
このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2011年4月14日 21:37 |
![]() |
4 | 1 | 2011年4月11日 23:14 |
![]() |
39 | 13 | 2011年4月15日 21:11 |
![]() |
35 | 10 | 2011年4月10日 00:53 |
![]() |
18 | 6 | 2011年4月9日 18:33 |
![]() |
19 | 5 | 2011年5月15日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
今日、西に行く用があったので、座席を富士山が見えるところに
取りました。
今日、晴れていて富士山は良く見えましたが、春で少しガスっぽくなっていたので
あまり期待していませんでしたが、天気の割にはましな画像が撮れたと思います。
3枚目は南アルプスです。
15点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
普段はNikonの一眼を愛用していますが、広角や標準レンズを付けると重量があって旅行の道中、首にぶら下げ続けるのが辛いのでコンパクトでかつ面白いカメラをと考えて今日購入しました!
キタムラ店頭でネット特価の48300円にあわせてもらい、Nikonのレンズを下取りで12000、端数を値引きしてもらって36000円(液晶フィルム込み)でした(^-^)
マクロとアートフィルターで色々撮るのが今から楽しみです
2点

ご購入おめでとうございます。
XZ−1を持って桜を撮るのもいいでしょうね。アートフィルターもいいですからね。
書込番号:12886294
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

お早うございます。
>曇りでまともの写真がありませんが-----
真剣味が足りませんね。(^_^) 1枚目左に写り込み。
3枚目右手の塀(柵)に手をかけている子は、何か覗いて居るんですか。どうでもいいですが。
4枚目のオヤジと子供の彫像、頭が同じでハゲどびん。---すんません。
朝からちょっと笑わせて貰いました。
本日は天候良さげなので、隅田川河畔にでも。向島の姐さん達が、桜橋近くで義援募金活動予定とか。
書込番号:12880068
5点

毎回写真投稿ありがとうございます。やはり桜はいいですね。ちなみに場所は何処でしょうか。
書込番号:12880432
3点

今から仕事さん
今朝撮ってきたので参加します。
千鳥ヶ淵の朝は桜見物の人達がたくさんではないですが歩いていますよ。
花見をするにはこれくらいの人並みがいいですね。
XZ-1にVF-2をつけて快適に撮影。
さて、これから都知事選挙の投票に行ってきます。
書込番号:12880743
7点


スレ主さん、こんにちは☆
うらやましいくらいに桜咲いておりますね^^
最近XZー1ユーザーの仲間入りしました^^;
いつまでオーナーでいられるかは少し微妙ですが…
写りも良いですね^^
書込番号:12881173
2点

うさらネットさん
1枚目 子供は見逃してしました。失敗
3枚目 桜を写していたと思います。
4枚目 左側の方が人通りが多いので、右の親父までは
気が付きませんでした。
書込番号:12881930
1点

神楽6様、
千鳥が淵の桜の写真を見せてもらい有難う御座いました。
大昔この裏、英国大使館裏の事務所に勤務をしていたことがありまして今の時期には千鳥が淵だとか靖国神社へ花見に出張ったことを思い出しました。
手軽に扱えるカメラで良〜く写るカメラ、いいですね
書込番号:12882038
1点

値下がり希望人間さん
英国大使館裏の事務所に勤務していらしてたのなら、千鳥ヶ淵や靖国神社は身近な花見の風景だったことでしょう。今年は靖国神社、自粛のせいでほんとうに静かです。
早く、心から桜を愛でてお祝いのできる日がくるといいですね。
いや〜、このカメラ、私でも意図したとおり手軽に失敗なく写るのですよ。
値下がり希望人間さんに、これらのお写真を・・・。
書込番号:12882351
4点

今から仕事さん
こんばんわ
深大寺の桜みごとですね〜
作例参考になります。
書込番号:12882491
0点

今から仕事さんこんばんは。
子鬼の像は、あの「せんとくん」をデザインした方の作品ですよね。
私も神代植物園に行こうか悩んだのですが、結局行かれませんでした。
でも、今から仕事さんの作品を見て後悔してます(:_;) 行けば良かった!
書込番号:12896889
1点

