
このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2025年9月15日 11:25 |
![]() |
46 | 13 | 2025年3月30日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2023年2月27日 15:30 |
![]() |
43 | 9 | 2020年11月16日 10:11 |
![]() |
55 | 12 | 2020年10月21日 11:57 |
![]() |
61 | 32 | 2019年3月29日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
デジカメ.オンラインで、
XZ-1 本体一式
SDHCカード4GB [クラス10](店指定品)
液晶保護フィルム(フリーカット)
のセットで52,800円(税込)でした。
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2147910
他の商品はリストにアップされているお店なのに、XZ-1は掲載されていない。
発売前とかはこういうところもあるんですね・・・・。
普段から最安値の上位に来ているお店とかは、掲載されていなくても、
直接お店のサイトチェックしてからどこで買うかを選定した方が
良いようですね。(価格コムのユーザー評価も含めて)
ホワイトをオーダーしてみましたが、発売は2月中旬・・・・待ち遠しい。
(アメリカで購入し転送サービス使って、一足先に手に入れる算段もしましたが
転送されて受け取る日数を考えると大して変わらないのと保証の関係で諦めましたw)
2点

オリンパスオンラインショップで予約をしました。。。
3年保証+メディアケース が付いてきます。
合計金額 \59,800
(内消費税 \2,847)
ポイント利用 \-8,970
お支払金額 \50,830
・・・・2月発売だし、まだ値は下がるのでしょうが、後悔はしておりません。。。
c-5050zoom 以来の、“オリンパス製コンデジ”購入です。。。 ^^
書込番号:12517977
2点

キタムラが販売価格:¥53,800(税込)で、
下取りのカメラがあれば、さらに¥4,000円値引なんですね。
オリンパスオンラインショップが59,800円(税込)で、
プレミア会員が割引とポイントのフル活用で→50,830円→43,205円でしょうか。
買い物ポイントで2160Pが戻ってくる・・・
書込番号:12526402
0点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
このところ専らStylus1にはまっていましたが昨夜ここを覗いて明日の散歩のお供はこれと決めていました。決めていたにしてはVF2をつけていくのを忘れ、あの唯一気に入らない背面液晶に我慢しながら・・・((((((^_^;)
13点

僕の奴は修理中です。
復活したらガンガン行きます!
書込番号:18005801
1点


ここでstylus1を出しちゃうと…価格さんに叱られますよん(^O^)v
同じようなジャンルでも、stylus1とXZー1では結構違いますね!
やっぱりオリンパスはいいですね!
その色彩にはXZー1の遺伝子がしっかり受け継がれていますね!
XZー1からの流れとして…物凄くstylus1に惹かれていたのでありがたいです!
書込番号:18006177
0点

ジャンル違いと言えば・・・鉄道写真で有名なプロ(普段はニコン機使い)がST1をベタ褒めしてますね(笑)
実際に彼が撮った作例を見ながらのトークショーに出席しましたが、とても面白かったです。
書込番号:18047195
0点

発売から5年ですか・・・・。
次々に発売されては、消えていくデジカメ。 人の心も新機種に乗り変わって参ります。
d(*^o^)g
書込番号:19577852
8点

>rumamonnさん
流石♪ 私もまだXZ-1は現役ですよ(^^ゞ 最近の駄作をお目汚しに。
ストーリー性はなかなか難しく遠い道のりです。余命が気になりだしました、私自身の``r(^^;)ポリポリ
書込番号:19579734
3点

こんなにバッチリ描写できても、「もっと、もっと・・・」。
どんだけ〜〜。 (W)
d(*^o^)g
書込番号:19595067
5点

>nfbさん、皆さん こんにちは
コレクションは増えますが、XZ-1を脅かす子がまだいません。
今年も主力を守るのか、、、?
広角が多いですが、マクロとかボケも練習はしているんです。
書込番号:19598312
1点




