OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(3302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?こんなもの?

2013/03/16 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 うょしさん
クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種

絞り開放

F4.0

こんにちは。うょしと申します。

以前からXZ-1が欲しくて、ここに載せられる皆さまのずばらしい作品を
指を加えて拝見している状態でしたが、だいぶ安くなり先月ようやく
手に入れることができました。今後よろしくお願いいたします。

さて、手に入れてから、まだ少ししか撮れていないのですが、
これまでにいろいろと見てきた作例と比べると、自分のXZ-1で撮った写真は
どうも精細さに欠けるというか、ぼやっとしているような気がしています。
もちろん写真が上手な方と同じレベルのものを自分で撮れるとは思っていない
のですが、それを差し引いてもXZ-1の性能ってこんなものなのだろうかと
感じています。なんらかの不具合があるのであれば、修理に出したいと思っています。

広角端で、絞り開放(F1.8)と少し絞った状態(F4.0)で撮ったものをuploadします。
露出はいじってません。JPEG+RAWで撮っていますが、こちらはカメラ内JPEGになります。
手振れ補正はONで、できるだけ手振れをしないように脇をしめて撮ったつもりです。

写真を見て、何かお気づきになった点等ございましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15897059

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 うょしさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/16 00:55(1年以上前)

書き忘れましたが、フォーカスはAFです。
それから、たしかF1.8のほうだけNDフィルタをonにしていたと思います。

書込番号:15897071

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/16 01:37(1年以上前)

ピントは電線に合ってるような気が・・・

書込番号:15897160

ナイスクチコミ!4


o-man.comさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/16 01:40(1年以上前)

ピントが近くにきてるのでは?(^o^)/

フォーカスポイント11点だと近くにピントを合わせてしまう傾向があるので1点にしてビルにピントを合わせるといいと思う。

書込番号:15897166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 うょしさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/16 02:24(1年以上前)

シブミさん、o-man.comさん、

あれあれ??たしかに電線にピント合っちゃってますかね?(汗
(なぜか電線がいままで目に入っていませんでした…)
両写真とも半押ししたときの四角はビルのところに出たように記憶してるので、
ビルにピンが合ってると思い込んでました。
ピントも含めて、もっとまともな写真を撮って出なおして来ます。

ご指摘どうもありがとうございます!

書込番号:15897246

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/16 06:52(1年以上前)

北口ホームから撮られたんですね。

今度晴れ間を見て連峰を獲ってみたら如何でしょう?

書込番号:15897451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/16 06:59(1年以上前)

黄砂や花粉飛散の時節柄、近景も狙ってみては如何でしょう?
中央一点、あるいは任意選択で追い込むこともおすすめします♪

今後ともよろしく♪

書込番号:15897469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/03/16 07:08(1年以上前)

ピントAFは確かに信用してはならないかもです(笑)
なので、大事な写真は数枚は撮る様にしています。

書込番号:15897488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/16 07:10(1年以上前)

うょしさん 初めまして!
ご購入おめでとうございます!

ピントの件、なんとなく解決しそうで良かったですね。
AFでの要素も含めて、色々触ってみるとこのカメラの癖が解ってくると思いますが、それらをひっくるめてもXZ1の作る絵は“コレイイ!”です☆

いっぱい楽しみましょう!



入院中の僕のXZ1は、今日やっと帰ってきます・・(^^ゞ
嬉しくて、早起きしてしまいました。。。
プラザが開く時間までまだまだなんですが(笑)

書込番号:15897492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 nanoblack  

2013/03/16 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィルターがかかっている状態

OV2で頑張ってみました。

LR4でリバーサルっぽく

うょしさんこんばんは。
松永弾正さんも仰っていますが、今日は花粉等が結構出ておりまして、自然のフィルターがかかっている状態でした。
こうなってしまうと、風景の撮影でクリアーな画を求めるのは少々厳しくなってしまいます。

実は今日私も撮影しておりました。
花粉症を持ち、黄砂でもくしゃみや目のかゆみが止まらなく私には厳しすぎて、途中で退散してしまいました。
そして出来上がりを見ると、まさに見たまんまでして、コントラストが低下し、少しもやっと感がある画になっていました。

