
このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2016年10月25日 22:12 |
![]() |
34 | 9 | 2016年10月18日 08:00 |
![]() |
143 | 30 | 2016年10月21日 23:04 |
![]() |
81 | 19 | 2016年10月16日 02:04 |
![]() |
28 | 6 | 2016年10月17日 14:37 |
![]() |
53 | 17 | 2016年10月9日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

>山ニーサンさん
昨日のように天気が良すぎるとどんな設定をすればいいのか・・・。ま、元来が「無手勝流」ですからずっとこれで通しますけれど・・・(笑)
>松永弾正さん
会長、お待ち申し上げております。三宮の高架下はハイカラになりすぎてしまいましたね。闇市時代を知っている世代にはイマイチらしくないなぁと思ってしまうのであります。
書込番号:20329061
3点

「オリンパスブルー」の語句にひかれフォルダーの画像をあれこれ探していると上のような画像がありました。古く、12年撮影のものです。機種はSZ-10です。
背面液晶の発色も得られる画像もじつに地味すぎるほどに地味なのですが、この一枚だけはブルーの一色に救われています。「オリンパスブルー」のスレッドに加えていただければ幸いです。
書込番号:20329659
6点


お恥ずかしい、自分がしているのは山を遠くに眺め近くに仰ぎ見てパチパチ撮るだけです。行くとしても車が走れる林道のある山です。
1)SZ−10は(自分の使い方では)どうやら望遠よりクロースアップと「マジックフィルター」の「フィッシュアイ」がいいという印象です。(この機に、もう一度使い方を学習します。)
2)SZ−10の「フィッシュアイ」熱が高じ、SH−25MRを求めました。「フィッシュアイ」専用です。アップ画像では「オリンパスブルー」とは言えないようです。
書込番号:20331001
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
今夕の四枚です。明日からしばらくXZ-1はお休みですので(^_-)-☆ 慌てて出かけたものですからvf-2を忘れました。
14点

素敵ですねo(^o^)o
書込番号:20305011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>山ニーサンさん
自分らしさがなかなか出せなくて・・・(*^^*)
書込番号:20306110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nfbさん
エンジョイ!
書込番号:20306842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nfbさん
うっ!
書込番号:20307017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
やっぱり…どうしようもなく好きなんですよね、アホタレのXZ1がo(^o^)o
ホワイトバランスははちゃめちゃだし、高感度は弱いし、広角まで弱いし…アホタレです。
だからこそ…大好きo(^o^)o
書込番号:20299708 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



わぉ。すごい!。真打登場ですね。
みんなが首を長くして待っていた新しいXZ-1の写真。
いつまで見てても見飽きること無い。素敵な写真の数々。
おみごとです。
書込番号:20300019
5点

松永弾正さん
おう
書込番号:20300078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

★>松永弾正さん
弾正さんは、工場の夜景や線路はエロく見えるのに、船はエロく見えないどすか?
「神戸にいながら、それを写さない撮らないとは・・・出し惜しみして・放置プレイが好きどすな・・・・・」
ミリオタも、放置プレイは大好きです!!!その、気持ち分かり過ぎます・・・・・・・・
書込番号:20300143
2点

>松永弾正さん
素晴らしいお写真です。
書込番号:20300178
3点

>松永弾正 様
眼福です。
これからも使い倒してくださいませ。
書込番号:20300215
3点

>こあらおじさんさん
使い倒そうにも、機材が多そうですね。
書込番号:20300239
4点

>松永弾正さん
XZ-1と言えば、松永弾正さんですね。
相変わらず、構図が上手いです。
あと、何気に画像タイトルに味が有ります。
書込番号:20300281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>松永弾正さん
カモメの写真が好きです。
XZ-1のモノクロームと相まってなんか情緒的ですね。
^^
書込番号:20300406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
ようやく登場♪ 神戸…、近くて遠い町やなぁ。ま、そのうちに・・・。
書込番号:20300449
4点