久し振りに壊れたXZ-1(ブラック)にバッテリーを入れてみたら、ほんの一瞬、撮影可能状態になりました。
が、すぐに自動電源OFF...
ボタン操作を全く受け付けてくれません...
なので、まだ元気なXZ-1(シルバー)を持って散歩に行ってきました。
書込番号:26129456
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
最近GRIIIに心奪われているせいでしょうか?
ご機嫌斜めのようで、AFが動きません。MFで合わせるとなんとかあいますが、、、、
ついでに言えばAF補助光が点きません。
AF補助光がついてないのは昨年から感じてたのですが、今回はAFが超迷った挙句に合わないという現象です。
macroにしても同じです。
ちょいメモ代わりの撮影に便利だったのですけどね〜。これはちょっと高めだけど、GRIIIを買ってしまいなさいという神の啓示でしょうか?(笑)
うーん、いま中古しか無いんですよね〜。中古も新品と変わらない価格なんで悩みますね。
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

良い色ですねえ。
相対的な性能評価では、もはや現行機種とは比べものにならないかも知れませんが、XZ-1の性能と個性は “写真” を撮る機械として、今でも色褪せない魅力があると思います。
書込番号:23739160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nfbさん
> XZ-1も、私も、どっこい生きとります(^^;
こんにちわ、お久しぶり・・・。
私も使っています。 (^^)
書込番号:23739259
7点

>ΣーXさん
イマドキのコンデジを買おうかな...とググってみて、その価格に驚きました``r(^^;)ポリポリ 私の手元には、もう、コンデジが三台だけ。
4/3含めて、体力的に持ち運べなくなりましたし(泪)
>rumamonnさん
お久しぶりです♪ バラ、きれいですね!つい最近じゃないですか、お撮りになったの! rumamonnモード、健在↑(^^_)ルン♪
書込番号:23739528
2点

>nfbさん
いいですね。
自分のは残念ながら壊れました。
書込番号:23739767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>with Photoさん
こんばんは♪
私は何とか使えているようですが、マクロのフォーカスが効かなくなりました。
書込番号:23740061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古のOM-D E10+14-42EZズーム+C-PLとZX-1
同時持ち出しで撮り比べしましたが普通の画としてみるなら
あまり差を感じませんでした。
E10が気軽にC-PL付けられるけど無駄に逆光を拾った感が有りました。
ZX-1は彩度を+1にしてますがまだ足りなくて今は+2ですが+1でさえA-1G+1設定の
バランスもくずれてきたので、色温度で調整した方が良いのかも。
レタッチで彩度、明度を上げると暗部が汚れてくるので
気が済むまではレタッチできてない。
NikonD50やPENTAX K200だとパキッとした濃ゆい色が出せるけど
ZX-1で濃ゆいの出すにはまだ至ってない。
JPEGで撮ってレタッチでも結構良いのかもと思う
R1/VやFinepixF100などはJPEGだけど失敗露出でなければ
結構レタッチで良くなったからそう思った。
書込番号:23747237
3点

>チュウイーさん、
今晩は♪ 私はカメラを三台しか持っていません(それも全部コンデジ)が、すべてRAWで撮っていますので、取り敢えずピント
と白飛びにだけ注意をして後はカメラ任せです。SilkyPixの古いバージョンで編集しています。
書込番号:23747932
2点

彩度+2設定で良くなりました。晴天だと濃くなりすぎかもですが。
A-1、G+1or+2も変化が大きいのでA-1のみにして色温度を
OLYMPUSWorkspaceで5500°だかにしました。
PowerShotG10も持ち出しましたが、雲など背景がノイズだらけで
結局DPPで輝度ノイズリダクションを+2、色ノイズリダクションを+1
にして細部がぼけます。
RICOH Caplio GX8はRAW記録に10秒かかるけど
ファインダーがあるところが使いやすいのですが
¥5500の中古G10購入で代替できず落胆中です。
書込番号:23753717
2点

秋をXZ-1で。VF-2のおかげでなんとか...。
書込番号:23791013
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

お互いに?お久しぶりです。せっかくなので15000までいけるといいですね。(笑)
私のXZ-1は逝ってしまったのでXZ-2が主力です。
そろそろXZ-2も怪しくなっているので、後継機探しを考えています。
換算24-70mmくらいをカバーする(寄れて、明るい)レンズ
EVFあり
1inch程度のセンサー
可動液晶
C-PLフィルターが使える
だといいのですが。
書込番号:23178675
4点

