このページのスレッド一覧(全347スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年6月22日 19:24 | |
| 13 | 8 | 2011年6月22日 07:45 | |
| 29 | 7 | 2011年6月14日 20:48 | |
| 38 | 18 | 2011年6月8日 18:57 | |
| 3 | 2 | 2011年6月5日 14:22 | |
| 25 | 12 | 2011年6月4日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
待っていてもオリンパスからはワイコンの情報はなし。噂によれば、秋に出る予定の純正レンズアダプターは55mm口径じゃないかとのこと、それは使いにくいよ。ということで、レンズメイトさんのXZ-1専用52mmアダプターを購入しました。送料+税で6,345円とちょっと高価でした。
海外から安く個人輸入される方もいるようですが、実はこの3か月の間にクレジットカードの不正使用?未遂に2回も遭遇しました。幸いカード会社から事前に確認通報があったので大事に至りませんでしたが、ちょっと不安に思っております。(Amazonとヤフオクくらいしか使っていないんですが)それもあってPayPalにクレジット番号を登録するのがためらわれたからです。
このアダプター、樹脂製です。ニコン5000〜8700用にアダプターとワイコンを揃えていますが、ニコンの場合はレンズ鏡筒基部がしっかりしており、金属製のアダプターを装着してもまったく不安はないのですが、XZ-1の場合はやや華奢な感じがして樹脂製のほうが良いと思います。
ワイコンですが、レイノックスなどのサードパーティ製は過去に残念な思い(画質的に)をしたことがあり避けました。手持ちのワイコンをいろいろ試した結果、コニカミノルタのA200用のACW-100(×0.8倍)がベストマッチでした。取付径が49mmなので52→49のステップダウンリングを介して装着しました。このワイコン、もともとA200でかなり評価の高かったもので、多少の歪曲はありますが、ズーム全域にわたってケラレなどの不具合はなく、個人的には満足できる描写です。ニコン5000用のWC-W68は取付径が小さすぎてケラれ、8400用のWC-E75は取付径が52mmでちょうど良かったのですが、24mmレンズ用の0.75倍ということで、想像通り(笑)見事にケラれました。ズームして22mm以上であれば何とか使えるようですが。
28mm×0.8倍=22.4mm相当ということになります。今日はこのセット?を引っ提げて鎌倉の成就院に紫陽花を撮りにいってみました。しかし、真夏日にもかかわらず人が多くて参りました。
参考に画像をアップします。つまらない構図で申し訳ありません。
0点
連投で申し訳ありません。いちおう紫陽花を撮りにいったので、紫陽花の画像をアップします。やっぱりこのレンズは良いですね。けっこうボケてくれるので、楽しく撮ることができました。
なお、フードはニコンのHN-3が52mmでジャストフィットです。取り付けた画像については、以前の板で紹介しています。270円くらいの汎用レンズキャップで防塵対策?も万全です。
PLフィルターを付けた上からこのフードを付けましたが、見事にケラれました。残念。
先日、オリンパス(コダック)ブルーを味わいたくてE-1+ZD14-54mmをヤフオクで購入しました。本日は快晴!という感じではなかったので、日を改めてオリンパスブルーの写真をE-1の板にアップしたいと思います。でも古いとはいえ、かつてのフラッグシップは良いですね。
書込番号:13164265
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1のボディに貼り革を貼ってみました。
これだけでもボディがちょっとは持ちやすくなったように思えます。
ついでにマクロライトをつけた画像もアップしておきます。
4点
ご自身で加工されたのならキレイに出来あがっていると思います。
書込番号:13086030
1点
貼り皮、いいですね。
ぶる下がりで、僕のも紹介させてください。、
DIYで入手したクッション用のゴム板(裏面粘着材)をカットしたグリップ。
リコーのキャップとケンコウのステップアップリングの組み合わせレンズキャップ、オリンパス風青線入り。
コスト倹約型カスタマイズです。
書込番号:13086160
6点
なにか、昔の?フィルムカメラ風になりましたね。
懐かしいです。
書込番号:13086607
0点
僕も使っていて、グリップにはなにか工夫が必要だと感じています。ストラップをしてないので特に感じます。
ただハウジングをよく使用してるので、ワンタッチで着脱出来ないといけません。
三脚のネジ穴を利用したグリップがいいのかなと思ってますが、自分で出来るひとが羨ましいです。
そんな製品があればいいんですけれど、、。
書込番号:13090257
0点
zukunasiさん
素敵です!よかったらカスタマイズの詳細を教えてください!