シリーズが、STYLUS1sで止まってしまっているのが残念です。
書込番号:20301419
3点

>Ouranosさん
ありがとうございます♪
やっぱり楽しいっすね♪
書込番号:20302372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
ありがとうございます♪
このカメラ…好きなんですよね〜o(^o^)o
書込番号:20302376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミリオタウサギさん
ありがとうございます♪
船はめちゃくちゃ好きなんですよね♪
船乗りの息子ですから!
自身の納得いくのが撮れなくて〜o(^o^)o
書込番号:20302379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます♪
シンプルなカメラほど楽しいっすね♪
書込番号:20302383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こあらおじさんさん
ありがとうございます♪
壊れるまで使い倒しますよ〜o(^o^)o
書込番号:20302388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます♪
…ニヤリ(* ̄ー ̄)
書込番号:20302390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンプル2005さん
ありがとうございます♪
恐縮です!
写真バカ一代o(^o^)o
書込番号:20302394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
ありがとうございます♪
少しは神戸っぽいものもo(^o^)o
書込番号:20302398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
お久しぶりの書き込みです。
XZ-1を購入して使い始めてから既に3年が経ち、ネットで調べたシャッター数確認方法
[MENU]ボタンを押しながら電源ON→起動後[MENU]ボタンを離す→[MENU]ボタンを押してレンチの絵のセットアップメニューの「モニタ調整」にカーソルを合わせて[OK]ボタンを押す
→[OK]ボタンをもう一度押す→黒に白文字画面が現れたら 上、下、左、右、シャッターボタン、上でPAGE-1が表示→右でPAGE-2 R:000000(シャッター数)
で確認したら15,908回。
先日オリンパスプラザにXZ-1を持込み有償点検をしてもらいました。気になっていた片ボケは気のせいだったようで、修理納品書には
「動作は良好であり不具合は確認できませんでした。有償にて点検・清掃を実施致しました。この製品には修理保証(6ヶ月)が付いています。」の記述。
通常、修理の場合は同一ヶ所に限り保証されると思っていましたが、点検・清掃だけだからか製品全体の半年間の保証となるのですね。
料金\2,000-会員割引+税 で、各部点検・清掃をしてもらい、「あと半年は壊れる事なく使えるよ。」と太鼓判を押してもらったような気持ちで気分良かったです。
預けていた期間は9/26-10/5の10日間でした。
14点

>Ouranosさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20293974
4点

太郎。 MARKUさん、ありがとうございます。
書込み、確認表示して改行直そうかと思ったら間違えて投稿しちゃいました。。見づらくてすみません。^^;
それから、先週末XZ-1持参で埼玉県にある日本の航空発祥の地。所沢航空記念公園へ
「ふわり熱気球体験」と言う催しに行ってきました。
体感できる風はそれほど強くはなかったですが、係の人が「今日は風が強いので途中で中止もありえます。安全第一で
行いますのでご了承ください。」とくり返していて遊園地のアトラクションとは違い、
安全の保障がされていないスリリングな乗り物であることを体感してきました。
当日天気はぱっとしない曇り空。いっときのぞかせた青空を背景にねらっての写真撮りでした。
書込番号:20293981
8点

気球のカゴの中では、外から見る優雅さと対象的なバーナーのごう音で、
実際に気球を操縦するのは相当タフな作業だろうと思いました。
近々、一関・平泉、佐賀でも気球の大きな催しがあるようですね。
もしご近所の方がいらっしゃいましたらどうぞ。
書込番号:20293990
12点

最後に所沢航空記念公園にて、
「羽根を休めるもの達」の写真でおしまいです。
書込番号:20293996
13点

>Ouranosさん
良い作例ですね。
この機種だと、ほぼ間違いなくあの方が
素敵な作例とともに登場しますので
お待ちください。
書込番号:20294007
3点