>安主さん
>こあらおじさんさん
こんばんは。
XZ-1もG1X markUも既に売ってしまい、今の自分の後継機はRX100 markVとなりました。
G1X markUはJPEGだと色のパラメータの振り幅が少なくて段々と使わなくなり、XZ-1はもうね、ここの皆さんも使ってる人がいなくなってきたので、面白味が無くなってきたと言いましょうか…残念ですけどね。
XZ-2は中古、最近16000円位でちょくちょく見かけるので、物欲を抑えるのに必死ですが。(笑)
書込番号:23178825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ-1、電源オンでレンズが出て即戻ってしまう。
故障したので、残念ですが何でも下取り用に保管してます。
書込番号:23179299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こあらおじさんさん>パプポルエさん
ご無沙汰しています。XZ-1同窓会みたいですね。
G1Xm2を買ったならそっちに書けばよさそうなものですが、僕の意識が
XZ-1の延長戦上にまだいるもので。
G1Xm2、ちょっと試してみましたが、なんだか良い感じです。
重量は気になりますが、画角とレンズの明るさは良い感じです。
書込番号:23179341
4点

>with Photoさん
恐ろしい壊れ方ですね。動いているうちにオーバーホールした方が良いんですかね?
まだ好調なのであまり触りたくない気もしますが。
本気でイマダニXZ-1を主力機にしてる人ってあまりいないんでしょうね。
APS-Cも4/3も所有しているのですが。
書込番号:23181523
5点

遅ればせながらこんにちは〜 (^o^)/。
私もXZ-1と共に7年経ちました。初めて手にした時は、
「こんなに重たいレンズを沈筒させたらすぐぶっ壊れっぞ。」
と思ったものですが、今だ元気に鞄の中で常駐しております。^_^;
とは言え、カメラを向けるとVサインで笑ってくれていた小さな娘も、
今となってはカメラを向けると「またか」とそっぽを向くようになり、
日常のスナップの写真を撮る際の真の主力の座は、ほぼスマホに奪われて、
スマホ:XZ-1=9:1 位となってしまっている現状ですが、
私にとってはOLYMPUSの暖かな色味が好きで手放せないんですよねー。
もしXZ-1が壊れたら私にとってはこれが最後のコンデジになるかも..
G1Xm2、沢山使って「こいつこそはっ」って思えるような存在になると良いですね。
駄文失礼致しました。
書込番号:23191495
6点

>安主さん
こんにちは。
私は昨年メリカリで再購入しました。
ケース付きで程度も良く、もちろん写りボディーの質感も良く、前の機種を売ったことを後悔しました。
今回は大事に使おうと思います。
書込番号:23194035
3点

改めて撮ってる実感を味わえます。
そして、今のデジカメでは、いえ、iPhoneでは決して味わえない色合い、再現力に改めて惚れ直しています。
書込番号:23248817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安主さん
>皆さま
2015年に皆さまのご意見を参考に購入し、今もたまに使ってます。もうすぐ中学生になる娘め使ってくれて、スマホとは違うカメラで撮るということを楽しんでくれています。
書込番号:23264093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OLYMPUS_XZ-1 崇高です! |
今日は物撮りに。Nikon D100 |
AF-S DX NIKKOR 35mm f1.8G と AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6 |
蔵出し_1 |
> 安主さん
> XZ−1 ファンのみなさま
> 本気でイマダニXZ-1を主力機にしてる人ってあまりいないんでしょうね。
ここにおります。 (w)
丁寧に扱い、綺麗な状態で現役です。
他の機種を使えば使うほどに、『 XZ−1 』がいかに素晴らしいかを実感します。
ますます、丁寧に使おうと思っているところです。
d(*^o^)g
書込番号:23395557
8点

みなさんこんにちは
見ている方もいないかとは思いますが、、、。
後継機G1Xm2を導入後、久々に引きこもりを出てみたので。
結論から申しますとG1Xm2、良いです。いよいよXZ-1を置き去りにして旅行する日が来そうです。
まず、画角が良い。陰影、ボケも良いです。
難点は、重い、慣れない設定が多いなどありますが、ボチボチ勉強します。
Canonの板に書くと「良いって当たり前やろ。比べんな!」と正論で怒られるので、こそっと投稿です。
書込番号:23604008
2点

>安主さん
> 結論から申しますとG1Xm2、良いです。
良かったですね。基本、Canon系統の私には羨ましい!!
因みに、私も狙ってました。 (^^)
いつかは、、、、 と思っています。
今は、 「 Stay_Home機 " メルカリ_Nikon D100 / D40 / D200 と ヤフオク_レンズ達 " 」に寄り道しています。 (笑)
d(*^o^)g
書込番号:23739243
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
この白芝良いですよ。
XZ-1でもWifi接続できて、スマホなどにXZ-1で撮影した綺麗な写真を転送できます。
書き込みが少ないので詰まらない事を書き込んでしまいました。
すいません。
14点

