
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 12 | 2016年8月27日 22:37 |
![]() |
31 | 8 | 2016年8月16日 01:36 |
![]() |
19 | 0 | 2016年6月5日 23:48 |
![]() |
109 | 13 | 2016年4月5日 06:06 |
![]() |
22 | 2 | 2016年3月6日 17:20 |
![]() |
37 | 4 | 2016年1月7日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆さんこんにちは。
本日所用先で見つけた、ギボウシの花。
今日はXZ-1持っていたので、少々パチリ。
そりゃ玉ねぎボケもありますが、
1000万画素で、この精細感!
コンパクトなボディと写し出される画はやはり手放せません!
ハイグレードなコンデジは1インチ化が進んでますが、
秀逸なレンズと1/1.63型CCDの組み合わせはまだまだ現役です!
(^0^)/
24mmスタートでXZ-1のリバイバル希望であります!!
10点

リアルに待ってるんだよね…M4/3のXZ!
あるいは…1インチでも1/6CCDでもいいから、24〜90ミリF1.8/2.5相当のXZ-3o(^o^)o
書込番号:20132442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

漆黒の背景、どうやるんですか?素晴らしいですね。
リバイバル、本当にして欲しいですね。
書込番号:20132557
4点

皆様こんばんは。
太郎。 MARKUさん
早速にお立ち寄り有難う御座います!
松永弾正さん
お久しぶりです!
お師匠様のお陰で、今でも本当に楽しませてもらっています!(^0^)/
4/3のXZ-3!確かに魅力的ですね?
高感度もダイナミックレンジも期待できそうですし、
FZ1000、いやEM-1並のAF搭載してくれたら嬉しいですね!!
ただ、XZ-1のコンパクトさも本当にありがたくしみじみと実感しているので、
やはり今のボディサイズのバージョンも欲しいところですo(^0^)o
安主さん
お久しぶりです!
漆黒の背景ですが、特にこれといってしている訳ではございませんで(^^;
木陰でたまたま、ギボウシに木漏れ日が当たっていたことで
明暗差が大きくなった為、このような感じになりました(^^)
私はほぼ100%、Mモード撮影ですが、
今回はギボウシの表面が白飛びしないように、少しアンダー気味に
撮った次第でございます!!
本日この撮影の後、うっかり落としてしまい
電池蓋のヒンジ部分が変形・・・
蓋の開け閉めがしにくくなってしまいました(T T)
ま、もう一台予備はあるのですが(苦笑)
書込番号:20132722
7点

ビシュジョヴォ様
こんばんは♪
私もXZ-2がレンズエラーを起こすようになったので、XZ-1の新同品を購入しました(*^^*)
XZ-1を購入したのは、ビシュジョヴォ様と
松永弾正様のお写真を拝見してです(^^)
4/3のXZシリーズ、いいですね(≧∇≦)
でもGM5も買ってしまって^^;
書込番号:20132839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>安主さん
対象物だけ、陽が当たっていると
背景が暗く植物だけ明るく写ります。
露出を平均では無く、中央・一点にしても
出来るかな?
こう言うには、スマホでは難しいですが
デジカメなら小型素子でも難無く出来るのが
良いですね?
ましてやCCD名機 XZ-1なら、尚更ですね。
書込番号:20132920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夏津さん
こんばんは!ご無沙汰しております。
松永師匠がXZ-1の伝道師でらっしゃいますので、
私なんざぁ足元にも・・・(^^;
XZ-2からの乗り換えですと、
チルトなし。高感度弱し。WBダメダメ。AFもイマイチでご苦労されているのでは??
ただ、コンパクト差と暖色系の発色の良さは秀逸だと思いますので
この駄々っ子を是非とも使いこなしてあげてください!(^0^)/
テンプル2005さん
こんばんは!素敵な作例付きでご丁寧な解説も有難う御座います!
書込番号:20133303
4点

ビシュジョヴォ様
確かに機能が全然違うので難しいです^^;
でもそこは気にしないようにしていますし、出て来る色も好みで楽しく使っています♪
私のXZ-1は白いボディなので、まるでパンダです(^^)
書込番号:20133553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


こんにちは。久しぶりに立ち上げることできました。
夏津さん、
遅くなり失礼しましたm(_ _)m
XZ-1は操作にコツが色々必要ですよね(^^;
でも機能が限られているのである意味被写体と向かい合えたり、
焦点距離と構図を考えるには良いとしみじみ感じてます!
困ったちゃんなので、マゾっけある方にオススメですね(笑)
出てくる画はCCDの恩恵なのでしょうね〜
まぁホワイトバランスは?ですが(笑)
私はシャンパンを常用。黒が防湿庫で万一に備えております!
松永弾正さん
遅くなり失礼致しました。m(_ _)m
八つ墓パンダ!!
私もろうそくセット欲しいであります!!
日中シンクロやコントラスト効いた撮影も楽しめそうであります!
書込番号:20147663
2点