> 料金\2,000-会員割引+税
ちょっと安過ぎる気が・・。(オリンパスの)レンズ内のチリ清掃が7000円−会員割引だったので、無料でもやってくれる点検+外部清掃かなぁ? ただし無料だと半年の保証は付きません。
書込番号:20294070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
>この機種だと、ほぼ間違いなくあの方が
素敵な作例とともに登場しますので‥
ハードル上がっちゃってないですか?
大丈夫ですか。笑
どなたでも楽しい写真であれば
私はウェルカムでーす。(^o^)/
でも、ほんとにXZ-1使いの人は過去現在含めて
上手な方が多い印象ですね。
勉強や良い刺激になっております。
書込番号:20294154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2さん
そうですね。そろそろレンズエラーやセンサーエラーなどがでておしまい。と、なってもおかしくはないかなと思える頃でしたので、この時期からの6ヶ月保証はちょっと嬉しかったです。まだまだ愛着持って使えそうです。
ところで、経年劣化によるレンズエラーやセンサーエラーなどでた場合は自然故障の範疇に入るのかどうか‥。は不明ですが‥。
書込番号:20294175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ouranosさん
よかったゃんかぁー
書込番号:20294267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nightbearさん
はい〜。ありがとうございます。
まだまだ使えそうです。
\2,000なら半年に一度点検に出しても良いかもと
思ってしまいました。‥実際にはやらないでしょうけど。^^;
スタンダード会員で1割引。プレミアム会員で3割引ですから、お得感はあるように感じました。
書込番号:20294302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ouranosさん
おう。
書込番号:20294315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ouranosさん
素敵な色ですね。
書込番号:20294425
3点

my name is.....さん
ありがとうございます。
当日はほぼ曇天という事もあり、
最近現像ソフトを変えた事もありで
色々弄ってしまいました。^^;
書込番号:20294689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nfbさん
だいたい同じ位ですね。(^^)/
2年位前に5万ショット超えの方がいらっしゃいましたが
あの方のXZ-1はまだ元気なのかなぁ。とふと思いました。
当初はレンズの格納時のショックの大きさに「すぐ壊れそうだな。」
と思いましたがまだまだ活躍してくれそうです。
今日は九州北部から北海道は晴れて、行楽日和となるでしょう。
との事で、撮影日和の一日となりそうですね。
書込番号:20296826
1点



nfbさん
おぉ。おみごとです。(^o^)/
太陽入れた逆光で普通に撮ると背景が白トビで真っ白となるか、
被写体がアンダーとなってもおかしくないケース。
きれいな青空ときれいなコスモスの花の色々..。すばらしいですね。
今度ぜひ私も真似て撮ってみたいと思いました。
素敵な写真。ありがとうございました。
書込番号:20299992
0点

松永弾正さん
わぉ。すごい!。真打登場ですね。
みんなが首を長くして待っていた新しいXZ-1の写真。
いつまで見てても見飽きること無い。素敵な写真の数々。
おみごとです。
XZ-1、オーバーホールをされたと書かれていましたが
具体的にどの部分とか、かかった費用とかも気になります。^^;
書込番号:20300015
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
みなさん、おはようございます。昨日のレポートです。里山の自生のコスモスは終わりをむかえておりました。柿の実、栗、そしてまわりの風景が私を迎えてくれました。
15点

>nfb 様
里の秋よいですね。
私の週末は1週間分のお買い物が仕事ですので、なかなか撮りに行けません。(笑)
なので庭の秋を楽しんでいます。
書込番号:20299874
3点

>こあらおじさんさん
お庭にお地蔵様がおいでになるのですか\(・o・)/ワァ!
我が家のハナミズキも葉が色づいています。昨日、赤い実をモズが独特の鳴き声で相棒を呼びながらつついておりました。
書込番号:20300455
3点

>nfb 様
お地蔵さんにみえますが、そう思ってはいません。(笑)
そう思うと、お祀りしなければならないので。(爆)
中嶋登茂美さんとおっしゃる彫刻家の作品で、母がお気に入りで購入してきたのを
玄関の隅においてあります。
今日は母のリクエストで、名残の鮎を食べにお出掛けしました。
もちろん養殖ですが自宅から1時間程の場所に美味しいお店があります。
私は基本的に川魚が苦手なので塩焼きしか食べませんが、
嫌いな私でも美味しいと思えます。
里山では秋桜は終わり、四季桜がチラホラと咲き始めましたね。
書込番号:20302142
2点

>こあらおじさんさん
著名な彫刻家の作品でしたか(^^;; ヒヤアセ
お母上と鮎を・・・羨ましい限りです。私は秋刀魚と芋焼酎の孤食(涙)
書込番号:20302242
2点

>nfb 様
旅行先で通りかかったお店で見かけたとのこと。
後日偶然にも石の展示会で見かけてのを購入したらしいです。
年金生活の母が購入できる程度ですから、著名とは言えないかと。(失礼)
実際、お名前も知りませんし。
>お母上と鮎を
まぁ、今年御年80歳になるので多少のご希望を聞いてあげないと。
しかし、今年のサンマは高級魚でしょう。
スーパーで一匹480円という驚愕のお値段でとても手が出ませんでした。(笑)
今は下がっているようですが、今年の我が家の食卓にはサンマが登場しません。(爆)
書込番号:20302987
1点