小僧の像は、
http://www.d1.dion.ne.jp/~sasu/douji/douji.html
です。
私も知りませんでした。
桜の花びらは風が吹くと動くのでピント合わせは大変ですね。
たくさん撮ってピントのあっているものを探しています。
書込番号:12899850
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
デジカメwatchに出ていました。
既出ならすいません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110408_438081.html
6点

結局、どの機種がオススメなんでしょうね?
書込番号:12877522
3点

今から仕事さん
こんばんわ
「どれを選んでも損はないだろう」
確かにつわもの揃いですね。
書込番号:12877758
2点

返信 ありがとうございます。
確かにどの機種がお勧めかわかりませんね。
書込番号:12877825
1点

どれもすごい機種ですね。でも予算があるならXZ−1がいいかもしれませんね。散歩に最適な1台かもしれません。
書込番号:12877890
3点

>散歩に最適な1台かもしれません
あ、そうですか。
書込番号:12877973
6点

>予算があるならXZ−1がいいかもしれませんね
あそうですか。
書込番号:12878220
6点

各メーカーのコンデジのフラッグシップということで、コアなファンの思い入れを刺激しないようにとなると、こうならざるを得ないのかもしれませんね。でも、もう少し突っ込んで欲しかったです。
書込番号:12878417
3点

この比較を待ってたんです。素晴らしい比較記事だと思います。
お陰で全部の機種を買って自分で比較する必要がなくなりました(笑)。
とりあえず、F200EXR ⇒ GR DIGITAL III まで買いました。
次は、G12 ⇒ XZ-1 と考えていたんです。
最近バリアングルが欲しくなってきたので、今買うとしたら G12 です。
XZ-1は開放F1.7でも中央から四隅までクッキリ写ってますね。
ちょっと感動しました。
書込番号:12878814
2点

皆様、返信 ありがとうございます。
持って置きたい機種は、
・小型でスリム
・このクラス
・10-20倍ズームの動画機能の優れた機種
・デジタル一眼(レフ)
でしょうか。
でも私は、
2番目 3台
3番目 2台
4番目 2台
です。
整理が必要です。
書込番号:12879363
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
1年ぶりに皇居に行きました。桜は満開に一歩前(2日前)でした。
あれこれ、1時間近く、カメラを持って散歩です。
土曜日、天気が良かったら、外堀(市ヶ谷−飯田橋)、北の丸公園に行く予定です。
6点

こんばんは。今から仕事さん
OLYMPUS XZ-1 なかなか良い描写のカメラですね。
OLYMPUS機らしく青空がきれいに再現されていますよ。
今から仕事さんの作例画像を拝見させて頂きひょっとして近いうちに
衝動買いしそうですよ。
書込番号:12870900
3点

5日(火)の朝、千鳥ヶ淵の桜です。
三分咲きでしたが、ここのところ暖かくなったのでもう満開になったことでしょう。
XZ-1一台で軽快に撮影を楽しみました。
書込番号:12870909
5点

今から仕事さん
おはようございます。すばらしい桜、おもわず拍手です。
前々よりコメントに説得力がありましたが、じっくり写真を撮る、そういう方なんですね。
東京のど真ん中でこれだけの風情を描写するとは、本当に素晴らしい。
パソコン上で花見が楽しめてうれしいです。
神楽6さん
桜の花一つ一つに愛情を持って写真を撮られているんですね。
あでやかな描写、逆光を物にするところなど、脱帽です。
XZ−1の可能性を存分に示していただいて、これほど参考になる作例は
ありません。素晴らしい!ありがとうございます。
ううむ、銀塩派をうならせる描写力です。欲しい!!
書込番号:12871947
1点

今から仕事さん
昨日、夕方の外堀を記録しました。現況は満開にちかいですね。北の丸公園から千鳥ヶ淵もいいですよ。土曜日、晴れたらぜひ足をのばしてみてください。
カメラ久しぶりですさん
千鳥ヶ淵の桜はとくに好きな風景です。朝、お掘り端にはゴミひとつありませんでした。写真ほめていただいて恐縮です。XZ-1軽くて、よく写って、お散歩スナップ用としては最適ですよ。
書込番号:12872270
2点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
ファーストロットを避けて、少し待って先月中旬に XZ-1 を購入しました。
6日間くらい出動させただけなのに、一昨日、急に沈胴しているレンズが出なくなりました。
動作させようとして出ないみたいだし、撮影した画像の表示はできますから電源の問題はありません。
別段故障に繋がるようなアクシデントや環境にさらしたおぼえはありません。
こんな故障は私だけでしょうか?
昨日、修理に出しましたが、2週間くらいみておいて欲しいとのこと。本当は新品に交換して欲しい気分。
5点