そこでOV2で現像してみたのですが、う〜ん、どうかなと言った感じです。

書込番号:15900581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うょしさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/17 08:42(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございます!
近いうちに、別の場所での撮影にはなると思いますが
今度はピントをちゃんと合わせて(!)再挑戦したいと思います。

LE-8Tさん
その通りです(笑)
このところ黄砂やら何やら多くて、なかなか綺麗な青と白のコントラストがでませんが、
天気自体は良いので撮ってみたいと思います。

松永弾正さん
たしかにそうですね。遠景のほうが初期チェックになるかなと思って、近いのはあまり撮ってませんでした。
僕がXZ-1を手に入れたのは、実は松永弾正さんの影響も相当大きいです!
これからもXZ-1での素敵な写真をたくさんご紹介いただけると嬉しいです!

破裂の人形さん
そうなんですね〜。僕の場合は、今回のはAFされた四角のなかに電線が入り込んでいたのに気づかなかっただけかもしれません。
少し面倒ですが、しばらくは中央1点か自分で選択するようにしてAFしてみます。

コレイイ!さん
ちゃんとピントが合った写真でチェックしてみるまではまだ不安ですねー。
というのも、XZ-1は個体差(あたりハズレ)が大きい、というような情報をいろいろ見たので。
退院おめでとうございます!そういえば、僕のも測光調節ちゃんとできるか調べないと。

心の中にドナドナさん
作例まで載せていただいてありがとうございます!とても参考になります!
でもこれくらい細かい描写ができていれば、僕にとっては十分です。あくまでレンズのチェックとしてなので。
空気がキレイなら、さらにシャープな感じになるんでしょうね!

書込番号:15901854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/17 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

庭にて

路地裏

イワキの眼鏡(笑)

 うょしさん、ご購入おめでとうございます。
 皆さんがおっしゃっている通り、天気はよくても空気の状態がよくなかったことが主な原因だと僕も思います。花粉、黄砂、PM2.5の三重苦(笑)。それにプラスして春は冬に比べて空気中の水分(水蒸気?)が多いために遠景が霞んで見える(春霞)ので、肉眼で見ても遠景は寝ぼけて見えることが多いですよね。そういった悪条件の中であれだけ解像しているのだから、XZ−1の良さが、逆によくわかるような気もしています。このカメラのよさは、それこそ何百枚も写真を撮って初めてわかるようなところもあるので、落胆しないで、とにかくたくさんシャッターを切ることをおすすめします!

書込番号:15902419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/17 14:35(1年以上前)

スレ主さん
どこにピントを合わせるかは撮影者が決めるものです。カメラごときが勝手に「ここだろ」ってやるのはよくないとご理解されたと思います。まずは、中央1点AFでフォーカスロックをして徒ってください。それが、最も基本的な撮影方法です。

書込番号:15902977

ナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/17 18:12(1年以上前)

当機種
当機種

発色と質感描写のいいカメラだと思います。
付き合うほどに、味がでますよ(^^)v

書込番号:15903763

ナイスクチコミ!2


スレ主 うょしさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/20 02:53(1年以上前)

皆さま、ご回答どうもありがとうございます。


凄まじい破壊力さん
そのとおりですね。加えて私の住んでいる地方では最近黄砂も多くて(車がすごく汚れます)。
春は遠景撮影性能チェックには向かないですね(笑)。これからたくさん撮りまくろうと思います!

てんでんこさん
おっしゃる通りです。少し言い訳すると、このカメラを買ってから、まずはカメラに選択させるようにして
もしカメラが選んだフォーカス位置が自分の希望と違っていたときだけ、自分で位置を選択または
AFロックするようになっていました。上の写真を撮ったときはたまたま自分がフォーカスしたい位置に四角が
来たので、そのまま撮影してしまったのですが、四角の中に手前の電線がいたかもしれません。
にしても、もう少しフォーカスグリッドを細かく(四角を小さく)選べるといいですね。
自分が他に使っているpanaのGF1などは、かなり自由にフォーカス位置を選べて重宝してます。

Like thatさん
Like thatさんの作品を拝見すると、とても説得力があります。
写真はカメラももちろん大事だけれど一番大事なのはセンスだなと思い知らされます。
はい、長く深く付き合っていきたいと思っています!
いまは初期不具合チェック、つまり付き合う前の身辺調査といった感じでしょうか(笑)