ビシュジョヴォ様
こんにちは♪
私はイジワルなので、マゾっ気はございません(*^^*)
XZ-1が「あともう少しで撮れそうなんだけど^^;」と言っても、「サッサと撮れないなら諦めてよ(-_-)」と撤収する事もあります。
XZ-1に「いじわる?…>_<…」と言われても、諦めないとダメな時もあるカメラのように思います。
松永弾正様
おお!八つ墓パンダですね(≧∇≦)
私も欲しいです!
でもその前に自動開閉レンズキャップです。
Amazonで欲しいものリストに入れたまま、まだポチしていません。
あれば便利なのは知っているのですが、無くてもいいかなあ?と思ったりσ^_^;
書込番号:20147952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏津さんこんばんは。
シャンパンを普段使ってますが、
純正のレンズカバー装着しています。
最初いらないかな?と思いましたが、通常のカバー付けたままで
電源入れるとレンズに4箇所だったか?跡がつくのが気になって導入しました。
それから、グリップは効果絶大です!
ローアングルの縦位置はあると無いとで大違いです!
書込番号:20149386
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

悪魔のアホたれワールドにようこそo(^o^)o
なんか気合がのってきた〜o(^o^)o
ごめんね、スマホに入ってるのが古くって!
書込番号:20117498 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発見して「即買い」!!!
お金持ちぃ〜〜〜〜〜 (^◇^)
書込番号:20117767
2点


吉野家の牛丼大盛り、10杯食べられますから・・・
書込番号:20117983
2点

FLTR2006さん
エンジョイ!
書込番号:20118275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1、未だに主力です。大分古い機ですが、代替が見つかりません。
本機の補完に何台かを導入して、旅行には4台を持ち歩くおかしな状況になりました。
オタクでも執着でもないつもりですが、どうしても旅にはXZ-1が外せません。
いやはや。
28点

オリンパス…
そろそろ彷徨えるXZユーザーを救いたまえ〜
書込番号:19498462 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>パプポルエさん
本当にそうですね。攻めている他社より周回遅れになってきた気がしますね。
思わぬ多くのナイスを頂いたのも、それだけXZを待っている方が多い証かと。
夜とDレンジ補完をかねて4/3も導入してみました。
XZ-1の「赤かぶれ」と言われそうですが、教会はXZ-1の方が実際に近いと感じています。
XZ-1で撮り難いときはGF-3でも難しく、あまり補完になりません。
書込番号:19510481
7点

更新がトビトビですいません。回線が不調で、、、。
XZ-1の画角の補完と動画のためにTZ60を使っています。
望遠はそれほど頻度は高くないですが、いざという時にあると便利です。
広角の方が頻度は高く、GPSで街の名前も記録してくれるので重宝します。
動画も使い易く、遠くから隠し撮りできるのも楽しいです。
XZ-1のできないことができる点で、かなり良い組合せです。
書込番号:19519070
7点

「4台を持ち歩く」の4代目、TG-630です。
まず、水中で撮れるのは本当に面白いです。旅に必携です。
レンズが飛び出さないため、機内からの撮影に非常に便利です。
そして、XZ-1とバッテリーが共用できます。
XZ-1との相性は、これまた抜群です。
書込番号:19519091
10点

皆様こんにちは。
アップがトビトビなので見ている人も少ないと思いますが、、、。
新型XZ出ないかなぁ、G7Xか新しいネオイチを導入しようかなぁと妄想の日々。
皆さん、XZ-1に留守番させるようになったのは何がきっかけですか?
書込番号:19528505
7点

安主さん
初めまして。
私も、未だにXZ-1がメインカメラですが、
XZ-1どころか、Stylse 1s発売からも、もう1年以上経っているので、そろそろ、新しいのが出て来ても良いだろうと、期待しています。
書込番号:19550325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hiro55japanさん
はじめまして。
CCD+ZUIKOでファンの多いXZ-1ですが、実はTG-630の絵からCMOS+ZUIKOにも興味があります。
Stylus1s、XZ-2、MX-1も悩みますが、XZ-1の代替にならず、また「追加」になるのを恐れています。
近々、日本へ行くので、4台をせめて3台に集約するアイデアを思案しています。
PL-6、Stylus-1が候補です。4/3は、良いレンズが高くて大きいので踏み込み難いです。
それならG7XとかFZ1000の方が手っ取り早いのかなぁとか。
書込番号:19598403
4点

>>安主さん
>XZ-1に留守番させるようになったのは何がきっかけですか?
XZ-1の購入の動機はCCD1/1.7インチセンサー、Sマクロ付F1.8ZUIKOレンズ、アートフィルターの搭載でした。
当時は神レンズZD50mmF2を買う気満々でしたが、F1.8レンズを買うとアートフィルター搭載のカメラが付いて
来るのが魅力でした。ファインダーを覗いて撮るスタイルが染みついていますので、VF-3を付けて愛用しています。
外観については皆さんの評判が良くありませんでしたが、金属製のボディの質感が大変気に入っていて、未だにこの
カメラの魅力を超えるコンデジに出会っていません。
その後E-M5、E-M1を買い足しましたので、その時のシチュエーションによって持ち出す機種を選定していますが、
MZD14-150mmUを購入以来、M1、M5を持ち出すことが多くなっています。
書込番号:19600527
7点

すみません。記憶ベースで書き込んだら、センサーサイズが間違っていましたので、訂正します。
1インチから見たら誤差の範囲かもし知れませんが・・・。
× 1/1.7インチ
〇 1/1.63インチ
書込番号:19601838
6点

>黒法師岳の閑人さん
MZD14-150mmUですか。ありがとうございます。正に僕の知りたいポイントです。
XZ-1から代えて満足するには、4/3でもF2.8レンズくらいまでいっちゃうのか、それは高くて大きいからST1くらいが使い易いのか悩んでいたので。ちょっとオリの4/3に傾きました。
GF-3は、XZ-1になれると手ぶれ補正と「青すぎる」絵に少し不満です。XZ-1が赤いのかも知れませんが。
XZ-1の外観、F1.8マークはともかく、小さいボディーに大きな目で僕も好きです。
それに、手が小さいので凄くしっくり馴染んで、ミラーレスの厚みもちょっと抵抗があります。
書込番号:19605403
3点

>安主さん
12−40 PROも持っていますが、旅行の際にもう少し長いレンズが欲しかったのと防塵防滴レンズに惹かれて
MZD14-150mmUを購入しました。F値が大きいのが少し不安でしたが、焦点距離でボケ味も加減できますし、
M1、M5の手振れ補正で、屋内での撮影も問題ありません。最強の旅レンズだと思います。
但し、飲食店での撮影では1眼カメラを使うのは少々はばかられます。そんな時は上着のポケットに忍ばせる
ことができるXZ−1の独壇場です。
書込番号:19605605
6点

>黒法師岳の閑人さん
やはりポケットにはXZ-1が忍んでいるんですね。
ちなみの僕の旅行の装備は、首からXZ-1、右ポケットにTG-630、腰ホルスターにTZ-60、カバンにGF-3です。
OM-D+14-150なら確かに集約できそうな、、、。
魅力的な1インチ機が出てきましたが、4/3の方が安いですし、、、。
書込番号:19627469
2点

自分のスレに亀レスですが、PL-6を導入しました。
ST-1と悩んだ末、八百富さんの最後の1台を慌てて購入。
XZ-1のコンパクトさになれるとデカいですが、やはり全体的には楽チンだなぁと。
書込番号:19759962
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
ポケットカメラに慣れてしまうとXZ-1でも大きすぎると感じてしまう今の私ですが・・・。
12点

>nfbさん
ソフトでモノクロに
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=19629438/ImageID=2430734/
懐かしい雰囲気です。濃淡が折り重なって繊細な描写です。
夜の港へのお供にも・・・。
書込番号:19664321
5点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1愛好家の皆様、こんばんは。
早いもので2015年も残り僅かですね。
年々忙殺加減が加速してすっかり青色吐息。。。
ですがっ!そんな中でもいつも持ち歩ける、すぐに撮れる、被写体と向き合える。
XZ-1は貴重なリフレッシュタイムを今年も作ってくれました!(^^)
携帯に綺麗に撮れるカメラがついたって
それじゃあ満足出来ないのであります!
今年最後のスレ立て投稿は、毎年の定点観測ポイントに無理やり足を伸ばしてきました(^^;
ここ数年で初めて富士山が見れなかった上、痛恨のSDカード忘れで
ちょっとしか撮れませんでしたけど(苦笑)
XZ-1よ2015年も有難う!
そして愛好家の皆様も乱立スレにご容赦・ご参加下さいまして有難う御座いました!
2016年もどうぞ宜しくお願い致します!!
それでは良いお年を!(^0^)/〜〜
11点

行方不明になってたXZ-1が見つかりました。
なんやかんや言いつつ結局使用頻度が高いのはXZ-1です。机の高さから床に落とすことも数回ありましたが、今も元気?に稼動してます。
スマホの高性能化でコンデジ市場は食われつつあるようですが、XZ-1のようなモデルは不滅ですよね。
私の場合はメモカメラとしての利用が多いのですが、使い勝手がいいので気に入っています。
来年もよろしくお願いします。
書込番号:19449869
6点

今年購入しましたが、XZ-1のラフモノクロームには感動しました。
他の機種のラフモノクロームとはちょっと違うのですね。
これでしか撮れない粒子感はある。
なかなかカラーの発色といいオンリーワンな魅力溢れるカメラですよね♪
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:19450169
8点

2016は一段落つきますので…ガンガン行くぞ〜o(^o^)o
書込番号:19450368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ビシュジョヴォさん,XZ-1ふぁんのみなさん、新年おめでとうございます。
晴れたり、曇ったりの挙句途中で驟雨。久しぶりのXZ-1ですので撮り方を忘れかけているやら、視度調節(EVF)が狂っているやらで散々な午後のひとときでした。愚策を三つばかり。場所は弾正会長のシマです、多分((((((^_^;)
書込番号:19469243
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





