
このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 15 | 2013年6月2日 08:43 |
![]() |
34 | 8 | 2013年5月29日 18:04 |
![]() |
47 | 23 | 2013年5月31日 06:34 |
![]() |
16 | 3 | 2013年5月22日 23:00 |
![]() |
8 | 5 | 2013年5月20日 14:18 |
![]() |
106 | 29 | 2013年6月2日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
相変わらず賑わっていて嬉しくなりました。少し前の写真ですが…。相変わらずスーパーマクロは手振れと被写体ぶれで難しいなぁと思ってもう半年以上過ぎました``r(^^;)ポリポリ
9点


nfb 様
おはようございます。雨に濡れる花いいですね。特に2枚目は私好みです。
以前、雨でも楽しめると書いたことがありますがその通りの作品ですね。
虫と花のクローズアップもこんなに綺麗に撮れるなんていいですね。
開放でこれだけジャスピンなんて凄いなぁ。
そして、、、(○ー☆キラッ。
いい道ですねぇ。静かな雰囲気が伝わってきます。
その先を見てみたい気がします。
書込番号:16201587
0点

こあらおじさん、おはようございます。
僕はスーパーマクロが苦手でしてなかなか思うような構図で撮れないでいます。被写体ぶれというより自己微震``r(^^;)ポリポリ。
都会の中の公園の一部です。ですからこの先は見ないほうがいいですよ(爆)
書込番号:16202079
0点

(  ̄ー ̄)ノこんにちは。
最近、スマホで撮影した人物画像が解像度が大きい(13M)わりにちっとも綺麗でなくショックを受けている、カメラに無知なアホな男ですが、こちらの機種を安く売られているのを見つけまして、かなり悩んでいるところです。
予算は少ないのに、SONYのRX100なんてものを店員さんに勧められてしまい、非常に悩ましいところです。
センサーの大きさが重要なのは分かっていますが、これからカメラのマニア道に入っていく気もないですし、美しい風景を撮ることも趣味にする気もありません。しかし、近くで撮影する人物画は綺麗に撮りたいと思っています。
こちらの機種はそんな素人目に十分満足する(RX100との違いなんてブラインドでは素人には分からない)画像が撮影できるでしょうか?
(*^^*ゞよろしくお願いいたします。
書込番号:16204054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

millanoさん、こんばんは♪
私も全くのド素人ですのでこのご質問にどう答えていいのか分かりません。
どなたか、millanoさんの悩みにこたえてあげてくださーい!お願いしますm(__)m
書込番号:16204182
0点

milano 様
初心者なりの独り言ですが、
私なら予算さえ何とかなればRX100にしますが。予算的にかなり違うので悩ましいところですね。
RX100の1inchセンサーは魅力的ですよね。
ポートレートを綺麗に撮りたいならこちらの方がお勧めかと思います。
また、高感度が必要な室内や暗めの場所での撮影でも有利です。
個人的に考える難点は、サンプルや投稿写真を見る限り広角端の四隅が中央部の素晴らしさに
比較するとちょっとねぇと思うのと、操作性が好みではないということくらいでしょうか。
(XZ-1の操作性も決して褒められたものではないですが)
XZ-1も素晴らしく楽しいカメラですし、ユーザーとしてはお勧めもしたいところですが、
milano様のおっしゃる使用目的には、よりRX100の方が合っている気がします。
書込番号:16204691
0点

ぅ〜〜(>_<)ん、なるほど。
しかし、今日即決で購入してきてしまいました。
展示品ですけど、15800円でしたのでこの価格ならコストパフォーマンスはなかなかかな?と。すいません、せっかくお勧めして下さったのに。。。
でも、これで皆様のお仲間になれますね!
(*^^*ゞよろしくお願いいたします...
SONYのは、同等品が安くなるまで待ちます!
技術進歩は速いですから、センサー1型というのも案外と来年には当たり前(コンデジ高級機の中では)となっているかもしれませんし。
SONYがセンサー1型という傾向、流行りを出してくれた、という歴史を作り上げた機種になるかもしれませんね、RX100は。あとから見たら。
書込番号:16204835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