>こあらおじさん
数え年だと私も今年、傘寿です(笑) でもまだ花の70代ギリギリ( ..)ヾ ポリポリ
秋刀魚は不漁が続きますね。鮎は無理ですが秋刀魚はなんとか食しております。
午前中は雨のち晴れjというせわしない天候でした。
朝の散歩途中の4枚です。普段は散歩カメラはGRDなのですけれど。
書込番号:20304475
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
運動不足解消のためフォト散歩に出かけました。小物を二つ持って。
20分速歩/総歩数10kでした。
10点

フォト散歩 いいですね〜
コンデジにしてもいい写りですね
かなりの「えごころ」をお持ちのようです。
書込番号:20275788
5点

>VallVillさん
ありがとうございます。私、コンデジだけしか持っていないのです、もう(*^^*)
書込番号:20276093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すばらしいですね〜。
みいってしまいました。
書込番号:20276178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンデジだけしかお持ちでないにしても
かなり感性のいいお方のように見えました。
書込番号:20276217
4点

機材の自慢ばかり書く人に是非見てもらいたいですね。
ボクも久しぶりにTG−4持ってお出かけしてみます。
フジバカマ咲いてるかな?
書込番号:20276285
4点

> 機材の自慢ばかり書く人
価格コムには多いですよね。(;^_^A
僕は逆に、大した腕もないのにレンズが増殖しているのがちょっと恥ずかしいです。(-_-;)
書込番号:20276457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。撮る時に気合の入るカメラですね(^-^)
書込番号:20276580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ouranosさん
気合の入るカメラですね、撮るとき。私はVF-2を使用しています。
>VallVillさん
有難うございます。感性・・・自分では、はて?(笑)
>山ニーサンさん
私は、本当に何も知りませんのでそういう書き込みも含めて参考にさせていただいてはおります。でも、画像のアップがないと・・・ね(^_-)-☆
>にゃ〜ご mark2さん
私の防湿庫の下段にはコンデジが4台、上段には薬がどさっと入っております(爆)
書込番号:20276769
2点


>WIND2さん
真ん中、my fav!
時計、私はどうしてもこういう風に撮れないのです(:_;) スーパーマクロでしょうけれどここまで近づくと被写体とレンズがくっついてしまいそうで。でも、再挑戦してみますね、いつか・・・(笑)
書込番号:20277054
1点

撮影しようとしたらバッテリー切れ ((+_+))
もう一度電源を入れたら何とかついてくれました。
明るすぎてバックモニターがほとんど見えない状態で、片手を伸ばして適当に撮影しましたが何とか写っていました。
秋の七草 フジバカマ です。
書込番号:20277247
3点

精進します♪
書込番号:20277267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nfb様
いつも素敵な写真ですね。
前スレに影響されて秋を探しに行きましたが・・・
台風や長雨の影響か、あまり生育がよくないですね。
綺麗に撮れないのは腕のためですが。( _ _)/|ハンセイ
書込番号:20277613
2点

>山ニーサンさん
お疲れ様でした♪ 秋の七草って春のそれに比べると名前が覚えにくいのはわたしだけでしょうかね(^-^)/ドモ まだ季節は夏の頃に桔梗を撮りに行きました、奈良へ。
>松永弾正さん
忙しい会長さんですからね(^^♪ ガード下の雰囲気をXZ-1でも見せてくださいな。
書込番号:20277622
3点

>こあらおじさんさん
地域にもよるのでしょうがコスモスはまだこれからなのでしょうかね。明日、天候と体調にもよりますが里山のコスモスを(コスモス園ではなく)探しに行ってみたいなぁと思っています。
書込番号:20277648
1点

>nfb様
時期もあるのでしょうが、やはり天候不順の影響か
色も花のつき具合もよくないですね。
折角咲いても雨ですぐ駄目になってしまうこともあるようです。
里山の秋桜。良い出会いがあるといいですね。
私は明日は家族の買い物に荷物持ちで参加するので
ちょっとどこにも行けそうもないですねぇ。
書込番号:20278278
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