書込番号:15913705

ナイスクチコミ!0


スレ主 うょしさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/20 03:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイド端 F1.8 (w/ NDフィルタ)

ワイド端 F4.0

テレ端 F2.5

テレ端 F4.0

先日の写真はピントがあっていなかったということで、本日もう少し撮って来ました。
皆さまのおっしゃる通り、空気が霞んでいて遠景を撮るには向かない状況です。
カメラ内JPEGで、広角端のF1.8の写真だけNDフィルター入れてます。

僕の印象としては「十分に解像しているな」「WEB上の作例(等倍が見れるもの)と比べて
僕のXZ-1が"当たり"の個体とは言えないけれど、少なくとも交換や修理・調整をお願いしなければ
ならないような"ハズレ"ではないかな」という感じです。

写真をご覧になって何かお気づきになった点などがございましたら、教えていただけると嬉しいです♪

書込番号:15913739

ナイスクチコミ!0


スレ主 うょしさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/20 03:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイド端 F1.8

ワイド端 F1.8

ワイド端 F1.8

テレ端 F2.5

中距離?も撮ってみました。
すべて絞り開放で撮っています。


帰りに寄ったカメラ屋さんで、状態の良い中古のVF-2(シルバー)を見つけて購入しちゃいました!
白ボディなので本当は黒のVF-2のほうが良かったですが…安く手に入ったので良しとします(笑)
今後の撮影がさらに楽しみです♪

書込番号:15913760

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/20 07:55(1年以上前)

今の時期は、黄砂と湿気で霞みやすいですね。

遠景がスッキリ撮れるのは、真冬の数日とこれからだと5〜6月の一時期、8〜9月辺りでしょうか。
小生もX20を購入し晴れてたので遠景を獲りましたが、霞んでしまって駄目でした。人の目より カメラは正直・・・^^;

書込番号:15914024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/20 11:59(1年以上前)

うょしさん

さすがに遠景は霞んでいますが、手前の木々はよく解像していると思いますし色のりもいい!中距離の二枚目、水面の美しさはこの機種独特の長所を端的に表していると思います。ここのクチコミの皆さんのお写真の中にも、川や海、そこに写り込む太陽や木々の写真がたくさんありますが、どれもとても美しいものばかりです。「水の美しさを写し取る名機」といっても過言ではないと思います!

書込番号:15914739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/20 12:10(1年以上前)

追伸 中距離の四枚目、中央の建物から手前の部分は、かなりよく解像していると思います!

書込番号:15914784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

曇天

2013/03/11 07:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5
当機種
当機種

フラッシュ焚いちゃった

曇りは映えない

XZ-1、楽しんでいます。
レンズの明るさで何でもできるかと思ったら、そんなに甘くなかったですが。
曇りの日、寄ってみたのですがどうしたものか、、、?

書込番号:15877491

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/03/11 08:04(1年以上前)

安主さん おはようさん。  何にでも限界はありますからね〜

書込番号:15877562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/11 08:27(1年以上前)

パリもぼちぼち桜のシーズンですか?

書込番号:15877614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 10:19(1年以上前)

もう桜が咲いているのですね? さすが先進国!(?)

書込番号:15877852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/11 10:38(1年以上前)

安主さん こんにちは

曇りの日ですと フラットな光のため 立体感の無い写真に成ってしまいますよね

でも 曇りの日でも 良い撮り方有ると思いますので 探してみるのも楽しいかも知れませんよ

書込番号:15877897

ナイスクチコミ!0


ex yfさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 12:35(1年以上前)

梅にエッフェル塔ですよね?

桜田門外の変は、やはり、じじかめさんの仕業か^^

書込番号:15878190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 nanoblack  

2013/03/11 12:53(1年以上前)

曇りの日は、空を入れると気分が沈みがちな画になります。
若干オーバー目に設定して、あえて階調を崩し、空を入れない撮影をしてみてください。

書込番号:15878249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/11 13:48(1年以上前)

露出あげまくってそれでもダメならポップアートを使ったら面白い感じにナルのでは?
いいなー桜咲いてていいなー

書込番号:15878406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 安主さん
クチコミ投稿数:310件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/13 22:45(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
ない光は写らないので仕方ないですよね。

空を入れにないというセオリーと、ポップアートというアイデアを頂いたドナドナさん、櫻田さんをBAに選ばせて頂きました。

もうひとつの疑問は、花が桜か梅かなのですが、調べると桃が一番近いような、、、(笑)

書込番号:15888696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1用 自動開閉式レンズキャップ  LC-63A

2013/03/10 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

この便利はレンズキャップは
プロテクターを取り付けても閉まりますか?