レンズキャップはリコーの何ですか? 加工はしていますか?
書込番号:13094696
0点
ゆんたすくさん
レンズキャップの製作は過去のスレッドにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=12946492/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216797/SortID=12703852/
リコーのLC−2レンズキャップの内径を少し広げたうえで、
ケンコウのステップアップリング46−52と連結しますが、
リングの52o内径にレンズキャップの外径を合わせる為ビニールテープを巻きます。
そのテープをカラーテープにしてやると、好きな色の線入りになります。
最初赤を使ったらニコン風になってしまったので、オリンパの交換レンズに入っている青線を意識して、青いビニールテープにしてみました。
書込番号:13095606
1点
さて貼り革ですが…自作してみました。
素材の候補は単純に家にあった蛇革とカリン材と竹革です。
蛇革は三線の貼り替えようなので模様が大きく却下
カリン材はクロムのボディには良く合うのだが…ブラックには
竹革はお弁当のおにぎりを包むアレ…今回はこれを縦向きにしてのテストです。
写真1はカリン材と竹革(ニス塗り済み)
写真2はテスト例:竹革貼り、とにかくグリップ力は抜群です。
書込番号:13157502
1点
へぇ〜〜、竹の革ですか・・・・面白いですねぇ。
本物と言う所がすごいです。
糊は何をお使いですか?
両面テープ?
質感では本物にかなわないかもしれませんが、
ダイノックシートなんかも面白いかも知れませんね。
書込番号:13162551
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
初めてのデジカメでどれにするか迷いましたが、店員さんのススメもありXZ-1にしました。
買ったばかりでまだまだ使いこなせてないけど気軽に簡単に絵になる写真が撮れるのでホント楽しいです♪
画像は昨日雨宿りしながら撮ったのと家にあったミル。
10点
スナップ、上手ですね。
アートフィルター使用時はアスペクト比も色々試すと面白いですよ〜
3:2はフィルム撮影のようなノスタルジックな感じ。
6:6はアルバムジャケットみたいになって楽しいです。
書込番号:13117800
8点
ありがとうございます^^
アスペクト比変えるだけでガラッと印象変わりますね。
いろいろ試して遊んでみます♪
書込番号:13118796
0点
XZ-1ご購入おめでとうございます。
アートフィルター、楽しいですよね。RAW撮影しておけば、OLYMPUSのホームページから現像ソフトの「OLYMPUS ViEWER2」がダウンロードできます。(要ユーザー登録、無料)
現像時にアートフィルターが適用できますし(もちろんドラマティック・トーンも)、トリミングも自由自在、必要な機能は全部そろった優秀なソフトです。ちょっと動作が重いのが玉に瑕ですけどね。
このカメラ、JPEGで撮るとWBが暖色傾向なんですが、RAW現像すればその問題は解決します。
レンズの性能は申し分ないので、是非RAW撮影を試してみてください。
書込番号:13120256
5点
OLYMPUS VIEWER2使ってみました!
後からフィルターとかかけられるのは便利ですね。
WEB用と資料用の撮影が主なので、リサイズなんかも手軽に出来て◎
RAW現像活用してみます^^
書込番号:13122362
2点
みなとまちのおじさん さん
Viewerの使い方、有難うございます。
付属ソフトは、マニュアルにも使用法が載ってなく
このような情報ありがたく思います。
私もついに、ファインダーと一緒に購入しました。
書込番号:13130208
1点
追加です。
私はXZ-1、E-PL1を所有しており、いずれのRAWもOLYMPUS VIEWER2で現像できますが、先日コダックブルー(コダック製フルフレームCCD採用)に憧れて、かつてのフラッグシップであるE-1+ZD14-54mmを入手しました。E-1のRAWも問題なく現像できました。
ただ、アートフィルターについては制限があり、E-1は不可、E-PL1はドラマチックトーン不可です。当然とはいえ残念です。
また、XZ-1の場合、トリミングとはいえアスペクト比が変更できる点も気に入っています。(E-PL1については試していません。)
書込番号:13132343
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
5月15日に注文していたユーエヌのオンラインショップ
自動開閉レンズキャップが本日届きました。
早速取り付けましたが大満足です。
取り付け方法など画像をアップしておきます。
父の日のプレゼントみたいな箱に入っていました。
8点
こちらの商品を買う予定です
自動開閉式キャップも着けたいと思っています
画像のアップ感謝致します
それで!自動開閉式キャップを装着した横からの厚みも観てみたいのですが・・・。
お願い出来ますか?