参考写真ありがとうございます…(>_<)
ライヴ画像がとても参考になりました。
ちゃんと、「写真」になってる気がします。
スマホで撮った画像は、薄暗い場所だったからなのか、なんか「写真」でなかったんです。
画素数は高いんですけど、その画素に色を貼り付けた「絵」のようでした。
(具体的に言うと、髪の毛や服の生地などの質感、精細さが全くない)
これから使っていって、スマホとは違う良い点を少しでも多く見つけて、喜びとしたいと思います。ありがとうございました〜(^-^ゞ
書込番号:16205166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こあらおじさん、like thatさん、有難うございました。
参考作品も、歓迎作品もみんないいですね♪
そしてお仲間になられたmilanoさん、作品が撮れたら是非アップしてくださいね。
書込番号:16205757
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
とは言ってもほとんど仕事をしてましたので主に飛行機の中での撮影となりました(^_^;)
飛行機の中での撮影は始めてで、NDフィルタをonにしても明るくなり過ぎて難しかったです><
しかも雲はどんどん流れて行ってしまって景色がすぐ変わってしまって。。。
着陸態勢に入る頃に夕焼けが見えていたのですが、シートベルト着用ランプが点灯してしまってスイッチoff
今度はプライベートで行きたいです(^^)
写真からは全くわからないと思いますが、最初の2枚が羽田→千歳間で3枚目は千歳→羽田間での撮影です(^^ゞ
13点


なんか…きれいっつうより…気持ちいい!
素晴らしい!
書込番号:16189244
2点

ぷっふぃ 様
眼下の雲海が雪原みたいで青と白のコントラストもいいです。フレアの入り方も綺麗。
平凡な表現ですが素敵な作品ですね。大伸ばししてみたいですね。
書込番号:16189719
1点

ぷっふぃさん、こんにちは。
うわぁ、綺麗ですねー。どれも素敵ですが、ポップアートで撮影のエンジン、面白い構図と色合いで好きです。(^^
書込番号:16189835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今夏、8度目の北海道家族旅行に行きます。
北海道は何時行っても良いですね。
今回、富良野・美瑛は4回目で、特に富良野、美瑛は撮影ポイントが多いので、絶好です。
書込番号:16189878
2点

北海道って梅雨がないから、この時期はサイコーですよね。
富良野、美瑛に羅臼のウニもおすすめですよ。
書込番号:16190088
1点

機上からの眺めは、いつ見ても良いもんですね!
昔の人達は想像するだけでしたが、今は多くの方達がその壮観な眺めを
じかに体験できるわけですから、ありがたいことです。 (^^,
また、今頃満開の桜とは、延々たる日本列島の長さを実感する作品ですね。
ありがとうございました。
(他機種で申し訳ないですが、自分はアップ画像のような情景にも、超感動しています・・・汗)
書込番号:16190253
3点

最初の二枚のお写真、スケールがでっかくて、ほんと気持ちがいいですね!賛否両論あると思いますが、僕はフレアやゴーストが入った写真が大好きなんです。この二枚素敵です!!!
書込番号:16191625
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

連投失礼します。m(_ _)m
緑は癒やしの色だと色彩心理学でも言われています。確かにこんな風景の中でのんびりすると
ほっとします。
ぼーっとしながらカメラをぶら下げて、初夏の景色を楽しみながらぶらぶらと歩き回り
シャッターを押す。健康にも良さそうですね。(笑)
書込番号:16185998
14点

こあらおじさんさん、こんにちは。
うわあ、苔むした景色、いいですねー。(^^
上の写真はデジタルズーム併用です。蝶は近づくと飛んで逃げてしまいますので…(^^;
書込番号:16186142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

近くにすばらしい棚田があるようですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16186160
0点

最近、購入機種の試用で忙しく、XZー1を使っていませんでした。
皆さん写真を見て、撮りに行きたくなりました。
書込番号:16186258
2点

自分は会社の製品をたまに撮っています。
会社の開発品なのでここには掲載できませんが、
スパーマクロも良いです。
通勤のバックにはいつもXZ-1を入れています。
書込番号:16186563
0点

初スレの4枚、凄くしっとり感が出ていて、良い雰囲気ですね。
この緑って、以前少し浮気してしまったK10D+FA35oに何となく似てるように思います。
特に3枚目、好きだな〜こういう空気☆
山へ行きたくなってきました!(笑)
書込番号:16187261
1点

松永的深緑の解釈!
すみません…宇宙戦艦ヤマトが大好きで…しくしくしく…。
同じ苺の株なのに…一方は甘そうに色づき…一方はまだまだ。
書込番号:16187773
4点

畔には花も咲き、背景がほどよくボケてすごくいいですね。気持ちが安らぎます!
書込番号:16187811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こあらおじさんさん、
こんばんは。
[16185986]の3枚目と4枚目のコケ(杉苔?)はすごいですね。
全体的に緑々していて(表現が稚拙ですみません)、こういう緑の豊富な画像も、
夕日のオレンジやスカイブルーに劣らずいい感じでです。
XZ-1のポテンシャルの高さがうかがわれます。
書込番号:16188771
0点