引っ掛かったりしないですか?

教えてチョンマゲ^^

書込番号:15876069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/10 22:57(1年以上前)

ex yfさん こんばんは

プロテクターとはプロテクトフィルターの事でしょうか?

そうでしたら このカメラフィルター付ける時は 専用のアダプターつけないとフィルター付けること出来ませんので フィルターと このキャップ共用は出来ないと思います

でも プロテクターが 別のものでしたら ごめんなさい

書込番号:15876466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 03:28(1年以上前)

ex yf さん
メーカーに、電話してチョンマゲ!

書込番号:15877300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

2013/03/11 06:24(1年以上前)

当機種
当機種

ごめんなさい

それこそ、なにアホな事訊いてるんだろうと思われたでしょうネ?

実際所有してるのだから、見れば一目でわかるのに、頭に?マークが
浮かんで、即、質問しました^^(大ボケかましております)


もとラボマン 2 さん

アホの子にまじめに回答していただいて、ありがとう^^
レンズ筒先端内側にねじ切りも無いし、だいたいその筒自体が
35mmくらいのモノ。質問の趣旨を推し量るのにも困惑されたので
はないでしょうか?

もしかしたら、プロテクトフィルターをダイヤモンドカッター
か何かで円形に切って、約2mmくらいの溝の内側にはめ込まれ
ている、ツワモノの方がいらっしゃたり・・しませんよネ!


nightbear さん

あなたが電話して、この掲示板で教えて下さい。お待ちしております。
って、冗談よ^^


常に当たって砕けろのアホの子からでした。



書込番号:15877406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 06:32(1年以上前)

ex yfさん
ex yfさんが、メーカーに、電話!!!

書込番号:15877415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

2013/03/11 12:28(1年以上前)

XZ-1用のアクセサリーってたくさんあるんですね?
このカメラとてもおもしろいから、きっとたくさん売れたんでしょうねぇ〜!

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-xz-1/s?ie=UTF8&keywords=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%20xz-1&page=1&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%20xz-1#/ref=sr_pg_1?rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+xz-1&keywords=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+xz-1&ie=UTF8&qid=1362971560

どのみちこの自動開閉式レンズキャップは買います。
純正にするか怪しい互換品にするかはその時の財布の
中身と相談するとして・・防水プレテクタまであるじゃ
ございませんか・・。

これから先の梅雨の季節に霧雨の中の紫陽花が撮りたいです。


nightbear さん

電話代ケチってないでキミがしなさ〜い^^

書込番号:15878164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 14:34(1年以上前)

ex yfさん
直接聞いて、チョンマゲ!

書込番号:15878533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 14:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20110711_459287.html

こんな挑戦(Φ46フィルターの直付け)も面白いかも?

書込番号:15878570

ナイスクチコミ!1


スレ主 ex yfさん
クチコミ投稿数:274件

2013/03/11 19:03(1年以上前)

当機種
当機種

nightbear さん

了解deイケズー!!!


じじかめ さん

おぉっと・・なんと面白そうなぁ〜!
アタイもこのカメラにフィッシュアイがあればなぁ〜
なんて、sp800シリーズにはマジックフィルターに
それがあるんだから、XZ-1にも気前よくのっけて欲し
かったなぁーです!

書込番号:15879325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/12 04:21(1年以上前)

ex yfさん
そうか?!

書込番号:15881294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-2とVF-3

2013/03/08 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

現在、春に向けて鳥とか虫とか撮影用の、XZ-1よりも望遠のある機種の買い増しに日々カメラ屋さんと電機屋さんを回っています。
元々スペックとかはあまり深く知ろうとはせず、知識も無いくせにカメラそのものが好きなので買う、買わない問わず片っ端から触り、ファインダーを覗く、を繰り返しているうちにどうしてもEVFが欲しくなってしまいました。
ついてないのにXZ-1でファインダーを覗こうとしてしまうのを繰り返すうちに、これはもう購入した方が、と思った次第です。

ただ自分にはVF-3で十分、と思いつつもクチコミを見ると厳しい評価だったりしますが、値下げで価格が倍以上差がついており、お買い得なのは明らかにVF-3な気もします。

実物がかなりの店舗を回っても無いため(VF-1だけ中古でありました)、この機種で御使用中の皆様に教えていただきたく、ご相談いたします。
VF-2とVF-3、実際に使用された感想などお教えいただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

なお、今までファインダーのついたカメラを実際に所有したのは10数年前のフィルムカメラのレンジファインダー(?)のみです。

書込番号:15865918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/08 21:35(1年以上前)

いつもけいじんさん
こんばんは!