COOLPIX P300もお持ちなんですね
羨ましい!
書込番号:13065895
0点
>それで!自動開閉式キャップを装着した横からの厚みも観てみたいのですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=13011690
に装着後の厚みが判るよう上げています。
書込番号:13065963
1点
かえるまたさん
う 見落としていました
中間リング+レンズキャップの厚みになるんですね
参考になりましたありがとうございます!
書込番号:13066096
1点
中間リングはキャップとボディーの中に隠れてしまって
判りません。
私も手に入れるまで構造を理解しておりませんでした。
2つの画像を比較するとリングはキャップの中に隠れて
外からは見えなくなります。
書込番号:13066268
4点
マッカラン大好きさん
上からの画像で厚みが良く解りました!
中間リングにかぶせて固定する感じですね
ポケットに入れるのに厚みがありすぎると、と考えていました
すごく気になるほどの厚みではありませんね
本体を購入する時に、自動開閉式レンズキャップも一緒に注文する事にします
すごく参考にさせて頂きました
画像をアップして下さってありがとうございます
書込番号:13067292
1点
お役に立てて何よりです。
これからカメラも購入されるのですか…
楽しみでしょうね!
書込番号:13067368
0点
私もUNのレンズキャップを購入しました。
オリエンタルホビーさんで売られているねじ込み式の物とは違い,かなり厚みは抑えられているように思います。
先日,LeicaX1用のねじ込み式自動開閉レンズキャップを別途購入しましたが,UNの物と違ってかなり厚かったです。
やはり,お値段相応のことはあるかと…
書込番号:13068139
3点
まだオリンパスのオンラインショップでは自動開閉キャップ付きで売ってますね。
1万ポイント以上残ってるので、5万円くらいで購入できそうなので、
本体だけならキタムラ価格程度で購入できそうです。
ところで、このキャップを付けた時に、純正ケースに収まるのでしょうか?
書込番号:13081138
0点
残念ながらXZ-1専用皮カメラケースは持っておりません。
純正キャップより7ミリ位出っ張り、収納出来ないような気がいたします。
書込番号:13081509
1点
海外でのスナップ使用を考えていたので、
ケースは欲しいなぁと思っていました。
まぁ、ギリギリポケットに入る程度だから問題ないかと思いますが。
書込番号:13083139
0点
私もユーエヌで購入しました。
レンズキャップ装着時よりも少し窮屈になりますが、純正ケースも問題なく「パチッ」と閉まりますよ^^
>タケ ちゃんさん
純正ケースってCSCH-84ですよね?
ケースの素材自体に伸縮性がありますので閉じるときに少し引っぱってあげれば大丈夫です。
しばらく使用してるとケースもなじんできたのか、窮屈さも感じなくなってきました^^v
書込番号:13084425
4点
今週の水曜日にOLYMPUS XZ-1をやっと購入しました!
元々付いているキャップも思いのほか格好いいですね
でもすぐバッグの中で外れてしまうので
UNの自動開閉式レンズキャップも注文しました
まだ届いておりませんが、こちらに画像をアップして頂くと
購入するのに悩んでいる者としては大変参考になります
画像をアップして下さった方やリンクを張って下さった方には大変感謝しております
後 みなさんのOLYMPUS XZ-1を観られるのも楽しいですよね(^_^)
書込番号:13086719
5点
この時間に蛍光灯だけだと心許ないんですが、みなさんの参考になればと。
書込番号:13088475
6点
>nekojita.netさん
写真まで掲載して頂いてありがとうございます。
大変最高になりました。
純正ケースも使えそうなので、ホッとしました。
今、あちこちのオンラインショップを見ていますが、
オリンパスオンラインショップで、ポイントでの15%割引で50,830円です。
たぶん、自動開閉式レンズキャップも入手できる最短かも。
最安値は40,000円ですね。
うーん、迷います。
書込番号:13095165
0点
入力ミスってしまった。
誤 「大変最高になりました」
正 「大変参考になりました」
失礼しました。
書込番号:13095726
0点
UNUのものと自作のLC-2ではどちらが薄いでしょうか?
分かる方いたらおしえてください!
書込番号:13106104
0点
ゆんたすくさん
> UNUのものと自作のLC-2ではどちらが薄いでしょうか?
> 分かる方いたらおしえてください!