棚田も素晴らしいですし新緑のコケも素晴らしいですね!
緑を撮るにはいい季節になってきましたし続編を楽しみにしています^^
書込番号:16188956
0点

三潭印月 様
デジタルズームで飛び回る昆虫を押さえるのは難しいですよねぇ。でも綺麗に触覚にピントが来ていますね。私はこういう風に撮れないので・・・いいなぁ。
緑は私が大好きな素材です。これからがホント楽しみですね。
書込番号:16189722
0点

じじかめ 様
実は余り近くはないんです。(汗)
正確には距離は近いのですが山道なので時間がかかります。高速を使ってすごく遠回りすれば早いので朝だけは高速利用。帰りは山道経由でのんびりとドライブを楽しみます。(笑)
棚田は市内にもあるのですがこれほどの規模の場所ではないので、都合がつけば四季折々に行ってみたりしています。
書込番号:16189726
0点

今から仕事 様
私も通勤バックに入れて毎日持ち歩いています。
残念ながら通勤距離が短い&自家用車通勤なので、活躍(?)の場が少ないのですが。お守り代わりでしょうかね。(笑)
でも多忙さも一段落ついたし、これからは日も長いので帰りに楽しめることもあるかもですね。
書込番号:16189728
1点

今から仕事 様
申し訳ありません、レスをつけ間違えました。m(_ _)m
写真をどんどん撮ってください。そしてお見せいただければと思います。
皆様の作品から刺激を受け、かつ勉強までさせていただいていますので
今から仕事様の作品も心よりお待ちしています。
書込番号:16189730
0点

taccha 様
2013/05/29 04:58 [16189728]のコメントが本来taccha様宛なのですが。。。
申し訳ありません。m(_ _)m
マクロ機能もいいですね。
つい寄りすぎてしまって影が出たり、構図がどれも同じになりがちという初心者な私ですが。(汗)
書込番号:16189734
1点

コレイイ! 様
緑は好きな素材ですので力も(?)入ります。(笑)
FA35いいですねぇ。
PENTAXの緑色にはあこがれます。竹レンズを使ってみたい気持ちに負けましたが
そうでなければ購入していたと思います。というか今でも迷っています。(笑)
でも道具で腕が良くなるわけでもないので、皆様の作品を教材に当分は修行させていただきます。
書込番号:16189744
0点

松永弾正 様
この素材でこんな風に撮れるなんて!いいなぁ。カエルも幼虫も「緑が素敵だなぁ」ですね。
ヤマトですか。(笑)2199は見たことがないので。
私的には「ヤマトの諸君!」の初発ですかねぇ。(間に某アイドルさんが主演の作品もあったようですが・・・)
イチゴも産毛の部分まで綺麗に描写されていて。。。でも大きく実ってますね。美味しそう。
うちのは小さくてまだ余り甘くありません。
書込番号:16189753
1点

凄まじい破壊力 様
お褒めの言葉ありがとうございます。背景のボケはブレてるかなぁ。(汗)
ちょっと可愛い花だったし、緑だけではくどいかな?とも思いましたのであえて。
でも実際に見たときの「あっ!いいな!」というようには撮れていないですね。
皆様のようにはいかないですね。
書込番号:16189761
0点

まてんがい 様
オリンパスというと「ブルー」と連想されますね。「空」も好きな素材です。
緑が好きなので、ついくどいくらいに緑々した絵を撮ってしまいます。
写っているのはスギゴケが多いですが、ここのお庭には主だったものだけでも8種類程度の苔が生えています。これだけの苔を綺麗に維持するには手間がかかるので大変でしょうね。
1枚目は光の関係で少し白っぽかったので、現像の際に緑を強調したくて、
流れ落ちる水が緑カブリしないギリギリまでトーンカーブでRとGをいじっています。
2枚目以降は基本的には色温度やトリミング程度ですけれど。
「素材と道具がいいと、腕がなくともそれなり美味しく出来る」
という見本みたいなものですね。(笑)
書込番号:16189774
0点

ぷっふぃ 様
棚田も緑の庭も本当に素敵でしたよ。四季折々に行きたいと思います。
続編は。。。ご期待に添えるように頑張って整理します。(笑)
2日で300枚以上は撮りましたが、失敗作がほとんどで。(汗)
家に帰りモニタを見てガッカリとか、こうすれば良かったということに気がつくとか。。。
もう少し修行しますね。
書込番号:16189785
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