僕も同様に、購入直前に外付けファインダーの見え具合も気になってプラザで比較してきましたが、少なくとも価格差程の違いがあるとは思えず、Pキット付属のVF3でオッケー☆としました。

確かにVF2の方が良いと言われたらそうなんですが、ファインダーの見え具合を突き詰めると、“それじゃ一眼レフじゃん”ってなっちゃうと思ったんです。
(E5を始め、オリンパスの一眼レフを数台持ってます)

あくまでEVF、しかもまだデバイス的にも発展途上ですし、OMDの内蔵ファインダーでさえも○か×かと聞かれたら、(カメラとしては良い機種なんですが)やっぱり×でした。

僕がXZ1に求めたのは、ズイコーレンズの高画質、CCDセンサーの味、“持ち歩いてる”事を感じさせない携帯性 の3つです。
これら以外は、例え満足と感じなくてもヨシとしますし、実際に使ってみた中でVF3にして「凄く便利!」とまでは思わないでも、不便だぁ・・ダメダメorz とは思ってません。

ただ、VF2も3もPENシリーズにも流用出来る要素から、将来的にPENシリーズの購入もお考えなら(高くても)VF2の方があとあと後悔はないでしょう。
また、エプソンが既に200万画素以上の、ソニーが300万画素以上の新型デバイスを完成させたようです。
144万画素のVF2は2009年発売(VF3は2011年発売)ですから、そう遠くない時期には新たなVF4が出る可能性も十分あります。

それらを踏まえた上で、いくらの投資が妥当か の判断を改めてしてみてはいかがでしょう。

どちらを買われるにしろ、良い買い物が出来ると良いですね!

書込番号:15866270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/08 21:53(1年以上前)

いつもけいじんさん、こんばんは。

>ファインダーを覗こうとしてしまうのを繰り返すうちに

あははは、拙もRX100で、これを繰り返してます。(~_~;)

Pen-Dには迷わずVF-2を装着しました。
導入が去年でしたので、VF2F3を店頭でかなり試してみました。
外光での環境を試すのに店員さんと路上に出たりもしました。(笑)

もちろん個体差もあるでしょうし、拙の眼は節穴ですんで何ですが、
この両機種を比べる限りVF-2が圧倒的に優勢と言えると思います。

ただ、EVFはEVFですんで、所詮OVFの「見え」には敵わないわけで。。。。
もし、いつもけいじんさんがOVF並みの「見え」を期待しているのであれば×です。
小さなモニターを除いてると思ってください。(ちょっと言い過ぎ?)
(これはOVF育ちのファインダーフェチのヂヂイだからかもしれません)(笑)

フレーミングには使えるし(拙的には)ブレ防止にもなるし、
何といっても背面モニターよりは良い、というところでしょうか。

導入にあたっては、
両者の、大きさと重さの差、画像の差を吟味してお考えください。
また、ご存じとは思いますがロック機構についてもお考えください。
そして、もちろん約2倍となっている値段についても。。。。。

ちなみに、ご存じかもしれませんが、ここでネタをひとつ。

ライカのX2のファインダーはVF2なんですね。
ライカにつけても正常に作動するそうです。
X2は導入の予定もないので試してませんが。。。。
で、名前がElectronic Viso-Flex viewfinderでEVFビューファインダーだそうです。
ビゾフレックスを知ってる人は、その形と名前に苦笑いでしょうか。。。。
値段は倍くらいですが、これ買ってオリに付ける人は、、、、いないと思います。

で、拙ですが、
Pen-Dをスナップに持ち出すときは、17oか25oが多いんですが、
銀塩レンジファインダー用の光学ファインダーを装着する方が多いです。(爆)

書込番号:15866378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 00:27(1年以上前)