自己レスです。
ちょうど二週間で修理が終わり手許に帰ってきました。
「修理納品書」を見ましたら、
キャップをしたまま前方からの外的要因(負荷)が加わったものと推測します
とありました。ただ、私としましたら故障するような外的負荷を与えた憶えはありません。サイドバッグの中で一般的に受けるような圧迫はあったかも知れませんが、もしその程度で故障するとすれば構造的に耐久性の問題があるとしか考えられません。しかも、購入して半月しか使っていない段階です。
私は「修理納品書」の推測は間違いと考えます。キャップもかなりハードで普通の使用で撓んで沈胴のレンズユニットを壊すことはないでしょう。今私が可能性として考えているのは、バッグ内面や内容物(着替えやハンカチなど)のデコボコがぶつかって勝手に電源が入ってしまい、沈胴のレンズが出ようとしているのをバッグや内容物が抑えてしまったという推測です。背面の再生ボタンも電源ボタンもロータリースイッチではなく、プッシュスイッチです。その意味でも皮ケース CSCH-84 は必須かも知れません。もちろん私も修理と同時に購入しました。
なお、「修理納品書」には、
修理保障をおつけできないことを御了承下さい
次回以降、外的要因による不具合と判断した場合は、保証期間内でも有償修理となり…
という納得できない文言がありました。購入半月で、修理に出すことになった者の気持ちや手間そして不便を考えた文面や対処にして欲しかったし、修理保障がないのは納得できません。
写真歴35年、いろんなカメラを使ってきましたが、今まで故障したカメラは Nikomat EL とこの XZ-1 だけです。どうして普通に使っているカメラが購入半月で壊れるのですか。
ともかく結論として、XZ-1 をバッグに収納するとき、皮ケース CSCH-84 か分厚いソフトケースに入れておくことを私はお勧めします。沈胴レンズや電源の入るスイッチに負荷がかからないように。
書込番号:12923588
7点

電源スイッチは不用意に押しやすいので、少し引っ込んでるか、もう少し固めの方がいいなと自分も思います。画質に関しては文句無いので、後は細かい使い勝手を磨いていって欲しいですね。
書込番号:12928752
1点

「再生ボタン起動」を行うよう設定したときが一番こわいと思います。
再生ボタン起動時は、シャッターボタンに触れるだけでレンズが飛び出ます。鞄の中では電源ボタンよりも再生ボタン・シャッターボタンのほうが押される可能性が高いはずです。このあたりは、取扱説明書に注意書きが必要ではないかと思ってます。(ボクは「再生ボタン起動」をしない設定にしてます)
話が飛びますが、パナLX3を使ってた頃、うっかりレンズキャップをしたまま電源ONしたら「システムエラー」と警告を表示して沈胴レンズが自動的に止まりました。LX3のキャップは指でつまみを押さないと外れません。そのため安全対策をしていたんだと思います。
では、XZ-1に同様の安全対策があるのか? electric rayさんの顛末を読んで、そんな疑問を持つようになりました。でも恐ろしくて自分のXZ-1で実験できないので、サポートに聞くしかなさそうです・・・
書込番号:12932133
4点

「再生ボタン起動」については知りませんでした。何度もメニューをいじっていたのに気づきませんでした。
早速、「再生ボタン起動」をオフにしました。教えて戴いて有り難うございました。
> レンズキャップをしたまま電源ONしたら
>「システムエラー」と警告を表示して
>沈胴レンズが自動的に止まりました
それくらいの設計上の配慮があれば、私も修理に出す必要がなかったかも知れません。
書込番号:12935378
1点

更に後日談です。
今日(5月15日)、撮影した写真が2月の日付だったのでアレッと思った次第です。
オリンパスの修理担当者は、時計がリセットされても時刻合わせもせずに返却して来たのだ。ならば、せめて時計がリセットされているから時計合わせをするように書かれた黄色の紙でも添付して欲しい。
でないと、気づくまで間違ったタイムスタンプで撮ってしまう。修理が終わってから1ヶ月気づかずに撮っていました。
書込番号:13011715
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





