにあった画が撮れると嬉しいですね。
書込番号:15745754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すばらしいですね。画になんともいえない質感があります。
発色も濃い目だそうで私も欲しい機種です。
書込番号:15746563
0点
>円形絞りではないけど、綺麗に丸くなってくれました
ほんと、すばらしいですね、大変に参考になります。
ナイト弱いと思ってましたが、良いですね
、
>やっぱり、コレイイ!
・・・・同感です(たしかに、コレイイ!) (^_-)
書込番号:15746799
0点
心の中にドナドナさん
コメントありがとうございます。
ひゃぁーーお恥ずかしい・・(;´∀`)
セオリーとか理論とかそういうのが苦手で、とりあえず「こういうのが撮りたい!」ってのを見つけたらマネしてみるだけなんですよー。
唯一気を遣ってるのがフレーミング・・ですねぇ。
昔、200〜400万画素のコンデジの頃は全然気にせず撮って、あとでトリミングしてプリントしたらガックリ・・なんて事を多々経験したので、一眼レフを使い出してからは構図だけはしっかり見ないと!!って今でも意識してます。
それでも見落としはまだまだあるので、それに加えて“数打ちゃ当たる”的に何枚も撮ったり。
視野率95%〜97%の機種だけ所有の頃は撮影後の誤差に悩みましたが、100%機種を使うようになってからはそれに迷わされる事もほぼなくなりました。
今の課題は、光と影をもっと読めるようになる事です。
松永弾正さんの写真は凄く勉強になります。
書込番号:15753080
0点
GX1LOVEさん
>発色も濃い目だそうで私も欲しい機種です
ぜひ手に入れて下さい!
僕も最近になってこの機種の良さを、改めて知りました。
コンデジってこんなにも進化してたのか!!って、目から鱗です。
本当にミラーレスを手放した程ですから(^^;)
また、一眼レフ機種もそうですが、オリンパスのCCD搭載機は総じてスバラシイ機種ばかりです。
このXZ1も然り。
自身で使ってみて、更に感動しますよ!
書込番号:15753086
0点
愛凛子さん
コメントありがとうございます。
確かに高感度は“もうちょっと”かもしれませんが、どんなカメラにも得手不得手は必ずあります。
自身の希望を全て満たしてくれる万能モデルなんてありませんしね。
ネガティブなポイントを全て消し飛ばしてくれるほど、このXZ1の良さは大きいです。
レンズの良さも含めて、こういうカメラを出してくるので(会社内部的にはイロイロとありますが)オリンパスから離れられないんです☆
書込番号:15753093
0点
nuktppさん
コメントありがとうございます。
キレイな丸ボケですね〜うまく撮れてるじゃないですか!
初心者だろうがセミプロだろうが、「自分の写真」を撮れたもん勝ちです。
カメラなんて所詮道具、撮ってナンボですからね。
「この写真、良いな」と思ったものをどんどんマネしていけば良いと思います。
撮る事を楽しめれば、どんどん上達していきますよ☆
書込番号:15753098
1点
ボディ単体で2万1千円台での取り扱い店が減ってきましたね。
Pキットも含めて、流通在庫自体はまだあるようですが。
おそらくここを見て感染? → 購入に至ったユーザーさんがもっといるのではないでしょうか?(笑)
書込番号:15753558
0点
コレイイ!さん
まさしくその通りだとおもいます。完全に感染症にかかって購入しました。コレイイ!さんはじめ、掲示板の皆様のあたたかい、ポジティブフィードバックがかかったコメントが最高で、最終的にはそれが購入動機になりました。XZ−1の人柄?もあって皆様のような温かい方たちがここには集まってくるのだと思いました。やっぱりよいカメラだなあ。
書込番号:15757100
1点
オリンぱるさん
実際に使っているユーザーさんのコメントと写真は本当に参考になりますよね。
僕もまずここで色々見聞きして、プラザで決め打ちされに?行きました(笑)
あそこに行くともう確実だろうな〜 って解っているのにも関わらず、でした(^_^;)
書込番号:15758480
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













