VF2を使ったことがありませんが、私はVF3で充分です。
ファインダーに何を求めるかだと思いますが、わたしの場合フレーミングだけなので細かい画質は気になりません。
上位機種(VF3)があると気になるには当然ですが、外付ファインダーにどこまで画質を求めるかですね。

パナのLX5にも外付ファインダー(LVF1・なんと20万ドットです)を使用していますが、特に不満はありません。

やはり晴天時の撮影にはファインダーがあると便利なので、後悔の無いようご検討ください。

【追伸】
私の場合プレミアムキットなので、ファインダーを選択できなかったのですが、
XZ-1単体で購入していたら同じように悩んだと思います。

書込番号:15867071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/09 15:23(1年以上前)

VF2はロック装置がなくパスしましたので、見え具合は判りませんが
E-PL3でVF3を使ってみて、パナG1と殆ど変らない感じでした。

書込番号:15869340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 22:28(1年以上前)

コレイイ!さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
自分の考えてる事ほとんどそのままです!
VF2の後継機、すごく気になります(笑)
でもこの先PENシリーズを購入する考えは今はありませんので、XZ-1専用として考えていこうと思ってます。
でないとどんどん欲しくなっちゃいそうで(笑)

書込番号:15871205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 22:42(1年以上前)

ロケット小僧さん、こんばんは!
いつも素敵なコメントありがとうございます!
ここのところ友人の持ってるちょっと前のIXYのピンホールみたいなファインダーやネオイチの20万ドットのものから、NEX-7、D800まで手に取れるものは全部覗きまくって正直基準が混乱してしまっていましたが、ロケット小僧さんのおかげで少しまともな思考に戻ってきた気がします(笑)
ご指摘の点をよく考えて選びたいと思います!

書込番号:15871277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 22:53(1年以上前)

tanosikuikiyouさん、こんばんは!
レスありがとうございます。
自分もプレミアムキットならよかったんですが、ほぼ衝動買いに近い買い方だったもので(爆)
多分、今の自分はファインダーに何を求めるか、という次元ですらなく、ただファインダーを覗きながら撮影したくてしかたがない、という事なのだと思います。

書込番号:15871326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/09 23:03(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは!
レスありがとうございます。
パナのG1はありませんでしたが、後継機は確か手にとった事があるので再確認してきます。
実物を触れないんで、今までは他のEVF内蔵のタイプで確認して、このくらいかな?とかやってたんで基準があるとありがたいです。

書込番号:15871369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/11 21:41(1年以上前)

いつもけいじんさん

さっき見たニュースですが、いつもの(笑)デジカメinfoにて、(ついこの間の話の)新型VFと思われるデバイスの発表があるかも??・・という記事がアップされてます。

http://digicame-info.com/2013/03/pen4.html

「内蔵ファインダーの代わりに244万ドットの外付けファインダーが登場する。これはエプソン製だ。」という事ですが、さてさて、正式発表まではまだ少し時間がかかりそうなので、迷うところでしょうか(^^)

書込番号:15880033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/12 00:22(1年以上前)

コレイイ!さん、情報ありがとうございます!
うああああぁっ、悩みますー(笑)
今、急に仕事がハードモードに入って全然PC見れませんが、明日は少し時間取れそうなので、EVFのチェックに行こうと思ってます。
finepix HS50EXRの内蔵EVFがデータ的にはVF-3と同じ92万ドットなので確認出来ればいいな、と思ってます(^_^)

書込番号:15880933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/12 10:25(1年以上前)

別スレでも書きましたが、XZ1が入院しました・・(-_-;)

で、プラザへ行ってたんですが、その時にまた改めてVF2とVF3を試してみたんです。
一緒に(デバイス的にはVF2と同等と言われている)OMDのEVFも再度見てみました。
(使用ボディは展示のPM2)

確かにOMD=VF2>VF3 なんですが、覗いた時の表示画面の大きさと発色の違いはあれど、個人的にはやっぱりVF3でも十分使えると感じました。

さて、新型のVF4(→4 という数字を避けるかもしれないので、VF5かもしれないですね)がどの程度の進化なのか・・も楽しみですね!
場合によっては、進化してるなら、(VF3でも使えるけど)あえて多少高くても新型を選ぶ・・というのもアリかも☆

書込番号:15881957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/12 13:28(1年以上前)

>別スレでも書きましたが、XZ1が入院しました・・(-_-;)

コレイイ!さん、自分はいつも中央重視にしている事が多いので、今日自分の思わず確認しちゃいました。
好きな道具が手元にないってちょっと寂しいですよね。
早く戻ってくるといいんですが・・・!
浮気しちゃったら教えてください(笑)

で、今日カメラのキタムラに行きまして、またいろいろ覗きまくった結果、VF-3を発注しました!