手持ちのLX5にLC-1を装着したものと,XZ-1にUN製を装着したものを比べてみました。
LC-2は残念ながら持っていませんが,LC-1とほぼ変わらないと思います。
結論から申しますと,LC-1は10mm,UN製は9mmでした。
ほとんど違いません。
書込番号:13107179
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
scottcr1さん の紹介(13071274)でレンズアダプタを13.99USドルで購入しました。
金額が金額なので、プラスチック製かと思っていたら、金属製でした。
グラツキもなかったです。
52mmのフィルターを持っているので、これでしばらく遊べそうです。
写真は、手持ちのフィルタを全部つけました。
3点
自分も届きました。
写ってるテレコンはTCON-17ですかね?
自分も中古で入手しようかと思ってます。
グリップも付けました。
flipbacのG1というやつで、送料込みで\1,100くらいで買えました。
PayPalに登録してあれば、flipbacのホームページから購入できます。
書込番号:13093884
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20110523_446091.html?mode=pc
フィルターを使いたいので、レンズアダプタは欲しいです。
3点
定価5250円(実売4000円前後)ほどの商品+自作加工ですね。
これを高いとみるか、安いとみるか・・
「レンズメイト XZ-1専用 52mmアダプター」が5250円で出ています。
純正はいくらで出るのか気になるところです。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lesmate0000006000100
書込番号:13045018
3点
情報ありがとうございます。
私はNIKONの一眼レフを使っていたので52mmのフィルター、クローズアップは
持っていますので、ぴったりですが、価格が高すぎます。
書込番号:13045357
2点
3800円程度出してHA-3を買って加工するか、5250円出して完成品を買うか
難しいところですね?
書込番号:13046069
2点
HA-3を手持ちの人は、改造する。持っていない方は、
純正が出たら、たぶん安くなるので待つ。
書込番号:13046083
2点
そういえば、キヤノンのFA-DC58Bが使えるという書込みもありました。
このくらいの値段(4千円強)になるのかもしれませんね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=12711138/
書込番号:13046426
3点
http://cgi.ebay.com.sg/52mm-Lens-Adapter-Tube-Olympus-XZ-1-Camera-/140555230529?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item20b9be9d41
自分はこれを注文中です。日本円で送料込み¥1,150くらいですね。
他にも2種類くらい形状が違うものがあるようです。
XZ-1 adapterで検索すると見つかると思います。
XZ-1も注文しました。明日到着予定です。
書込番号:13071274
2点
Scottcr1さん
情報ありがとうございます。
日本からの注文ですよね。
良かったら、注文の仕方を教えてください。
注文される方がいるとおもいます。
書込番号:13071792
1点
今から仕事さん
ご自分が購入意思を示されてないのに、注文方法を欲しがるのは如何なものかと。
最近、ちょっとウザく感じますよ、その仕切り具合。
書込番号:13072171
1点
左上のregisterをクリックして個人情報を登録します。
支払いのためにPayPalへの登録も必要です(クレジットカード要)。
PayPalはこちらから登録できます(自分はebayから直接登録したような気がしますが…)
http://www.paypal-japan.com/charity/?mpch=ads&mplx=3484-126875-5044-0
登録が済んだらBuy it nowをクリックして画面に従い、注文と支払いをします。
もしかすると、上記登録してなくても、画面に従いならがら、両方登録できたかも知れません。
中国の業者だと(悪気はないんですが)写真と違うのを送ってきたり、精度が悪いのを送ってきたりすることもありますので、ある程度注意が必要です。
これは、出たばかりなのでそういうのは逆にないと思ってますが…
(長く作っているうちに形状が勝手に変更されたり、精度が落ちたりするみたいです)
商品到着しましたら、報告しますね。商品は1週間程度で着くかと思います。
書込番号:13072179
3点
scottcr1さん
購入方法を教えていただき感謝します。
フィルタを付けたいので秋口に純正を購入する予定でしたので、
購入しました。
書込番号:13072545
1点
レンズアダプター到着しました。形状も写真通りで、精度も問題ないです。
アダプターの段差がいい感じで左手の収まりがいいです。
XZ-1付属のレンズキャップは、フィルター(Kenko PRO1D 52mm)にそのまま使えましたが、
中押しキャップを使いたいので、純正のLC-52Bを注文しました
書込番号:13086935
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












