ひつじのジョーン 様
当地では、昨日は真夏日ながら爽やかな1日。
カタツムリの動きの瞬間と表情がユーモラスでいいですね。
思わずクスッと。
書込番号:16161752
7点

お写真みんなセンスいいですね!やられたーって感じです!、笑。
書込番号:16163584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こあらおじさん様>
こちらは、真夏とは程遠い感じです
カタツムリって動きが面白くて良いですよね(^^
凄まじい破壊力様>
私は、まだまだ若輩者です
ここの板は猛者の方々が沢山居られます(笑
書込番号:16164941
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
初めて投稿させて頂きます。昨日のウーン???です
自分は普段AモードでISO100で使用する事が多いのですが
今回撮影した画像はすべてISO320
液晶画面の右上にISOが表示されているのですが
Aモードなので設定画面で変えなければISOなんて変わるもんではないだろうと
気にもしていませんでした
なぜこうなったかというとケースやバックから出し入れする際に
モードダイヤルが回ってPモードになり
ついでにコントロールリングが回ってISOが変わったというオチです。
Aモードに戻したがISOは変更されたまま気付かず撮影
(モードごとに記憶してくれるといいですよね)
コントロールリングのカスタマイズは出来ないみたいですが
カスタムモードなら他のモードでISOが変更なっていても
設定しておいた数字に戻るようなので
今後はカスタムモードで使う事にしました。
今さらな話でしょうが、誰かの参考になれば...
4点

UltraEyeをポケットに 様
モードが切り替わるのはよくありますね。私も気がつかないで撮ってしまい、
「あれ?」ということがあります。
これで痛い目にあってからは、必ずモードダイアルを確認するようになりました。
芝桜きれいですね。もしかしたら茶臼山でしょうか?
HPみるとまだ見頃ではないとなっていたので、来週にしようと思っていたのですが
これだと遅いかもしれませんね。
書込番号:16150935
1点

こんにちは。
はっきり言ってISOは要らないが正解でしょうか(笑)
XZ-2はプログムシフトに変更になってます。
花が活き活きしてますね。
XZの得意分野ですね。
書込番号:16151027
0点

はじめて知りました(笑)♪
うん、いらない!
まぁ、前ダイヤルに設定するものがなく、段階的に感度を上げられるようにってことでしょうが。
しかし、素晴らしい作品ですね♪写真って楽しい!
書込番号:16151516
1点

こあらおじさんさん
モードダイヤルもコントロールリングも簡単に回っちゃうので要注意ですね
芝桜は宮城のやくらいガーデンというところです。
むむまっふぁさん
XZ-2では変更なってるんですね、納得です。
XZ-2は操作性が改善されているようで散々迷ったんです
懐に優しいXZ-1にしました。無問題ですね。
松永弾正さん
松永さんの絵作りは参考になります
2年間迷って結局購入したのは
この掲示板の影響が大きいです
書込番号:16152707
2点

ダイヤルにISOいらないかは個人差があるでしょうが
確かにあまり頻度は無いのでいらないかも
書込番号:16154849
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
最近の仲良しコンビ、XZ1&PM2+60oマクロ でバラを撮ってきました。
花撮りに行くとたいてい2時間前後くらい歩いて回るんですが、今日はなんだか調子が良くて疲れ知らず、気が付くと4時間もウロウロしてました。
しゃがんだり、立ったり、中腰になったり、座り込んだり、1つの花壇をぐるぐる回ったり、立膝になったり・・といつも本当に良い運動にもなってます(笑)
今日明日辺りが大阪ではピークかな〜と思いながら撮ってきましたが、皆さんのお住まいの地域でもきっとキレイに咲いてると思います。
香り立つような1枚、よかったら見せて下さい☆
19点

続いて、同じ場所にて4日前です。
撮りながら、本当に良い香りに包まれて気持ち良かったです!
週明け、あともう1回位どこかへ行けたらいいな〜☆
書込番号:16149146
14点

コレイイ!さん ( ノ゚Д゚)こんにちわ!
バラの綺麗な季節になりましたね!
姿も 香りも GOOD!
私もバラが好きで毎年撮影してます。(変なバラが好きですが 便乗)
書込番号:16149218
15点