最終的にはクチコミでも話題によく出ていたロック機構と、EVFの役割について、画質や「見え」よりも今はファインダーで撮影を楽しみたい、という気持ちが強いので、VF-3が自分には合っているだろうという判断です。

上位機種を購入した場合、たぶん新型が出たら気になってしかたがない、という自分の浅い性格もわりと大きめなウェ−トしめてるかもです(笑)

また今回はXZ-1専用という事で、普段片手に持って川の斜面駆け下りたりしてますんでロック機構と携帯性を重視しました。

回答が遅くなりましたが、レスくださった皆様、ありがとうございました。

購入まで自分自身で現物の確認は出来ませんでしたが、皆様のおかげで非常にすっきりした気持ちで購入できました。

後は、いつ届くのか(1週間前後と言われました)、という事だけですのでのんびり楽しみに待ちます(*^_^*)

書込番号:15882476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 00:20(1年以上前)

いつもけいじんさん、ご購入&ご決断(笑)おめでとうございます!!
VF3のお仲間ですね。

多分VF3で充分満足されると思います、VF2を見なければ画質の比較はできませんから
ファインダーは晴天時だけでなく、手振れ防止にも役立ちますし、
なにより撮影している気分にさせてくれます。

>画質や「見え」よりも今はファインダーで撮影を楽しみたい、という気持ちが強いので、VF-3が自分には合っているだろうという判断です。

大きく同意です!!
撮影楽しみましょう!!

書込番号:15885020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/13 00:34(1年以上前)

いつもけいじんさん

無事購入に至ったようで、おめでとうございます。
一安心ですね!

>たぶん新型が出たら気になってしかたがない

新型が本当に発表となってそれがまた良さそうな製品だったら、その時はまたその時です(笑)
新たに買い増しする事になっても、今回の投資が1万で済んだ or 今回2万投資→更に新型へも再投資 ・・・なんて“沼”にハマらずに済むのかもしれませんし(笑)

書込番号:15885067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/04/26 11:21(1年以上前)

ちょっと遠いネタにはなりましたが、以前に話した事がやっぱり現実となるようです!

http://digicame-info.com/2013/04/e-p5.html


EP5のリーク画像のニュースですが、記事分中に「新型の外付けEVFも登場する。」とあります。
噂だった 244万画素の新デバイスでしょうか?

買う買わないは別として、どんな仕上がりになってるのかを見る為だけでも、またプラザへ行きたくなりそうです☆

書込番号:16061090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1とGR DIGITAL IV の2台持ちは?

2013/03/04 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:29件

XZ-1は保有しておりますが、同サイズの1/1.7型CCD搭載のリコーのGR DIGITAL IVにも興味があります。
まだ以前より価格は安くなったとは言え、発売後から日数は経ているものの根強い需要があるらしくXZ-1よりまだかなり高額で、購入には至っておりません。

ところで皆さんのなかでGR DIGITAL IVとXZ-1を2台使われている方はおられますでしょうか?
マクロに強い、レンズが明るい、コンデジ高級機と言った点は共通ですが、単焦点、ズームと言うところは大きな違いだと思います。

キャラがかぶっている点もありますが、どのような使い分けをされているか、参考までにお聞せいただければ幸いです。





書込番号:15848766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/03/04 20:34(1年以上前)

二台持ちはいいんじゃないですか?
機種は違いますけど、わたしもXZ-1と、DSC-RX100をよく二台持ちで出掛けていますしね。
色合いの違いや、アートフィルターなど、メーカーによっては出てくる写真が違いますし。

書込番号:15848781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/05 05:56(1年以上前)

すまーとぽんさん
キャラ、かぶらんように、
したらええことやん。

書込番号:15850618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/03/05 07:50(1年以上前)

2台持ち、良いのではないでしょうか?
GR-4を持っていますが、XZ-1・XZ-2は欲しい
と思っています。

書込番号:15850792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/03/05 11:52(1年以上前)