確かXZ1って、公式サイト内(XZ1のページ)にはWifi規格サポートの説明が出てなかったのではないでしょうか?
もし出ていなければ、スレ主さんの情報は決して詰まらない書き込みではなく、充分に有益な情報だと思いますよ。
書込番号:16331975
2点

そう言えば、E-PL5を登録した時に記念品で貰いましたが、使わないので机の引き出しに
放り込んだままになっています。ワイヤレスは信頼してません。
書込番号:16332185
0点


紹介ありがとうございますm(__)m
ようやくipad-miniが活きてくるような気が。
書込番号:16332723
2点

コレイイ!さん
そう言って頂けると嬉しいです。
そうなんですよ。メーカーでは保証外?のことをやっています。(^^;
書込番号:16332877
1点

じじかめさん
E-PL5お持ちなのですね。羨ましいです。
Wifiは出先でのスマホまたはタブレットとのやりとりに使用しています。
使い出すとかなり便利です。
自分はもう、無いと困ります。(笑
書込番号:16332895
0点

nNOE fairyさん
そうなんですよ。出先で撮影した写真をタブレットの大きなディスプレーで
確認できます。
これって結構便利です。
書込番号:16332900
3点

松永弾正さん
ちょっと割高なSDメディアですが、便利ですよ。
パスワードも設定してありますので、他人から簡単にはデータを
見られません。
書込番号:16332913
2点

杜甫甫さん
ipad-miniをお持ちなのですね。これまた羨ましいです。
自分のはNexus7です。(^^;
自分もipad-mini欲しかったのですが、高くて買えませんでした。
Orz
書込番号:16332922
1点


いいですよね( ´ ▽ ` )ノ
最近はタブレットに飛ばしてタブレットからアップしてます( ´ ▽ ` )ノ
Exifが消えちゃうのがちょっと残念ですけどね(´・Д・)」
書込番号:16333229
4点

こあらおじさんさん
マックBookすか?これまた、羨ましいです。
うちのマックは嫁が使用しているので使わせてもらえません。Orz
白芝良いですよ〜
すいません。”様”はちょっと・・・・・・
書込番号:16333448
0点

Like thatさん
2枚目の写真迫力が凄いですね。
ホント、Exifデータが消えなければ良いのですが・・・・
書込番号:16333456
2点

tacchaさん、こんにちは。
あ!私もその「白芝」を愛用しています!
XZ-1からiPhoneに飛ばしています。
ただ、例えば10枚飛ばしたはずなのに8枚しか落ちていなかったりというのが頻繁するのはご愛嬌、ですね。便利ですので!(^^)
おっしゃるように、EXIFが消えなければ良いのですが…(あ、これは白芝のせいではなく、スマホ側のせいですね)
書込番号:16333657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

三潭印月さん
転送ミスってありますか?
自分は一度もありません。
転送枚数が少ないから?
最初の紫陽花の写真良いですね。自分もこのような写真が撮りたいです。(^^;
オリンパスブル〜?
書込番号:16334339
0点

tacchaさん
×2も、出てきたな。
書込番号:16334660
0点

nightbearさん
そうなんですよね。
16Gも発売されましたよね。
使い勝手が良いので購入しようか考え中です。 (^^;
書込番号:16334885
0点

tacchaさん
転送ミス全く無いですか?
私のは最近はもう毎回。例えば20枚指定して転送しても、うち5、6枚は転送されていません。
既にメモリー内にかなりの枚数が保存されているためでしょうかね?
書込番号:16334941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すれ主さん、横レスすみません。
三潭印月さん
いやあ、いい絵ですねー、この機種のいいところがみんな出ていてとても気持ちがクリアになります!
特にグリーンの発色は他に類を見ないほどいいですね!
また今や豆粒センサーになってしまった1/1.63CCDであるにもかかわらず、黄色の階調性は本当に見事と言うしかないです!
そして、その長所をうまく引き出している三潭印月さんのテクニックに思わず脱帽です!!!
書込番号:16335851
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