コレイイ! 様
こちらではこんな風になるにはもう少しかかりそうでしょうか。
バラの艶やかさが感じられる作品ですね。
とけ込むようなバラ、逆光のバラが好きです。逆光のバラはこういう撮り方もアリだなぁ。今度こんな風に撮ってみたいと思わせてくれる作品ですね。
つい、板違いですがPM2の作品も見てみたいと思ってしまいました。(笑)
書込番号:16149361
1点

きれいなバラですね。
先日、テレビで中之島のバラが放送されてましたが、綺麗でした。
書込番号:16149374
0点

霧G☆彡。 様
1枚目。う〜んこんな見方もあるんですねぇ。
コレイイ!様の光を感じる作品とは違いますが、こんな風に撮れたら楽しいですね。
書込番号:16149454
1点


こあらおじさんさん おはよ〜
ありがとうございます。
女性と同じで バラには 刺があるので つかれた果てた バラも・・・ デツ!(ふ〜)
最近のバラには 刺が〜 無いようにも感じますが どうなんでしょうね!
書込番号:16149802
1点


こんにちは、コレイイ!さん、みなさん
近所を自転車でぐるっと・・・30分・・・
よそ様の庭を盗撮です(^^ゞ
(バラ園に行かなくても写せてラッキー
盛りを過ぎつつあるみたいですが、まだきれいでした
機種違いですが<(_ _)> 薔薇つながりで
書込番号:16149907
7点

コレイイ!さん、こんにちは。
私も「今朝」近所の公園でバラを撮っていました。
しかし、XZ-1で撮ると、どうも「きれいな青」を期待してバラというより「空」を広く撮ってしまうという…(^^;;
例によってFlashAirでiPhoneに飛ばしてからアップしていますので、EXIFは消えているかもしれません。ご容赦を。
書込番号:16149937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

霧G☆彡。さん、こんにちは。
すごい… みとれますね…
いつかはこんな写真も撮ってみたいものです…
スレ主さん、横レスすみません。
書込番号:16149987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、間違えました!
XZ-10ではなく、XZ-1です!
XZ-10もいいな〜と最近みていたので、間違えてしまいました。失礼いたしました。
コレイイ!さん、丸ボケがきれいに出ていますね〜
それと、「偶然」は、とても面白いです。(^^
書込番号:16150018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三潭印月さん ( ノ゚Д゚)こんにちわ!
お褒めいただき ありがとね〜
いつも 花の撮影は 夕暮れ時に 撮影しております 背景が黒くなって 好きなんです。
時には、黒い布を用意して撮影しています。(日の出もGOOD!)
撮影のヒントになれば 幸いですが〜〜〜〜〜 (((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:16150326
1点

バラ画像すべてナイス! マネしたいです。
悪女の深情け ・・・ オオオオ!!!!
書込番号:16150451
2点


キョロ(。_。 )三( 。_。)キョロ
(^▽^)ノ□アッター
蔵出しのもので申し訳ないですが。。。
Exifが消えているのはご容赦。
OV2に不慣れだった頃のものなので。m(_ _)m
書込番号:16151828
6点

コレイイ!さん 皆さんも綺麗なバラです。
先日PM2で花撮りした実感として花は案外難しいかもしれないと思うようになりました。
自分がド素人だからですが、綺麗だなあと思って撮ると画像としては「アレ!?」と思うのが多く経験が必要だと思っています。
話はそれますが、
ちょうど2週間前、大阪在住のお客さんが来られ喫茶店でおしゃべりしたのですが写真の話題になり「自転車で行けるところに滝があります」と言って携帯画像を見せられました。
その方は池田市で伊丹空港の近くに居られ、僕は都市のイメージから滝の存在をイメージできなかったのですが、その画像には山中に立派な滝が写っておりました。
「みのおのたき って言うんですよ」
「ええ? これ大阪なんですか? 自転車で行ける距離でこんなところあるの?」
「はい こんなのです」
数枚の画像を見せられ、その名前を聞いたときにどこかで聞いた名前で・・・ああ、ネットの、松永さんの画像かも、と気づいた次第です。ただ、その方は駅伝選手なので自転車遠乗りは平気かも知れません。
今ネット地図で確認したら大阪市街から北部でした。箕面の滝 ですね。
コレイイ!さんも関西ですからご存知ですね。
こちらはきは大木は有るのですが、僕の場合は滝に行くのに車で約2時間かかります。
書込番号:16153095
1点

皆さん、温かい言葉と書き込み、ありがとうございます。
嬉しいコメントにいつも励まされてます<m(__)m>
仕事で昨日からまたちょっとバタバタしてまして、落ち着いたらゆっくりコメント返信させて頂きます。
書込番号:16154230
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