はじめまして。
GRDWとXZ-1の2台を所有しています。

購入の順番は、
1.GRDW 2.XZ-1 です。

初心者なので、画質や機能については違いを説明できないですが、自分なりに気がついたことを書かせていただきます。

☆GRDWの良いところ。
●撮影後の書き込み速度
これは圧倒的にGRDWが速いです。
XZ-1は撮影後したあと、次の撮影までの待ち時間がありますが、GRDWはほとんど待ち時間がありません。
連射とまでは行きませんが、テンポよく撮影できる位の速さはあります。

●携帯性&ホールド性
XZ-1はコンデジとしては大きいので、持ち運び方法に悩みます。
(私は現在悩み中で、みなさまのお力をお借りしています)
大きく少し重い割に、本体が薄型でグリップがない為やや持ちにくいです。
GRDWはXZ-1に比べ小さく軽いので、携帯性は抜群です。
軽さと持ちやすい形状の恩恵で、とても持ちやすいです。
持ち運びの方法も私の場合、純正ケースの【RICOH ソフトケース GC3】をなんの不満もなく使用しています。
軽量なためストラップも付属の紐みたいな物を問題なく使用しています。

●操作性
これもGRDWが使いやすいです。
詳細については諸先輩方が過去に説明してくださっているので、割愛させていただきます。


GRDWはとても機動力のあるカメラで愛着もありますが、ズーム機能がないのが欠点であり特徴でもあります。
XZ-1は機動性や携帯性こそGRDWに及ばないものの、撮影できる画像に関してはGRDWの28mmF1.8をカバーしています。
個人的にはGRDWは大好きなカメラなので2台持ちをオススメしたいところですが、XZ-1を持っているのに高価なGRDWを買うのは微妙に感じます。

私の場合はXZ-1をベルトに付けるケースやストラップがまだ決まっていないため、カバンの中に入れて持ち歩き、携帯感覚で気軽に取り出せるベルト装着のケースに入れて持ち歩いてるカメラには、オリンパスSZ-14(24倍ズーム)を使っています。
以前はGRDWを持ち歩いていたのですが、画質より焦点距離を優先してしまいました。

書込番号:15851394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/05 19:27(1年以上前)

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-571.html

こう言う意見もあるようです。

書込番号:15852936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/03/05 22:05(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。
色々考えてもしょうがないのでGRD4は少し安くなったので思い切ってアマゾンで注文しました。

現物が届いたら2刀流でいろいろ使ってみたいと思います。

それとは別件で今日はニコンからまた気がそそられるコンデジが発表されましたねぇ・・・また浮気心と物欲が・・

書込番号:15853829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/06 05:10(1年以上前)

すまーとぽんさん
買っちゃえ!

書込番号:15855108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「ビーチ&スノー」モードでの問題

2013/03/01 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

「ビーチ&スノー」モードだけなぜか「連写」「セルフタイマー(2秒、12秒)」の3つしか選択できず、通常撮影ができません。
以前は選択出来たうえに、その他のモードだと現在も選べるのですが、なにか解決策をご存じのかたよろしくお願いいたします。

書込番号:15833565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/01 14:16(1年以上前)

以前できていたのであれば、一度設定をリセットして工場出荷時に戻してみてはどうでしょう
壊れていなければできるようになると思いますが

書込番号:15833590

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 14:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
すでに何度か試しておりますが、直りませんでした。
このモード以外に関してはまったく問題なく使えております。

書込番号:15833608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/01 17:25(1年以上前)

機種不明

さっき確認しましたが、「連写」「セルフタイマー(2秒、12秒)」の3つしか選択できません。

書込番号:15834161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/03/01 17:43(1年以上前)

私のも「連写、セルフタイマー(2秒、12秒)」の3つしか選択できません。
仕様じゃないでしょうか?
以前できた、というのが不思議ですが。
連写となっていても、普通に単写できるので別に問題ないのでは?

書込番号:15834236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 21:47(1年以上前)

画像付きでご丁寧にありがとございます。安心しました。

書込番号:15835306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrhrhrrnさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 21:51(1年以上前)

連写モードで単写が可能なんですね。以前は"選択できた"ではなく、単写ができた、の間違えですので、通常なんですね。お騒がせしました。

書込番号:15835319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング